【ポケモンSV】コライドンの育成論と対策|おすすめ技構成や努力値
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|シーズン27対応
- ・最強パーティ構築の組み方
- ・レンタルパーティ構築まとめ
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のコライドン育成論です。おすすめ性格や努力値振り(実数値)、技構成、持ち物を型ごとに考察しています。構築を見て、コライドンを育成する参考にしてください。
育成論の関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
目次
コライドンの基本情報と評価
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|
100 | 135 | 115 | 85 | 100 | 135 |
コライドンの特性
特性 | 効果 |
---|---|
ひひいろのこどう |
|
コライドンのおすすめ性格
性格 | 補正 |
---|---|
ようき | 素早▲/特攻▼ |
いじっぱり | 攻撃▲/特攻▼ |
コライドンの評価
- ・高い素早さと攻撃を両立
- ・晴れ状態を活かして戦える
- ・攻撃しつつ素早さを上げられる
高い素早さと攻撃を両立
コライドンは素早さと攻撃が共に高い上、晴れ状態の攻撃が「ひひいろのこどう」で上がるため、総合的な性能が非常に高い物理アタッカーです。耐久種族値も全て100を超えており、殴り合いの性能に優れます。
晴れ状態を活かして戦える
コライドンは「ひひいろのこどう」で天候を晴れにできる上、晴れ下で自分の攻撃も上げられます。晴れパーティの始動要員として組み込めるほか、カイオーガなど他の天候系ポケモンの対策としても採用可能です。
攻撃しつつ素早さを上げられる
コライドンはスケイルショットやニトロチャージなど、攻撃しつつ素早さを上げる手段を複数持ちます。変化技を使わずに自分の能力を上げられるため、とつげきチョッキとの相性も良いです。
コライドンの育成論まとめ
育成の型 | おすすめ度 |
---|---|
▼剣舞スケショ型 | 【おすすめ度】★★★★★ ・剣舞スケショで抜き性能を高める ・テラ鋼でフェアリーにも強め |
▼スカーフ型 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・スカーフを持って上から制圧 ・1ターン目から速くサイクル向き |
▼ハチマキ型 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・ハチマキの火力を押し付ける ・物理受けも突破できる超高火力 |
▼チョッキ型 | 【おすすめ度】★★★☆☆ ・チョッキの耐久で特殊に強め ・打ち分け可能で扱いやすい |
コライドン(剣舞スケショ型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | ひひいろのこどう | ||||||||||||||
性格 | ようき | ||||||||||||||
もちもの | いかさまダイス | ||||||||||||||
役割 | 物理アタッカー | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 175 | 187 | 136 | × | 120 | 205 | |||||||||
努力値 | - | 252 | 4 | - | - | 252 |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
---|---|---|---|---|
確定 | つるぎのまい | ![]() |
-/- | 技マシン |
確定 | スケイルショット | ![]() |
25/90 | 技マシン |
自由 | アクセルブレイク | ![]() |
100/100 | 基本 |
自由 | アイアンヘッド | ![]() |
80/100 | 技マシン |
強い点と立ち回り
剣舞とスケショで抜き性能を上げる
剣舞スケショ型コライドンは、つるぎのまいとスケイルショットで攻撃と素早さを上げ、全抜きを狙う型です。テラスタイプは耐性変化に優秀な鋼を採用し、つるぎのまいやスケイルショットを積む隙を確保しています。
努力値はASベースで調整
剣舞スケショ型コライドンは、素早さ種族値135を活かすために、素早さ補正を掛けてASに振りましょう。スケイルショット1回でこだいかっせい最速ハバタクカミと同速になるため、最速にする価値が高いです。
相性補完ポケモン
相性補完 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
剣舞スケショ型コライドンはつるぎのまいやスケイルショットを積みたいため、あくびの対面操作などで積む隙を作れるポケモンを採用しましょう。ステルスロックなどでコライドンの抜き性能をさらに高めるのもおすすめです。
ダメージ計算まとめ
与ダメージ計算
与ダメージ実数値計算 |
---|
※特記のない限り晴れ下での計算 【スケイルショット4発】 パオジアンHP155B101→乱数1発(71.26%) ウーラオスHP175B120→確定2発 黒バドレックスHP175B100→確定2発 赫月ガチグマHP219B189→確定3発 ヘイラッシャHP257B183→乱数3発(30.86%) 【アクセルブレイク】 剣の王ザシアンHP199B135→確定2発 コライドンHP175B135→確定2発 カイオーガHP175B110(晴)→確定2発 カイオーガHP175B110(雨)→確定2発 赫月ガチグマHP219B189→乱数1発(43.75%) 【アイアンヘッド】 HP131B75ハバタクカミ→確定1発 HP161B117ハバタクカミ→確定2発 HP175B100黒バドレックス(弱点)→乱数1発(12.5%) HP197B173ヒードラン(弱点)→乱数2発(17.18%) |
