【ポケモンSV】ルカリオの育成論と対策|おすすめ技構成や性格
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- ウネルミナモ&テツノイサハが復刻!
- ・ウネルミナモ&テツノイサハレイドの開催期間
- ・ウネルミナモレイドの攻略
- ・テツノイサハレイドの攻略
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|シーズン27対応
- ・最強パーティ構築の組み方
- ・レンタルパーティ構築まとめ
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のルカリオ育成論です。おすすめ性格や努力値振り(実数値)、技構成、持ち物を型ごとに考察し、ルカリオへの対策も記載しています。シーズン3向けのパラドックス対策の型もあるので、構築を見てルカリオを育成する参考にしてください。
育成論の関連記事 | |
---|---|
ルカリオの図鑑データ | SVポケモン最強ランキング |
育成論一覧 | レイド育成おすすめ一覧 |
目次
ルカリオの特徴とおすすめ性格
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 110 | 70 | 115 | 70 | 90 |
ルカリオの特性
特性 | 効果 |
---|---|
ふくつのこころ | ひるむと素早さが1段階上昇。 |
せいしんりょく | ひるまない。いかくが効かない。 |
せいぎのこころ (夢特性) |
悪技を受けると攻撃1段階上昇。 |
ルカリオのおすすめ性格
性格 | 補正 |
---|---|
ようき | 素早さ↑/特攻↓ |
いじっぱり | 攻撃↑/特攻↓ |
おくびょう | 素早さ↑/攻撃↓ |
ひかえめ | 特攻↑/攻撃↓ |
ルカリオの強い理由と役割
育成の型 | おすすめ度 |
---|---|
▼ノーマル神速型 | 【おすすめ度】★★★★★ ・一致しんそくで全抜きを狙う ・ゴーストへはバレットパンチ |
▼特殊型 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・技範囲の広さで受けを成立させない ・貴重な特殊の先制技持ち |
▼風船型 | 【おすすめ度】★★★☆☆ ・地面技採用のアタッカーに強い ・氷テラバでカイリューやガブ対処 |
▼パラドックス型 | 【おすすめ度】★★★☆☆ ・テツノツツミやハバタクカミを確1 ・ステロ込でテツノドクガも確1 |
物理特殊の両方を扱える両刀アタッカー
ルカリオは、攻撃種族値が110、特攻種族値が115あり、物理型でも特殊型でも採用可能なアタッカーです。「つるぎのまい」や「わるだくみ」を習得するので、どちらの型でも積みエースとして活躍できます。
先制技による対面性能や縛り性能が高い
ルカリオは、一致先制技の「バレットパンチ」や「しんくうは」の他、優先度2の強力な先制技「しんそく」まで習得します。積み技を使用してから先制技を撃つことで、低耐久ポケモンの行動を制限(縛る)できます。
ルカリオ(ノーマルテラスタル型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | せいしんりょく | ||||||||||||||
性格 | いじっぱり | ||||||||||||||
もちもの | いのちのたま | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 177 | 178 | 91 | - | 90 | 110 | |||||||||
努力値 | 252 | 252 | 4 | - | - | - |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
---|---|---|---|---|
確定 | しんそく | ![]() |
80/100 | Lv56 |
確定 | バレットパンチ | ![]() |
40/100 | Lv40 |
確定 | つるぎのまい | ![]() |
-/- | 技マシン |
自由 | インファイト | ![]() |
120/100 | Lv60 |
強い点と立ち回り
一致しんそくで全抜きを狙う
ノーマルテラスタル型のルカリオは、タイプ一致の「しんそく」で相手全員を先制で倒し切ることを狙います。タイプ一致込みで威力120の技を、優先度2で撃てるのは非常に強力です。
つるぎのまいで先制技の威力上昇
ルカリオは攻撃を2段階上げる積み技「つるぎのまい」により、しんそくで倒せる範囲を大きく広げられます。しんそくが通らないドラパルトやミミッキュに対しても、「バレットパンチ」で大ダメージを与えられます。
努力値はHAかAS
努力値はHA特化またはAS特化のどちらかがおすすめです。HAだと一発受けてつるぎのまいからしんそくの流れを作りやすく、ASなら準速カイリューの上からしんそくを撃てるようになります。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
2匹でサイクルを回せるポケモン | |
---|---|
![]() |
![]() |
ノーマルテラスタル型のルカリオは、ルカリオ以外の2匹でサイクルを回せるような構築と相性が良いです。アーマーガアとロトムでサイクルを回し、相手が全体的に削れたらルカリオで一掃するのが理想の流れです。
