【FFBE幻影戦争】第5回ギルドレイド攻略とおすすめキャラ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・公式生放送まとめ / LRFFXIIIコラボまとめ
- ・サリア(ハロウィン)の評価 / サリア(ハロウィン)PUガチャ
- ・夢幻強化キャラ一覧 / マスターアビリティ3一覧
- ・リミットバースト強化一覧 / マスターアビリティ2一覧
FFBE幻影戦争のギルドレイドの攻略のコツを掲載。クエストの概要や攻略おすすめキャラを記載しています。各レイドボスの基本情報についても記載しているので、ギルドレイド攻略の参考にしてください。
目次
ギルドレイドの概要
| 内容 | 開催期間 |
|---|---|
| お試しバトル | 2023/8/9(水)15:00~ |
| 本戦 | 2023/8/10(木)5:00~8/17(木)23:59 |
| 報酬受取 | 2023/8/18(金)0:00~8/20(日)23:59 |
8/10(木)5時より第5回ギルドレイドが開催されます。所属しているギルドメンバー全員で協力してダークラムウやダークイフリートなどのレイドボスに挑んで、限定称号や各種育成アイテムをゲットしましょう。
1日ではお試しバトルのみ開催されるので、本戦に向けてパーティやボスの挙動を確認しましょう。お試しバトルは本戦開始後も、ノーリスクで好きなだけ挑戦できます。
今回のギルドレイドマップ効果

| 攻撃タイプ | ダメージ上限例 |
|---|---|
(斬撃/射撃) |
・全攻撃タイプ+10,000 ・ビジョンカード+5,000(メインサブ合計) ・EXアビボード+2,000 ・装備系+1,000 L特定武具なら2,000や1,500もあり ・最大で一撃「27,999」ダメまで出せる ・3連撃なら「83,997」など |
(刺突) |
・全攻撃タイプ+10,000 ・刺突タイプ+5,000 ・ビジョンカード+5,000(メインサブ合計) ・EXアビボード+2,000 ・装備系+1,000 L特定武具なら2,000や1,500もあり ・最大で一撃「32,999」ダメまで出せる ・3連撃なら「98,997」など |
(打撃/魔法) |
・全攻撃タイプ+10,000 ・打撃/魔法タイプ+10,000 ・ビジョンカード+5,000(メインサブ合計) ・EXアビボード+2,000 ・装備系+1,000 L特定武具なら2,000や1,500もあり ・最大で一撃「37,999」ダメまで出せる ・3連撃なら「113,997」など |
今回のギルドレイドでは「打撃」「魔法」「刺突」の3タイプに対してダメージ上限が付与されます。全ての攻撃タイプ+10,000に加えて「打撃/魔法タイプは+10,000」「刺突は+5,000」が追加されます。
打撃または魔法キャラは他のタイプよりダメージを叩き出すことができるようになるため、連撃持ちの対象キャラを編成に加えることでダメージが稼ぎやすいです。
登場ボス一覧
| ボス | 弱点タイプ | 有効なデバフ |
|---|---|---|
▼フェンリル |
![]() ![]() ![]() |
・スロウ |
▼白竜 |
![]() ![]() ![]() |
・CTダウン ・素早さダウン |
▼ダークラムウ |
![]() ![]() ![]() |
・CTダウン ・素早さダウン |
▼シェラタン |
![]() ![]() ![]() |
・スロウ |
▼ダークイフリート |
![]() ![]() ![]() |
・スロウ |
フェンリル戦の詳細とおすすめキャラ
| ステータス |
|---|
拡大する |
| 耐性 |
拡大する |
| マップ効果 | ・初期AP+60 ・リアクション阻止率+100 ・ダメージ上限アップ L全攻撃タイプ+10,000 L刺突攻撃タイプ+5,000 L打撃攻撃タイプ+10,000 L魔法攻撃タイプ+10,000 |
|---|---|
| 有効なデバフ | ・スロウ |
フェンリルは刺突/打撃/魔法に対して耐久が低く、「レイン 」「ロイ 」「グラセラ 」といった連撃持ちキャラが相性が良いです。斬撃に対しても耐性はないため「ユフィ」「イルディラ」なども活躍します。
スロウのデバフが弱点となっているため、最低でもスロウ持ちを編成して相手の行動を遅延させ、チェインを稼いでダメージを与えましょう。
- ▼3連撃持ちVCの対象火キャラ一覧(タップで開閉)
-
-
VC Vアビ対象キャラ
ナイトメアハロウィン

