【ポケモンSV】四天王の攻略と手持ちポケモン

- 最強サザンドラレイド開催中!
- ・最強サザンドラレイドの対策
- ・サザンドラレイドのワンパンのやり方
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)の四天王の攻略をまとめて紹介。四天王攻略のコツや事前準備、四天王(チャンピオン)の手持ちポケモンと対策おすすめポケモンを記載してます。
| 関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ストーリー攻略順番 | チャンピオンロード攻略 | ||||
| 四天王&チャンピオン攻略 | |||||
面接 |
チリ |
ポピー |
|||
アオキ |
ハッサク |
オモダカ |
|||
四天王攻略のコツとポイント
- ショップで回復アイテムを買い溜め
- タイプ有利時に積み技やアイテムで能力強化
- 入場後の面接は正しい解答が必要
ショップで回復アイテムを買い溜め
| おすすめアイテム | 効果 |
|---|---|
| まんたんのくすり | ・HPを全回復する |
| かいふくのくすり | ・HPを全回復し、状態異常を治す |
| なんでもなおし | ・全ての状態異常を治す |
| げんきのかけら | ・瀕死のポケモンをHP半分で復活させる |
チャンピオンリーグに挑む際は、事前にショップで回復アイテムを買い溜めしておきましょう。リーグ戦中は、ポケモンセンターに行くことができず、アイテムを使う以外にHPや状態異常を回復させる術がありません。
余裕があればドーピングアイテムも購入
| 購入場所 | 拡大するハッコウシティ北 ラッキーズ |
|---|
お金に余裕がある方は「プラスパワー」や「スペシャルアップ」といったドーピングアイテムも買っておきましょう。タイプ有利の相手を前にアイテムを使い、能力を強化すれば突破力が向上し、攻略難度を下げられます。
タイプ有利時に積み技やアイテムで能力強化
| おすすめの積み技 | 効果 |
|---|---|
| つるぎのまい | ・攻撃が2段階上昇する |
| わるだくみ | ・特攻が2段階上昇する |
| はらだいこ | ・攻撃が最大まで上昇 ・HPが半分になる(半分未満時は失敗) |
| りゅうのまい | ・攻撃と素早さが1段階上昇 |
タイプ有利を取れる場合は、すぐには攻撃せずに積み技を使って突破力を上げましょう。リーグ戦の敵ポケモンは、レベルが高いゆえにHPが多く、レベル差がない限り積み技を使わないと一撃で倒すのは難しいです。
入場後の面接は正しい解答が必要

