【ポケモンSV】ケンタロス炎の育成論と対策!おすすめ性格や技構成

- 最強サザンドラレイド開催中!
- ・最強サザンドラレイドの対策
- ・サザンドラレイドのワンパンのやり方
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のケンタロス炎(パルデア火)育成論です。対戦考察や努力値調整、対策はもちろん、おすすめ性格や技構成を記載。 強いケンタロス炎(パルデア火)を育成する参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ケンタロス炎の図鑑データ | 最強ポケモンランキング |
目次
ケンタロス炎のタイプと特性
| タイプ | ![]() |
||||
|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | いかりのつぼ:急所を受けると攻撃が最大になる | ||||
| いかく:登場時相手の攻撃力を下げる。 | |||||
| 夢特性 | はんすう:きのみを食べた次のターン再度食べる | ||||
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
| 75 (143位) |
110 (67位) |
105 (40位) |
30 (403位) |
70 (157位) |
100 (50位) |
ケンタロス炎の弱点
| ×4 | なし | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ×2 | ![]() |
||||||||
| ×0.5 | ![]() |
||||||||
| ×0.25 | ![]() |
||||||||
| 無効 | なし | ||||||||
ケンタロス炎の役割と対戦考察
攻撃範囲が広いアタッカー
炎ケンタロスは、攻撃範囲が広いアタッカーです。炎格闘をどちらも半減にする環境ポケモンは少なく、どちらも半減するポケモンに対しては、じしん、ストーンエッジ、アイアンヘッドなど広い技範囲で突破できます。
また、炎ケンタロスの素早さ種族値100は、全ポケモン中でもTOPクラスに高く、多くのポケモンに対して上から弱点を突いて有利を取りやすいです。
いかく+鬼火で物理ポケモンに強い
ケンタロス炎は、威嚇+鬼火で物理ポケモンに強いです。元から高い物理防御力も合わせて耐久が無振りでも、ガブリアスの特化地震も1発耐えれるほどの耐久力があります。
ケンタロス炎のおすすめテラスタイプ
| おすすめテラスタル | 理由 |
|---|---|
![]() |
・炎の一致火力を強化 ・オーロンゲをレイジングブルで確2 |
![]() |
・格闘の一致火力を強化 ・HBキョジオーンをインファで確2 |
ケンタロス炎のおすすめテラスタルは炎か格闘です。ケンタロスは攻撃種族値が110と、弱点でも高耐久ポケモンを倒すのが難しいので、テラスタルで火力補助をしましょう。
ケンタロス炎の育成論
物理受け型(アルテマ攻略班)
| 性格 | ようき(素早さ↑/特攻↓) |
|---|---|
| 努力値 | H228/A28/S252 |
| 個体値 | 6V(C抜け可) |
| 特性 | いかく |
| テラスタイプ | ひこう(じゆう) |
| もちもの | オボンのみ 脱出パック |
| 技構成 | ・レイジングブル ・インファイト ・おにび ・ストーンエッジ(自由枠) |
| 技候補 | ・じしん ・アイアンヘッド |
| 育成論投稿者 | アルテマ攻略班 |
いかく+鬼火で物理ポケモンを流す
| ポケモン | 被ダメージ計算 |
|---|---|
ガブリアスA252 |
地震(威嚇+火傷)乱3(30.8~36.9%) 地震(威嚇)確2(61.5~73.8%) 地震乱1(93.9~110.7%) |
カイリューA特化 |
げきりん(威嚇+火傷)確5(20.7~24.5%) げきりん(威嚇)確3(41.9~49.2%) げきりん確2(62.1~73.8%) |
※オボンのみの回復量は考慮していないダメージ計算です