悪霊を祓う者

プレゼントの秘密
-
火属性のおすすめキャラ一覧
| キャラ | アビリティ/LB |
|---|---|
ロイ( |
【メインアビリティ】 ・真・焔三連(3連撃) 【サブアビリティ】 ・焔呪(火属性耐性ダウン) 【リミットバースト】 ・煉獄烈火(4連撃) |
グラセラ( |
【サブアビリティ】 ・トリプルバイト(3連撃) ・餓狼の咆哮(魔法攻撃耐性ダウン) |
レイン( |
【メインアビリティ】 ・ソウルプロミネンス(3連撃) ・フレイムインパクト(スロウ) 【リミットバースト】 ・シャイニングノヴァ(火属性耐性ダウン) |
カムラル( |
【メインアビリティ】 ・流星三断(3連撃) ・天殺拳(範囲耐性ダウン) |
ルアーサ( |
【メインアビリティ】 ・ラピッドリリース(2連撃) ・四連射(4連撃) ・ダブルショット(2連撃) 【リミットバースト】 ・スピードブレイクショット(2連撃&素早さダウン) |
ユフィ( |
【メインアビリティ】 ・風林火山(3連撃) 【サブアビリティ】 ・トリプルブライン(3連撃) 【リミットバースト】 ・血祭(3連撃) |
王モント( |
【メインアビリティ】 ・若獅子の爪(斬撃耐性ダウン) 【サブアビリティ】 ・夢幻三段(3連撃) |
イルディラ( |
【メインアビリティ】 ・トリプルブライン(3連撃) 【サブアビリティ】 ・蛟絡み(スロウ) ・狼の双爪(2連撃) |
- ▼その他デバフや連撃持ちキャラ(タップで開閉)
-
-
キャラ アビリティ/LB
ヒョウ
(
タイプ)【メインアビリティ】
・エモーショナルドライブ(防御ダウン)
【サブアビリティ】
・グレイスフェザー(スロウ)
【リミットバースト】
・エクストリームノヴァ(3連撃)
リベルカ
(
タイプ)【メインアビリティ】
・解呪連弾(2連撃)
【サブアビリティ】
・連気弾(2連撃)
魔剣士ピサロ
(
タイプ)【メインアビリティ】
・はやぶさ斬り(2連撃)
・ダークマター(防御ダウン)
セティア
(
タイプ)【メインアビリティ】
・破鎧燃尽弓(防御ダウン)
【リミットバースト】
・鳳翼紅炎弓(火属性耐性ダウン)
マシュリー
(
タイプ)【メインアビリティ】
・ドレインダイブ(防御ダウン)
【リミットバースト】
・聖夜の贈り物(2連撃)
エルデ
(
タイプ)【サブアビリティ】
・連続拳(2連撃)
ラルドー
(
タイプ)【メインアビリティ】
・夜叉恨剛破強化(防御ダウン)
【リミットバースト】
・浮嶽剛迅拳(打撃耐性ダウン)
ディリータ
(
タイプ)【メインアビリティ】
・因果の剣(火属性耐性ダウン)
-
白竜戦の詳細とおすすめキャラ
| ステータス |
|---|
拡大する |
| 耐性 |
拡大する |
| マップ効果 | ・初期AP+60 ・リアクション阻止率+100 ・ダメージ上限アップ L全攻撃タイプ+10,000 L刺突攻撃タイプ+5,000 L打撃攻撃タイプ+10,000 L魔法攻撃タイプ+10,000 |
|---|---|
| 有効なデバフ | ・CTダウン ・素早さダウン |
白竜は斬撃/刺突/魔法に対して耐久が低く、「セフィロス」「ラネル」「シャドウリンクス」といった連撃持ちキャラが相性が良いです。
「ラフ」がいればLBのエレチェ継続でチェインが稼ぎやすくなるため活用し、耐性ダウンやステータスダウンを活かして火力を底上げしてダメージを稼ぎましょう。
- ▼3連撃持ちVCの対象闇キャラ一覧(タップで開閉)
-
-
VC Vアビ対象キャラ
ナイトメアハロウィン

