【ポケモンSV】クレベースの育成論と対策!おすすめ性格や技構成

- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のクレベース育成論です。対戦考察や努力値調整、対策はもちろん、おすすめ性格や技構成を記載。 強いクレベースを育成する参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| クレベースの図鑑データ | SVポケモン最強ランキング |
目次
クレベースのタイプと特性

| タイプ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | ||||
| 特性:アイスボディ | |||||
| 天気がゆきのときHPを少しずつ回復する。 | |||||
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
| 95 (59位) |
117 (48位) |
184 (1位) |
44 (329位) |
46 (333位) |
28 (401位) |
クレベースの弱点
| クレベースのタイプ相性と弱点 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ばつぐん(4倍) | なし | ||||||||
| ばつぐん(2倍) | ![]() |
||||||||
| いまひとつ(1/2) | ![]() |
||||||||
| いまひとつ(1/4) | なし | ||||||||
| こうかなし | なし | ||||||||
| 体重 | 505kg (けたぐりくさむすびの威力120) |
||||||||
クレベースの役割と対戦考察
物理耐久が全キャラ中トップクラス
クレベースは、物理耐久が伝説ポケモン込でもトップクラスに高いポケモンです。H95/B184という驚異的な硬さを誇り、タイプ一致の弱点技も受けきれる程の耐久力があります。
ポケモンSVでは、物理火力が強力なポケモンが多数いますが、テラスタルも駆使することで幅広い物理ポケモンを見ることが可能です。
テラスタルでタイプの変更が可能
クレベースの弱点でもあった、こおり単タイプという受けとしては使いにくいタイプをテラスタルで変更できるのも追い風です。
クレベースで見る範囲を広げる場合は、テラスタルも切ることを前提にパーティを組むと良いでしょう。
クレベースのテラスタル考察
| おすすめタイプ | かくとう・くさ |
|---|
クレベースは、ボディプレスの火力を上げるかくとう、受け重視ならくさタイプが候補に上がります。
かくとうタイプは、てっぺきボディプレスをタイプ一致で撃つことで広い範囲を確2以上で処理でき、くさタイプであれば、キノガッサのキノコのほうしを無効にできるため、起点化を回避できます。
クレベースの育成論
てっぺきボディプレス型(るい様)
| 性格 | わんぱく(防御↑/特攻↓) |
|---|---|
| 努力値 | H252/B252/D4 |
| 個体値 | 6V(C抜け5V) |
| 実数値 | 202-136-259-X-67-48 |
| 特性 | がんじょうorアイスボディ |
| テラスタイプ | かくとうorくさ |
| もちもの | たべのこしorカゴのみorオボンのみ |
| 技構成 | ・てっぺき ・ボディプレス |
| 技候補 | ・ねむる ・じこさいせい ・ゆきなだれ ・ミラーコート ・アイススピナー |
| 育成論投稿者 | るい |
てっぺきで物理攻撃を遮断
てっぺきボディプレス型のクレベースは、物理のポケモン相手に後出しをし、てっぺきを積んで物理技を受け切るのが主な仕事です。一度でもてっぺきを積めばタイプ不一致の弱点程度なら大抵受けきれます。
倒せないと分かった場面で相手は交代を選択するため、ボディプレスで削るかじこさいせいで回復、もしくは交代読み交代をしかけにいきましょう。
回復技は選択
クレベースの回復技はじこさいせいかねむるの選択です。じこさいせいはこまめに回復が行なえますが、PPが少ないので剣盾までのように連打してじわじわ回復みたいなことはできなくなっています。
また、ねむるは1回限りですが状態異常含めて全回復できます。ただし、カゴのみを消費した後は素眠り状態になるため、積み技の起点にされてしまう点には注意しましょう。
努力値はHBベースがおすすめ
努力値はHBベースで調整するのがおすすめです。基本的にHB極振りで問題ありませんが、ステルスロックを意識する場合は、HPを199か200に調整しましょう。
HPが199の場合、ステルスロックのダメージを最小限に抑えられ、HPが200の場合、ステロを2回踏んだ時点でオボンのみが起動して実質1回ダメージを無効化できます。
クレベースのおすすめ技
| 技名 | 効果 |
|---|---|
| てっぺき | 防御を2段階上げ要塞化 |
| ボディプレス | 防御を攻撃にしてダメージを与える |
| じこさいせい | 即時回復で場持ち性能が向上 |
てっぺき
