【ポケモンSV】コノヨザルの育成論と対策|おすすめテラスタルや努力値

- 最強サザンドラレイド開催予定!
- ・最強サザンドラレイドの対策
- ・サザンドラレイドのワンパンのやり方
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のコノヨザル育成論です。おすすめ性格や努力値振り(実数値)、技構成、持ち物を型ごとに考察し、コノヨザルへの対策も記載しています。構築を見て、コノヨザルを育成する参考にしてください。
| 育成論の関連記事 | |
|---|---|
| コノヨザルの図鑑データ | SVポケモン最強ランキング |
| 育成論一覧 | レイド育成おすすめ一覧 |
目次
コノヨザルの特徴とおすすめ性格
コノヨザル |
|||||
![]() |
![]() |
||||
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|
| 110 | 115 | 80 | 50 | 90 | 90 |
コノヨザルの特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| やるき | ねむり状態にならない。 |
| せいしんりょく | 怯まない。いかくを無効。 |
| まけんき 【夢特性】 |
能力を下げられると攻撃が2段階上昇。 |
コノヨザルのおすすめ性格
| 性格 | 補正 |
|---|---|
| ようき | 素早さ↑/特攻↓ |
| いじっぱり | 攻撃↑/特攻↓ |
コノヨザルの強い型と役割
| 育成の型 | おすすめ度 |
|---|---|
| ▼起点ステロ型 | 【おすすめ度】★★★★★ ・ステロやじならしで起点作成 ・高耐久+オボンのみで役割遂行 |
| ▼ビルドレ型 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・ビルドアップを積んで全抜き狙う ・アンコール採用で変化技対応 |
| ▼でんきだま型 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・電気玉をなげつけて麻痺付与 ・合わせてステロで起点作成 |
| ▼スカーフ型 | 【おすすめ度】★★★☆☆ ・いのちがけで1:1交換できる ・のろいでゴーストタイプに牽制も可能 |
| ▼チョッキ型 | 【おすすめ度】★★☆☆☆ ・特殊アタッカーに不意を突く ・ドレパン耐久からいのちがけも可能 |
ふんどのこぶしで持久戦に強い
コノヨザルの専用技「ふんどのこぶし」は、持久戦に強い物理技です。攻撃を受ける度に威力が上がるため、ドレインパンチやビルドアップ+パーティの壁貼りで、場に居座り続けましょう。
注意点として、みがわりで攻撃を受けた場合は、ふんどのこぶしの威力は上がりません。相手の変化技に対する対策は「ちょうはつ」や「アンコール」で行いましょう。
いのちがけで強引に倒すことも可能
コノヨザルは、HP種族値110からのいのちがけで、HP実数値が217以下のポケモンを強引に倒せます。Sも90と低くないため、H110-S90以下のポケモンは、型が分かるまでいのちがけを警戒する必要があります。
いのちがけは、ゴーストタイプに透かれてしまう、使った後に自分も倒れるなど使う側にも相応のリスクはあります。しかし、相手のサイクルや作戦を破壊できるため、決まれば有利になる場合が多いです。
コノヨザル(起点ステロ型)の育成論
起点ステロ型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | やるき | ||||||||||||||
| 性格 | ようき | ||||||||||||||
| もちもの | オボンのみ | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 215 | 136 | 103 | x | 115 | 150 | |||||||||
| 努力値 | 236 | 4 | 20 | - | 36 | 212 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | ふんどのこぶし | ![]() |
50/100 | 基本 |
| 確定 | ステルスロック | ![]() |
- | 技マシン |
| 確定 | じならし | ![]() |
60/100 | 技マシン |
| 自由 | ドレインパンチ | ![]() |
75/100 | 技マシン |
おすすめテラスタイプ
| テラスタル | 理由 |
|---|---|
![]() |
弱点の飛行/エスパー/フェアリー半減 |
![]() |
環境に多いゴースト技無効 |
![]() |
フェアリー半減&毒々無効 |
![]() |
じわれなど地面技無効 |
![]() |
ふんどのこぶし火力上昇 |
立ち回りと努力値調整
ステルスロックやじならしで起点作成