最初に戦う四天王「チリ」が行う面接は、全ての問いに正しい解答をする必要があります。1つでも間違った解答をしてしまうと、面接の始めからやり直しになるので注意しましょう。
- ▼面接の正しい解答はこちら(タップで開閉)
-
面接の正しい解答一覧
順番 質問 選択肢/答え 1 本日はどのようにして
お越しくださったんですか?・歩いて
・ライドポケモンで
・そらとぶタクシーで
※どれを選んでもOK2 現在通われている学校の
お名前を教えてください・アップルアカデミー
・オレンジアカデミー
・グレープアカデミー
※バージョンで異なる3 本日はポケモンリーグまで
何をしに来られたんですか?・ポケモンを捕まえるため
・チャンピオンになるため
・なんとなく4 チャンピオンになって
どうなさるおつもりですか?・さらに強くなる
・ネモと勝負する
・宝物を見つける
※どれを選んでもOK5 8つのジムの中でもっとも
苦戦したのはどこですか?どのジムを選んでもOK 6 そのジムで勝負した
ジムリーダーの名前は?一個前に選んだジムの
ジムリーダーを選ぶ7 ジムリーダーが使うポケモンの
タイプは覚えていますか?選んだジムリーダーの
使うタイプを答える8 最初に選んだポケモンの
分類はおぼえていますか?・くさねこポケモン
・ほのおワニポケモン
・こがもポケモン
※プレイヤーごとに異なる9 チャンピオンになって
どうなさるおつもりですか?4番目の質問と同じ答えを選ぶ 10 ポケモンは好きですか? ・はい
・いいえバージョンによって答えが異なる|2問目
バージョン 学校名 スカーレット オレンジアカデミー バイオレット グレープアカデミー 2問目の通っている学校は、プレイしているバージョンによって答えが異なります。スカーレットではオレンジアカデミー、バイオレットではグレープアカデミーが正解です。
自分の答えを覚えておく|4,9問目
4問目は、3択のどれを選択しても問題ありませんが、どれを選択したかは覚えておきましょう。9問目の質問は、4問目の「チャンピオンになってどうなさるおつもりですか?」という質問と同じ答えを選ばないと不合格になります。
ジムリーダーと使用タイプ一覧|5~7問目
ジム ジムリーダー 使用タイプ セルクルジム カエデ むし ボウルジム コルサ くさ ハッコウジム ナンジャモ でんき カラフジム ハイダイ みず チャンプルジム アオキ ノーマル フリッジジム ライム ゴースト ベイクジム リップ エスパー ナッペ山ジム グルーシャ こおり ジムの名前とジムリーダーの名前、使用タイプの早見表です。5~7問目を答える際に参考にしてください。実際に苦戦したかどうかは関係ないので、5問目は自由に答えて問題ありません。
最初のポケモンを選択する|8問目
最初に選択できるポケモン
ニャオハ
くさねこ
ポケモン
ホゲータ
ほのおワニ
ポケモン
クワッス
こがも
ポケモン8問目は、自分が最初に選んだポケモンの分類を答える必要があります。くさねこポケモンがニャオハ、ほのおワニポケモンがホゲータ、こがもポケモンがクワッスです。
四天王攻略おすすめパーティ
| おすすめパーティ | ||
|---|---|---|
マスカーニャ![]() ![]() |
ウインディ![]() |
ロトム![]() ![]() |
サーナイト![]() ![]() |
セグレイブ![]() ![]() |
ワルビアル![]() ![]() |
※マスカーニャの枠は御三家であればだれでも可
四天王攻略におすすめのパーティ例です。複数の四天王に対して有利を取れたり、明確な役割があるポケモンで構成しています。
サーナイトやセグレイブは強力な積み技である「めいそう」や「つるぎのまい」を覚えるので、起点を作れば一匹で相手のポケモン全員を倒すことも可能です。
パーティ入れ替え候補
| おすすめ入れ替え候補 | ||
|---|---|---|
マリルリ![]() ![]() |
ギャラドス![]() ![]() |
ガブリアス![]() ![]() |
カイリュー![]() ![]() |
デカヌチャン![]() ![]() |
タイカイデン![]() ![]() |
おすすめのパーティ入れ替え候補です。マリルリやデカヌチャンは、最後の一人であるハッサク対策として有効です。タイカイデンは複合タイプが優秀で、相手の弱点を付きやすいです。
ガブリアスやカイリューといった600族は単純にステータスが高く、技を整えればすべての四天王との戦いで活躍できます。
連戦中はボックスで手持ちを入れ替え可能
四天王との連戦中は、バトルに入るまでの合間にボックスをいじれます。次に戦う四天王のタイプを確認して、有利なポケモンで手持ちを固めると楽に攻略できます。
リボンを付けたいポケモンで攻略
四天王を倒すと、手持ちのポケモンに「チャンプリボン」が与えられます。リボンを付けたいポケモンがいるなら、そのポケモンと一緒に四天王を攻略しましょう。
四天王の手持ちと対策ポケモンまとめ
| 目次 | ||
|---|---|---|
▼チリ |
▼ポピー |
▼アオキ |
▼ハッサク |
▼チャンピオン |
▼ネモ |
チリの手持ちポケモンと攻略