悪霊を祓う者

プレゼントの秘密

-
闇属性のおすすめキャラ一覧
| キャラ | アビリティ/LB |
|---|---|
ラフ( |
【メインアビリティ】 ・魔女の一撃(闇耐性ダウン) ・連唱全破(2連撃&精神&防御ダウン) 【リミットバースト】 ・冥魔顕現(エレチェ継続) |
セフィロス( |
【メインアビリティ】 ・動地(3連撃&防御ダウン) |
魔人フィーナ( |
【メインアビリティ】 ・ソーサリーストライク(単体耐性ダウン) ・ディストピア(2連撃) 【リミットバースト】 ・クィーンズジャッジ(4連撃) |
ラネル( |
【メインアビリティ】 ・ペネトレイトスリー(3連撃) ・トリプルグルーム(3連撃) |
ブロンウィル( |
【サブアビリティ】 ・ぶっ叩く・闇(2連撃&闇属性耐性ダウン) |
シャドウリンクス( |
【メインアビリティ】 ・夢幻三段(3連撃) ・影防止(単体耐性ダウン) |
ヴィネラ( |
【メインアビリティ】 ・破鎧刃(防御ダウン) 【サブアビリティ】 ・時間を盗む(CT半減) 【リミットバースト】 ・暗技・朧隠(3連撃) |
- ▼その他おすすめキャラ(タップで開閉)
-
-
キャラ アビリティ/LB
ジザ
(
タイプ)【メインアビリティ】
・羅刹拳(単体耐性ダウン)
・相克連続拳(2連撃)
【サブアビリティ】
・大地讃衛(スロウ)
破滅シュテル
(
タイプ)【メインアビリティ】
・ハザードインジュリー(防御ダウン)
【サブアビリティ】
・ダブルアタック(2連撃)
ディーン
(
タイプ)【メインアビリティ】
・アーリートワライト(闇耐性ダウン)
・アーマークラッシャー(斬撃耐性ダウン)
【リミットバースト】
・デスサイズ(2連撃)
麗刃のリレルリラ
(
タイプ)【メインアビリティ】
・流麗鎧崩し(防御ダウン)
【サブアビリティ】
・妖麗破耐刃(斬撃耐性ダウン)
ヘレナ
(
タイプ)【メインアビリティ】
・魔女の闇術(精神ダウン)
【サブアビリティ】
・ダークⅡ(2連撃)
【リミットバースト】
・シャドウローズ(闇耐性ダウン)
プロンプト
(
タイプ)【メインアビリティ】
・ダクネスバレット(闇耐性ダウン)
・ディレイブラスター(CTダウン&スロウ)
【サブアビリティ】
・スターシェル(防御/精神ダウン)
【リミットバースト】
・トリガーハッピー(3連撃)
ジョーカー
(
タイプ)【メインアビリティ】
・ワンショットキル(防御ダウン)
【サブアビリティ】
・二重撃ち(2連撃&防御ダウン)
ガーブル
(
タイプ)【サブアビリティ】
・連気弾(2連撃)
【リミットバースト】
・集気穿孔(精神ダウン)
ライリュウ
(
タイプ)【メインアビリティ】
・二重撃ち(2連撃&防御ダウン)
-
ダークラムウ戦の詳細とおすすめキャラ
| ステータス |
|---|
拡大する |
| 耐性 |
拡大する |
| マップ効果 | ・初期AP+60 ・リアクション阻止率+100 ・ダメージ上限アップ L全攻撃タイプ+10,000 L刺突攻撃タイプ+5,000 L打撃攻撃タイプ+10,000 L魔法攻撃タイプ+10,000 |
|---|---|
| 有効なデバフ | ・CTダウン ・素早さダウン |
ダークラムウは刺突/打撃/射撃に対して耐久が低く、「ルルギア」「ユーアル」「リリシュ(水着)」といった連撃持ちキャラが相性が良いです。他タイプも耐性もないため、土属性の火力のあるキャラであれば誰でも活躍させれます。
また、Dラムウは開幕チェイン継続デバフを付与されており、敵の1回の行動まではチェインが継続します。そのため、CTダウンや素早さダウンで相手の動きを遅くしてチェインを稼いでダメージを与えましょう。
- ▼3連撃持ちVCの対象土キャラ一覧(タップで開閉)
-
-
VC Vアビ対象キャラ
ナイトメアハロウィン