被ダメージ計算
被ダメージ実数値計算 |
---|
カイオーガC222れいとうビーム→確定2発 カイオーガC222雨しおふき(150)→確定2発 ザシアンA222きょじゅうざん(A↑)→確定2発 ミライドンC187エレキフィールドりゅうせいぐん→確定1発 眼鏡黒バドレックスC238アストラルビット→確定1発 赫月ガチグマC205ブラッドムーン→確定2発 |
コライドン(スカーフ型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | ひひいろのこどう | ||||||||||||||
性格 | ようき | ||||||||||||||
もちもの | こだわりスカーフ | ||||||||||||||
役割 | 物理アタッカー | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 183 | 205 | 136 | × | 121 | 179 | |||||||||
努力値 | 60 | 252 | 4 | - | 4 | 188 |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
---|---|---|---|---|
確定 | アクセルブレイク | ![]() |
100/100 | 基本 |
確定 | フレアドライブ | ![]() |
120/100 | Lv91 |
確定 | げきりん | ![]() |
120/100 | Lv77 |
自由 | とんぼがえり | ![]() |
70/100 | 技マシン |
強い点と立ち回り
スカーフで上から攻撃して制圧
スカーフ型コライドンは、こだわりスカーフを持って上から攻撃し、相手を制圧します。スケイルショットやニトロチャージと異なり1ターン目から素早さが高いため、サイクルしつつ隙を見て相手を全抜きする立ち回りを行いやすいです。
努力値はASベースで調整
スカーフ型コライドンは、スカーフで抜きたい相手に合わせてSを調整します。最速にした場合でも抜ける相手はさほど増えないため、攻撃に特化して耐久にも振り分けるのがおすすめです。目的がある場合は最速ASでもよいでしょう。
相性補完ポケモン
相性補完 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (アカツキ) |
スカーフ型コライドンは打ち分けができないため、苦手なフェアリーや物理受けに対応できるポケモンを採用しましょう。特にハバタクカミは物理受けに対して強い上、コライドンの晴れで古代活性を発動できるため、相性が良いです。
ダメージ計算まとめ
与ダメージ計算
与ダメージ実数値計算 |
---|
※特記のない限り晴れ下での計算 【フレアドライブ】 剣の王ザシアンHP167B135→確定1発 剣の王ザシアンHP199B135→確定1発 黒バドレックスHP175B100→確定1発 日食ネクロズマHP203B196→確定2発 【アクセルブレイク】 剣の王ザシアンHP167B135→確定2発 剣の王ザシアンHP199B135→確定2発 コライドンHP175B135→確定2発 カイオーガHP175B110(晴)→確定2発 カイオーガHP175B110(雨)→確定2発 赫月ガチグマHP219B189→確定1発 【げきりん】 ヘイラッシャHP257B183→確定3発 カイオーガHP175B110(晴)→乱数1発(81.25) カイオーガHP175B110(雨)→確定2発 |
被ダメージ計算
被ダメージ実数値計算 |
---|
カイオーガC222れいとうビーム→確定2発 カイオーガC222雨しおふき(150)→確定2発 ザシアンA222きょじゅうざん(A↑)→確定2発 ミライドンC187エレキフィールドりゅうせいぐん→確定1発 眼鏡黒バドレックスC238アストラルビット→確定1発 赫月ガチグマC205ブラッドムーン+真空波→瀕死率15.62% 鉢巻パオジアンA172テラこおりのつぶて→乱数1発(6.25%) |
コライドン(ハチマキ型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | ひひいろのこどう | ||||||||||||||
性格 | ようき | ||||||||||||||
もちもの | こだわりハチマキ | ||||||||||||||
役割 | 物理アタッカー | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 175 | 187 | 136 | × | 120 | 205 | |||||||||
努力値 | - | 252 | 4 | - | - | 252 |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
---|---|---|---|---|
確定 | アクセルブレイク | ![]() |
100/100 | 基本 |
確定 | フレアドライブ | ![]() |
120/100 | Lv91 |
確定 | げきりん | ![]() |
120/100 | Lv77 |
自由 | とんぼがえり | ![]() |
70/100 | 技マシン |
強い点と立ち回り
