【ポケモンSV】ドリュウズの育成論と対策|おすすめ技構成と努力値
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- ウネルミナモ&テツノイサハが復刻!
- ・ウネルミナモ&テツノイサハレイドの開催期間
- ・ウネルミナモレイドの攻略
- ・テツノイサハレイドの攻略
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|シーズン27対応
- ・最強パーティ構築の組み方
- ・レンタルパーティ構築まとめ
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のドリュウズ育成論です。おすすめ性格や努力値振り(実数値)、技構成、持ち物を型ごとに考察し、ドリュウズへの対策も記載しています。構築を見て、ドリュウズを育成する参考にしてください。
育成論の関連記事 | |
---|---|
ドリュウズの図鑑データ | SVポケモン最強ランキング |
育成論一覧 | レイド育成おすすめ一覧 |
ドリュウズの基本情報と評価
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|
110 | 135 | 60 | 50 | 65 | 88 |
ドリュウズの特性
特性 | 効果 |
---|---|
かたやぶり (夢特性) |
相手の特性を無視して攻撃する |
すなかき | 砂嵐状態のとき、素早さが2倍になる |
すなのちから | 砂嵐状態のとき、いわ・はがね・じめん技の威力が上がる |
ドリュウズのおすすめ性格
性格 | 補正 |
---|---|
ようき | 素早▲/特攻▼ |
いじっぱり | 攻撃▲/特攻▼ |
しんちょう | 特防▲/特攻▼ |
ドリュウズの評価
- ・優秀な種族値を持つ物理アタッカー
- ・かたやぶりでミミッキュやカイリューに強い
- ・すなかき採用の砂エース型も強力
優秀な種族値を持つ物理アタッカー
ドリュウズは、バランスの取れた優秀な種族値を持つポケモンです。火力はA135と高水準で、Sも88と85族付近の中速を抜けます。HPが110と高めで、はがねの耐性と併せた高耐久も優秀です。
かたやぶりでミミッキュやカイリューに強い
ドリュウズは、相手の特性を無視して攻撃できる特性「かたやぶり」を持ちます。ミミッキュの「ばけのかわ」や、カイリューの「マルチスケイル」も貫通して攻撃できるので、非常に優秀な特性です。
すなかき採用の砂エース型も強力
ドリュウズは砂嵐状態で素早さが2倍になる特性「すなかき」も持つため、砂パの天候エースとしても採用できます。積み技の「つるぎのまい」と併せ、幅広い相手に上から攻撃して制圧可能です。
ドリュウズ(オボン剣舞型)の育成論
![]() |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | かたやぶり | ||||||||||||||
性格 | いじっぱり | ||||||||||||||
もちもの | オボンのみ | ||||||||||||||
役割 | 物理アタッカー | ||||||||||||||
ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
実数値 | 185 | 198 | 80 | × | 93 | 140 | |||||||||
努力値 | - | 196 | - | - | 60 | 252 |
おすすめ技構成
枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
---|---|---|---|---|
確定 | じしん | ![]() |
100/100 | 基本 |
確定 | アイアンヘッド | ![]() |
80/100 | 技マシン |
確定 | つるぎのまい | ![]() |
-/- | 基本 |
自由 | テラバースト | ![]() |
80/100 | 技マシン |
強い点と立ち回り
サイクル中に剣舞を積んで攻撃
オボン剣舞型ドリュウズは、耐性を活かしたサイクルやテラスタル、オボンを利用してつるぎのまいを積み、相手に攻撃する型です。一度つるぎのまいを積めれば、かたやぶりと併せて相手に大きな負担を掛けられます。
努力値ASベースで調整
オボン剣舞型ドリュウズは物理アタッカーとして採用するため、攻撃に可能な限り努力値を振りましょう。つるぎのまいを積んだ後の制圧力を上げるため、素早さにも多く振るのがおすすめです。
サイクルをさらに重視したい場合や、つるぎのまいを安全に積みたい場合は、素早さを削り、耐久に多く努力値を回すのもおすすめです。
相性補完ポケモン
相性補完 | ステロ | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サイクルの中でつるぎのまいを狙うため、相性補完できるポケモンを組み合わせましょう。サイクルを行う都合上ステルスロックも有効ですが、ステルスロック要員はドリュウズと弱点が被りやすいため、注意が必要です。
ダメージ計算まとめ
与ダメージ計算
与ダメージ実数値計算 |
---|
