【ポケモンSV】サンドイッチレシピとおすすめ最強レシピ早見表

- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のサンドイッチレシピとおすすめレシピ早見表をご紹介。かがやきパワーなどLv3のサンドウィッチのフリーレシピ、サンドイッチ素材と具材の入手方法、料理の作り方のコツ、サンドイッチ効果、レシピの解放条件を記載しています。
| 関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ひでんスパイスの入手方法 | 食材の入手方法 | ||||
| 色違い厳選のやり方 | 孵化厳選のやり方 | ||||
| 効果別サンドイッチレシピ記事 | |||||
| かがやき | そうぐう | 星4サンド | |||
| タマゴ | レイド | - | |||
| 味別サンドイッチレシピ記事 | |||||
| 苦い | 甘い | 辛い | |||
| すっぱい | しょっぱい | - | |||
目次
サンドイッチレシピおすすめ一覧
| タイプ/役割別一覧 | |||
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ノーマル食事パワーのおすすめレシピ
| No | 食事パワー | 素材 |
|---|---|---|
| 「そうぐうパワーノーマル」おすすめレシピ | ||
| 34 |
|
|
| 「レイドパワーノーマル」おすすめレシピ | ||
| 138 |
|
|
| 「ほかくパワーノーマル」おすすめレシピ | ||
| 150 |
|
|
| 「けいけんちパワーノーマル」おすすめレシピ | ||
| レシピなし | ||
| 「おとしものパワーノーマル」おすすめレシピ | ||
| 97 |
|
|
| 「二つ名パワーノーマル」おすすめレシピ | ||
| 99 |
|
|
| 「でかでかパワーノーマル」おすすめレシピ | ||
| 32 |
|
|
| 「ちびちびパワーノーマル」おすすめレシピ | ||
| レシピなし | ||
ほのお食事パワーのおすすめレシピ
| No | 食事パワー | 素材 |
|---|---|---|
| 「そうぐうパワーほのお」おすすめレシピ | ||
| 20 |
|
|
| 「レイドパワーほのお」おすすめレシピ | ||
| 122 |
|
|
| 「ほかくパワーほのお」おすすめレシピ | ||
| 66 |
|
|
| 「けいけんちパワーほのお」おすすめレシピ | ||
| 50 |
|
|
| 「おとしものパワーほのお」おすすめレシピ | ||
| 64 |
|
|
| 「二つ名パワーほのお」おすすめレシピ | ||
| レシピなし | ||
| 「でかでかパワーほのお」おすすめレシピ | ||
| レシピなし | ||
| 「ちびちびパワーほのお」おすすめレシピ | ||
| レシピなし | ||
みず食事パワーのおすすめレシピ
| No | 食事パワー | 素材 |
|---|---|---|
| 「そうぐうパワーみず」おすすめレシピ | ||
| 56 |
|
|
| 「レイドパワーみず」おすすめレシピ | ||
| 87 |
|
|
| 84 |
|
|
| 「ほかくパワーみず」おすすめレシピ | ||
| 43 |
|
|
| 86 |
|
|
| 「けいけんちパワーみず」おすすめレシピ | ||
| 57 |
|
|
| 「おとしものパワーみず」おすすめレシピ | ||
| 42 |
|
|
| 「二つ名パワーみず」おすすめレシピ | ||
| レシピなし | ||
| 「でかでかパワーみず」おすすめレシピ | ||
| レシピなし | ||
| 「ちびちびパワーみず」おすすめレシピ | ||
| レシピなし | ||
でんき食事パワーのおすすめレシピ
| No | 食事パワー | 素材 |
|---|---|---|
| 「そうぐうパワーでんき」おすすめレシピ | ||
| 107 |
|
|
| 44 |
|
|
| 「レイドパワーでんき」おすすめレシピ | ||
| 86 |
|
|
| 「ほかくパワーでんき」おすすめレシピ | ||
| 141 |
|
|
| 「けいけんちパワーでんき」おすすめレシピ | ||
| 51 |
|
|
| 140 |
|
|
| 「おとしものパワーでんき」おすすめレシピ | ||
| 125 |
|
|
| 「二つ名パワーでんき」おすすめレシピ | ||
| 19 |
|
|
| 「でかでかパワーでんき」おすすめレシピ | ||
| レシピなし | ||