ルカリオ(特殊型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | せいしんりょく | ||||||||||||||
性格 | ひかえめ | ||||||||||||||
もちもの | きあいのタスキ | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 145 | 103 | 91 | 183 | 90 | 142 | |||||||||
努力値 | - | - | 4 | 252 | - | 252 |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
---|---|---|---|---|
確定 | ラスターカノン | ![]() |
80/100 | 技マシン |
確定 | しんくうは | ![]() |
40/100 | 基本 |
確定 | あくのはどう | ![]() |
80/100 | 技マシン |
自由 | わるだくみ | ![]() |
-/- | 技マシン |
強い点と立ち回り
技範囲の広さで受けを成立させない
ルカリオは、格闘+鋼の広い攻撃範囲を持ち、安易な受け出しを許さない性能に長けています。物理型と踏んで受けに来たアーマーガアやカバルドンを突破しやすいのが、特殊型の強みです。
特殊先制技のしんくうはで相手を縛る
ルカリオは、貴重な特殊の先制技「しんくうは」を習得します。わるだくみを積んだ後の真空波は、命の珠込みでH振りサザンドラを確定1発で倒せるほどの火力が出ます。
努力値はCS極振り
ルカリオは、Cに極振りして火力を可能な限り高めるのがおすすめです。また、S種族値が90と絶妙なラインなので、準速サーフゴーやロトムを抜けるようにSにも努力値を252振っておきましょう。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
ステルスロックを覚えるポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ルカリオは、ステルスロック持ちのポケモンとパーティを組むのがおすすめです。しんくうはで縛れる範囲が広がり、相手のきあいのタスキでわるだくみ後の全抜きを阻止されることもなくなります。
ルカリオ(風船型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | せいしんりょく | ||||||||||||||
性格 | おくびょう | ||||||||||||||
もちもの | いのちのたま | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 145 | 103 | 114 | 165 | 90 | 133 | |||||||||
努力値 | - | - | 188 | 236 | - | 84 |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
---|---|---|---|---|
確定 | きあいだま | ![]() |
120/70 | 技マシン |
確定 | しんくうは | ![]() |
40/100 | 基本 |
確定 | テラバースト | ![]() |
80/100 | 技マシン |
自由 | あくのはどう | ![]() |
80/100 | 技マシン |
強い点と立ち回り
地面技採用のアタッカーに強い
風船型ルカリオは、カイリューやガブリアスなど地面技採用のアタッカーに強い点が特徴です。また、裏に待機させて、地面技読みで繰り出すこともできます。
氷テラバでカイリューやガブリアス対処
風船型ルカリオに、氷テラバーストを採用すれば、カイリューやガブリアスを相手できるようになります。非接触の先制技「しんくうは」も使えるため、きあいのタスキで耐えられても倒すことが可能です。
努力値は準速カイリュー抜き
風船型ルカリオの努力値は、準速カイリュー抜きまで調整しています。また、Bに188振ることで氷テラスタルでも、火力特化カイリューのハチマキテラスタル神速を耐えることが可能です。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
ステロ要員 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
風船型ルカリオは、ステロ要員と編成するのがおすすめです。カイリューのマルチスケイルを発動させなければ、より安定して対面できるため、開幕にステルスロックを展開しましょう。
ルカリオ(対パラドックス型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | せいしんりょく | ||||||||||||||
性格 | れいせい | ||||||||||||||
もちもの | いのちのたま | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 153 | 162 | 90 | 176 | 90 | 99 | |||||||||
努力値 | 60 | 252 | - | 196 | - | - |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
---|---|---|---|---|
