【ポケモンSV】ポケモンジャパンチャンピオンシップス2025(PJCS2025)はいつから?2025公式大会の参加方法

- 最強サザンドラレイド開催予定!
- ・最強サザンドラレイドの対策
- ・サザンドラレイドのワンパンのやり方
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSVのPJCS2025(ポケモンジャパンチャンピオンシップス2025)についてご紹介。2025年公式大会の開催期間やルール、注意点に加え、参加できるポケモンや参加方法について掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| レギュレーションG | ダブル最強ランキング |
PJCS2025はいつから?
予選は全4回で1月31日から開催

| 予選開催期間 | ①2025/1/31(金)9:00~2/3(月)8:59 ②2025/2/28(金)9:00~3/3(月)8:59 ③2025/3/21(金)9:00~3/24(月)8:59 ④2025/4/11(金)9:00~4/14(月)8:59 |
|---|---|
| エントリー期間 | ①2025/1/23(木)9:00~1/31(金)8:59 ②2025/2/20(木)9:00~2/28(金)8:59 ③2025/3/13(木)9:00~3/21(金)8:59 ④2025/4/3(木)9:00~4/11(金)8:59 |
| カテゴリー |
|
PJCS2025の予選が、2025年1月31日(金)から開催されました。予選の各カテゴリ上位120名が、PJCS2025の本戦に出場できます。
予選は全4回開催されます。予選全4回のうち一度でも上位120名に入賞できれば、本戦への出場権を獲得可能です。
本戦は5月11日に開催
| 本戦開催期間 | 2025/5/11(日)9:00~15:00 |
|---|---|
| エントリー期間 | 2025/5/5(月)9:00~5/10(土)21:00 |
| カテゴリー |
|
PJCS2025の本戦は、2025年5月11日(日)に開催されました。本戦の各カテゴリ上位64名が、PJCS2025の決勝に出場可能です。
決勝は6月21日に開催
| 本戦開催期間 | 2025/6/21(土)~6/22(日) |
|---|---|
| 会場 | パシフィコ横浜展示ホールB・C・D |
| カテゴリー |
|
PJCS2025の決勝は、2025年6月21日(土)に開催されます。パシフィコ横浜でのライブ大会として開催され、入賞するとWCS2025への出場権を獲得可能です。
大会出場資格はメールで通達される
PJCS2025の本戦や決勝の出場資格を得た場合は、ニンテンドーアカウントに登録しているメールアドレスに、出場可能な旨が通達されます。
大会出場資格をメールで確認したい場合は、大会登録前にニンテンドーアカウントの登録メールアドレスや、迷惑メール設定などを確認しておきましょう。
決勝の出場メールは返信する必要あり
PJCS2025の決勝出場資格を得た場合は、出場の意思を確認するために返信する必要があります。決勝出場の意思がある場合は、必ずメールに返信しましょう。なお、本戦出場権の通達メールに返信する必要はありません。
PJCS2025のルールと注意点
- 対戦ルールはダブルバトル
- 予選の使用可能ポケモンはレギュレーションGに遵守
- 本戦と決勝はレギュレーションIに遵守
- 対戦の各種時間はランクマッチと同じ
対戦ルールはダブルバトル

PJCS2025の対戦ルールはダブルバトルです。ランクマッチのダブルバトルと同様に6匹をチームに登録し、見せ合い画面で4匹を選出して戦います。
レギュレーションGのポケモンが使用可能

PJCS2025の予選は、レギュレーションGルールを使用します。使用可能ポケモンを確認しておきましょう。
本戦と決勝はレギュレーションIで開催される

PJCS2025の本戦と決勝は、レギュレーションIで開催されます。使用できるポケモンはレギュレーションGと同様ですが、レギュレーションIでは禁止伝説ポケモンを2体使用可能です。
対戦の各種時間はランクマッチと同じ
| 各種時間 | 最大時間 |
|---|---|
| 総合時間 | 最大20分 |
| 持ち時間 | 最大7分 |
| 1ターンの選択 | 最大45秒 |
| ポケモンの選択 | 最大90秒 |
PJCS2025には、総合時間や持ち時間が決められています。対戦の各種時間はランクマッチと同じなため、普段からランクマッチをプレイしている方は同じ感覚で問題ありません。
PJCS2025とは?
ポケモンSVのバトル日本一を決める大会

PJCS2025は、ポケモンSVのポケモンバトル日本一を決めるオンライン大会です。インターネット大会の予選と本戦を突破したプレイヤーに、決勝のライブ大会に出場する権利が与えられます。
参加方法はバトルスタジアムから選択

PJCS2025は、バトルスタジアムの「インターネット大会」から参加できます。エントリーするには、あらかじめチームを作っておく必要があるので、構築ができてからエントリーしましょう。
関連記事
藍の円盤攻略情報
| DLC攻略情報 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 藍の円盤まとめ |
![]() ストーリー攻略 |
ブルベ図鑑 |
|||||||||
BPの稼ぎ方 |
服装 |
ブルベリーグ |
|||||||||
伝説ポケモン |
歴代御三家 |
どうぐプリンター |
|||||||||
ストーリー攻略お役立ち記事
| ブルベリーグ四天王の攻略 | |||
|---|---|---|---|
アカマツ |
ネリネ |
タロ |
カキツバタ |
| ストーリー攻略お役立ち記事 | |||
| ブルーベリー学園の行き方 | ダブルバトルの旅パおすすめ | ||
| ブルベリーグ攻略 | トレーナーの場所と報酬 | ||
| エントランスロビーはどこ? | ゼロラボの場所と行き方 | ||
| クリア後のスグリどこ? | 藍の円盤クリア後要素 | ||
| 博士イベントの発生条件 | そらをとぶ場所一覧 | ||
お役立ち情報
DLC藍の円盤新ポケモン
| 新ポケモン | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
テラパゴス |
タケルライコ |
ウガツホムラ |
テツノカシラ |
||||||||
テツノイワオ |
ブリジュラス |
カミツオロチ |
- | ||||||||
| 藍の円盤の追加ポケモン | |||||||||||
メロエッタ |
マホイップ |
ガラルヤドン |
アチャモ |
||||||||
ポリゴン |
バサギリ |
メタグロス |
アローラロコン |
||||||||
DLC藍の円盤の進化アイテム
| 追加された進化アイテム | ||
|---|---|---|
飴細工 |
りゅうのうろこ |
マグマブースター |
プロテクター |
エレキブースター |
あやしいパッチ |
アップグレード |
ふくごうきんぞく |
ガラナツブレス |
ガラナツリース |
ガラナツのえだ |
- |
ストーリー攻略記事
| ストーリー攻略 | |
|---|---|
ストーリー攻略 |
チャンピオンロード |
レジェンドルート |
スターダストストリート |
![]() ザ・ホームウェイ |
クリア後攻略チャート |
ポケモン関連記事
| ポケモン図鑑関連記事 | |
|---|---|
ポケモン図鑑 |
新ポケモン |
伝説・準伝説ポケモン |
パラドックスポケモン |
最強ランキング |
育成論一覧まとめ |
テラレイド攻略記事
| テラレイドバトル関連記事 | |
|---|---|
テラレイドバトル攻略 |
テラレイドバトル周回 |
テラスタル解説 |
テラピースの入手方法 |
星6レイドの出し方 |
![]() レイドポケモン育成論 |
お役立ち記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ポケモンSV攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