起点ステロ型コノヨザルは、ステルスロックやじならしで起点作成します。でんきだま型と役割は似ていますが、オボンのみを持たせることができるため、起点作成後に「ふんどのこぶし」で殴り合うこともできます。
高耐久で起点作成適正が高い
コノヨザルは、HP110/B80/D90と高耐久であることから、起点作成適正が高いです。また、S種族値90と起点作成要員の中では速いため、挑発などで相手の起点作成を止めつつ、自分だけ展開することもできます。
努力値は眼鏡ドラパルトのシャドボ耐え
起点ステロ型コノヨザルの努力値は、臆病眼鏡ドラパルトのシャドーボール耐えまで調整しています。Sは最速サーフゴー抜きまで調整し、余りにAとBに振り分けました。
コノヨザル(ビルドレ型)の育成論
ビルドレ型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | やるき | ||||||||||||||
| 性格 | ようき | ||||||||||||||
| もちもの | たべのこし | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 209 | 135 | 100 | x | 119 | 156 | |||||||||
| 努力値 | 188 | - | - | - | 68 | 252 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | ふんどのこぶし | ![]() |
50/100 | 基本 |
| 確定 | ドレインパンチ | ![]() |
75/100 | 技マシン |
| 確定 | ビルドアップ | ![]() |
- | 技マシン |
| 自由 | アンコール | ![]() |
ー/100 | タマゴ |
おすすめテラスタイプ
| テラスタル | 理由 |
|---|---|
![]() |
環境に多いゴースト技無効 |
![]() |
弱点の飛行/エスパー/フェアリー半減 |
![]() |
フェアリー半減&毒々無効 |
![]() |
じわれなど地面技無効 |
![]() |
ふんどのこぶし火力上昇 |
立ち回りと努力値調整
壁下でビルドアップを積んで全抜きを狙う
ビルドレ型コノヨザルは、壁中にビルドアップを積んで全抜きを狙うのが基本の動きです。タイプ不一致の弱点は壁下なら余裕で受けきれるため、その後のドレインパンチとたべのこしで回復できます。
後出し性能も優秀
コノヨザルは、後出しで1回攻撃を受けてからビルドアップを積んで倒す動きも可能です。てっぺきやあくびなどの変化技を使っていた場合はアンコールで縛れるため、そのまま積みの起点にできます。
努力値はHSベースがおすすめ
ビルドレ型のコノヨザルは、HSベースで努力値を振りましょう。HPは努力値を188振ることで、たべのこしの回復量が最大効率の16n+1にできます。
素早さは最速にして、上からちょうはつやビルドアップを使えるポケモンを増やしましょう。余った努力値はDに降ると、ビルドアップと合わせて総合耐久力が最大になります。
| 【育成論投稿者】ミーシー@ポケモン配信 ・YouTube Twitchのポケモン配信者 ・ポケモン実況者オフ「なみのりフェス」主催 ・ |
コノヨザル(でんきだま型)の育成論
でんきだま型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | やるき | ||||||||||||||
| 性格 | ようき | ||||||||||||||
| もちもの | でんきだま | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 215 | 135 | 100 | x | 113 | 156 | |||||||||
| 努力値 | 236 | - | - | - | 20 | 252 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | なげつける | ![]() |
ー/100 | 基本 |
| 確定 | ふんどのこぶし | ![]() |
50/100 | 基本 |
| 確定 | ステルスロック | ![]() |
- | 技マシン |
| 自由 | いのちがけ | ![]() |
ー/100 | Lv57 |
おすすめテラスタイプ
| テラスタル | 理由 |
|---|---|
![]() |
弱点の飛行/エスパー/フェアリー半減 |
![]() |
環境に多いゴースト技無効 |
![]() |
フェアリー半減&毒々無効 |
![]() |
じわれなど地面技無効 |
立ち回りと努力値調整
タスキやばけのかわを潰しつつ麻痺付与
でんきだま型コノヨザルは、でんきだまをなげつけることで、きあいのタスキやばけのかわを潰しつつ麻痺付与ができます。「じならし」と異なり、相手に交代されても素早さ低下がリセットされないのが魅力です。
「いのちがけ」や「ちょうはつ」で起点作成阻止
