【ポケモンSV】新パラドックスポケモンとサザレイベント攻略

- 最強ヌメルゴンレイド開催予定!
- ・最強ヌメルゴンレイドの対策
- ・ヌメルゴンレイドのワンパン方法
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV藍の円盤(青の円盤)の新パラドックスポケモンとサザレイベント攻略を掲載。過去エンテイのウガツホムラやタケルライコや、テツノカシラ、テツノイワオなどのタイプや種族値、色違いは出ないのかについて記載しています。
| 関連記事 | |||
|---|---|---|---|
| 藍の円盤クリア後の解放要素 | ブルーベリー図鑑埋めのコツ | ||
| 藍の円盤の攻略まとめ | サザレイベントの場所 | ||
| 新パラドックスポケモン一覧 | |||
タケルライコ |
ウガツホムラ |
テツノカシラ |
テツノイワオ |
目次
タケルライコ(過去ライコウ)の場所

| 出現 | スカーレット限定 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| タイプ | ![]() |
|||||
| 種族値 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
| 125 | 73 | 91 | 137 | 89 | 75 | |
タケルライコ(古代ライコウ)は、でんき・ドラゴンタイプのパラドックスポケモンです。でんき特殊技版のふいうち「じんらい」を覚えられる他、特攻がかなり高いため、対戦で多く使われることが予想されます。
タケルライコの場所
| タケルライコの場所までのルート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大するパルデアマップのゼロゲートへ向かう |
||||||||
| 2 | 拡大するワープ装置を使って「第2観測ユニット」に行く |
||||||||
| 3 | 拡大する第2観測ユニットを出たら少し前に進み崖を覗く |
||||||||
| 4 | 拡大する特徴的な緑の岩に向かって滑空 |
||||||||
| 5 | 拡大する近場の水辺に着地し、滝を目指す |
||||||||
| 6 | タケルライコ前でレポートして捕獲する |
||||||||
ウガツホムラ(過去エンテイ)の場所

| 出現 | スカーレット限定 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| タイプ | ![]() |
|||||
| 種族値 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
| 105 | 115 | 121 | 65 | 93 | 91 | |
ウガツホムラ(古代エンテイ)は、ほのお・ドラゴンのパラドックスポケモンです。専用技「かえんのまもり」で攻撃を防ぎつつ、直接攻撃をした相手を火傷にできるため、物理受けとしての活躍が期待できます。
ウガツホムラの場所
| ウガツホムラの場所までのルート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大するパルデアマップのゼロゲートへ向かう |
||||||||
| 2 | 拡大するそのまま雲に向かって飛び降りる |
||||||||
| 3 | 拡大する柵までそのまま前進する |
||||||||
| 4 | 拡大する滝上の足場にある青い光を目指してライド |
||||||||
| 5 | 拡大する滑空ではたどり着けないので空を飛ぶ |
||||||||
| 6 | 拡大するウガツホムラの前でレポートをして捕獲 |
||||||||
テツノカシラ(未来コバルオン)の場所

| 出現 | バイオレット限定 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| タイプ | ![]() |
|||||
| 種族値 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
| 90 | 72 | 100 | 122 | 108 | 98 | |
テツノカシラ(未来コバルオン)は、はがね・エスパーのパラドックスポケモンです。専用技「タキオンカッター」は、必中の2回連続攻撃のため、「きあいのタスキ」や「ミミッキュ」を貫通できます。
テツノカシラの場所
| テツノカシラの場所までのルート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大するパルデアマップのゼロゲートへ向かう |
||||||||
| 2 | 拡大するワープ装置を使って「第1観測ユニット」に行く |
||||||||
| 3 | 拡大する第1観測ユニットを出たら北西方向に見える窪みへ飛行 |
||||||||
| 4 | 拡大する窪みがくっきり見えてくるので中に入る |
||||||||
| 5 | 拡大する窪みの中に入るとテツノカシラが見えてくる |
||||||||
テツノイワオ(未来テラキオン)の場所