てっぺきは、防御力を2段階上げる積み技です。1回積むと防御力が2倍になるため、補正有りの努力値252振りの防御実数値は「518」となりほぼ全ての物理技を受けきれるようになります。
ボディプレス
ボディプレスは、威力80の格闘技で防御を攻撃数値としてダメージ計算する物理技です。てっぺきを積むと凄まじい攻撃力になり、テラスタルを使うことでタイプ一致になるため多くのポケモンを2発で倒せます。
じこさいせい
じこさいせいは、即時に回復できる耐久補助技です。ポケモンSVからPPが5に減ってしまっため雑撃ちはできなくなっていますが、依然として強力な回復技であることには変わりません。
その他おすすめの技
| 技 | おすすめ理由 |
|---|---|
| ミラーコート | 特性がんじょうなら、特殊で倒しに来たポケモンを強引に持っていける。あくタイプには効かないので注意。 |
| ゆきなだれ | こおり技の打点がほしければ採用。大体後手になるので威力が2倍になる。 |
| アイススピナー | パラドックスポケモン解禁後は、バチンウニやフィールド張替えが増える可能性があるため採用の余地あり。 |
クレベースのおすすめ持ち物
たべのこし
| もちもの | 効果 |
|---|---|
| たべのこし | じこさいせい込みで毎ターンHPの9/16回復。 |
たべのこしは、クレベースの耐久を回復してくれるアイテムです。じこさいせい込だと、毎ターン9/16回復できるため、大抵の物理ポケモンを流すことができます。
カゴのみ
| もちもの | 効果 |
|---|---|
| カゴのみ | 眠り状態になったらすぐ回復できる |
カゴのみは、ねむるを採用する場合必須のアイテムです。ラムのみの場合、眠り以外の状態異常を治してしまい、ねむるが使いにくくなってしまうため、ねむるを使うときはカゴのみで運用しましょう。
相性の良いポケモンとパーティ補完
ユキノオーで耐久力をカバー
| ポケモン | 効果 |
|---|---|
ユキノオー |
・ゆきふらしで天候をゆきに変化 ・必中吹雪で相手を削れる ・オーロラベールで両壁貼れる |
ユキノオーは、特性でゆきを降らせる貴重なポケモンです。雪の状態だと、アイスボディで毎ターン回復できる、かつ防御が1.5倍になるため、タイプ一致の物理攻撃すらまともに通らなくなります。
受け性能が高いポケモン
| ポケモン | 効果 |
|---|---|
ラッキー |
・クレベースが苦手な特殊に強い ・格闘の一貫性は別ポケで対処必要 |
モロバレル |
・物理も特殊も両方受けられる ・ほうしで眠らせられる |
ドヒドイデ |
・物理も特殊も両方受けられる ・苦手なほのおに対して強い |
クレベースは、受けて流して少しずつ削っていく戦法を取れるポケモンと相性が良いです。特殊攻撃を大抵受けきれるラッキーや、物理特殊の両面をある程度受けられるモロバレルとは相性が良いです。
クレベースの対策
特殊アタッカーで弱点を取る
| ポケモン | 効果 |
|---|---|
ロトム |
・オーバーヒートで確定一発 ・頑丈ミラーコートに注意 |
ウルガモス |
・ほのおわざで確定一発 ・ストーンエッジには注意 |
サーフゴー |
・ゴールドラッシュで確定1発 ・頑丈ミラーコートに注意 |
クレベースは、特殊アタッカーでタイプ一致弱点を取れたら、大体ワンパンできます。ただし、がんじょう+ミラーコートで役割破壊してくる可能性があるため、HP満タン状態のクレベースは警戒しましょう。
てんねん持ちで対処可能
| ポケモン | 効果 |
|---|---|
ヘイラッシャ |
・タイプ的に後出ししやすい ・じわれ連打で突破が狙える ・頑丈の場合はあくびで流す |
ラウドボーン |
・後出しからほのお技で処理が可能 ・交換読みのじしんも受けきれる ・ミラーコートには注意 |
てんねん持ちで特に優秀なヘイラッシャとラウドボーンもクレベースの対策としておすすめです。ヘイラッシャはじわれ連打かあくびで処理でき、ラウドボーンはほのお技で倒せます。
ただし、先述のとおり、がんじょう+ミラーコートの可能性はあるため、確実に処理をしたい場合はヘイラッシャをおすすめします。
クレベースの覚える技
レベルアップ習得
| Lv | 技 | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | のしかかり | ![]() |
物理 | 85 | 100 |
| 1 | かたくなる | ![]() |
変化 | - | - |
| 1 | こうそくスピン | ![]() |
物理 | 50 | 100 |
| 4 | たいあたり | ![]() |
物理 | 40 | 100 |
| 6 | こなゆき | ![]() |
特殊 | 40 | 100 |
| 9 | のろい | ![]() |
変化 | - | - |
| 12 | こごえるかぜ | ![]() |
特殊 | 55 | 95 |
| 15 | まもる | ![]() |
変化 | - | - |
| 18 | ゆきなだれ | ![]() |
物理 | 60 | 100 |
| 21 | かみつく | ![]() |
物理 | 60 | 100 |
| 24 | こおりのキバ | ![]() |
