【D2メガテン】アウラゲート2|42層攻略とマップ【鍵の入手方法】

- 沈みゆく世界に澱む泥濘イベント開催!
- ・東京奪還対抗イベント「沈みゆく世界に澱む泥濘」
- ・ラフムの評価 / ラフム召喚
メガテンD2(女神転生)のアウラゲート2|42層の攻略とマップを記載。鍵の入手方法や、攻略のコツ、全体マップと鍵の位置、ボス攻略、詳細も紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| アウラゲート2│41~50層攻略まとめ | |
| ◀41層の攻略とマップ | 43層の攻略とマップ▶ |
42層の鍵の入手方法

- 1.スイッチを切り替える(ピンクに切り替える)
- 2.トラルテクトリを倒す
- 3.スイッチを交互に切り替えて奥の部屋に進む
- 4.42層の鍵を獲得
42層の鍵は、中ボス「トラルテクトリ」を倒した奥の部屋で拾えます。トラルテクトリに到達するには、新ギミック”スイッチ”を使用する必要があります。
スイッチとは
| 緑スイッチ起動中(緑の壁消失) | ピンクスイッチ起動中(ピンクの壁消失) |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
スイッチとは、対応した色の壁を消すことのできる新ギミックです。42層では緑とピンクの壁が出現します。
スイッチが緑色の場合は、緑の壁は消え通行可能になり、ピンクの壁は出現しており通行できなくなります。
42層攻略のコツ
BS24,901以上を推奨
| パターン | 敵情報 | BS |
|---|---|---|
| ① | ハイピクシー×4 | 23,100 |
| ② | オニ×2 クラマテング×1 かみおとこ×1 |
19,775 |
| ③ | ディース×2 クラマテング×1 オルトロス×1 |
24,900 |
| ④ | ヤクシニー×2 エンジェル×1 オルトロス×1 |
20,775 |
| ⑤ | エンジェル×1 ナーガ×1 クラマテング×1 かみおとこ×1 |
21,525 |
| ⑦ | スカアハ×1 イルルヤンカシュ×2 |
22,933 |
| ⑧ | レギオン×2 オルトロス×2 | 24,250 |
| レア | ティアマト | 21,700 |
42層は、BS「24,901」以上で、道中の敵悪魔に対して先制を取れます。先攻から1ターンで敵を倒しきれない場合は、行動力を10消費して「撤退」を選択するのも有効な手段です。
特殊シンボルエネミー|トラルテクトリ

| 先制に必要なスピード | 21,600以上 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
42層には特殊シンボルエネミーとして"トラルテクトリ"が出現します。トラルテクトリのHPは約12,000と高くないため、対策する必要はありません。
全体マップと鍵の位置
キサナとタム・リンのイベント

上記のポイントでキサナとタム・リンのイベントが発生します。今後のイベントを進めるフラグとなるため、アイコンが消えるまで話しかけておきましょう。
全体マップ
※タップで拡大します
42層のボス攻略方法
弱点属性で有利に戦闘を進める

42層のボス戦は、スカディ(ボス扱い)とモスマン(取り巻き)が出現し、即死戦術は通用しません。攻略方法として、各悪魔の弱点属性で1体ずつ撃破できると安定した攻略が可能です。
火炎属性に長けた悪魔が3体いればスカディに集中攻撃を行い、ボスのみを撃破する攻略方法もおすすめです。
物理属性が有効
42層のボス戦で出現する悪魔は、物理属性に耐性がないため、ヨシツネやマーラなど、高威力のランダム物理攻撃が使用できます。
ヘルズエンジェルや完凸ザオウゴンゲンを編成できれば、会心状態で与ダメージを増加できるため、状態異常などの対策無しでも攻略可能です。
超集中に注意

42層のボス「スカディ」は、2ターンごとにコンセントレイト状態が付与され、スキルの与ダメージが大幅に増加します。
スキルの効果自体は変わらないため、コウリュウの五行思想、アリラトやラーマで貫反/貫吸の付与で対策できます。
おすすめパーティと悪魔
おすすめパーティ(突入)
| アタッカー | アタッカー | アタッカー | アタッカー |
|---|---|---|---|
(異能) |
(異能) |
(異能) |
(素体) |
| スピードスター | 衝撃ブースタ | 衝撃ブースタ | ザンダイン |
| - | 大暗殺者 | 追い打ち | 大暗殺者 |
| パーティ構成理由 | |||
|
|||
おすすめパーティ(サブ)
| アタッカー | アタッカー | アタッカー | アタッカー |
|---|---|---|---|
(異能) |
(素体) |
(荒神) |
(自由) |
| 火炎ブースタ | 火炎ブースタ | 追い打ち | 火炎ブースタ |
| 追い打ち | 火炎ハイブ | - | 追い打ち |
| パーティ構成理由 | |||
|
|||
42層ボスの詳細
スキルやステータス
| スカディ | モスマン |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
特殊なスキルの効果
| 敵悪魔 | スキル効果 | |
|---|---|---|
| スカディ | 超集中 |
|
耐性表
| 耐性 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| スカディ | - | 弱 | 吸 | - | - | - | - |
| モスマン | - | - | - | 耐 | 弱 | - | - |
| 先制に必要なスピード | 26,150以上 | ||||||
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶D×2 真・女神転生リベレーション公式サイト

D2メガテン攻略wiki【公認】







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