上からハチマキの火力を押し付ける
ハチマキ型コライドンは、素早さ種族値135からこだわりハチマキの火力を押し付ける型です。ひひいろのこどう×ハチマキで火力が非常に高く、一致技で等倍以上の攻撃を行いやすいため、幅広い相手を削れます。
努力値はASベースで調整
ハチマキ型コライドンは、素早さ種族値135を活かすために、素早さ補正を掛けてASに振りましょう。最速にすると準速ザシアンも抜けるため、最速に調整する価値が高いです。
相性補完ポケモン
相性補完 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハチマキ型コライドンは撃ち分けができないため、苦手なフェアリーに対処できるポケモンと組み合わせましょう。フェアリーを半減にできるはがねやほのお、どくタイプを後続に控えさせると安定します。
ダメージ計算まとめ
与ダメージ計算
与ダメージ実数値計算 |
---|
※特記のない限り晴れ下での計算 【フレアドライブ】 剣の王ザシアンHP167B135→確定1発 剣の王ザシアンHP199B135→確定1発 黒バドレックスHP175B100→確定1発 日食ネクロズマHP203B196→乱数1発(75%) 【アクセルブレイク】 剣の王ザシアンHP167B135→乱数1発(56.25%) 剣の王ザシアンHP199B135→確定2発 コライドンHP175B135→乱数1発(31.25%) カイオーガHP175B110(晴)→確定1発 カイオーガHP175B110(雨)→確定2発 赫月ガチグマHP219B189→確定1発 【げきりん】 ヘイラッシャHP257B183→確定2発 カイオーガHP175B110(晴)→確定1発 カイオーガHP175B110(雨)→乱数1発(87.5%) |
被ダメージ計算
被ダメージ実数値計算 |
---|
カイオーガC222れいとうビーム→確定2発 カイオーガC222雨しおふき(150)→確定2発 ザシアンA222きょじゅうざん(A↑)→確定2発 ミライドンC187エレキフィールドりゅうせいぐん→確定1発 眼鏡黒バドレックスC238アストラルビット→確定1発 赫月ガチグマC205ブラッドムーン→確定2発 |
コライドン(チョッキ型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | ひひいろのこどう | ||||||||||||||
性格 | ようき | ||||||||||||||
もちもの | とつげきチョッキ | ||||||||||||||
役割 | 物理アタッカー | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 179 | 184 | 135 | × | 120 | 205 | |||||||||
努力値 | 28 | 228 | - | - | - | 252 |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
---|---|---|---|---|
確定 | ニトロチャージ | ![]() |
50/100 | 基本 |
確定 | フレアドライブ | ![]() |
120/100 | Lv91 |
自由 | ドレインパンチ | ![]() |
75/100 | 技マシン |
自由 | スケイルショット | ![]() |
25/90 | 基本 |
強い点と立ち回り
とつげきチョッキを持って殴り合う
チョッキ型コライドンは、とつげきチョッキの耐久力を盾に殴り合いを行う型です。ニトロチャージやスケイルショットで攻撃しつつ素早さを上げられるほか、フレアドライブやドレインパンチでの撃ち合いも行えます。
努力値はASベースで調整
チョッキ型コライドンは、素早さ種族値135や素早さ上昇などを活かすために、素早さ補正を掛けたASがおすすめです。素早さを重視しない場合は、攻撃補正のHAベースも選択肢に入ります。
相性補完ポケモン
相性補完 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チョッキ型コライドンは天候を晴れにできるため、晴れを活かせるポケモンと相性が良いです。こだいかっせいを持つポケモンをサポートできるほか、ほのお技を持つポケモンの火力を上げられます。
コライドンはタイプ上フェアリータイプを呼ぶため、フェアリーに対処できるポケモンとも相性が良いです。はがねやほのお、どくなど、フェアリー技を半減以下にできるポケモンを組み合わせて牽制しましょう。
ダメージ計算まとめ
与ダメージ計算
与ダメージ実数値計算 |
---|
※特記のない限り晴れ下での計算 【フレアドライブ】 剣の王ザシアンHP167B135→確定1発 剣の王ザシアンHP199B135→確定1発 黒バドレックスHP175B100→乱数1発(68.75%) 日食ネクロズマHP203B196→確定2発 【ドレインパンチ】 剣の王ザシアンHP167B135→乱数2発(53.21%) 剣の王ザシアンHP199B135→確定3発 コライドンHP175B135→乱数2発(14.06%) カイオーガHP175B110(晴)→確定2発 カイオーガHP175B110(雨)→確定3発 赫月ガチグマHP219B189→確定2発 |
被ダメージ計算
被ダメージ実数値計算 |
---|
カイオーガC222れいとうビーム→乱数2発(76.17%) カイオーガC222雨しおふき(150)→乱数2発(11.71%) ザシアンA222きょじゅうざん(A↑)→確定2発 ミライドンC187エレキフィールドりゅうせいぐん→確定1発 眼鏡黒バドレックスC238アストラルビット→確定2発 赫月ガチグマC205ブラッドムーン→確定2発 |
