【ポケモンSV】しんかのきせきの入手方法と新適応ポケモン

- 最強サザンドラレイド開催中!
- ・最強サザンドラレイドの対策
- ・サザンドラレイドのワンパンのやり方
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のしんかのきせき(進化の輝石)の入手方法と新適応ポケモンをご紹介。しんかのきせきの効果や注意点についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 育成おすすめ強ポケモン | 新ポケモン一覧 |
| 特殊な進化条件ポケモン | 南5番エリアの詳細 |
しんかのきせきの入手方法
南5番エリアのトレーナーを7人倒す
| おじさん | トレーナー位置 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
しんかのきせきは、南5番エリアにいるトレーナーを7人倒してから、南5番エリアのおじさんに話しかけるともらえます。7人倒し終わったら、マップ南東の砂浜のポケセンにいるおじさんに話しかけましょう。
テーブルシティのデリバードポーチで購入

| 価格 | 50,000円 |
|---|
しんかのきせきは、エンディング後にテーブルシティのデリバードポーチで購入できます。ただし、値段は5万円と高めに設定されているため、2個目が欲しくなったときに購入しましょう。
しんかのきせきに適応した新ポケモン
| 進化形態が追加されたポケモン | |||
|---|---|---|---|
| レジェンズアルセウス組のポケモン | |||
新しく進化が追加されたポケモンが適応
| 進化形態が追加 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 進化前 | ||||
| 進化後 | ||||
キリンリキ、ノコッチ、キリキザンは進化形態が追加されたことにより、しんかのきせきに適応するようになりました。ノコッチは対戦でも使われていたため、きせき適応により型の幅が広がると予想します。
レジェンズアルセウス組も適応
| レジェンズアルセウス組のポケモン | |||
|---|---|---|---|
レジェンズアルセウスで進化形態が存在するオドシシとリングマも、しんかのきせきに適応しているのを確認しています。近い将来、DLコンテンツでガチグマなどの進化系が追加される可能性が高いです。
バスラオとハリーセンは対象外
| レジェンズアルセウス組だけど対象外 | |||
|---|---|---|---|
バスラオとハリーセンはヒスイの姿ではないため、しんかのきせきに適応していません。しんかのきせきを持たせてダメージを計算しましたが、持たせる前と後で乱数値以上の被ダメ減は見られませんでした。
しんかのきせきおすすめポケモン
| おすすめポケモン | |||
|---|---|---|---|
ラッキー

ラッキーは、昔からきせきの型で使われている特殊受けポケモンです。ハピナスよりD方面が固く、倒しにきた物理ポケモンもカウンターで返り討ちにできるなど、ハピナスにはできない動きができます。
ストライク

ストライクは、中堅からマイナー寄りのポケモンでしたが、テラスタルで化ける可能性があるきせき向けポケモンです。
技範囲の狭さはテラバーストで補えるので、アタッカーとしても性能が向上し、おいかぜやバトンタッチなどの優秀なサポート技が使える点も優秀です。
ノコッチ

ノコッチは、ノコッチ時点でも一定数使われていたポケモンです。ノーマル単体という弱点の少なさを活かした耐久型で使われることが多く、きせきと相性は抜群です。
ただし、ノココッチの耐久振り+回復アイテムと耐久指数が大きく変わるわけではないため、たべのこしなどの耐久系アイテムが奪い合いになりそうな時に採用を検討するといいでしょう。
リングマ

リングマは、剣盾まではトリルアタッカーとして活躍していたポケモンです。かえんだまを持って能動的に根性を発動させて、火力を出す型が一般的でした。
しんかのきせきを持つ場合、相手から状態異常を貰う前提にはなりますが、高いA種族値と標準以上の耐久でそもそも殴り合いが可能になるため、環境初期は増えるかと思われます。
しんかのきせきとは
進化前ポケモンのBDを1.5倍にする持ち物

しんかのきせきは、進化前のポケモンの防御と特防を1.5倍にするアイテムです。Wi-Fi対戦でもよく使われるアイテムで、剣盾時代ではきせきサニーゴやポリゴン2が環境トップメタに入っていました。
型バレしやすいのと持ち物操作に要注意
| はたきおとす一例 | トリック一例 | ||
|---|---|---|---|
しんかのきせきを持たせるポケモンは、総じて耐久力がある程度高い進化前ポケモンであるため、しんかのきせき型であることがバレやすいです。
また、はたきおとすやトリックでしんかのきせきを失うと一気に弱体化してしまいます。対戦で使う時は、持ち物を操作できるポケモンを把握する必要があるので、中級者以上向けのアイテムです。
関連記事
藍の円盤攻略情報
| DLC攻略情報 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 藍の円盤まとめ |
![]() ストーリー攻略 |
ブルベ図鑑 |
|||||||||
BPの稼ぎ方 |
服装 |
ブルベリーグ |
|||||||||
伝説ポケモン |
歴代御三家 |
どうぐプリンター |
|||||||||
ストーリー攻略お役立ち記事
| ブルベリーグ四天王の攻略 | |||
|---|---|---|---|
アカマツ |
ネリネ |
タロ |
カキツバタ |
| ストーリー攻略お役立ち記事 | |||
| ブルーベリー学園の行き方 | ダブルバトルの旅パおすすめ | ||
| ブルベリーグ攻略 | トレーナーの場所と報酬 | ||
| エントランスロビーはどこ? | ゼロラボの場所と行き方 | ||
| クリア後のスグリどこ? | 藍の円盤クリア後要素 | ||
| 博士イベントの発生条件 | そらをとぶ場所一覧 | ||
お役立ち情報
DLC藍の円盤新ポケモン
| 新ポケモン | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
テラパゴス |
タケルライコ |
ウガツホムラ |
テツノカシラ |
||||||||
テツノイワオ |
ブリジュラス |
カミツオロチ |
- | ||||||||
| 藍の円盤の追加ポケモン | |||||||||||
メロエッタ |
マホイップ |
ガラルヤドン |
アチャモ |
||||||||
ポリゴン |
バサギリ |
メタグロス |
アローラロコン |
||||||||
DLC藍の円盤の進化アイテム
| 追加された進化アイテム | ||
|---|---|---|
飴細工 |
りゅうのうろこ |
マグマブースター |
プロテクター |
エレキブースター |
あやしいパッチ |
アップグレード |
ふくごうきんぞく |
ガラナツブレス |
ガラナツリース |
ガラナツのえだ |
- |
ストーリー攻略記事
| ストーリー攻略 | |
|---|---|
ストーリー攻略 |
チャンピオンロード |
レジェンドルート |
スターダストストリート |
![]() ザ・ホームウェイ |
クリア後攻略チャート |
ポケモン関連記事
| ポケモン図鑑関連記事 | |
|---|---|
ポケモン図鑑 |
新ポケモン |
伝説・準伝説ポケモン |
パラドックスポケモン |
最強ランキング |
育成論一覧まとめ |
テラレイド攻略記事
| テラレイドバトル関連記事 | |
|---|---|
テラレイドバトル攻略 |
テラレイドバトル周回 |
テラスタル解説 |
テラピースの入手方法 |
星6レイドの出し方 |
![]() レイドポケモン育成論 |
お役立ち記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ポケモンSV攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