| 「ちびちびパワーでんき」おすすめレシピ | ||
| 126 |
|
|
くさ食事パワーのおすすめレシピ
| No | 食事パワー | 素材 |
|---|---|---|
| 「そうぐうパワーくさ」おすすめレシピ | ||
| 105 |
|
|
| 「レイドパワーくさ」おすすめレシピ | ||
| レシピなし | ||
| 「ほかくパワーくさ」おすすめレシピ | ||
| 83 |
|
|
| 64 |
|
|
| 「けいけんちパワーくさ」おすすめレシピ | ||
| 46 |
|
|
| 「おとしものパワーくさ」おすすめレシピ | ||
| レシピなし | ||
| 「二つ名パワーくさ」おすすめレシピ | ||
| 35 |
|
|
| 「でかでかパワーくさ」おすすめレシピ | ||
| 33 |
|
|
| 「ちびちびパワーくさ」おすすめレシピ | ||
| 73 |
|
|
こおり食事パワーのおすすめレシピ
| No | 食事パワー | 素材 |
|---|---|---|
| 「そうぐうパワーこおり」おすすめレシピ | ||
| 150 |
|
|
| 「レイドパワーこおり」おすすめレシピ | ||
| レシピなし | ||
| 「ほかくパワーこおり」おすすめレシピ | ||
| 38 |
|
|
| 「けいけんちパワーこおり」おすすめレシピ | ||
| 133 |
|
|
| 「おとしものパワーこおり」おすすめレシピ | ||
| 36 |
|
|
| 「二つ名パワーこおり」おすすめレシピ | ||
| 151 |
|
|
| 「でかでかパワーこおり」おすすめレシピ | ||
| 146 |
|
|
| 「ちびちびパワーこおり」おすすめレシピ | ||
| 10 |
|
|
かくとう食事パワーのおすすめレシピ
| No | 食事パワー | 素材 |
|---|---|---|
| 「そうぐうパワーかくとう」おすすめレシピ | ||
| 70 |
|
|
| 「レイドパワーかくとう」おすすめレシピ | ||
| 26 |
|
|
| 「ほかくパワーかくとう」おすすめレシピ | ||
| 13 |
|
|
| 「けいけんちパワーかくとう」おすすめレシピ | ||
| 31 |
|
|
| 56 |
|
|
| 「おとしものパワーかくとう」おすすめレシピ | ||
| 21 |
|
|
| 「二つ名パワーかくとう」おすすめレシピ | ||
| 23 |
|
|
| 「でかでかパワーかくとう」おすすめレシピ | ||
| レシピなし | ||
| 「ちびちびパワーかくとう」おすすめレシピ | ||
| 59 |
|
|
| 20 |
|
|
どく食事パワーのおすすめレシピ
| No | 食事パワー | 素材 |
|---|---|---|
| 「そうぐうパワーどく」おすすめレシピ | ||
| 49 |
|
|
| 「レイドパワーどく」おすすめレシピ | ||
| レシピなし | ||
| 「ほかくパワーどく」おすすめレシピ | ||
| 115 |
|
|
| 97 |
|
|
| 「けいけんちパワーどく」おすすめレシピ | ||
| レシピなし | ||
| 「おとしものパワーどく」おすすめレシピ | ||
| 26 |
|
|
| 「二つ名パワーどく」おすすめレシピ | ||
| 51 |
|
|
| 「でかでかパワーどく」おすすめレシピ | ||
| 121 |
|
|
| 「ちびちびパワーどく」おすすめレシピ | ||
| 112 |
|
|
じめん食事パワーのおすすめレシピ
| No | 食事パワー | 素材 |
|---|---|---|
| 「そうぐうパワーじめん」おすすめレシピ | ||
| 29 |
|
|
| 「レイドパワーじめん」おすすめレシピ | ||
| 28 |
|
|
| 「ほかくパワーじめん」おすすめレシピ | ||
| 41 |
|
|
| 「けいけんちパワーじめん」おすすめレシピ | ||
| 30 |
|
|
| 「おとしものパワーじめん」おすすめレシピ | ||
| 14 |
|
|
| 「二つ名パワーじめん」おすすめレシピ | ||
| 2 |
|
|
| 「でかでかパワーじめん」おすすめレシピ | ||
| 48 |
|
|
| 「ちびちびパワーじめん」おすすめレシピ | ||
| レシピなし | ||
ひこう食事パワーのおすすめレシピ
| No | 食事パワー | 素材 |
|---|---|---|
| 「そうぐうパワーひこう」おすすめレシピ | ||
| 61 |
|
|
| 「レイドパワーひこう」おすすめレシピ | ||
| 108 |
|