確定 | しんくうは | ![]() |
40/100 | 基本 |
確定 | バレットパンチ | ![]() |
40/100 | 基本 |
確定 | しんそく | ![]() |
80/100 | Lv56 |
自由 | つるぎのまい | ![]() |
-/- | Lv40 |
強い点と立ち回り
テツノツツミやハバタクカミを確1
対パラドックス型ルカリオは、D4振りテツノツツミやH4振りハバタクカミを確1で倒せるのが特徴です。素早いパラドックスポケモンに対しても、3種類の先制技を採用することで、先手で攻撃することができます。
つるぎのまいでトドロクツキやテツノドクガも確1
対パラドックス型ルカリオは、テラスタル+つるぎのまいを積めれば、トドロクツキやテツノドクガも確1で倒せます。また、テツノドクガであれば、つるぎのまいなしでも、ステロ込みで確1で倒すことが可能です。
努力値はテツノツツミとハバタクカミ確1調整
対パラドックス型ルカリオは、C196でD4振りテツノツツミ、A252でH4振りハバタクカミを確1で倒せる調整をしています。余りは、HPに振っていますが、別の箇所に振っても問題ありません。
相性補完できるポケモンの組み合わせ
ステロ要員 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
対パラドックス型ルカリオは、ステロ要員と編成するのがおすすめです。ステルスロックでダメージを入れれば、きあいのタスキ対策やテツノドクガを確1で倒せるようになります。
ルカリオの対策
対策方法 | 対策の内容 |
---|---|
タイプで受ける | 格闘+鋼を半減して受ける。 |
上から叩く | 先制技で倒されないポケモンで叩く。 |
ステルスロック | タスキを発動させずに倒す。 |
サイコフィールド | 先制技を封じる。 |
ルカリオの格闘技と鋼技を半減できるポケモンなら、ルカリオが物理型でも特殊型でも受けやすいです。耐久が低くきあいのタスキを持っている事が多いため、ステルスロックも対策になります。
ルカリオに強い対策ポケモン
タイプで受ける |
---|
![]() ![]() |
てんねんで積み技を無効化 |
![]() ![]() |
ステルスロックでタスキを潰す |
![]() ![]() |
先制技を封じる |
![]() ![]() |
ルカリオ対策で、採用されやすいポケモンです。物理型か特殊型かの判断が難しいので、どちらでも対応可能なタイプ受けできるポケモンや、積み技を無効化できるポケモンだと安定します。
ルカリオの育成投稿者
育成論の執筆者
プロフィール |
---|
アルテマ攻略班 マスターボール級でうろうろ |
ダメージ計算ツール
当サイトのダメージ計算は、ポケソル様に許可を頂き「ダメージ計算ツール」を利用しております。
ポケモンSV育成論の関連記事
禁伝ポケモンのおすすめ育成論
禁伝の注目育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() バドレックス |
![]() バドレックス |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() パルキア |
![]() |
![]() ディアルガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キュレム |
![]() キュレム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ギラティナ |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論
藍の円盤の新ポケモン育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
碧の仮面の新ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
対戦用の育成論
対戦用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キラフロル |
![]() |
![]() バンギラス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() イッカネズミ |
![]() コノヨザル |
![]() ボーマンダ |
![]() パルシェン |
![]() ヒートロトム |
![]() オノノクス |
![]() サザンドラ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
レイドポケモン育成論
レイド用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
金策用ポケモン育成論
金策用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
ポケモン関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別最強ポケモンランキング
タイプ別最強ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別一覧
タイプ別一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式