【ポケモンSV】オリーヴァの育成論と対策!おすすめ性格や技構成
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|シーズン27対応
- ・最強パーティ構築の組み方
- ・レンタルパーティ構築まとめ
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のオリーヴァ育成論です。対戦考察や努力値調整、対策はもちろん、おすすめ性格や技構成を記載。 強いオリーヴァを育成する参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
オリーヴァの図鑑データ | 最強ポケモンランキング |
対策必須ポケモン一覧 | 受けループ構築の組み方 |
目次
オリーヴァのタイプと特性
タイプ | ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
特性 | こぼれダネ:攻撃を受けるとグラスフィールド。 | ||||
夢特性 | しゅうかく:使ったきのみを何回も作りだす。 | ||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
78 (134位) |
69 (235位) |
90 (78位) |
125 (14位) |
109 (28位) |
39 (361位) |
オリーヴァのタイプ相性と弱点
×4 | なし | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
×2 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||
×0.5 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||
無効 | ![]() |
オリーヴァの役割と対戦考察
耐久性能が高い
オリーヴァは、耐久性能に優れたポケモンです。特性のグラスフィールド、やどぎりのたね、ギガドレイン、ちからをすいとるでとにかく耐久ができます。
また、グラスフィールドはじしんを半減する効果もあるので、裏の地面弱点のドドゲザンやサーフゴーの耐久も補えるのも優秀です。
耐久ポケモンだが攻撃性能も高い
オリーヴァは、通常の耐久ポケモンと異なり攻撃性能も高いです。C125からマジカルシャインやギガドレイン、だいちのちからが使えるので、ちょうはつで機能停止しません。
オリーヴァのおすすめテラスタイプ
おすすめテラスタル | 理由 |
---|---|
![]() |
・マジカルシャインの火力補強 ・環境TOPのサザンドラへの対策 |
![]() |
・炎、氷、虫に耐性がある ・鋼への打点。 |
オリーヴァのおすすめテラスタイプは、フェアリーまたは炎です。フェアリーは、環境に多いサザンドラへの対策になるほか、マジカルシャインの火力が向上します。
炎タイプを選ぶと、弱点3つを半減できる上に苦手な鋼への打点を持てます。
オリーヴァの育成論
ゾンビ耐久型(アルテマ攻略班)
性格 | おだやか(特防↑攻撃↓) ずぶとい(防御↑攻撃↓) |
---|---|
努力値 | H252/B4/D252 |
個体値 | 5V(A0) |
特性 | こぼれダネ |
テラスタイプ | フェアリー |
もちもの | たべのこし グラスシード |
技構成 | ・ちからをすいとる ・やどりきのタネ ・ギガドレイン ・マジカルシャイン |
技候補 | ・アンコール ・ミラーコート ・まもる ・みがわり |
育成論投稿者 | アルテマ攻略班 |
最強技「ちからをすいとる」で耐久が可能
ゾンビ耐久型のオリーヴァは、最強技「ちからをすいとる」で高い耐久力をもちます。ちからをすいとるは、相手の攻撃力を下げながら、相手の攻撃力分の回復ができるので物理ポケモンにはめっぽうに強いです。
また、ちからをすいとる以外にも、やどりきのタネ、グラスフィールド、たべのこしと豊富な回復手段があるので、並程度の攻撃ではオリーヴァを倒しきれません。
持ち物はたべのこしかグラスシード
ゾンビ型のオリーヴァは、たべのこしを持たせるのがおすすめです。ゾンビ型のオリーヴァは居座るターンが長いことが多いので、他の回復アイテムとくらべても恩恵を受けやすくなります。
他のポケモンにたべのこしを持たせている場合は、グラスシードを持たせましょう。防御力を増加できるので、特殊にも物理にも強く出れます。
オリーヴァのおすすめ技
技候補(自由枠) | 効果 |
---|---|
ちからをすいとる | 相手の攻撃分回復。攻撃を下げる。 |
マジカルシャイン | 威力80のフェアリー技。竜への打点。 |
ギガドレイン | 威力75の草技。与ダメの半分回復。 |
エナジーボール | 威力90の草技。10%で特防を下げる。 |
だいちのはどう | 威力50のノーマル技。グラスフィールド下で威力100の草技。 |
リーフストーム | 威力130の命中90草技。使用後に特攻が2段階下がる。 |
だいちのちから | 威力90の地面技。10%で特防↓。 |
おきみやげ | ひんしになるが相手の攻撃と特攻が2段階下がる。 |
やどりぎのタネ | 命中90で毎ターン相手のHPを1/8減らし、自分はその分回復する。自分が交代しても効果継続。草タイプに無効。 |
テラバースト | 威力80のノーマル技。テラスタル無しでもタイプ一致。 |
オリーヴァは、型によって大きく技候補が変わるので確定技はありません。耐久型は「ちからをすいとる」が物理攻撃を下げながら回復できる最強技なので、優先して採用しましょう。