|
| 「ほかくパワーひこう」おすすめレシピ | ||
| 37 |
|
|
| 「けいけんちパワーひこう」おすすめレシピ | ||
| レシピなし | ||
| 「おとしものパワーひこう」おすすめレシピ | ||
| 110 |
|
|
| 「二つ名パワーひこう」おすすめレシピ | ||
| 39 |
|
|
| 「でかでかパワーひこう」おすすめレシピ | ||
| レシピなし | ||
| 「ちびちびパワーひこう」おすすめレシピ | ||
| 100 |
|
|
エスパー食事パワーのおすすめレシピ
| No | 食事パワー | 素材 |
|---|---|---|
| 「そうぐうパワーエスパー」おすすめレシピ | ||
| 127 |
|
|
| 92 |
|
|
| 「レイドパワーエスパー」おすすめレシピ | ||
| 94 |
|
|
| 「ほかくパワーエスパー」おすすめレシピ | ||
| 124 |
|
|
| 「けいけんちパワーエスパー」おすすめレシピ | ||
| 95 |
|
|
| 「おとしものパワーエスパー」おすすめレシピ | ||
| 12 |
|
|
| 「二つ名パワーエスパー」おすすめレシピ | ||
| 59 |
|
|
| 「でかでかパワーエスパー」おすすめレシピ | ||
| 57 |
|
|
| 「ちびちびパワーエスパー」おすすめレシピ | ||
| レシピなし | ||
むし食事パワーのおすすめレシピ
| No | 食事パワー | 素材 |
|---|---|---|
| 「そうぐうパワーむし」おすすめレシピ | ||
| 54 |
|
|
| 「レイドパワーむし」おすすめレシピ | ||
| 4 |
|
|
| 16 |
|
|
| 「ほかくパワーむし」おすすめレシピ | ||
| 1 |
|
|
| 「けいけんちパワーむし」おすすめレシピ | ||
| 85 |
|
|
| 「おとしものパワーむし」おすすめレシピ | ||
| 19 |
|
|
| 18 |
|
|
| 「二つ名パワーむし」おすすめレシピ | ||
| 27 |
|
|
| 「でかでかパワーむし」おすすめレシピ | ||
| 53 |
|
|
| 「ちびちびパワーむし」おすすめレシピ | ||
| 77 |
|
|
いわ食事パワーのおすすめレシピ
| No | 食事パワー | 素材 |
|---|---|---|
| 「そうぐうパワーいわ」おすすめレシピ | ||
| 74 |
|
|
| 「レイドパワーいわ」おすすめレシピ | ||
| 25 |
|
|
| 「ほかくパワーいわ」おすすめレシピ | ||
| 24 |
|
|
| 「けいけんちパワーいわ」おすすめレシピ | ||
| 142 |
|
|
| 「おとしものパワーいわ」おすすめレシピ | ||
| 141 |
|
|
| 「二つ名パワーいわ」おすすめレシピ | ||
| 7 |
|
|
| 「でかでかパワーいわ」おすすめレシピ | ||
| 49 |
|
|
| 「ちびちびパワーいわ」おすすめレシピ | ||
| 82 |
|
|
ゴースト食事パワーのおすすめレシピ
| No | 食事パワー | 素材 |
|---|---|---|
| 「そうぐうパワーゴースト」おすすめレシピ | ||
| 113 |
|
|
| 「レイドパワーゴースト」おすすめレシピ | ||
| 95 |
|
|
| 13 |
|
|
| 「ほかくパワーゴースト」おすすめレシピ | ||
| 54 |
|
|
| 「けいけんちパワーゴースト」おすすめレシピ | ||
| 93 |
|
|
| 「おとしものパワーゴースト」おすすめレシピ | ||
| 67 |
|
|
| 「二つ名パワーゴースト」おすすめレシピ | ||
| 55 |
|
|
| 「でかでかパワーゴースト」おすすめレシピ | ||
| 65 |
|
|
| 「ちびちびパワーゴースト」おすすめレシピ | ||
| レシピなし | ||
ドラゴン食事パワーのおすすめレシピ
| No | 食事パワー | 素材 |
|---|---|---|
| 「そうぐうパワードラゴン」おすすめレシピ | ||
| 45 |
|
|
| 「レイドパワードラゴン」おすすめレシピ | ||
| 91 |
|
|
| 68 |
|
|
| 「ほかくパワードラゴン」おすすめレシピ | ||
| 53 |
|
|
| 「けいけんちパワードラゴン」おすすめレシピ | ||
| 86 |
|
|
| 「おとしものパワードラゴン」おすすめレシピ | ||
| レシピなし | ||
| 「二つ名パワードラゴン」おすすめレシピ | ||