コライドンの対策
対策方法 | 解説 |
---|---|
フェアリータイプ | 格闘/竜両方半減以下かつ4倍弱点 |
こだいかっせい | 天候にタダ乗りして自己強化 |
天候変化 | 天候を書き換えて弱体化 |
特性で炎技無効 | もらいびやこんがりボディで炎技無効 |
コライドンの対策としておすすめなのは、フェアリータイプです。メインウエポンの格闘と竜を両方半減以下に抑えられる上、4倍弱点を突けるので、対面すればほぼテラスタルを強要させられます。
テラスタル後のコライドンはフェアリータイプでも止めるのは難しいですが、素でコライドンより速いポケモンや特性「こだいかっせい」持ちのポケモンで上から倒せば、被害を最小限に抑えられます。
フェアリータイプでテラスタル強要
フェアリータイプ | フェアリー技 | ||
---|---|---|---|
![]() アシレーヌ |
![]() ザシアン |
![]() |
![]() ルナアーラ |
コライドン対策には、フェアリータイプやフェアリー技持ちのポケモンを選出しましょう。対面させればほぼ炎テラスタルを切られるものの、その後テラスタルを考える必要がなくなるので、試合を有利に進めやすいです。
- この記事もチェック
こだいかっせいで天候にタダ乗り
こだいかっせい | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コライドンは特性で天候を晴れにするため、特性こだいかっせいが発動します。ブーストエナジー以外の持ち物を持ちつつこだいかっせいの恩恵も得られるので、相手にコライドンがいるなら積極的に選出しましょう。
例えば、ハバタクカミならSブースト時確実にコライドンの上を取れ、タケルライコも「じんらい」でコライドンを倒しきれるラインを下げられます。
天候を変えて弱体化
天候変化 | ||
---|---|---|
![]() カイオーガ |
![]() |
![]() |
コライドン対策として、あめふらしやゆきふらしといった天候変化特性で天候を書き換えるのも有効です。特にカイオーガやペリッパーなどで雨を降らせば、炎技の威力を大幅に落とせます。
特性で炎技を無効化
炎技無効 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
炎テラスタル後のコライドンの炎技は、半減でも2発耐えるのが難しいほどの火力が出ますが、炎技無効特性のもらいびやこんがりボディ持ちのポケモンなら安定して受け出しできます。
ソウブレイズとシャンデラは格闘技無効、バウッツェルはドラゴン技無効かつ格闘技半減なので、コライドンが炎技以外を撃っていても受け出せる可能性が高いです。
- この記事もチェック
コライドンの育成投稿者
育成論の執筆者
プロフィール |
---|
アルテマ攻略班A ・マスターボール級をうろうろ |
ダメージ計算ツール
当サイトのダメージ計算は、ポケソル様に許可を頂き「ダメージ計算ツール」を利用しております。
ポケモンSV育成論の関連記事
禁伝ポケモンのおすすめ育成論
禁伝の注目育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() バドレックス |
![]() バドレックス |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() パルキア |
![]() |
![]() ディアルガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キュレム |
![]() キュレム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ギラティナ |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論
藍の円盤の新ポケモン育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
碧の仮面の新ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
対戦用の育成論
対戦用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キラフロル |
![]() |
![]() バンギラス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() イッカネズミ |
![]() コノヨザル |
![]() ボーマンダ |
![]() パルシェン |
![]() ヒートロトム |
![]() オノノクス |
![]() サザンドラ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
レイドポケモン育成論
レイド用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
金策用ポケモン育成論
金策用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
ポケモン関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別最強ポケモンランキング
タイプ別最強ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別一覧
タイプ別一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式