【D2メガテン】アウラゲート2|20層おすすめ周回パーティ

- 悪魔達とハッピーハロウィン!?イベント開催!
- ・ファクション対抗イベント「悪魔達とハッピーハロウィン!?」
メガテンD2(女神転生)のアウラゲート2の20層おすすめ周回パーティについて掲載。オート周回パーティやおすすめ悪魔の他に、バトルスピードや出現する敵悪魔なども紹介しているので、アウラゲート2の20層を周回する際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 11~13層攻略 | 14~16層攻略 |
| 17~19層攻略 | 20層攻略 |
| 四神ビャッコ戦 | 11~20層まとめ |
アウラゲート2(20層)周回攻略
呪殺系のスキルが有効
アウラゲート2の20層では、どのパーティにも呪殺弱点をもつ悪魔がいるため、全体呪殺攻撃が非常に有効です。呪殺無効はいないので、貫通効果の悪魔である必要はなく、じゃあくフロスト以外にアヌビスやリリスでも活躍できます。
また、電撃弱点や氷結弱点をもつ雑魚も多いため、電撃アタッカーのティターニアやイザナミ、氷結アタッカーのホクトセイクンやキングフロストも、弱点を攻撃する機会が多く効果的です。
また、魔力が高い魔法アタッカーに全体呪殺スキルを継承し、呪殺アタッカーとして使用するのも良いでしょう。
22,325以上のバトルスピードがおすすめ
アウラゲート2の10層では、クラマテングとケルピーの組み合わせが最もバトルスピードが高く、先手をとるには22,325以上必要です。
スピードスターもちの悪魔を編成するだけでなく、迅速の烙印も装着して、さらにバトルスピードを上げましょう。
おすすめ周回パーティと悪魔
おすすめ周回パーティ
| 周回パーティー例 | |||
|---|---|---|---|
フェンリル |
バフォメット |
ベルゼブブ |
じゃあくフロスト |
| マハムド | 呪殺ブースタ | 呪殺ブースタ | 呪殺ブースタ |
| ラクンダ | 自由枠 | マハムド | マハムド |
| パーティ構成の基本 | |||
|
|||
アウラゲート1の46~50層と同じく、先手をとって1ターンのうちに倒し切るのがベストなので、呪殺攻撃に重点を置いてパーティを構築しています。
烙印は、スピード上昇の効果がある迅速の烙印と、消滅の烙印を装着すれば、先手をとって敵を瞬殺するというプランが実現しやすくなるので、迅速と消滅でビルドすることを推奨します。
フェンリルは異能でスピードスターを習得するので、異能である必要がありますが、他3体のアーキタイプは何でも構いません。
その他におすすめの悪魔
| 悪魔 | 特徴 |
|---|---|
アリス |
|
イザナミ |
|
ネロ☆ |
|
アヌビス |
|
ヘル |
|
パズス |
|
ガルーダ |
|
リリス |
|
キウン |
|
キングフロスト |
|
出現する雑魚グループ一覧
エンジェル・デカラビア・プリンシパリティ
| エンジェル | デカラビア | デカラビア | プリンシパリティ |
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 耐性 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| エンジェル | - | - | - | 弱 | - | 無 | 弱 |
| デカラビア | - | - | 弱 | - | - | 弱 | 耐 |
| プリンシパリティ | - | - | - | - | - | 無 | 弱 |
| 先制に必要なスピード | 16,525以上 | ||||||
呪殺攻撃で攻める場合、デカラビアが呪殺耐性をもつため、1ターンで削りきれないようであれば、氷結スキルを継承しましょう。
破魔スキルは、20層全般的に通用しないことが多いため、破魔系よりかは氷結系の攻撃スキルの方がおすすめです。
ライラ
| ライラ | ライラ | - |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
- |
| 耐性 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ライラ | - | - | - | 弱 | 耐 | 無 | 弱 |
| 先制に必要なスピード | 15,800以上 | ||||||
ライラ2体の組み合わせは、20層周回で最も注意しなければならない敵です。開幕でコンセントレイト状態になる「ファストコンセト」を所持しており、攻撃を許してしまうと、大きくHPを減らされてしまいます。
必ず先攻をとり、1ターンのうちに敵を倒すだけの火力が必要です。
プリンシパリティ・アークエンジェル
| プリンシパリティ | プリンシパリティ | アークエンジェル | アークエンジェル |
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 耐性 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| プリンシパリティ | - | - | - | - | - | 無 | 弱 |
| アークエンジェル | - | - | - | - | - | 無 | 弱 |
| 先制に必要なスピード | 14,950以上 | ||||||
プリンシパリティとアークエンジェルのパーティは、4体とも呪殺弱点をもつため、呪殺メインでパーティを組んでいれば問題なく倒せるでしょう。
オニ・プリンシパリティ
| オニ | プリンシパリティ | プリンシパリティ | オニ |
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 耐性 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| オニ | - | - | 弱 | 弱 | - | - | - |
| プリンシパリティ | - | - | - | - | - | 無 | 弱 |
| 先制に必要なスピード | 14,400上 | ||||||
オニは、テトラコワースと金剛発破をもつため、テトラカシフトやテトラカーンで打撃反射状態にしても、剥がされてしまいます。
オニを優先して倒す場合は、氷結や電撃系のスキルで攻撃しましょう。
クラマテング・ケルピーなど
| クラマテング | ケルピー | エンジェル | ケルピー |
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 耐性 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| クラマテング | - | - | 弱 | 弱 | 無 | - | - |
| ケルピー | - | - | 弱 | - | 弱 | - | - |
| エンジェル | - | - | - | 弱 | - | 無 | 弱 |
| 先制に必要なスピード | 22,325以上 | ||||||
20層の中で最もバトルスピードが高い組み合わせです。スピードスターもちを編成しただけでは、先手をとりにくく、迅速の烙印や場合によっては、もう1体速の高い悪魔を編成する必要があるでしょう。
クラマテングの回避性能が高いため、物理パで周回する人は、命中を30%前後まで盛っておかないと、攻撃ミスする危険があります。
ナーガ・プリンシパリティなど
| ナーガ | プリンシパリティ | クラマテング | ナーガ |
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 耐性 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ナーガ | - | 弱 | 耐 | 耐 | 弱 | - | 弱 |
| プリンシパリティ | - | - | - | - | - | 無 | 弱 |
| クラマテング | - | - | 弱 | 弱 | 無 | - | - |
| 先制に必要なスピード | 18,300以上 | ||||||
ナーガの体力がライラに次いで高いため、1ターンで倒し切るには、火力がある程度必要です。1ターンで倒すのが難しい場合は、適宜手動操作に切り替えて、効率よくダメージを与えていくと良いでしょう。
おすすめD2
アイリーンでドロップ数を増やす