悪霊を祓う者

プレゼントの秘密

-
土属性おすすめキャラ一覧
| キャラ | アビリティ/LB |
|---|---|
ブラッドレイ( |
【メインアビリティ】 ・離見の剣(2連撃) 【サブアビリティ】 ・天地刃(3連撃) 【リミットバースト】 ・日昇の斬禍(3連撃) |
ユーアル( |
【メインアビリティ】 ・流星三断(3連撃) |
キトン( |
【メインアビリティ】 ・夢幻三段(3連撃) ・滅気術(単体耐性ダウン) 【リミットバースト】 ・サイガ流影縛り(2連撃) |
ノクティス( |
【メインアビリティ】 ・トライブレード(3連撃) ・シフトブレイク(防御ダウン) 【リミットバースト】 ・ファントムラッシュ(斬撃/刺突/打撃耐性ダウン) |
ルルギア( |
【メインアビリティ】 ・アンバーボム(追撃) ・解弾双来(2連撃) 【リミットバースト】 ・惨射転変(3連撃) |
オベロン( |
【メインアビリティ】 ・連絶刈気(2連撃) ・破耐槍突(土耐性ダウン) 【リミットバースト】 ・八竜閃煌(全属性耐性ダウン) |
不死身のザザン( |
【メインアビリティ】 ・破鎧三段(3連撃) |
フェデリカ( |
【メインアビリティ】 ・ラピッドカット(2連撃/防御ダウン) |
リリシュ(水着)( |
【メインアビリティ】 ・アーマーブレイクアロー(防御ダウン) 【サブアビリティ】 ・四連射(4連撃) |
- ▼その他おすすめキャラ(タップで開閉)
-
-
キャラ アビリティ/LB
ムラガ・フェネス
(
タイプ)【メインアビリティ】
・速破蛇王断(スロウ)
【サブアビリティ】
・夢幻三段(3連撃)
メルニア
(
タイプ)【メインアビリティ】
・弐双(2連撃)
ディアルド
(
タイプ)【サブアビリティ】
・連壊魔槍(2連撃)
ヴィネラ
(
タイプ)【アビリティ】
・夢幻三段(3連撃/サブ)
・滅気破衝撃(防御ダウン)
【リミットバースト】
・聖夜の雪合戦(土耐性ダウン)
ムスタディオ
(
タイプ)【アビリティ】
・ラピッドファイア(3連撃)
エトア
(
タイプ)【アビリティ】
・連続拳(2連撃)
ドランド
(
タイプ)【アビリティ】
・ジェノサイドチョッパー(防御ダウン)
【サブアビリティ】
・連続拳(2連撃)
-
シェラタン戦の詳細とおすすめキャラ
| ステータス |
|---|
拡大する |
| 耐性 |
拡大する |
| マップ効果 | ・初期AP+60 ・リアクション阻止率+100 ・ダメージ上限アップ L全攻撃タイプ+10,000 L刺突攻撃タイプ+5,000 L打撃攻撃タイプ+10,000 L魔法攻撃タイプ+10,000 |
|---|---|
| 有効なデバフ | ・スロウ |
シェラタンは斬撃/射撃/魔法に対して耐久が低く、「シェルース」「ルシア」「コーウェル」といった射撃連撃持ちキャラが活躍します。
スロウのデバフが弱点となっているため、最低でもスロウ持ちを編成して相手の行動を遅延させ、チェインを稼いでダメージを与えましょう。
- ▼3連撃持ちVCの対象風キャラ一覧(タップで開閉)
-
-
VC Vアビ対象キャラ
ナイトメアハロウィン