でんきだま型コノヨザルは、S種族値90の速さを活かして、「いのちがけ」や「ちょうはつ」で起点作成を阻止できます。ステルスロックも覚えるため、相手の起点作成を阻止しつつ自分だけ展開することも可能です。
努力値はいのちがけでカバやマリルリ倒す
コノヨザルは、HP努力値に236振ることで、H252カバルドンやHP252マリルリをいのちがけで倒すことができます。S努力値は極振りして、先手で麻痺を撒けるようにしました。
コノヨザル(スカーフ型)の育成論
スカーフ型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | やるき | ||||||||||||||
| 性格 | ようき | ||||||||||||||
| もちもの | こだわりスカーフ | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 217 | 136 | 100 | x | 110 | 156 | |||||||||
| 努力値 | 252 | 4 | - | - | - | 252 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | ふんどのこぶし | ![]() |
50/100 | 基本 |
| 確定 | いのちがけ | ![]() |
ー/100 | Lv57 |
| 確定 | とんぼがえり | ![]() |
70/100 | 技マシン |
| 自由 | のろい | ![]() |
ー | タマゴ |
おすすめテラスタイプ
| テラスタル | 理由 |
|---|---|
![]() |
環境に多いゴースト技無効 |
![]() |
ふんどのこぶし火力上昇 |
立ち回りと努力値調整
対策が困難なポケモンを1:1交換できる
いのちがけを採用したコノヨザルは、対策が難しいポケモンを強引に1:1交換できます。ただし、環境に多いゴーストタイプのポケモンには無力であるため、とんぼがえりやステルスロックなども覚えさせましょう。
のろいでゴーストタイプを牽制
スカーフコノヨザルは、HPが1回も減らなければ3回のろいを使えます。のろいはゴーストタイプにも有効であるため、いのちがけを透かしに来たゴーストタイプのポケモンのHPを削れます。
努力値はHS極振り
スカーフいのちがけコノヨザルは、HPと素早さに努力値を252振り、残りはAに振りましょう。いのちがけを最速で撃つというコンセプト上、HPと素早さの努力値を削ると事故要素を増やしてしまいます。
コノヨザル(チョッキ型)の育成論
チョッキ型 |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | やるき | ||||||||||||||
| 性格 | ようき | ||||||||||||||
| もちもの | とつげきチョッキ | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 215 | 143 | 100 | x | 110 | 150 | |||||||||
| 努力値 | 236 | 60 | - | - | - | 212 | |||||||||
おすすめ技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | ふんどのこぶし | ![]() |
50/100 | 基本 |
| 確定 | ドレインパンチ | ![]() |
75/100 | 技マシン |
| 確定 | いのちがけ | ![]() |
ー/100 | Lv57 |
| 自由 | じならし | ![]() |
60/100 | 技マシン |
おすすめテラスタイプ
| テラスタル | 理由 |
|---|---|
![]() |
弱点の飛行/エスパー/フェアリー半減 |
![]() |
環境に多いゴースト技無効 |
![]() |
フェアリー半減&毒々無効 |
![]() |
じわれなど地面技無効 |
![]() |
ふんどのこぶし火力上昇 |
立ち回りと努力値調整
特殊アタッカーに不意を突ける
チョッキ型コノヨザルは、サーフゴーやサザンドラなど特殊アタッカーに不意を突けるのが特徴です。とつげきチョッキで耐久を上げることで、ふんどのこぶしの威力上昇にもつながります。
ドレインパンチで耐久していのちがけ
チョッキ型コノヨザルは、特殊耐久の高さからドレインパンチでHP回復して、いのちがけを狙うこともできます。また、開幕にいのちがけを使用して、H252カバルドンやH252マリルリを突破するプランも可能です。
努力値は最速サーフゴー抜き
チョッキ型コノヨザルの努力値は、いのちがけでカバルドンやマリルリを倒せるまでHP確保し、最速サーフゴーを抜けるように調整しました。余りは攻撃に振っていますが、耐久に振っても問題ありません。
相性の良いポケモンとパーティ補完
両壁を貼れるポケモン
| ポケモン | 強い点 |
