【ポケモンSV】日食ネクロズマの育成論と対策|おすすめ技構成や努力値
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|シーズン27対応
- ・最強パーティ構築の組み方
- ・レンタルパーティ構築まとめ
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)の日食ネクロズマ(ネクロズマたそがれのたてがみ、日ネク)育成論です。おすすめ性格や努力値振り(実数値)、技構成、持ち物、対策を型ごとに考察しています。構築を見て、日食ネクロズマを育成する参考にしてください。
育成論の関連記事 | |
---|---|
ネクロズマの図鑑データ | SVポケモン最強ランキング |
育成論一覧 | レイド育成おすすめ一覧 |
日食ネクロズマの基本情報と評価
![]() (たそがれのたてがみ) |
|||||
![]() |
![]() |
||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|
97 | 157 | 127 | 113 | 109 | 77 |
日食ネクロズマの特性
特性 | 効果 |
---|---|
プリズムアーマー |
|
日食ネクロズマのおすすめ性格
性格 | 補正 |
---|---|
わんぱく | 防御▲/特攻▼ |
いじっぱり | 攻撃▲/特攻▼ |
日食ネクロズマの評価
- ・高い耐久と火力を両立
- ・回復技と高耐久で能力を上げやすい
- ・ザシアンに強く出られる禁止伝説
高い耐久と火力を両立
日食ネクロズマはA157と高い火力を持ちつつ、H97-B127-D109の高い耐久を持ちます。鋼複合耐性や特性の「プリズムアーマー」も相まって、禁止伝説ポケモンの中でもトップクラスの耐久力を持つポケモンです。
回復技と高耐久で能力を上げやすい
日食ネクロズマは高速回復技のあさのひざし、つきのひかりに加え、てっぺきやめいそう、りゅうのまいなど、多くの積み技を覚えます。高耐久と回復技で安定して積み技を使えるため、能力を上げやすいです。
ザシアンに強く出られる禁止伝説
日食ネクロズマは高物理耐久を持ちながら回復技も持つ上、ザシアンからも一致弱点を突かれないため、禁止伝説の中ではザシアンに強く出られます。構築段階からザシアンを牽制できるため、禁止伝説枠として優秀です。
日食ネクロズマ(ゴツメ型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | プリズムアーマー | ||||||||||||||
性格 | いじっぱり | ||||||||||||||
もちもの | ゴツゴツメット | ||||||||||||||
役割 | 物理受け/積み | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 203 | 195 | 171 | × | 131 | 105 | |||||||||
努力値 | 244 | 4 | 188 | - | 12 | 60 |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
---|---|---|---|---|
確定 | メテオドライブ | ![]() |
100/100 | 基本 |
確定 | あさのひざし | ![]() |
-/- | 基本 |
自由 | りゅうのまい | ![]() |
-/- | 技マシン |
自由 | じしん | ![]() |
100/100 | 技マシン |
強い点と立ち回り
回復しつつゴツゴツメットで削る
ゴツメ型日食ネクロズマは、あさのひざしで回復しつつ、物理アタッカーをゴツゴツメットで削る型です。交代際などの隙を見て、りゅうのまいの積みや攻撃技での削りを狙います。
努力値はHBベースで調整
ゴツメ型日食ネクロズマは、様々な攻撃を耐えるためにHPに多く振ります。残りは物理受けを行うためにBに多く振りたいですが、りゅうのまいを採用する場合は、Sの上昇先に合わせてSを調整するのもおすすめです。
相性補完ポケモン
相性補完 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() (アカツキ) |
![]() |
ゴツメ型日食ネクロズマは物理受けを行うため、黒バドレックスやカイオーガなど、超火力の特殊アタッカーに不利を取るポケモンです。後続にタイプ上有利なポケモンを編成すると、相手の技選択が難しくなります。
ダメージ計算まとめ
与ダメージ計算
与ダメージ実数値計算 |
---|