| 67 |
|
|
| 「でかでかパワードラゴン」おすすめレシピ | ||
| 123 |
|
|
| 54 |
|
|
| 「ちびちびパワードラゴン」おすすめレシピ | ||
| レシピなし | ||
はがね食事パワーのおすすめレシピ
| No | 食事パワー | 素材 |
|---|---|---|
| 「そうぐうパワーはがね」おすすめレシピ | ||
| 146 |
|
|
| 「レイドパワーはがね」おすすめレシピ | ||
| 85 |
|
|
| 「ほかくパワーはがね」おすすめレシピ | ||
| 118 |
|
|
| 「けいけんちパワーはがね」おすすめレシピ | ||
| 62 |
|
|
| 「おとしものパワーはがね」おすすめレシピ | ||
| レシピなし | ||
| 「二つ名パワーはがね」おすすめレシピ | ||
| レシピなし | ||
| 「でかでかパワーはがね」おすすめレシピ | ||
| 79 |
|
|
| 102 |
|
|
| 「ちびちびパワーはがね」おすすめレシピ | ||
| レシピなし | ||
あく食事パワーのおすすめレシピ
| No | 食事パワー | 素材 |
|---|---|---|
| 「そうぐうパワーあく」おすすめレシピ | ||
| 46 |
|
|
| 「レイドパワーあく」おすすめレシピ | ||
| 78 |
|
|
| 「ほかくパワーあく」おすすめレシピ | ||
| 14 |
|
|
| 「けいけんちパワーあく」おすすめレシピ | ||
| 149 |
|
|
| 「おとしものパワーあく」おすすめレシピ | ||
| レシピなし | ||
| 「二つ名パワーあく」おすすめレシピ | ||
| 15 |
|
|
| 「でかでかパワーあく」おすすめレシピ | ||
| 135 |
|
|
| 150 |
|
|
| 「ちびちびパワーあく」おすすめレシピ | ||
| 119 |
|
|
フェアリー食事パワーのおすすめレシピ
| No | 食事パワー | 素材 |
|---|---|---|
| 「そうぐうパワーフェアリー」おすすめレシピ | ||
| 82 |
|
|
| 「レイドパワーフェアリー」おすすめレシピ | ||
| 73 |
|
|
| 「ほかくパワーフェアリー」おすすめレシピ | ||
| 75 |
|
|
| 45 |
|
|
| 「けいけんちパワーフェアリー」おすすめレシピ | ||
| レシピなし | ||
| 「おとしものパワーフェアリー」おすすめレシピ | ||
| 34 |
|
|
| 「二つ名パワーフェアリー」おすすめレシピ | ||
| レシピなし | ||
| 「でかでかパワーフェアリー」おすすめレシピ | ||
| 35 |
|
|
| 「ちびちびパワーフェアリー」おすすめレシピ | ||
| レシピなし | ||
タマゴパワーのおすすめレシピ
| No | 食事パワー | 素材 |
|---|---|---|
| 17 |
|
|
色違い確率を上げるサンドイッチ一覧
色違い&二つ名厳選は秘伝スパイス2つ消費
| タイプ | 素材 | 具材入手場所 |
|---|---|---|
![]() |
|
オーラオーラ |
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
アルデネーノ |
![]() |
|
|
![]() |
|
缶の大将 |
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
かがやきパワーLv.3は、タイプ別の食材1個とひでんしおスパイス、ひでんからスパイスの組み合わせで作ります。スパイスを「しお」と「から」にすることで、そうぐうパワーと二つ名パワーも一緒に発動します。
色違い確率を上げられるかがやきパワー
| 確率 | おまもり無 | おまもり有 |
|---|---|---|
| かがやきパワー無 | 1/4096 | 1/1365 |
| かがやきパワー有 | 1/1024 | 1/683 |
かがやきパワーのついたサンドイッチは、野生ポケモンの色違い確率を上げます。かがやパワーが適応されるのは野生のポケモンに対してのみで、レイドバトルとタマゴ孵化の確率は上がりません。
星4サンドイッチの作り方
星4サンドイッチの2人用レシピ
| レシピ×2人 |
|
|---|
星4サンドイッチを2人の作るためのレシピです。ハンバーグをタワー型に積み重ねる必要があるため、一番上のパンを捨てるとバランスを取りやすくなります。
星4サンドイッチの3人用レシピ
| レシピ×3人 |
|
|---|