悪霊を祓う者

プレゼントの秘密

-
風属性おすすめキャラ一覧
| キャラ | アビリティ/LB |
|---|---|
旗グラセラ( |
【メインアビリティ】 ・トリプルエクス(3連撃) ・信念の輝き(風耐性ダウン&2連撃) 【リミットバースト】 ・ヴァルキリーバースト(エレチェ継続) |
シェルース( |
【メインアビリティ】 ・三連矢(3連撃) ・破鎧の一矢(防御ダウン) ・封反の破矢(射撃耐性ダウン) 【サブアビリティ】 ・蛟絡み(スロウ) |
ルシア( |
【メインアビリティ】 ・ダブルショット(2連撃) ・四連射(4連撃) ・サディスティックブラスト(スロウ) 【リミットバースト】 ・サディスティックダンス(2連撃) |
ティファ( |
【メインアビリティ】 ・強打コンビネーション(2連撃) ・オーバードライブ(4連撃) |
コーウェル( |
【メインアビリティ】 ・二重撃ち(2連撃) 【サブアビリティ】 ・ドレインラッシュ(3連撃) |
ハウレット( |
【メインアビリティ】 ・集魔連刃(2連撃) 【リミットバースト】 ・ステラ・アルテ(風耐性ダウン) |
シーレル( |
【メインアビリティ】 ・竜巻破盾断強化(範囲攻撃耐性ダウン) ・蛟絡み(スロウ) 【サブアビリティ】 ・連続拳(2連撃) |
エドワード( |
【メインアビリティ】 ・鋼の拳(打撃耐性ダウン) 【サブアビリティ】 ・蛟絡み(スロウ) 【リミットバースト】 ・怒髪天(防御ダウン) |
- ▼その他おすすめキャラ(タップで開閉)
-
-
キャラ アビリティ/LB
リソル
(
タイプ)【メインアビリティ】
・偽りと裏切り(斬撃耐性ダウン)
【サブアビリティ】
・二連刃(2連撃)
・連続拳(2連撃)
ジェーダン(水着)
(
タイプ)【リミットバースト】
・サマービーチブラスター(スロウ)
2B
(
タイプ)【メインアビリティ】
・衝撃波:改(スロウ)
【サブアビリティ】
・瞬動連撃(2連撃)
ジューム
(
タイプ)【メインアビリティ】
・鎌鼬(単体耐性ダウン)
オルドア
(
タイプ)【サブアビリティ】
・破鎧刃(防御ダウン)
【リミットバースト】
・オルドアンボンバー(防御ダウン)
ガーガス
(
タイプ)【メインアビリティ】
・エリアパニッシュ(範囲耐性ダウン)
サーダリー
(
タイプ)【メインアビリティ】
・急ぐことはありません(CT&素早さダウン)
【サブアビリティ】
・風の裁き(風耐性ダウン)
ルアーサ(Xmas)
(
タイプ)【メインアビリティ】
・フォーリングランス(防御ダウン)
【リミットバースト】
・聖夜の大爆破(刺突耐性ダウン)
-
ダークイフリートの詳細とおすすめキャラ
| ステータス |
|---|
拡大する |
| 耐性 |
拡大する |
| マップ効果 | ・初期AP+60 ・リアクション阻止率+100 ・ダメージ上限アップ L全攻撃タイプ+10,000 L刺突攻撃タイプ+5,000 L打撃攻撃タイプ+10,000 L魔法攻撃タイプ+10,000 |
|---|---|
| 有効なデバフ | ・スロウ |
ダークイフリートは斬撃/刺突/打撃に対して耐久が低く、「ペレーネ」「ファルム」「シュナク」「グラセラ」といった連撃持ちキャラが活躍します。
スロウのデバフが弱点となっているため、最低でもスロウ持ちを編成して相手の行動を遅延させ、チェインを稼いでダメージを与えましょう。
- ▼3連撃持ちVCの対象水キャラ一覧(タップで開閉)
-
-
VC Vアビ対象キャラ
ナイトメアハロウィン