【メテオドライブ】 剣の王ザシアンHP167B135→乱数2発(96.87%) 黒バドレックスHP175B100→確定2発 コライドンHP175B135→乱数2発(72.65%) ハバタクカミHP161B117→確定1発 ハバタクカミHP161B117(水テラス)→乱数3発(8.91%) 【A↑メテオドライブ】 剣の王ザシアンHP167B135→確定2発 黒バドレックスHP175B100→乱数1発(68.75%) コライドンHP175B135→確定2発 ハバタクカミHP161B117(水テラス)→乱数2発(8.2%) 【じしん】 日食ネクロズマHP203B196→確定4発 剣の王ザシアンHP167B135→確定2発 剣の王ザシアンHP199B135→確定2発 カイオーガHP175B110→確定3発 コライドンHP175B135(炎テラス)→確定2発 ハバタクカミHP131B75→確定2発 ハバタクカミHP161B117→確定3発 |
被ダメージ計算
被ダメージ実数値計算 |
---|
黒バドレックスC217アストラルビット→確定2発 カイオーガC202雨しおふき(150)→乱数1発(75%) 剣の王ザシアンA222きょじゅうざん(A↑)→確定4発 ハバタクカミC205シャドーボール→確定2発 イーユイC187オーバーヒート→確定1発 水ウーラオスA200すいりゅうれんだ→確定3発 鉢巻水ウーラオスA200テラすいりゅうれんだ→確定2発 炎オーガポンA189ツタこんぼう→確定2発 炎オーガポンA189テラツタこんぼう(A↑)→確定1発 |
日食ネクロズマ(弱点保険型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | プリズムアーマー | ||||||||||||||
性格 | いじっぱり | ||||||||||||||
もちもの | じゃくてんほけん | ||||||||||||||
役割 | 物理アタッカー | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 203 | 198 | 161 | × | 130 | 114 | |||||||||
努力値 | 244 | 20 | 108 | - | 4 | 132 |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
---|---|---|---|---|
確定 | メテオドライブ | ![]() |
100/100 | 基本 |
確定 | あさのひざし | ![]() |
-/- | 基本 |
確定 | りゅうのまい | ![]() |
-/- | 技マシン |
自由 | じしん | ![]() |
100/100 | 技マシン |
強い点と立ち回り
特性を活かして弱点保険の発動を狙う
弱点保険型日食ネクロズマは、特性を活かしてじゃくてんほけんの発動を狙う型です。回復技で耐久しつつりゅうのまいで積みを行い、じゃくてんほけんとりゅうのまいで上がった能力上昇を活かして全抜きします。
努力値はHBSベースで調整
弱点保険型日食ネクロズマは、様々な攻撃を耐えるためにHPに多く振ります。残りは耐久に振りますが、じゃくてんほけんやりゅうのまいで積んだ後の抜き性能を高めるために、素早さに多く振るのもおすすめです。
相性補完ポケモン
相性補完 | 壁 | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() (アカツキ) |
![]() キュウコン |
![]() |
弱点保険型日食ネクロズマは物理受けを行うため、黒バドレックスやカイオーガなど、超火力の特殊アタッカーに不利を取るポケモンです。後続にタイプ上有利なポケモンを編成すると、相手の技選択が難しくなります。
じゃくてんほけんの発動を重点的に狙う場合は、壁と組み合わせるのもよいでしょう。弱点を突かれても被ダメージを減らせるため、じゃくてんほけん発動のリスクを減らせます。単純に積みやすくなる点も好相性です。
ダメージ計算まとめ
与ダメージ計算
与ダメージ実数値計算 |
---|
【メテオドライブ】 剣の王ザシアンHP167B135→確定2発 黒バドレックスHP175B100→確定2発 コライドンHP175B135→乱数2発(84.76%) ハバタクカミHP161B117→確定1発 ハバタクカミHP161B117(水テラス)→乱数3発(17.87%) 【A↑メテオドライブ】 剣の王ザシアンHP167B135→確定2発 黒バドレックスHP175B100→乱数1発(75%) コライドンHP175B135→確定2発 ハバタクカミHP161B117(水テラス)→乱数2発(18.35%) 【じしん】 日食ネクロズマHP203B196→乱数3発(0.61%) 剣の王ザシアンHP167B135→確定2発 剣の王ザシアンHP199B135→確定2発 カイオーガHP175B110→確定3発 コライドンHP175B135(炎テラス)→確定2発 ハバタクカミHP131B75→確定2発 ハバタクカミHP161B117→確定3発 |
被ダメージ計算
被ダメージ実数値計算 |
---|
黒バドレックスC217アストラルビット→確定2発 カイオーガC202雨しおふき(150)→乱数1発(81.25%) 剣の王ザシアンA202インファイト(A↑)→確定3発 ハバタクカミC205シャドーボール→確定2発 イーユイC187オーバーヒート→確定1発 水ウーラオスA200すいりゅうれんだ→確定3発 鉢巻水ウーラオスA200テラすいりゅうれんだ→確定2発 炎オーガポンA189ツタこんぼう→確定2発 炎オーガポンA189テラツタこんぼう(A↑)→確定1発 |