物理受け型の炎ケンタロスは、いかく+鬼火で物理ポケモンにめっぽう強いです。環境にいる物理ポケモンで、鬼火に耐性があるのがセグレイブのみなので、物理ポケモンには基本は負けません。
素早さを最大まで上げる
物理受けのケンタロス炎は、素早さを最大まで上げるべきです。上から鬼火を入れる対面を増やすのはもちろんですが、素早さを妥協すると環境に多いメガネサザンドラに勝てなくなります。
攻撃努力値はサザンドラとマスカーニャに調整
| ポケモン | 与ダメージ計算 |
|---|---|
マスカーニャH4 |
レイジングブル確1(110~118.5%) |
サザンドラH4 |
インファイト確1(100~117.9%) |
キノガッサH4 |
レイジングブル確1(101.5~120.6%) |
物理受け型の炎ケンタロスの攻撃力は、Aに28振ってサザンドラとマスカーニャ、キノガッサを確1で調整しましょう。これ以上Aに振ると受け性能が低くなり、本来勝てるスカーフサザンドラなどに負けてしまいます。
- ▼その他のポケモンの与ダメージ計算(タップで開閉)
-
-
ポケモン 与ダメージ計算
サーフゴー
H252レイジングブル確2(61.9~74.3%)
キョジオーン
HB特化インファイト乱2(44.5~53.2%)
└A172まで振ると確1
じしん確4(25.2~30.0%)
ミミッキュ
H4レイジングブル確2(53.1~63.1%)
アイアンヘッド確2(63.1~75.4%)
セグレイブ
H4インファイト乱1(85.9~101.6%)
└A157まで振ると確1
ラウドボーン
HB特化じしん乱3(29.4~35.0%)
ストーンエッジ乱3(29.4~35.0%)
└D特化だと確3(37.0~43.7%)
ヘイラッシャ
HB特化インファイト乱5(19.9~23.4%)
コノヨザル
H252レイジングブル乱3(31.8~37.8)
しねんのずつき確3(37.8~45.2)
-
持ち物はオボンのみか脱出パック
ケンタロス炎の持ち物は、オボンのみがおすすめです。スカーフサーフゴーなどに対面で勝てるようになり、いかくの後出しができる回数にも影響します。
パーティ内でオボンのみの奪い合いが発生した場合は、脱出パックもおすすめです。インファイトが交代技になるので、有利対面を作りながら威嚇を再度ばらまけます。
アタッカー型(アルテマ攻略班)
| 性格 | ようき(素早さ↑/特攻↓) |
|---|---|
| 努力値 | H4/A252/S252 |
| 個体値 | 6V(C抜け可) |
| 特性 | いかく |
| テラスタイプ | ほのお、かくとう |
| もちもの | こだわりハチマキ |
| 技構成 | ・レイジングブル ・インファイト ・フレアドライブ ・じしん(自由枠) |
| 技候補 | ・ストーンエッジ ・アイアンヘッド |
| 育成論投稿者 | アルテマ攻略班 |
高速高火力アタッカー
| ダメージ計算 | 鉢巻有 | 鉢巻無 |
|---|---|---|
| H252コノヨザル→レイジングブル | 確2 | 確3 |
| HB特化ラウドボーン→じしん | 確2 | 確3 |
| ロトム→インファイト | 確1 | 確2 |
こだわりハチマキ型のケンタロス炎は、素早さ種族値100を活かして高火力で相手のサイクルを破壊する型です。ハチマキを持つことで、本来倒すことが難しいラウドボーンや、コノヨザルに有利が付きます。
テラスタルは炎推奨
こだわりハチマキ型のケンタロス炎のテラスタルは、炎がおすすめです。炎を選択すると、無効タイプが無い安定火力となり、フレアドライブでHSコノヨザルをワンパンできます。
格闘を選択すると、本来勝てないHBヘイラッシャに勝てるメリットはありますが、こだわりアイテムを選択している関係でゴーストが辛いです。
ケンタロス炎のおすすめ技
| 確定技 | 効果 |
|---|---|
| レイジングブル | 威力90の炎技。両壁を破壊できる。 |
| インファイト | 威力120の格闘技。BDが下がる。 |
| 技候補(自由枠) | 効果 |
| フレアドライブ | 威力120の炎技。反動ダメージ有。 |
| じしん | 威力100の地面技。最有力候補。 |
