【ラスクラ】魔王エーデルの攻略とおすすめパーティー|魔王との対峙の出現条件
- 神徒エブルが実装!
- ・神徒エブルの評価
- ・瘴蝕竜マグラナグラの評価
- ・神徒エブルガチャシミュ
- ・神徒たちの憂鬱の効率的な進め方
- ヒストミアにボス「ランスヴェル」が追加!
- ・ランスヴェル戦の攻略とおすすめパーティ
- ・ヒストミアの攻略と報酬
- 侍ベイランドが実装!
- ・侍ベイランドの評価
- ・タケミカヅチの評価
- ・侍ベイランドガチャシミュ
- ・閃く刃は飄々との効率的な進め方
- ・6.5周年記念イベント・キャンペーンまとめ
- 銀レニウスが復刻!
- ・銀レニウスの評価
- ・スサノオの評価
- ・銀レニウスガチャシミュ
ラスクラ(ラストクラウディア)の魔王エーデルの攻略とおすすめパーティーをご紹介。ボスのステータスや特徴、クエストの出現条件や編成理由も記載しています。
関連記事 | 高難易度(強敵)クエストまとめ |
---|
魔王エーデルの基本情報
魔王エーデルのステータス
敵 | 特徴 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|
||||
属性耐性 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - | - | - | - |
属性耐性(ブレイク後) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
-20 | -20 | -20 | -20 | -20 | -20 |
状態異常耐性 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
耐性 | 耐性 | 耐性 | 無効 | 耐性 | 耐性 |
魔王との対峙の詳細
クエスト名 | 魔王との対峙 | ||
---|---|---|---|
出現条件 |
|
||
Wave数 | 1 | ||
ギミック |
|
||
報酬 | ![]() |
出撃可能なキャラ
ダークパレスの出現方法
- ▼ダークパレスの出現方法(タップで開閉)
-
-
最果ての小屋で宝の地図11を購入
アイテム名 種類 値段 宝の地図11 大事なもの 415,000 最果ての小屋で販売されている宝の地図11を購入しましょう。最果ての小屋はエドワードのサブイベントを進めることで出現します。
宝の地図11からダークパレスの鍵を入手
宝の地図11から宝が眠っている場所を確認し、ダークパレスの鍵を入手しましょう。
ランゼリア大陸の南にある孤島をタップ
ダークパレスの鍵を持った状態でランゼリア大陸の南の孤島にいくとタップポイントが出現し、タップすることでダークパレスが解放されます。ダークパレスは、モンスターユニットのみ挑戦できる、特殊ルールクエストです。
-
魔王エーデル攻略のポイント
- 魔法対策に状態異常が有効
- 吹き飛ばし攻撃が高威力のため対策する
魔法対策に状態異常が有効
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
|
スキル/装備 | 効果 |
![]() |
|
![]() |
|
魔王エーデルは、魔法を多用するため沈黙や麻痺状態にして行動を制限しましょう。通常攻撃で状態異常を付与できる「沈黙研究」や「さぼてんハンマー」がおすすめです。また、状態異常を下げる「アヌラメルス」も効果的です。
吹き飛ばし攻撃が高威力のため対策する
おすすめスキル | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
魔王エーデルの吹き飛ばし攻撃は威力が高いため、デバフを駆使してダメージを軽減しましょう。吹き飛ばし攻撃はINTに依存しているため、「ロストマ」を始めとしたINTデバフが有効です。
おすすめパーティー編成
正統攻略パーティ
アタッカー | サポーター | ヒーラー |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
代用アタッカー
アタッカー代用キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アタッカー代用アーク | |||
![]() |
![]() |
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ラストクラウディア -LAST CLOUDIA-公式サイト