物理 | 65 | 95 |
| 27 | てっぺき | ![]() |
変化 | - | - |
| 30 | じこさいせい | ![]() |
変化 | - | - |
| 33 | かみくだく | ![]() |
物理 | 80 | 100 |
| 36 | とっしん | ![]() |
物理 | 90 | 85 |
| 41 | ふぶき | ![]() |
特殊 | 110 | 70 |
| 46 | すてみタックル | ![]() |
物理 | 120 | 100 |
| 51 | つららおとし | ![]() |
物理 | 85 | 90 |
わざマシン習得
| 番号 | 技 | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 |
|---|---|---|---|---|---|
| 001 | とっしん | ![]() |
物理 | 90 | 85 |
| 006 | こわいかお | ![]() |
変化 | - | 100 |
| 007 | まもる | ![]() |
変化 | - | - |
| 010 | こおりのキバ | ![]() |
物理 | 65 | 95 |
| 022 | ひやみず | ![]() |
特殊 | 50 | 100 |
| 025 | からげんき | ![]() |
物理 | 70 | 100 |
| 028 | じならし | ![]() |
物理 | 60 | 100 |
| 034 | こごえるかぜ | ![]() |
特殊 | 55 | 95 |
| 036 | がんせきふうじ | ![]() |
物理 | 60 | 95 |
| 046 | ゆきなだれ | ![]() |
物理 | 60 | 100 |
| 047 | こらえる | ![]() |
変化 | - | - |
| 050 | あまごい | ![]() |
変化 | - | - |
| 052 | ゆきげしき | ![]() |
変化 | - | - |
| 066 | のしかかり | ![]() |
物理 | 85 | 100 |
| 070 | ねごと | ![]() |
変化 | - | - |
| 084 | じだんだ | ![]() |
物理 | 75 | 100 |
| 085 | ねむる | ![]() |
変化 | - | - |
| 086 | いわなだれ | ![]() |
物理 | 75 | 90 |
| 089 | ボディプレス | ![]() |
物理 | 80 | 100 |
| 093 | ラスターカノン | ![]() |
特殊 | 80 | 100 |
| 099 | アイアンヘッド | ![]() |
物理 | 80 | 100 |
| 103 | みがわり | ![]() |
変化 | - | - |
| 104 | てっぺき | ![]() |
変化 | - | - |
| 108 | かみくだく | ![]() |
物理 | 80 | 100 |
| 121 | ヘビーボンバー | ![]() |
物理 | - | 100 |
| 123 | なみのり | ![]() |
特殊 | 90 | 100 |
| 124 | アイススピナー | ![]() |
物理 | 80 | 100 |
| 135 | れいとうビーム | ![]() |
特殊 | 90 | 100 |
| 142 | ハイドロポンプ | ![]() |
特殊 | 110 | 80 |
| 143 | ふぶき | ![]() |
特殊 | 110 | 70 |
| 149 | じしん | ![]() |
物理 | 100 | 100 |
| 150 | ストーンエッジ | ![]() |
物理 | 100 | 80 |
| 152 | ギガインパクト | ![]() |
物理 | 150 | 90 |
| 163 | はかいこうせん | ![]() |
特殊 | 150 | 90 |
| 171 | テラバースト | ![]() |
特殊 | 80 | 100 |
タマゴ技
| LV | 技 | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 |
|---|---|---|---|---|---|
| - | ミラーコート | ![]() |
特殊 | - | 100 |
クレベースの育成投稿者
育成論の執筆者
| 育成論投稿者 | プロフィール |
|---|---|
| るい様 | - |
ダメージ計算ツール
当サイトのダメージ計算は、ポケソル様に許可を頂き「ダメージ計算ツール」を利用しております。
ポケモンSV育成論の関連記事
禁伝ポケモンのおすすめ育成論
| 禁伝の注目育成論 | |||
|---|---|---|---|
コライドン |
ミライドン |
テラパゴス |
カイオーガ |
黒バドレックス |
白バドレックス |
ザシアン |
日食ネクロズマ |
ムゲンダイナ |
ザマゼンタ |
ルギア |
ホウオウ |
月食ネクロズマ |
パルキア |
オリジンパルキア |
ディアルガ |
オリジンディアルガ |