| ストーンエッジ | 威力100命中20の岩技。ガモスメタ。 |
| アイアンヘッド | 威力80の鋼技。怯み運ゲーができる。 |
| おにび | 命中85の火傷付与。 |
ケンタロス(パルデアのすがた火)の確定技は、レイジングブルとインファイトです。耐久型はおにび、アタッカーはじしん、ストーンエッジなどを採用しましょう。
ケンタロス炎のおすすめ持ち物
オボンのみ
| もちもの | 効果 |
|---|---|
オボンのみ |
・HPが半分になった時にHPが1/4回復 |
オボンのみは、受け型のケンタロスの耐久力を底上げできるアイテムです。オボンなしでは勝てない、サーフゴーなどに有利になります。
だっしゅつパック
| もちもの | 効果 |
|---|---|
だっしゅつパック |
・能力が下がると、控えと入れ替え |
パーティ内でオボンのみの奪い合いが発生したら、だっしゅつパックも選択肢です。インファイトで交換ができるようになるので、対面を操作しながら威嚇の準備ができます。
こだわりハチマキ
| もちもの | 効果 |
|---|---|
こだわりハチマキ |
・攻撃が1.5倍 ・同じ技しか選択できなくなる |
アタッカー型のケンタロスを育成する場合は、こだわりハチマキがおすすめです。ケンタロスは耐久が高いので、いのちのたまでHPを減らすのはおすすめしません。
相性の良いポケモンとパーティ補完
タイプ相性補完に優れたポケモン
| ポケモン | 強い点 |
|---|---|
水ロトム |
|
サザンドラ |
|
ギャラドス |
|
炎ケンタロスは、水、飛行、地面を半減できるタイプ相性補完に優れたポケモンと組ませましょう。特に水ロトムは、炎ケンタロスが苦手な3属性を半減以下に抑えながら、苦手なヘイラッシャに強く出れます。
ケンタロス炎の対策
ドラパルトがおすすめ
| おすすめポケモン | 強い点 |
|---|---|
ドラパルト |
|
ドラパルトは、ケンタロスに対して有利に戦えるポケモンです。ケンタロスのメイン攻撃は全て半減以下で抑えて、高い素早さで上から高火力技で倒せます。
ヘイラッシャで受けきる
| おすすめポケモン | 強い点 |
|---|---|
ヘイラッシャ |
|
ヘイラッシャは、どの型のケンタロスに後投げができます。全ての攻撃がほとんど効かないので、ケンタロスを見たら後投げが安定です。
ケンタロス炎の育成投稿者
| 育成論投稿者 | プロフィール |
|---|---|
| アルテマ攻略班 | マスターボール帯でうろうろ。 |
ダメージ計算ツール
当サイトのダメージ計算は、ポケソル様に許可を頂き「ダメージ計算ツール」を利用しております。
ポケモンSV育成論の関連記事
禁伝ポケモンのおすすめ育成論
| 禁伝の注目育成論 | |||
|---|---|---|---|
コライドン |
ミライドン |
テラパゴス |
カイオーガ |
黒バドレックス |
白バドレックス |
ザシアン |
日食ネクロズマ |
ムゲンダイナ |
ザマゼンタ |
ルギア |
ホウオウ |
月食ネクロズマ |
パルキア |
オリジンパルキア |
ディアルガ |
オリジンディアルガ |
ギラティナ |
グラードン |
レックウザ |
ブラックキュレム |
ホワイトキュレム |
ゼクロム |
レシラム |
ルナアーラ |
ソルガレオ |
オリジンギラティナ |
ミュウツー |
キュレム |
ネクロズマ |
- | - |
碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論
| 藍の円盤の新ポケモン育成論 | |||
|---|---|---|---|
ウガツホムラ |
タケルライコ |
テツノカシラ |
テツノイワオ |
ブリジュラス |
カミツオロチ |
モモワロウ |
- |
| 碧の仮面の新ポケモン育成論 | |||
炎オーガポン |
水オーガポン |
岩オーガポン |
オーガポン |
赤月ガチグマ |
イイネイヌ |
マシマシラ |
キチキギス |
ヤバソチャ |
カミッチュ |
- | - |
対戦用の育成論
