【ポケモンSV】金策の効率的なやり方|お金稼ぎの方法

- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(ポケモンスカーレット・バイオレット)の金策(金儲け)の効率的なやり方です。藍の円盤クリア後におすすめの道具プリンターや学校最強大会でのお金儲け方法、、テラレイド、序盤から終盤のお金やLP(リーグペイ)の稼ぎ方を紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| セレブの場所とクリア報酬 | 学校最強大会の金策 |
| 金策用ニンフィア | 金策用ホワイトキュレム |
目次
クリア後の金策まとめ

| やること | おすすめ度/報酬/概要 |
|---|---|
| ▼セレブ |
|
| ▼道具プリンター |
|
| ▼学校最強大会 |
|
| ▼テラレイド |
|
| ▼STC |
|
おすすめの金策方法は、「セレブ」と「道具プリンター」です。セレブは一度きりですが約100万円を稼ぐことが可能で、道具プリンターは資材が揃っていれば15分~20分程度で100万程度を稼げます。
学校最強大会はAボタン連打で片手間に稼げますが、藍の円盤のストーリークリア後に相手の手持ちポケモンのレベルが上がるので、再度育成する必要があります。
セレブ「ネアとビリオ」から約100万円入手

セレブ「ネアとビリオ」は、換金アイテムや限定のエモートをくれるNPCです。一度きりのイベントかつDLCの購入が必要ですが、最後まで進めると約100万円相当のアイテムを稼げます。
道具プリンターの金策が最高効率

| 道具プリンターの準備と効率的な金策のやり方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 |
|
||||||||
| 2 |
|
||||||||
| 3 |
|
||||||||
| 4 |
|
||||||||
| 5 |
|
||||||||
金策は藍の円盤クリア後がおすすめ
道具プリンターで金策する場合は、藍の円盤のストーリーをクリアしてから行うのがおすすめです。ストーリーをクリアした後に3回目の改良を行うことで、道具が複数個排出されるようになるからです。
また改良を進めることで、換金アイテム以外にもオシャボやテラピースが集まりやすいメリットもあるため、金策する前にストーリーのクリアを優先しましょう。
ピンプクの素材を集めて効率良く回す
- レッツゴーの移動が早いポケモンを先頭にする
- パルデア北3番エリアに向かう
- そうぐうパワーノーマルをサンドイッチで付ける
- レッツゴーでラッキー・ハピナスを倒す
68%の落とし物を落とすポケモン
| 68%の落とし物を落とすポケモン | |||
|---|---|---|---|
メタモン |
ブビィ |
ダンバル |
ピンプクおすすめ |
道具プリンターを金策する前に、ラッキー周回をしてピンプクの素材を集めましょう。ピンプクの落とし物は1個で68%(3回改良後)も溜まるため、10連するのに15個の素材消費で済みます。
68%の落とし物は、他にダンバル・メタモン・ブビィがいますが、一番集めやすい素材はピンプクなのでおすすめしています。
レッツゴーの移動が早いポケモンを先頭にする
| レッツゴーおすすめポケモン | ||
|---|---|---|
ブロロン |
サーフゴー |
ラティオス |
ラッキー周回には、レッツゴー中の移動速度が早いポケモンを使うのがおすすめです。特にブロロンは移動速度が最も速いので、他のポケモンを使うより早く素材を集められます。
パルデア北3番エリアに向かう

ラッキー周回は、パルデア北3番エリアが最適です。出現するラッキー・ハピナスをレッツゴーのおまかせバトルで倒すと、ピンプクの落とし物が入手できます。
そうぐうパワーノーマルを付ける

| おすすめレシピ | 素材 |
|---|---|
| No34.ハイパーカレーライス ふうサンド |
・ライス×1 ・トマトスライス×1 ・ハラペーニョ×1 ・カレーパウダー×1 ・マヨネーズ×1 |
ラッキー周回は、そうぐうパワーノーマルを付けて周回しましょう。ラッキー・ハピナスの出現確率は高くないので、そうぐうパワーなしだと効率良く素材を集められません。
ブルレクでBPを大量に獲得

道具プリンターで金策する前に、ブルレクをマルチプレイでクリアしてBPを集めましょう。マルチプレイだと12個の通常ミッションが常に表示されるので、効率良くミッションクリアを目指せます。
オシャボも金策と一緒に集められる