| 出現 | バイオレット限定 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| タイプ | ![]() |
|||||
| 種族値 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
| 90 | 120 | 80 | 68 | 108 | 124 | |
テツノイワオ(未来テラキオン)は、いわ・エスパーのパラドックスポケモンです。専用技「パワフルエッジ」は、「まもる」を無視して攻撃できるため、ダブルバトルでも活躍が望めます。
テツノイワオの場所
| テツノイワオの場所までのルート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大するパルデアマップのゼロゲートへ向かう |
||||||||
| 2 | 拡大するワープ装置を使って「第3観測ユニット」に行く |
||||||||
| 3 | 拡大する第3観測ユニットを出たら北西方向に見える木まで進む |
||||||||
| 4 | 拡大する木まで進んだら右折して川まで進む |
||||||||
| 5 | 拡大する川の先に見える木を通り抜ける |
||||||||
| 6 | 拡大する木を通り抜けたら左奥に見える木まで進む |
||||||||
| 7 | 拡大する左奥の木まで着いたら左折する※川は渡りません |
||||||||
| 8 | 拡大する直進すると左手にテツノイワオが見えてくる |
||||||||
パラドックスポケモン出現方法とサザレの場所
図鑑200匹埋めた後にエリアゼロに出現

タケルライコとテツノカシラなどは、ブルーベリー図鑑を200匹埋めた後にエリアゼロに出現します。サザレから見せてもらえる写真を頼りに、新たなパラドックスポケモンをエリアゼロで探しましょう。
200匹で条件を満たすので、ブルーベリー図鑑すべてを埋める必要はありません。例えばバージョン違いの限定ポケモンがいなくても、サザレイベントでパラドックスポケモンを出現させられます。
サザレはサバンナ休憩所1にいる

サザレは、サバンナ休憩所1にいます。図鑑が200匹埋まったら話しかけに向かいましょう。
キタカミの里のイベントを終わらせる必要有

サザレがサバンナエリア休憩所に出現するには、DLC前編のキタカミの里のイベントをクリアするのが条件です。キタカミの里のサザレイベントをクリアするにはキタカミ図鑑を150匹以上捕まえる必要があります。
- あわせて読みたい
パラドックスポケモンの色違いは出る?
藍の円盤追加パラドックスの色違いは出ない
| 新パラドックスポケモン一覧 | |||
|---|---|---|---|
タケルライコ |
ウガツホムラ |
テツノカシラ |
テツノイワオ |
藍の円盤で追加されたパラドックスポケモンは、色違いが出現しません。次回作以降の色解禁に期待しましょう。
通常パラドックスは色違い厳選可能

パラドックスポケモンは、ポケモンSV本編に登場した種類は色違い厳選が可能です。かがやきパワーとそうぐうパワーLv3を付けてエリアゼロを探しましょう。
関連記事
藍の円盤攻略情報
| DLC攻略情報 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 藍の円盤まとめ |
![]() ストーリー攻略 |
ブルベ図鑑 |
|||||||||
BPの稼ぎ方 |
服装 |
ブルベリーグ |
|||||||||
伝説ポケモン |
歴代御三家 |
どうぐプリンター |
|||||||||
ストーリー攻略お役立ち記事
| ブルベリーグ四天王の攻略 | |||
|---|---|---|---|
アカマツ |
ネリネ |
タロ |
カキツバタ |
| ストーリー攻略お役立ち記事 | |||
| ブルーベリー学園の行き方 | ダブルバトルの旅パおすすめ | ||
| ブルベリーグ攻略 | トレーナーの場所と報酬 | ||
| エントランスロビーはどこ? | ゼロラボの場所と行き方 | ||
| クリア後のスグリどこ? | 藍の円盤クリア後要素 | ||
| 博士イベントの発生条件 | そらをとぶ場所一覧 | ||
お役立ち情報
DLC藍の円盤新ポケモン
| 新ポケモン | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
テラパゴス |
タケルライコ |
ウガツホムラ |
テツノカシラ |
||||||||
テツノイワオ |
ブリジュラス |
カミツオロチ |
- | ||||||||
| 藍の円盤の追加ポケモン | |||||||||||
メロエッタ |
マホイップ |
ガラルヤドン |
アチャモ |
||||||||
ポリゴン |
バサギリ |
メタグロス |
アローラロコン |
||||||||
DLC藍の円盤の進化アイテム
| 追加された進化アイテム | ||
|---|---|---|
飴細工 |
りゅうのうろこ |
マグマブースター |
プロテクター |
エレキブースター |
あやしいパッチ |
アップグレード |
ふくごうきんぞく |
ガラナツブレス |
ガラナツリース |
ガラナツのえだ |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ポケモンSV攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