【じしん】 オーガポン(等倍)HP155B104→確定2発 サーフゴーHP163B115→確定1発 ウーラオスHP175B121→確定2発 【アイアンヘッド】 カイリューHP167B115→乱数2発(69.53%) ハバタクカミHP131B75→確定1発 パオジアンH155B100→確定1発 【フェアリーテラバースト】 カイリューHP167B115→確定2発 水ウーラオスHP175B121→確定2発 トドロクツキHP181B91→確定1発 |
被ダメージ計算
被ダメージ実数値計算 |
---|
カイリューA204じしん→確定1発 ハバタクカミC205シャドボ→乱数2発(4.68%:オボン込) ウーラオスA200インファイト→確定1発 赫月ガチグマC205だいちのちから→確定1発 パオジアンA172せいなるつるぎ→確定1発 テツノツツミC176フリーズドライ→確定3発 |
ドリュウズの対策
対策方法 | 解説 |
---|---|
物理受け | 物理耐久が高いポケモンで受ける |
天候を上書き | 砂嵐を上書きする |
上から攻撃 | 上から攻撃して負担を掛ける |
ドリュウズの火力は高いですが、物理耐久が高いポケモンであれば受けや流しが可能です。型によってはつるぎのまいや一撃技で突破される場合もあるため、相手のドリュウズの型を確認してから受けに回りましょう。
すなかき型のドリュウズだった場合は、相手の砂展開自体を阻止してドリュウズを弱体化しましょう。天候変化特性や技で天候を上書きしてすなかきを無効化し、ドリュウズを上から攻撃して負担を掛けます。
物理耐久が高いポケモンで受ける
物理受けできるポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
物理耐久が高いポケモンであればドリュウズを受けられます。つるぎのまいや一撃技をケアできるように、てんねんやテラスタルの耐性変化を活用しましょう。
砂嵐を上書きしてすなかきを無効化
天候変化特性を持つポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() キュウコン |
![]() |
![]() |
![]() |
砂嵐を上書きしてすなかきを無効化しましょう。アローラキュウコンは通常のパーティに組み込まれていることも多く、手軽に天候を上書きできますが、ドリュウズに4倍弱点を突かれるため、注意が必要です。
上から攻撃して負担を掛ける
上から弱点を突ける主なポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
すなかき状態ではないドリュウズは中速帯なため、上からの攻撃が有効です。ドリュウズはアタッカーとしては耐久種族値が高めなので、充分に火力の高いポケモンで弱点を突いて攻撃しましょう。
ドリュウズの育成投稿者
育成論の執筆者
プロフィール |
---|
アルテマ攻略班A ・マスターボール級をうろうろ |
ダメージ計算ツール
当サイトのダメージ計算は、ポケソル様に許可を頂き「ダメージ計算ツール」を利用しております。
ポケモンSV育成論の関連記事
禁伝ポケモンのおすすめ育成論
禁伝の注目育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() バドレックス |
![]() バドレックス |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() パルキア |
![]() |
![]() ディアルガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キュレム |
![]() キュレム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ギラティナ |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論
藍の円盤の新ポケモン育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
碧の仮面の新ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
対戦用の育成論
対戦用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キラフロル |
![]() |
![]() バンギラス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() イッカネズミ |
![]() コノヨザル |
![]() ボーマンダ |
![]() パルシェン |
![]() ヒートロトム |
![]() オノノクス |
![]() サザンドラ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
レイドポケモン育成論
レイド用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
金策用ポケモン育成論
金策用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
ポケモン関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別最強ポケモンランキング
タイプ別最強ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別一覧
タイプ別一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式