悪霊を祓う者

プレゼントの秘密

-
水属性おすすめキャラ一覧
| キャラ | アビリティ/LB |
|---|---|
ペレーネ( |
【メインアビリティ】 ・破耐流打(単体耐性ダウン) 【サブアビリティ】 ・トリプルストリーム(3連撃) 【リミットバースト】 ・慈母のお仕置き(3連撃&ヘイスト) |
ファルム( |
【メインアビリティ】 ・裂甲三段(3連撃&防御/精神ダウン) 【リミットバースト】 ・乱れ孔雀(水耐性ダウン) |
シュナク( |
【メインアビリティ】 ・ラピッドブレイク(防御ダウン&2連撃) ・トリプルレイジ(3連撃) 【サブアビリティ】 ・時間を盗む(CT半減) 【リミットバースト】 ・必殺剣・円舞(単体耐性ダウン&3連撃) |
ラマダ(Xmas)( |
【メインアビリティ】 ・夢幻三段(3連撃) 【リミットバースト】 ・聖夜のご褒美(斬撃耐性ダウン) |
グラセラ( |
【メインアビリティ】 ・トリプルピアッサー(3連撃) |
ティーダ( |
【メインアビリティ】 ・ジェクトシュート(防御ダウン) ・クイックトリック(CTダウン) ・ディレイバスター(Crit時スロウ) 【リミットバースト】 ・エース・オブ・ザ・ブリッツ(4連撃) |
アルストリア( |
【メインアビリティ】 ・壊盾双絶斬(2連撃) ・エクスブレイク(防御ダウン) 【サブアビリティ】 ・狼の双爪(2連撃) ・蛟絡み(スロウ) 【リミットバースト】 ・黒無開放(追撃付与&斬撃耐性ダウン) |
- ▼その他おすすめキャラ(タップで開閉)
-
-
キャラ アビリティ/LB
レイシェス
(
タイプ)【メインアビリティ】
・闘気連刃(2連撃&水耐性ダウン)
・韋駄天の太刀(Crit時素早さダウン)
ディアー
(
タイプ)【メインアビリティ】
・マジカルスラッシュ・ダブル(2連撃)
【サブアビリティ】
・ソーサリーラッシュ(2連撃)
アムネリス
(
タイプ)【メインアビリティ】
・煌棘(2連撃&単体耐性ダウン)
【リミットバースト】
・来(精神ダウン)
ヴィクトラ(Xmas)
(
タイプ)【メインアビリティ】
・ブレイクスプレッド(射撃耐性&CTダウン)
・スロウシュート(素早さダウン)
【サブアビリティ】
・ダブルショット(2連撃&CTダウン)
【リミットバースト】
・聖夜のご褒美(2連撃)
クレイス
(
タイプ)【メインアビリティ】
・二重撃ち・鋭(2連撃&防御ダウン)
・スロウシュート(素早さダウン)
ミランダ
(
タイプ)【メインアビリティ】
・レジストブレイク(2連撃&精神ダウン)
-
全ボス共通の攻略法
- エレメントチェインを繋げて大ダメージ
- 初期配置を変更する
- 素早さを調整してボスを先に動かす
- ビジョンアビリティを活用するのもあり
- 防御や耐性ダウンでボスを弱体化
- お試しバトルで自身に合ったPTを目指す
Eチェインを繋げて大ダメージ