|---|---|
オーロンゲ |
・両壁を貼った後に捨て台詞が可能 ・壁を貼れずに落ちることがまずない |
水ロトム |
・両壁を貼った後にボルチェンが可能 ・選出時点で物理受けを縛れる |
ビルドアップで全抜きを狙うコノヨザルは、両壁持ちのポケモンを編成しましょう。オーロンゲは、両壁を貼った後に捨て台詞で交代でき、水ロトムは、様々な物理受けポケモンを構築から選出をしばれます。
1:1突破が可能なポケモン
| ポケモン | 強い点 |
|---|---|
ミミッキュ |
・化けの皮の行動保証が優秀 ・剣舞型でも呪い型でも1:1突破が狙える |
キノガッサ |
・タスキ+ほうしで1:1交換を狙える ・攻撃+マッパの処理可能範囲が広い |
いのちがけコノヨザルを編成する場合は、1:1交換が狙える対面重視のポケモンを構築しましょう。いのちがけ警戒のゴーストタイプポケモンは、ミミッキュかキノガッサのどちらかで対応できる場合が多いです。
ただし、ラス1同士でいのちがけで倒したとしても負けてしまうので、2体目までにいのちがけを決める必要があります。
中速エースアタッカー
| ポケモン | 強い点 |
|---|---|
カイリュー |
・交代読みでりゅうのまい可能 ・2体目以降にも神速で先制攻撃 |
サーフゴー |
・交代読みでわるだくみや身代わり可能 ・弱点の飛行/エスパー/フェアリー半減 |
起点作成型やでんきだま型コノヨザルを編成する場合は、中速エースアタッカーを構築しましょう。コノヨザルがステロに加えて、素早さサポートもしてくれるため、中速アタッカーでも立ち回りやすくなります。
コノヨザルの対策
| 対策方法 | 対策の内容 |
|---|---|
| 状態異常 | どく/やけどの状態異常で弱体化。 |
| てんねん | ビルドアップを無効化。 |
| こだわりトリック | 技の撃ち分けを封じる。 |
| ゴーストタイプ | いのちがけを透かす。 |
コノヨザルの対策は、毒や火傷で弱体化させるのがおすすめです。中途半端に殴ると「ふんどのこぶし」の威力を上昇させてしまうため、まずは状態異常で弱体化させましょう。
コノヨザルに強い対策ポケモン
| 毒や火傷にして弱体化 |
|---|
![]() ![]() ![]() |
| 特性てんねんで能力変化を無視 |
![]() ![]() ![]() |
| こだわり系アイテムを押し付ける |
![]() ![]() ![]() |
| ゴーストタイプでいのちがけを透かす |
![]() ![]() ![]() |
コノヨザル対策で、採用されやすいポケモンです。コノヨザルは「いのちがけ」で強引に突破してくる場合もありますが、ゴーストタイプであれば透かすことができます。
コノヨザルの技構成候補
| 技 | おすすめ理由 |
|---|---|
| ふんどのこぶし | 威力50のゴースト技。ダメージを受けると威力50上昇、最大350。 |
| ドレインパンチ | 威力75の格闘技。与ダメの半分回復。 |
| インファイト | 威力120の格闘技。防御と特防が下がるが高火力技。 |
| じならし | 威力60の地面技。相手の素早さを1段階下げる。 |
| がんせきふうじ | 威力60命中95の岩技。外す時もあるが飛行タイプにも当たる。 |
| なげつける | でんきだまを持たせて麻痺を狙う。 |
| とんぼがえり | 威力70の虫技。サイクル戦に持ち込むなら採用。 |
| いのちがけ | 瀕死になる代わりに、残りHP分のダメージを与える。 |
| ビルドアップ | 攻撃と防御が1段階上昇。 |
| ステルスロック | 登場時に最大HPの1/8ダメージを与える。岩の相性でダメージ変化。 |
| アンコール | 3ターン同じ技を連続して出させる。 |
| ちょうはつ | 積み技や起点作成技を封じる。 |
コノヨザルの育成投稿者
育成論の執筆者
| プロフィール |
|---|
| ミーシー@ポケモン配信 ・YouTube Twitchのポケモン配信者 ・ポケモン実況者オフ「なみのりフェス」主催 ・ |
| アルテマ攻略班A ・マスターボール級でうろうろ |
| アルテマ攻略班D ・ダブルバトルで400試合以上プレイ |
ダメージ計算ツール
当サイトのダメージ計算は、ポケソル様に許可を頂き「ダメージ計算ツール」を利用しております。
ポケモンSV育成論の関連記事
禁伝ポケモンのおすすめ育成論
| 禁伝の注目育成論 | |||
|---|---|---|---|
コライドン |
ミライドン |
テラパゴス |
カイオーガ |
黒バドレックス |
白バドレックス |
ザシアン |
日食ネクロズマ |
ムゲンダイナ |
ザマゼンタ |
ルギア |
ホウオウ |
月食ネクロズマ |
パルキア |
オリジンパルキア |
ディアルガ |
オリジンディアルガ |
ギラティナ |
グラードン |
レックウザ |
ブラックキュレム |
ホワイトキュレム |
ゼクロム |
レシラム |
ルナアーラ |
ソルガレオ |
