【ポケモンSV】ライド技の解放条件まとめ|ひでんわざ
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- ウネルミナモ&テツノイサハが復刻!
- ・ウネルミナモ&テツノイサハレイドの開催期間
- ・ウネルミナモレイドの攻略
- ・テツノイサハレイドの攻略
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|シーズン27対応
- ・最強パーティ構築の組み方
- ・レンタルパーティ構築まとめ
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のライド技の解放条件を一覧でご紹介。ライドポケモン(ミライドン/コライドン)のモード一覧、そらをとぶのやり方、ひでんマシンやひでんわざ(秘伝技)はあるのかを掲載しています。
オリパサービス | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
・ポケカ最新弾のレアカードが当たる ・50円から引ける低額オリパあり ・iPhone16やPS5などが当たる \ 1万円分のPt付与イベントあり /日本トレカセンター公式サイト 当たり報告の口コミ多数で安心 |
![]() |
・種類が多く好きなパックが見つかる ・有名youtuberとのコラボ商品がある ・ポイントで1回無料ガチャが引ける \ 無料で500円分のPt貰える /Cloveオリパ公式サイト 状態も綺麗なので安心 |
- ▼ネットオリパとは?(タップで開閉)
-
ネットオリパとは、オンライン上でガチャを引いて当たったカードが郵送されるサービスです。不要な外れカードはポイントに変換して別のガチャを回せます。
藍の円盤で「ひこう」を習得
解放条件 | DLC藍の円盤クリア |
---|---|
操作 | かっくう中にLスティック押し込み |
藍の円盤をクリアすると、ライド技「ひこう」を新たに習得します。ひこうは、自由自在に空を飛び回れるので、習得してしまえば他のライド技は不要といえます。
ライド技の解放条件
ライド技はヌシポケモンを倒して習得
ライド技 | 解放条件 |
---|---|
ダッシュ | 岸壁のヌシガケガニを倒す |
なみのり | 大空のヌシオトシドリを倒す |
大ジャンプ | 潜鋼のヌシミミズズを倒す |
かっくう | 土震のヌシイダイナキバorテツノワダチを倒す |
がけのぼり | 偽竜のヌシヘイラッシャとシャリテツを倒す |
ひこう | DLC藍の円盤クリア |
ライド技の解放条件は、各地のヌシポケモンを倒すことです。レジェンドルートを進めると自ずとライド技を習得して探索範囲を広がるため、序盤は行けなかった場所も探索可能になります。
そらをとぶは最初から使える
そらをとぶのやり方 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Yボタンでマップを開く | ||||||||
2 | 目的地のアイコンを選択 | ||||||||
3 | Aボタンを押す | ||||||||
4 |
|
そらをとぶは、ライド技や秘伝技ではなく「タクシー」としてマップから好きなタイミング使用可能です。ポケモンセンターのスタッフに一度話しかけておくと、町はもちろん地方のポケモンセンターや灯台にも飛ぶことができます。
ライド技の効果一覧とライドポケモン
ライド技の効果一覧
ライド技 | 効果 |
---|---|
ダッシュ | ライドポケモンの移動速度上昇 |
なみのり | 水上を移動できる |
大ジャンプ | Bボタン長押しで大きくジャンプできる |
かっくう | 高所からゆっくり落ちれる |
がけのぼり | 崖や高さのある場所を登れる |
ひこう | 自由自在に空を飛べる |
ライド技は全部5つです。フィールド上で「+ボタン」を押すとライドが可能で、Lスティック押し込みでダッシュ、Bボタンでジャンプ、滑空、崖登りのアクションが可能です。
なお、「かっくう」はパラグライダーのような動きで、低い場所から高い場所に飛ぶことはできません。
ライドポケモン一覧
スカーレット | バイオレット |
---|---|
![]() |
![]() |
ライドポケモンは、スカーレットは「コライドン」、バイオレットは「ミライドン」です。伝説のポケモンでありながら、冒険を共にする相棒として探索をサポートしてくれます。
ひでんマシンとひでんわざはある?
ひでんマシンは存在しない
ひでんマシンは、ポケモンSVには存在せず教えることもできません。なお、わざマシンは消費型で、歴代同様に存在するうえ、自身で素材を使って作ることもできます。
秘伝要因は伝説ポケモンが一手に引き受ける
ひでんわざは、ライドポケモンである「ミライドン」「コライドン」に一任します。従来のひでんわざである「いわくだき」などは通常の戦闘用の技として習得可能です。
レジェンドルートを進めると秘伝技が解放
ひでんわざは、レジェンドルートを進めると解放されていきます。ポケモンSVでは、ひでんわざではなく「ライド技」としてフィールド上の探索を効率よく進めるために活用できるコンテンツです。
関連記事
藍の円盤攻略情報
DLC攻略情報 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 藍の円盤まとめ |
![]() ストーリー攻略 |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ストーリー攻略お役立ち記事
ブルベリーグ四天王の攻略 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ストーリー攻略お役立ち記事 | |||
ブルーベリー学園の行き方 | ダブルバトルの旅パおすすめ | ||
ブルベリーグ攻略 | トレーナーの場所と報酬 | ||
エントランスロビーはどこ? | ゼロラボの場所と行き方 | ||
クリア後のスグリどこ? | 藍の円盤クリア後要素 | ||
博士イベントの発生条件 | そらをとぶ場所一覧 |
お役立ち情報
DLC藍の円盤新ポケモン
新ポケモン | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
- | ||||||||
藍の円盤の追加ポケモン | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ロコン |
DLC藍の円盤の進化アイテム
追加された進化アイテム | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ストーリー攻略記事
ストーリー攻略 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ザ・ホームウェイ |
![]() |
ポケモン関連記事
ポケモン図鑑関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テラレイド攻略記事
テラレイドバトル関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() レイドポケモン育成論 |
お役立ち記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式