オリーヴァのおすすめ持ち物
回復アイテム
もちもの | 効果 |
---|---|
![]() |
・ターン終了時、HPが1/16回復 |
![]() |
・HPが半分になった時にHPが1/4回復 |
オリーヴァにおすすめのアイテムは、HPを回復できる「オボンのみ」「たべのこし」です。オリーヴァは耐久力が高く、居座るターンが長くなりやすいので、たべのこし>オボンのみの優先度で採用しましょう。
グラスシード
もちもの | 効果 |
---|---|
![]() |
・グラスフィールド状態の時に発動 ・防御が1段階上がる |
グラスシードは、自身でグラスフィールドを展開できるオリーヴァと相性がよいアイテムです。ただし、一度手持ちに引っ込めると効果がなくなるので注意しましょう。
相性の良いポケモンとパーティ補完
グラスフィールドを活かせるポケモン
ポケモン | 強い点 |
---|---|
![]() |
・回復の恩恵で耐久しやすい ・地震や地ならしが半減 |
オリーヴァは、グラスフィールドを活かせる耐久ポケモンや、地面弱点のポケモンと相性がよいです。
耐久ポケモンはグラスフィールドの回復でより耐久力が上がり、地面弱点のポケモンは地震の威力が下がるので、無理やり居座りやすくなります。
相性補完に優れたポケモン
ポケモン | 強い点 |
---|---|
![]() |
・炎以外の一貫を切れる ・グラスフィールドと好相性 |
オリーヴァは弱点が多いポケモンなので、タイプ相性補完が取れるポケモンと組み合わせましょう。特にサーフゴーは炎以外の一貫が切れて、グラスフィールドで地震を半減できるのでおすすめです。
オリーヴァの対策
相性有利のポケモンで後出し可能
ポケモン | 効果 |
---|---|
![]() |
・耐久型なら蝶舞で数値受けが可能 ・テラスタル岩の奇襲だけ注意 |
![]() |
・メイン/サブウェポンを全て半減以下 ・ボディプレスで処理が可能 |
オリーヴァは、ウルガモスとアーマーガアの突破方法が、技範囲の関係でテラバーストに依存しています。そのため、テラスタルが岩や炎でなければ、ウルガモスやアーマガアで積みの起点にできます。
型を見破るのが重要
耐久型 | ・ちからをすいとるで物理型は止まる ・ちょうはつで機能停止しやすい |
---|---|
攻撃型 | ・チョッキ型だと特殊ポケは撃ち合い不利 ・物理で殴ると大体2パンできる |
オリーヴァがちからをすいとるを採用した耐久型なのか、チョッキなどを持ったアタッカー型なのかを見極めるのも重要です。耐久型であれば挑発を、アタッカー型であれば物理技で上から攻撃して処理ができます。
オリーヴァの育成投稿者
育成論投稿者 | プロフィール |
---|---|
アルテマ攻略班 | マスターボール級でうろうろ |
ダメージ計算ツール
当サイトのダメージ計算は、ポケソル様に許可を頂き「ダメージ計算ツール」を利用しております。
ポケモンSV育成論の関連記事
禁伝ポケモンのおすすめ育成論
禁伝の注目育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() バドレックス |
![]() バドレックス |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() パルキア |
![]() |
![]() ディアルガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キュレム |
![]() キュレム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ギラティナ |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論
藍の円盤の新ポケモン育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
碧の仮面の新ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
対戦用の育成論
対戦用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キラフロル |
![]() |
![]() バンギラス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() イッカネズミ |
![]() コノヨザル |
![]() ボーマンダ |
![]() パルシェン |
![]() ヒートロトム |
![]() オノノクス |
![]() サザンドラ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
レイドポケモン育成論
レイド用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
金策用ポケモン育成論
金策用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
ポケモン関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別最強ポケモンランキング
タイプ別最強ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別一覧
タイプ別一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式