オリジンギラティナ |
ミュウツー |
キュレム |
ネクロズマ |
- | - |
碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論
| 藍の円盤の新ポケモン育成論 | |||
|---|---|---|---|
ウガツホムラ |
タケルライコ |
テツノカシラ |
テツノイワオ |
ブリジュラス |
カミツオロチ |
モモワロウ |
- |
| 碧の仮面の新ポケモン育成論 | |||
炎オーガポン |
水オーガポン |
岩オーガポン |
オーガポン |
赤月ガチグマ |
イイネイヌ |
マシマシラ |
キチキギス |
ヤバソチャ |
カミッチュ |
- | - |
対戦用の育成論
| 対戦用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
テツノイバラ |
スナノケガワ |
テツノカイナ |
テツノドクガ |
アラブルタケ |
テツノツツミ |
イダイナキバ |
ハバタクカミ |
チヲハウハネ |
トドロクツキ |
テツノブジン |
テツノワダチ |
サケブシッポ |
テツノコウベ |
ヌメルゴン |
トリトドン |
サーフゴー |
ドラパルト |
ガブリアス |
オーロンゲ |
キノガッサ |
ウインディ |
ヘイラッシャ |
カイリュー |
モロバレル |
水ロトム |
ニンフィア |
|
ミミッキュ |
セグレイブ |
カットロトム |
クレベース |
ムクホーク |
カバルドン |
ハッサム |
ラウドボーン |
リククラゲ |
マリルリ |
ユキノオー |
![]() キラフロル |
ラッキー |
![]() バンギラス |
マスカーニャ |
キョジオーン |
ドオー |
![]() イッカネズミ |
![]() コノヨザル |
![]() ボーマンダ |
![]() パルシェン |
![]() ヒートロトム |
![]() オノノクス |
![]() サザンドラ |
ジバコイル |
ドドゲザン |
ケンタロス(水) |
アーマーガア |
ソウブレイズ |
ケンタロス(炎) |
||
ノココッチ |
オリーヴァ |
タイカイデン |
モトトカゲ |
エルレイド |
ウェーニバル |
グレンアルマ |
ハラバリー |
ドヒドイデ |
ミミズズ |
パフュートン♂ |
ルカリオ |
チルタリス |
ドンファン |
ウインディ |
スコヴィラン |
ギャラドス |
ファイアロー |
リーフィア |
ジバコイル |
ニンフィア |
ヘルガー |
バンバドロ |
ゲンガー |
ボーマンダ |
モトトカゲ |
ムクホーク |
ドヒドイデ |
パーモット |
ペリッパー |
フローゼル |
カジリガメ |
エーフィ |
ハカドッグ |
ブリムオン |
オンバーン |
カマスジョー |
ブースター |
シャワーズ |
サンダース |
グレイシア |
ハピナス |
マフィティフ |
ワナイダー |
カラミンゴ |
ヤミカラス |
- | - |
| シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
パオジアン |
リザードン |
ゲッコウガ |
エースバーン |
チオンジェン |
イーユイ |
- | - |
レイドポケモン育成論
| レイド用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
テツノカイナ |
マリルリ |
テツノドクガ |
ニャイキング |
ブラッキー |
テツノブジン |
コノヨザル |
ニンフィア |
ゴルダック |
コライドン |
ミライドン |
サーフゴー |
ソウブレイズ |
リングマ |
ヤドキング |
ニンフィア |
クエスパトラ |
ノココッチ |
ドドゲザン |
シャワーズ |
ヤドラン |
ラウドボーン |
ハラバリー |
グレンアルマ |
ガブリアス |
ドオー |
アーマーガア |
オーロンゲ |
トリトドン |
ゴルダック |
クレッフィ |
イエッサン♀ |
ドヒドイデ |
ハリーセン |
- | - |
金策用ポケモン育成論
| 金策用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
ニンフィア |
ハバタクカミ |
||
ポケモン関連記事
最強ランキング |
かわいいポケモン |
かっこいいポケモン |
人気ポケモン |
タイプ別最強ポケモンランキング
| タイプ別最強ランキング | ||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別一覧
| タイプ別一覧 | |||
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
コノヨザル
ポケモンSV攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