星4サンドイッチを3人で作るためのレシピです。ガケガニスティック以外は、全て調味料で作れるため簡単に星4サンドイッチが作れます。
星4サンドイッチの4人用レシピ
| レシピ×4人 |
|
|---|
星4サンドイッチを2人で作るためのレシピです。食材は好きなもので作成できるため、余ってる適当な素材を使用しましょう。
サンドイッチ素材の入手方法
各地のショップで購入
| サンドイッチ素材入手場所 | |
|---|---|
| ▼食材 | ▼調味料 |
サンドイッチ素材は、各地のショップで購入できます。店舗ごとに売っている具材や調味料が異なりますが、ハッコウシティには全ての食材屋が揃っているため、素材購入はハッコウがおすすめです。
食材一覧と入手場所
| 食材名 | 価格 | 入手場所 |
|---|---|---|
| スーパーアルデネーノで買える食材 | ||
ハムスライス |
170 |
|
レタス |
90 |
|
たまねぎスライス |
130 |
|
スライスチーズ |
120 |
|
キュウリスライス |
130 |
|
アボガド |
180 |
|
アーリーレッド |
230 |
|
クレソン |
270 |
|
バジル |
280 |
|
ピーマンスライス |
230 |
|
あかパプリカスライス |
240 |
|
きパプリカスライス |
240 |
|
トマトスライス |
100 |
|
ピクルススライス |
90 |
|
カットミニトマト |
120 |
|
トーフ |
260 | アルデネーノ |
ガケガニスティック |
500 | アルデネーノ |
| オーラオーラのみで買える食 | ||
スライスエッグ |
80 |
|
ポテトサラダ |
110 |
|
やきチョリソー |
150 |
|
やきベーコン |
150 |
|
トルティージャ |
250 |
|
なまハム |
200 |
|
ハンバーグ |
380 |
|
スモークきりみ |
330 |
|
きりみフライ |
360 |
|
ハーブソーセージ |
400 |
|
| 缶の大将のみで買える食 | ||
バナナスライス |
80 |
|
いちごスライス |
140 |
|
わぎりリンゴ |
130 |
|
わぎりキウイ |
180 |
|
ハラペーニョ |
220 |
|
カットパイン |
250 |
|
ヌードル |
280 |
|
ライス |
280 |
|
調味料一覧と入手場所
| 食材名 | 価格 | 入手場所 |
|---|---|---|
マヨネーズ |
120 |
|
ケチャップ |
110 |
|
ソルト |
90 |
|
ペッパー |
100 |
|
バター |
250 |
|
クリームチーズ |
280 |
|
ベリージャム |
120 |
|
オリーブオイル |
300 |
|
ホイップクリーム |
200 |
|
ピーナッツバター |
300 |
|
マーマレード |
260 |
|
ビネガー |
300 |
|
チリソース |
320 |
|
マスタード |
130 | アルデネーノ |
ヨーグルト |
140 | アルデネーノ |
ワサビソース |
330 | アルデネーノ |
ホースラディッシュ |
410 | アルデネーノ |
カレーパウダー |
450 | アルデネーノ |
サンドイッチの作り方とコツ
サンドイッチの作り方
| サンドイッチの作り方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ピクニックを開きテーブルを調べて「料理をする」 | ||||||||
| 2 | レシピモードかフリーモードを選択 | ||||||||
| 3 | 食材やピックを選択 | ||||||||
| 4 | 制限時間内に盛り付けて実食 | ||||||||
サンドイッチは、制限時間内にバンズの上に選んだ具材を載せて作ります。具材は10分以内、具材を載せた後のバンズとピックはそれぞれ2分以内と制限時間が設けられています。
食材はパンに引っかかっていればok

サンドイッチは、食材が土台のパンに少しでも触れていれば乗った扱いになります。具材が落ちすぎると食事パワーの効果が変わるため、小さい具材はパンの上に確実に乗せ、大きい具材はパンの端に引っ掛けましょう。
最後のパンは捨てる

サンドイッチ作りのコツは、最後のパンは捨てることです。具材を綺麗に盛り付けたが最後にパンを乗せたら雪崩が落ちて具材が落ちてしまう事故を防ぐために、最後のパンはわざと離れた場所で手を離しましょう。
サンドイッチレシピの解放条件
| 入手方法 |
|
|---|
まいどさんど店内でNPCから入手