日食ネクロズマの対策
対策方法 | 解説 |
---|---|
高火力特殊 | 高火力の特殊技で攻撃 |
流す | 妨害や高物理耐久で流す |
崩し | 積み技や一撃技で倒す |
日食ネクロズマは物理耐久を高めることが多いため、高火力の特殊技が通ります。禁止伝説であればカイオーガや黒バドレックス、一般ポケモンであればイーユイや赫月ガチグマなど、高火力の特殊技で攻めましょう。
日食ネクロズマの積みに対しては、あくびや高物理耐久での流しや、状態異常での妨害が有効です。一度りゅうのまいやじゃくてんほけんを使われると止めにくいため、早めの対処を心掛けましょう。
高火力の特殊技で負担を掛ける
高火力の特殊技を使える主なポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() (こくばじょう) |
![]() |
![]() |
![]() |
高火力の特殊技で攻撃して、ネクロズマに負担を掛けましょう。日食ネクロズマはSも高くないため攻撃が通りやすいですが、殴る対策は相手の耐性に左右されるため、相手のテラスタルを考慮した立ち回りも必要です。
妨害や高物理耐久で流す
流しを狙える主なポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() ランドロス |
![]() |
![]() |
![]() |
デバフや状態異常、強制交代技などの妨害や、高物理耐久のポケモンで、日食ネクロズマを流せます。日食ネクロズマはりゅうのまいやコスモパワーなどの積みを狙うため、簡単に積ませない立ち回りを心掛けましょう。
積み技や一撃技で崩す
崩しを狙える主なポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
積み技や一撃技などでの崩しも行えます。ただし、日食ネクロズマは火力が高い上、竜舞で素早さも上げてくるため、対面からの積み合いは不安定です。安定した崩しを用意しにくい場合は、一撃技採用も検討しましょう。
日食ネクロズマの育成投稿者
育成論の執筆者
プロフィール |
---|
アルテマ攻略班A ・マスターボール級をうろうろ |
ダメージ計算ツール
当サイトのダメージ計算は、ポケソル様に許可を頂き「ダメージ計算ツール」を利用しております。
ポケモンSV育成論の関連記事
禁伝ポケモンのおすすめ育成論
禁伝の注目育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() バドレックス |
![]() バドレックス |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() パルキア |
![]() |
![]() ディアルガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キュレム |
![]() キュレム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ギラティナ |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論
藍の円盤の新ポケモン育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
碧の仮面の新ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
対戦用の育成論
対戦用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キラフロル |
![]() |
![]() バンギラス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() イッカネズミ |
![]() コノヨザル |
![]() ボーマンダ |
![]() パルシェン |
![]() ヒートロトム |
![]() オノノクス |
![]() サザンドラ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
レイドポケモン育成論
レイド用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
金策用ポケモン育成論
金策用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
ポケモン関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別最強ポケモンランキング
タイプ別最強ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別一覧
タイプ別一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式