道具プリンターで金策する場合は、店には普段販売されないオシャボも一緒に狙えます。入手できる確率は低いですが、金策しながら集められるので、オシャボも手に入れたい場合は特におすすめです。
学校最強大会の周回でお金儲け

| 学校最強大会の効率的な金策のやり方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 |
|
||||||||
| 2 |
|
||||||||
| 3 | 氷技を一番上にセット | ||||||||
| 4 | 先頭のポケモンにおまもりこばんを持たせる | ||||||||
| 5 | 学校最強大会の受付に話しかける | ||||||||
| 6 | 優勝するまでAボタン連打 | ||||||||
学校最強大会は、金儲けとレベル上げを同時に行えます。、レベル100のポケモンが1体いれば、5体同時に育成しながらお金稼ぎ周回が可能です。
藍の円盤のクリア前後でレベルが変化
学校最強大会で使用するポケモンやレベルは、DLC「藍の円盤」のストーリークリア状況で変化します。藍の円盤クリア前は敵のレベル65~70に対して、クリア後にはレベルが80以上に上がります。
おまもりこばんを持たせて獲得量を増やす

学校最強大会に挑む際は、「おまもりこばん」を持たせたポケモンを用意しましょう。おまもりこばんも持たせたポケモン1度戦闘に出ればよいので、先頭のポケモンに持たせることをおすすめします。
ハッピータイムを覚えたゾロアークを使う

| ポケモン | ヒスイゾロアーク |
|---|---|
| 入手方法 | DLCの早期購入特典 |
| 購入期限 | 2023/10/31(火)まで |
| 受取期限 | 2024/2/29(木)まで |
| 使用技 |
|
金策は、追加コンテンツの早期購入特典でもらえる特別なヒスイゾロアークのハッピータイムを使うことで更に効率上昇が可能です。ハッピータイムはおまもりこばんと掛け合わせが可能なので、金策効率が上がります。
周回おすすめポケモン
| ポケモン | おすすめ度/メインウェポン/詳細 |
|---|---|
ニンフィア |
|
ハバタクカミ |
|
イーユイ |
|
学園最強大会はフェアリーや悪タイプの技の通りがよく、特性「いかく」のポケモンが登場しても影響を受けない、特攻と素早さの高いポケモンがおすすめです。
藍の円盤をクリアするとトレーナーが強化され、伝説ポケモン以外での周回ができなくなります。藍の円盤クリア後は金策周回が困難になるため、お金が足りない人はクリア前にニンフィアなどで周回をしておきましょう。
藍の円盤クリア後は伝説ポケモンで周回可能
| 周回ポケモン | 概要と入手方法 |
|---|---|
白キュレム【最おすすめ】 |
|
ソルガレオ【おすすめ】 |
|
白バドレックス |
|
マギアナ |
|
藍の円盤クリア後は、伝説のポケモンで周回ができます。ただし、おまもりこばんを持っての周回は安定せず、メガネやハチマキを持っての周回になるため、周回効率自体は落ちています。
Aボタン連打勝ち抜き設定のやり方
学校最強大会でAボタン連打周回のやり方は、受付の前でAボタンを連打することで行えます。連射コントローラーなどで周回する人もいるようですが、連射コントローラーがなくてもながら金策できるので有用です。
テラレイドもおすすめ|育成アイテムも入手

| テラレイドバトルの効率的な金策のやり方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ザ・ホームウェイをクリアして星5レイドを解放 | ||||||||
| 2 | レア度の高いレイドに挑戦 | ||||||||
| 3 | テラレイドバトルをクリア | ||||||||
| 4 | 金策アイテムを売却 | ||||||||
テラレイド周回も、お金稼ぎにおすすめです。2V以上のポケモンの入手に加えて、ふしぎなアメやテラピースなどの育成必須アイテム、レア枠でぎんのおうかんやとくせいカプセルなどの高価なアイテムも入手可能です。
星5レイド解放後がおすすめ

金策でテラレイド周回をする場合は、ストーリークリア後に星5レイドが解放されてからがおすすめです。レイドは星が多いほどレアなアイテムがドロップしやすいため、金儲けと並行して育成アイテムを入手できます。
テラレイド周回おすすめポケモン
| ポケモン | おすすめ理由 | |
|---|---|---|
![]() テツノカイナ 特におすすめ |
|
|
| はらだいこ | ドレインパンチ | |
| かみなりパンチ | インファイト | |
![]() マリルリ |
|
|
| はらだいこ | じゃれつく | |
| アクアブレイク | てだすけ | |
![]() コライドン |
|
|
| アクセルブレイク | ドレインパンチ | |
| いやなおと | つるぎのまい | |
![]() ミライドン |
|
|
| イナズマドライブ | パラボラチャージ | |
| きんぞくおん | てだすけ | |
STCでも金策と経験値稼ぎが可能