| ポケモン | 敵タイプ | 敵2倍弱点 | 敵4倍弱点 |
|---|---|---|---|
ナマズン(Lv.57) |
![]() ![]() |
なし | ![]() |
ドンファン(Lv.57) |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
なし |
ダグトリオ(Lv.57) |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
なし |
バクーダ(Lv.57) |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
ドオー(Lv.58) |
(テラスタル) |
![]() ![]() ![]() |
なし |
ドオーはじめんタイプにテラスタル
チリが使う「ドオー」は、テラスタルで「じめん」タイプに変化します。ドオーは、特性「ちょすい」で水タイプが無効なので、草や氷タイプで弱点を突きましょう。
チリ戦の対策おすすめポケモン
| おすすめポケモン | ||
|---|---|---|
ウェーニバル![]() ![]() |
マスカーニャ![]() ![]() |
マニューラ![]() ![]() |
チリのポケモンは「じめん」タイプで統一されているため「みず・くさ・こおり」の3タイプが有効です。ただし、ナマズンは「みず」、バクーダは「くさ・こおり」が等倍タイプな点に注意しましょう。
ポピーの手持ちポケモンと攻略

| ポケモン | 敵タイプ | 敵2倍弱点 | 敵4倍弱点 |
|---|---|---|---|
ダイオウドウ(Lv.58) |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
なし |
ドータクン(Lv.58) |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
なし |
アーマーガア(Lv.58) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし |
ジバコイル(Lv.58) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
デカヌチャン(Lv.59) |
(テラスタル) |
![]() ![]() ![]() |
なし |
デカヌチャンははがねタイプにテラスタル
ポピーが使う「デカヌチャン」は、テラスタルで「はがね」タイプに変化します。通常のデカヌチャンでは等倍にされる「かくとう」タイプが弱点になるので、炎や地面だけでなく格闘タイプのポケモンも活躍します。
ポピー戦の対策おすすめポケモン
| おすすめポケモン | ||
|---|---|---|
ラウドボーン![]() ![]() |
カエンジシ![]() ![]() |
ファイアロー![]() ![]() |
ポピーのポケモンは、全て「はがね」タイプで統一されているため「ほのお・かくとう・じめん」の3タイプが有効です。特に「ほのお」タイプは、耐性があるポケモンがいないため、1体いれば全ての敵ポケモンを倒し切れます。
アオキの手持ちポケモンと攻略

| ポケモン | 敵タイプ | 敵2倍弱点 | 敵4倍弱点 |
|---|---|---|---|
トロピウス(Lv.59) |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ムクホーク(Lv.59) |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
なし |
チルタリス(Lv.59) |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
オドリドリ(Lv.59) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし |
カラミンゴ(Lv.60) |
(テラスタル) |
![]() ![]() ![]() |
なし |
カラミンゴは飛行タイプにテラスタル
アオキが使う「カラミンゴ」は、テラスタルで「ひこう」タイプに変化します。「かくとう」タイプが消えるので「いわ」タイプでも弱点を突くことが可能です。
アオキ戦の対策おすすめポケモン
| おすすめポケモン | ||
|---|---|---|
マニューラ![]() ![]() |
タイカイデン![]() ![]() |
ルガルガン![]() |
アオキのポケモンは、全て「ひこう」タイプで統一されているため「こおり・でんき・いわ」の3タイプが有効です。特に「こおり・いわ」タイプは、耐性があるポケモンがいないため、1体いれば全ての敵ポケモンを倒し切れます。
ハッサクの手持ちポケモンと攻略

| ポケモン | 敵タイプ | 敵2倍弱点 | 敵4倍弱点 |
|---|---|---|---|
オンバーン(Lv.60) |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
ドラミドロ(Lv.60) |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
なし |
オノノクス(Lv.60) |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
なし |
アップリュー(Lv.60) |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
セグレイブ(Lv.61) |
(テラスタル) |
![]() ![]() ![]() |
なし |
セグレイブはドラゴンタイプにテラスタル
ハッサクが使う「セグレイブ」は、テラスタルで「ドラゴン」タイプに変化します。「こおり」タイプが消えるため、本来は等倍にされる「こおり」タイプの技で弱点を突くことが可能です。
ハッサク戦の対策おすすめポケモン
| おすすめポケモン | ||
|---|---|---|
マニューラ![]() ![]() |
ギャラドス![]() ![]() |
コオリッポ![]() |
ハッサクのポケモンは、全て「ドラゴン」タイプで統一されているため「こおり・フェアリー・ドラゴン」の3タイプが有効です。ただし、ドラゴンは相互で弱点を突けてしまうため、こおりやフェアリーで攻めましょう。
オモダカの手持ちポケモンと攻略