アイリーンは、プレゼント奪取により、確率でドロップ数を1つ増やすスキルをもちます。御魂汁や烙印などドロップアイテムを重視するプレイヤーにおすすめです。
メガキンで仲魔を増やす

メガキンは、悪魔交渉に特化したスキルをもっており、御魂や星2悪魔などを仲魔にしたいときに有効です。悪魔交渉の発生率を30%増加させる「カリスマ」をもつため、仲魔にしやすいです。
入手可能な烙印
| 入手できる烙印 | セット効果 |
|---|---|
| 破壊の烙印 | 物攻+20% |
| 堅固の烙印 | 物防+30% |
| 生命の烙印 | HP+50% |
| 感染の烙印 | 異常的中+20% |
| 消滅の烙印 | 魔攻+20% |
| 守護の烙印 | 魔防+30% |
| 恩恵の烙印 | MP自然回復+1 |
| 精密の烙印 | 物理命中+10% |
| 見切の烙印 | 物理回避+10% |
| 慈愛の烙印 | 回復量+30% |
アウラゲート2の16~20層では、上記の烙印が入手できます。恩恵の烙印は、罪の烙印のクエストでは入手できないので、アウラゲートで集めるのがおすすめです。
仲魔になるレア悪魔【星4入手】
| 悪魔 | 特徴 |
|---|---|
ハヌマーン |
・星4入手 ・物理耐性継承 ・合体素材に使える |
イフリート |
・アギラオ継承 ・転生素材に使える ・合体素材に使える |
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶D×2 真・女神転生リベレーション公式サイト

D2メガテン攻略wiki【公認】

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