| レシピ解放条件 |
|
|---|
サンドイッチレシピは、各街にある「まいど・さんど」内のカウンター横にいる男性に話しかけることで入手が可能です。ジムバッジが増えた後や、ひでんスパイスを所持している時に話しかけると解放されます。
なお、まいどさんどはマップ上には記載されません。サンドイッチの看板を目印に探しましょう。
- ▼まいどさんどの場所一覧
-
まいどさんどの場所一覧
拡大するテーブルシティ
拡大するセルクルタウン
拡大するベイクタウン
拡大するマリナードタウン
拡大するチャンプルタウン
拡大するボウルタウン
拡大するハッコウ(南)
拡大するハッコウ(北)
拡大するピケタウン
拡大するフリッジタウン- -
自宅にいるお母さんからもらう

| レシピ解放条件 |
|
|---|
サンドイッチレシピは、コサジタウンの自宅にいる主人公のママからももらえます。ジムバッジ3個と殿堂バッジが解放条件なので、チャンピオンルートを進めたら受け取りにいきましょう。
オージャの湖にいるNPCからもらう
| NPC | NPCの場所 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
サンドイッチレシピは、オージャの湖にいるピクニックをしている男性からも入手可能です。レベルの2氷タイプ遭遇パワーや二つ名パワーを付けられるスシふうレシピがもらえます。
フリーモードで作るとレシピに登録される
サンドイッチレシピは、未登録でもフリーモードでレシピ通りに作ると登録されます。登録されるのはゲーム内で番号を振られているレシピのみで、かがやきパワーなどを付けるオリジナルサンドは登録されません。
サンドイッチの効果とパワー一覧
3種類の食事パワーがついている

サンドイッチには、3種類の食事パワーがついており食事パワーのレベルが高いほど効果が上がります。色違い厳選時は「かがやきパワー」、孵化厳選時は「タマゴパワー」など目的に合わせた食事パワーを付けましょう。
- ▼食事パワー一覧(タップで開閉)
-
-
食事パワー 効果 タマゴパワー タマゴが見つかりやすくなる ほかくパワー ポケモンが捕まえやすくなる けいけんちパワー 得られる経験値が増える おとしものパワー 拾えるおとしものが増える レイドパワー テラレイドバトル報酬が増える 二つ名パワー 二つ名のポケモンが出やすくなる かがやきパワー 光るポケモンが出やすくなる でかでかパワー 大きいポケモンが出やすくなる ちびちびパワー 小さいポケモンが出やすくなる そうぐうパワー 特定のポケモンが出やすくなる
-
食事パワーの効果は30分継続

| 確認方法 | 十字キーの「▶」 |
|---|
食事パワーの効果は、30分です。食事効果は十字キーの右ボタンを押すと表示され、あとどれくらい効果が持続するか確認できます。
食事パワーの効果は上書きされる

食事パワーは、効果が残っている状態で新しい食事を食べると最後に食べた効果が反映されます。同じ食事パワーを付ける場合は残りの効果時間を確認してからにしましょう。
ユニオンサークルでサンドイッチ効果を共有

サンドイッチの効果は、ユニオンサークルで一緒にピクニックをした人にも共有されます。他の人と秘伝スパイスを共有してスパイスを節約したり、持っていない人でも強力なパワーを分けてもらうことが可能です。
ポケモンSVの関連記事
サンドイッチレシピ一覧
| サンドイッチレシピ関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| サンドイッチのレシピ一覧 | 食事パワーの効果 | ||||
| そうぐうパワーのレシピ | レイドパワーのレシピ | ||||
| 星4サンドイッチのレシピ | タマゴパワーのレシピ | ||||
| 甘いサンドイッチの作り方 | しょっぱいサンドイッチ | ||||
| すっぱいサンドイッチ作り方 | 苦いサンドイッチの作り方 | ||||
| 辛いサンドイッチの作り方 | 食材の入手方法 | ||||
| ピクニックのお役立ち情報 | |||||
| ピクニックでできること | ピックの入手場所 | ||||
| ひでんスパイスの入手方法 | 食材の入手方法 | ||||
そうぐうパワーのレシピ一覧
| タイプ別そうぐうパワーレシピ一覧 | |||
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ポケモンSV攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