| ポケモン | 敵タイプ | 敵2倍弱点 | 敵4倍弱点 |
|---|---|---|---|
![]() クエスパトラ (Lv.61) |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
なし |
![]() ドドゲザン (Lv.61) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ミガルーサ (Lv.61) |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
なし |
![]() ゴーゴート (Lv.61) |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
なし |
![]() クレベース (Lv.61) |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
なし |
![]() キラフロル (Lv.62) |
(テラスタル) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
なし |
キラステルは岩タイプにテラスタル
オモダカが使う「キラステル」は、テラスタルで「いわ」単タイプに変化します。本来いわ/どくタイプですが、テラスタルでいわ単タイプになるため、くさ・かくとうが弱点に追加されます。
チャンピオン戦の対策おすすめポケモン
| おすすめポケモン | ||
|---|---|---|
![]() ウインディ ![]() |
![]() マスカーニャ ![]() ![]() |
![]() キノガッサ ![]() ![]() |
オモダカのポケモンは、タイプが統一されていませんが「ほのお」「くさ」の2タイプで、手持ちポケモンの内5体は対策が可能です。残りのクエスパトラは「かみくだく」を覚えたポケモンさえいれば簡単に倒せます。
ネモの手持ちポケモンと攻略

| ポケモン | 敵タイプ | 敵2倍弱点 | 敵4倍弱点 |
|---|---|---|---|
ルガルガン(Lv.65) |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
なし |
パーモット(Lv.65) |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
なし |
ヌメルゴン(Lv.65) |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
なし |
ノココッチ(Lv.65) |
![]() |
![]() |
なし |
ミミズズ(Lv.65) |
![]() |
![]() ![]() |
なし |
マスカーニャ(Lv.66) ※ホゲータ時 |
(テラスタル) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
なし |
ラウドボーン(Lv.66) ※クワッス時 |
(テラスタル) |
![]() ![]() ![]() |
なし |
ウェーニバル(Lv.66) ※ニャオハ時 |
(テラスタル) |
![]() ![]() |
なし |
ネモが使う6体目のポケモンは、テラスタルで自分が最初に選んだポケモンで弱点をつける単タイプに変化します。それぞれくさ・ほのお・みずの単タイプに変わるので、最初のポケモンで弱点を狙いましょう。
ネモ戦の対策おすすめポケモン
| おすすめポケモン | ||
|---|---|---|
ケケンカニ![]() ![]() |
キノガッサ![]() ![]() |
ハリテヤマ![]() |
ネモ戦ではかくとうタイプが有効です。ネモのポケモンはタイプが統一されていませんが、かくとうタイプでルガルガン・ノココッチ・ミミズズ3体分の対策ができます。
関連記事
| 攻略チャート | ||
|---|---|---|
ストーリー攻略チャートはこちら |
||
| チャンピオンルート | ||
コルサ![]() |
カエデ![]() |
ハイダイ![]() |
ナンジャモ![]() |
アオキ![]() |
ライム![]() |
リップ![]() |
グルーシャ![]() |
- |
| 四天王 | ||
面接+チリ![]() |
ポピー![]() |
アオキ![]() |
ハッサク![]() |
オモダカ |
ネモ |
| レジェンドルート | ||
ガケガニ![]() |
オトシドリ![]() ![]() |
ミミズズ![]() |
イダイナキバ(スカーレット) ![]() ![]() |
テツノワダチ(バイオレット) ![]() ![]() |
ヘイラッシャ シャリタツ![]() |
| スターダスト★ストリート | ||
ピーニャ![]() |
メロコ![]() |
シュウメイ![]() |
オルティガ![]() |
ビワ![]() |
クラベル |
ボタン |
- | - |
| ザ・ホームウェイ | ||
オーリム博士 |
フトゥー博士 |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ポケモンSV攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