ギラティナ |
グラードン |
レックウザ |
ブラックキュレム |
ホワイトキュレム |
ゼクロム |
レシラム |
ルナアーラ |
ソルガレオ |
オリジンギラティナ |
ミュウツー |
キュレム |
ネクロズマ |
- | - |
碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論
| 藍の円盤の新ポケモン育成論 | |||
|---|---|---|---|
ウガツホムラ |
タケルライコ |
テツノカシラ |
テツノイワオ |
ブリジュラス |
カミツオロチ |
モモワロウ |
- |
| 碧の仮面の新ポケモン育成論 | |||
炎オーガポン |
水オーガポン |
岩オーガポン |
オーガポン |
赤月ガチグマ |
イイネイヌ |
マシマシラ |
キチキギス |
ヤバソチャ |
カミッチュ |
- | - |
対戦用の育成論
| 対戦用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
テツノイバラ |
スナノケガワ |
テツノカイナ |
テツノドクガ |
アラブルタケ |
テツノツツミ |
イダイナキバ |
ハバタクカミ |
チヲハウハネ |
トドロクツキ |
テツノブジン |
テツノワダチ |
サケブシッポ |
テツノコウベ |
ヌメルゴン |
トリトドン |
サーフゴー |
ドラパルト |
ガブリアス |
オーロンゲ |
キノガッサ |
ウインディ |
ヘイラッシャ |
カイリュー |
モロバレル |
水ロトム |
ニンフィア |
|
ミミッキュ |
セグレイブ |
カットロトム |
クレベース |
ムクホーク |
カバルドン |
ハッサム |
ラウドボーン |
リククラゲ |
マリルリ |
ユキノオー |
![]() キラフロル |
ラッキー |
![]() バンギラス |
マスカーニャ |
キョジオーン |
ドオー |
![]() イッカネズミ |
![]() コノヨザル |
![]() ボーマンダ |
![]() パルシェン |
![]() ヒートロトム |
![]() オノノクス |
![]() サザンドラ |
ジバコイル |
ドドゲザン |
ケンタロス(水) |
アーマーガア |
ソウブレイズ |
ケンタロス(炎) |
||
ノココッチ |
オリーヴァ |
タイカイデン |
モトトカゲ |
エルレイド |
ウェーニバル |
グレンアルマ |
ハラバリー |
ドヒドイデ |
ミミズズ |
パフュートン♂ |
ルカリオ |
チルタリス |
ドンファン |
ウインディ |
スコヴィラン |
ギャラドス |
ファイアロー |
リーフィア |
ジバコイル |
ニンフィア |
ヘルガー |
バンバドロ |
ゲンガー |
ボーマンダ |
モトトカゲ |
ムクホーク |
ドヒドイデ |
パーモット |
ペリッパー |
フローゼル |
カジリガメ |
エーフィ |
ハカドッグ |
ブリムオン |
オンバーン |
カマスジョー |
ブースター |
シャワーズ |
サンダース |
グレイシア |
ハピナス |
マフィティフ |
ワナイダー |
カラミンゴ |
ヤミカラス |
- | - |
| シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
パオジアン |
リザードン |
ゲッコウガ |
エースバーン |
チオンジェン |
イーユイ |
- | - |
レイドポケモン育成論
| レイド用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
テツノカイナ |
マリルリ |
テツノドクガ |
ニャイキング |
ブラッキー |
テツノブジン |
コノヨザル |
ニンフィア |
ゴルダック |
コライドン |
ミライドン |
サーフゴー |
ソウブレイズ |
リングマ |
ヤドキング |
ニンフィア |
クエスパトラ |
ノココッチ |
ドドゲザン |
シャワーズ |
ヤドラン |
ラウドボーン |
ハラバリー |
グレンアルマ |
ガブリアス |
ドオー |
アーマーガア |
オーロンゲ |
トリトドン |
ゴルダック |
クレッフィ |
イエッサン♀ |
ドヒドイデ |
ハリーセン |
- | - |
金策用ポケモン育成論
| 金策用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
ニンフィア |
ハバタクカミ |
||
ポケモン関連記事
最強ランキング |
かわいいポケモン |
かっこいいポケモン |
人気ポケモン |
タイプ別最強ポケモンランキング
| タイプ別最強ランキング | ||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別一覧
| タイプ別一覧 | |||
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ポケモンSV攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