| STCでの金策のやり方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ザ・ホームウェイをクリアする | ||||||||
| 2 | 各地のスター団ボスと勝負(1日1回のみ) | ||||||||
金策は、ストーリークリア後に解放されるSTCに挑戦することでも可能です。スター団のボスはタイプに偏りがあるため、相手のタイプに効果ばつぐんを取れる手持ちで挑みましょう。
なお、学校最強大会に比べると金額効率は低いため、おすすめ度は低いです。
おまもりこばんは絶対入手
チャンプルタウンで入手できる
| チャンプルタウン東 | マップ |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
おまもりこばんは、世界MAP左上「チャンプルタウン東」のポケモンセンター前にいるポケモンリーグ運営から貰えます。「西3番エリア」のトレーナーを5人以上倒すと貰える勝利報酬です。
おまもりこばんの効果
| 効果 | 持たせたポケモンが戦闘に出ると賞金が2倍 |
|---|
おまもりこばんは、持たせたポケモンが1回でも戦闘に出ると賞金が2倍になる道具です。ポケモンSVはショップのアイテムが非常に優秀で、お金が足りなくなりがちなので必ず入手しましょう。
序盤の効率的な金儲けのやり方
トレーナーをできる限り倒す

序盤の金策は、各地にいるNPCトレーナーを倒して報酬を獲得しましょう。金儲けに加えてレベル上げも効率的に行える他、一定数のトレーナーを撃破することで報酬として技マシンなどを入手できます。
砂漠や砂浜探索もおすすめ

トレーナーの撃破はもちろん、砂漠や砂浜を探索もおすすめです。地面に落ちているキラキラを拾って売却アイテムを集めたり、ポケモンをフィールドに放ち、素材や道具を拾ってもらいましょう。
テラレイドの結晶を調べてLPを入手

テラレイドの結晶を調べることで、LP(リーグペイ)を入手できます。LPはお金と同じ価値があり、アイテムの購入に利用できるため、テラレイド結晶を見かけたらLPを回収しましょう。
お宝(換金アイテム)一覧と売却額

| アイテム | 売却額 |
|---|---|
| きんのたま | 5,000円 |
| でかいきんのたま | 20,000円 |
| ちいさなキノコ | 250円 |
| おおきなキノコ | 2,500円 |
| ちいさなタケノコ | 375円 |
| おおきなタケノコ | 1,500円 |
| しんじゅ | 1,000円 |
| おおきなしんじゅ | 4,000円 |
| おだんごしんじゅ | 10,000円 |
| ほしのすな | 1,500円 |
| ほしのかけら | 6,000円 |
| すいせいのかけら | 12,500円 |
| きちょうなホネ | 2,500円 |
| きれいなハネ | 500円 |
換金アイテムと売却額一覧です。金策アイテムは、バック内の「おたから」に収納されるので、フレンドリィショップに立ち寄ったら積極的に売ってお金を貯めましょう。
金策の目的|お金は何に使う?
育成アイテムを揃える

| 購入できる 育成アイテム |
|
|---|
ポケモンSVでは、対戦用ポケモンの育成に大量のお金が必要になります。性能面だけで見れば、お金さえあればほとんどのポケモンを理想個体に仕上げれるので金策が必要不可欠です。
愛のともっこ募金で100万円必要

お金は、DLC「碧の仮面」で愛のともっこ募金をするのに100万円必要です。100万円募金すると、服装「おまつりじんべえ(ぎんぎら)」やエモート「ばんざい」を貰えます。
食事パワーを付けてレアポケモンを入手

| 食事パワーの 付け方 |
|
|---|
お金は、食事パワーを付けるのにも使います。街のお店でご飯を食べたり、サンドイッチの具材購入にお金が必要です。
なお、食事パワーを付けると、色違いが出やすくなったり体の大きい個体、小さい個体などのレア個体出現率が上がります。タマゴパワーやそうぐうパワーで厳選効率上昇も可能です。
服や髪型変更にも必要

| キャラメイクの お金の使い道 |
|
|---|
お金は、髪型や服などを変える時にも使用します。LP(リーグペイ)をお金代わり使うこともできますが、主人公の見た目を整えようとすると、大量のお金が必要となるので注意しましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ポケモンSV攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