レイドボスは総じてHPが高いため、パーティの属性や攻撃タイプを統一し、チェインを繋げてダメージ上限を叩き出すのが重要です。連撃アビ持ちや時間を盗む持ちを編成して、なるべく多くのチェインを繋げましょう。
初期配置を変更する

ギルドレイドでは、初期配置を変更して戦うのがおすすめです。初期配置を変更すれば、どのバトルも2体までボスに接近した状態でスタートできるため、序盤からダメージを稼げます。
素早さを調整してボスを先に動かす
ボスのレベルが上がってくると相手のターンが早く回ってくるようになるため、あえて先に動かしてからCTを消費させて「スロウ」「CT半減」「素早さダウン」などのデバフを付与するのも戦法です。
CTを消費させることでエレメントチェインを繋げやすくなるため、ラウンドが上がってきたら素早さを調整してボスより遅く行動するといいでしょう。
ビジョンアビリティで連撃アビを使用
| VC | アビリティ |
|---|---|
ナイトメアハロウィン |
【効果】 ・対象に3連続の魔力依存ダメージ(中)&3ターン単体攻撃耐性ダウン 【発動条件】 ・メイン/サブジョブが杖を装備可能 |
悪霊を祓う者 |
【効果】 ・3ターン対象の回避率ダウン後3連続のダメージ(中) 【発動条件】 ・メイン/サブジョブが大剣を装備可能 |
プレゼントの秘密 |
【効果】 ・対象に3連続のダメージ(中)&3ターンクリティカル回避率ダウン 【発動条件】 ・メイン/サブジョブが槍を装備可能 |
連撃を持たないキャラでもビジョンアビリティを活用することで、連撃キャラとして活躍させることも可能です。連撃持ちビジョンは限定ですが所持している場合は活用しましょう。
防御や耐性ダウンでボスを弱体化
レイドボス戦では、防御ダウンや属性・攻撃タイプ耐性ダウンアビでボスに弱体化を入れるのが有効です。属性・攻撃タイプ耐性ダウンで耐性を下げれば、新たに弱点を増やせるため、パーティ編成の自由度を上げられます。
お試しバトルで自身に合ったPTを目指す

各ボスへはお試しバトルを使用することで何度でも挑戦することが可能です。ラウンドも選べるため挑戦しているラウンドに合わせて敵の強さも切り替えることができます。
また、ダメージランキングから同じギルドメンバーのパーティも覗くことができるため、参考にするのもおすすめです。
ギルドレイド攻略のメリット
- ギルドランキングに応じて豪華報酬をゲット
- 限定称号を獲得できる
- ギルドメダルを集められる
- キャラ/武器/召喚獣の育成アイテムをゲット
ランキングに応じて豪華報酬をゲット

ギルドレイドはランキングに応じて幻導石やギルドメダルなどの豪華報酬をゲットできます。今まで開催されたランキングイベントの傾向から、低ランク帯でも幻導石を貰える可能性が高いため、1度はレイドボスに挑戦しておきたいです。
限定称号を獲得できる
ギルドレイドの上位入賞ギルドには、限定称号が与えられます。称号は各ランキングの集計後に配布予定です。
ギルドメダルを集められる
ギルドレイドのボスを撃破すると、撃破報酬としてギルドメダルの獲得ができます。ギルドメダルは、特定キャラの欠片や各種覚醒輝源、想いの欠片など、育成に必要な貴重なアイテムと交換できるので、この機会に集めましょう。
各種育成アイテムをゲット
| 各種報酬 | 主な入手アイテム |
|---|---|
| 撃破報酬 |
|
| ダメージ割合報酬 |
|
| ラストアタック報酬 |
|
ギルドレイドの各種報酬では、キャラや武器、召喚獣などの育成アイテムをゲットできます。ギルドレイドに参加するだけで、幅広くパーティを強化できるため、レイド期間中はなるべく参加しましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE幻影戦争公式サイト

FFBE幻影戦争攻略wiki
幻影戦争攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