| 対戦用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
テツノイバラ |
スナノケガワ |
テツノカイナ |
テツノドクガ |
アラブルタケ |
テツノツツミ |
イダイナキバ |
ハバタクカミ |
チヲハウハネ |
トドロクツキ |
テツノブジン |
テツノワダチ |
サケブシッポ |
テツノコウベ |
ヌメルゴン |
トリトドン |
サーフゴー |
ドラパルト |
ガブリアス |
オーロンゲ |
キノガッサ |
ウインディ |
ヘイラッシャ |
カイリュー |
モロバレル |
水ロトム |
ニンフィア |
|
ミミッキュ |
セグレイブ |
カットロトム |
クレベース |
ムクホーク |
カバルドン |
ハッサム |
ラウドボーン |
リククラゲ |
マリルリ |
ユキノオー |
![]() キラフロル |
ラッキー |
![]() バンギラス |
マスカーニャ |
キョジオーン |
ドオー |
![]() イッカネズミ |
![]() コノヨザル |
![]() ボーマンダ |
![]() パルシェン |
![]() ヒートロトム |
![]() オノノクス |
![]() サザンドラ |
ジバコイル |
ドドゲザン |
ケンタロス(水) |
アーマーガア |
ソウブレイズ |
ケンタロス(炎) |
||
ノココッチ |
オリーヴァ |
タイカイデン |
モトトカゲ |
エルレイド |
ウェーニバル |
グレンアルマ |
ハラバリー |
ドヒドイデ |
ミミズズ |
パフュートン♂ |
ルカリオ |
チルタリス |
ドンファン |
ウインディ |
スコヴィラン |
ギャラドス |
ファイアロー |
リーフィア |
ジバコイル |
ニンフィア |
ヘルガー |
バンバドロ |
ゲンガー |
ボーマンダ |
モトトカゲ |
ムクホーク |
ドヒドイデ |
パーモット |
ペリッパー |
フローゼル |
カジリガメ |
エーフィ |
ハカドッグ |
ブリムオン |
オンバーン |
カマスジョー |
ブースター |
シャワーズ |
サンダース |
グレイシア |
ハピナス |
マフィティフ |
ワナイダー |
カラミンゴ |
ヤミカラス |
- | - |
| シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
パオジアン |
リザードン |
ゲッコウガ |
エースバーン |
チオンジェン |
イーユイ |
- | - |
レイドポケモン育成論
| レイド用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
テツノカイナ |
マリルリ |
テツノドクガ |
ニャイキング |
ブラッキー |
テツノブジン |
コノヨザル |
ニンフィア |
ゴルダック |
コライドン |
ミライドン |
サーフゴー |
ソウブレイズ |
リングマ |
ヤドキング |
ニンフィア |
クエスパトラ |
ノココッチ |
ドドゲザン |
シャワーズ |
ヤドラン |
ラウドボーン |
ハラバリー |
グレンアルマ |
ガブリアス |
ドオー |
アーマーガア |
オーロンゲ |
トリトドン |
ゴルダック |
クレッフィ |
イエッサン♀ |
ドヒドイデ |
ハリーセン |
- | - |
金策用ポケモン育成論
| 金策用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
ニンフィア |
ハバタクカミ |
||
ポケモン関連記事
最強ランキング |
かわいいポケモン |
かっこいいポケモン |
人気ポケモン |
タイプ別最強ポケモンランキング
| タイプ別最強ランキング | ||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別一覧
| タイプ別一覧 | |||
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ポケモンSV攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











