【ポケモンSV】御三家の最終進化とおすすめ性格厳選方法

- 最強サザンドラレイド開催予定!
 - ・最強サザンドラレイドの対策
 - ・サザンドラレイドのワンパンのやり方
 - ・イベントレイドが出ない時の対処法
 - レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
 - ・レギュレーションJの開催期間とルール
 - ・アルセウスの育成論と対策
 - ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
 - ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
 - ・一番強いポケモンTOP100!
 - ・可愛いポケモンランキング
 - 攻略班のおすすめ記事
 - ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
 - ・最強パーティ構築の組み方
 
ポケモンSVの御三家のおすすめと最終進化についてまとめています。御三家ポケモンの厳選方法やおすすめ性格、タイプ、種族値を記載しています。スカーレットバイオレットの最初のポケモン3匹を選ぶ参考にしてください。
| ポケモンSVの序盤攻略 | |||
|---|---|---|---|
 御三家厳選 | 
 ストーリー | 
 旅パおすすめ | 
 序盤の進め方 | 
御三家の最終進化
御三家の進化系一覧
| 最終タイプ | 第1進化 | 第2進化 | 第3進化 | 
|---|---|---|---|
 ニャオハ | 
 ニャローテ | 
 マスカーニャ | 
|
 ホゲータ | 
 アチゲータ | 
 ラウドボーン | 
|
 クワッス | 
 ウェルカモ | 
 ウェーニバル | 
御三家最終進化の特徴
| 最終進化 | 特徴 | 
|---|---|
  | 
|
  | 
|
  | 
御三家最終進化の特徴です。全員に強力な専用技が用意されており、旅パとしてのストーリー攻略はもちろんランクまでも活躍するポケモンに成長します。
御三家のおすすめと特徴
クワッスかホゲータがおすすめ
| 御三家 | 特徴 | 
|---|---|
 クワッス | 
  | 
 ホゲータ | 
  | 
 ニャオハ | 
  | 
ポケモンSVの御三家では、クワッスかホゲータがおすすめです。クワッスは高い素早さと一貫性の高い水タイプ技が優秀で、ホゲータは序盤に有利な炎タイプなので、ストーリー攻略に向いています。
ジムリーダー攻略基準ならホゲータ一強
| 攻略対象 | ![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
|---|---|---|---|
| 虫ジム | 〇 | ◎ | × | 
| 草ジム | × | ◎ | △ | 
| 水ジム | △ | × | ◎ | 
| 電気ジム | × | 〇 | 〇 | 
| ノーマルジム | ◎ | 〇 | 〇 | 
| エスパージム | × | ◎ | ◎ | 
| こおりジム | 〇 | ◎ | × | 
| ゴーストジム | 〇 | ◎ | ◎ | 
選んだ最初のポケモンとジムリーダーの相性を見ると、ホゲータが圧倒的におすすめです。とはいえ、例えば「クワッス」は草や電気が苦手なので、炎や地面タイプを捕まえておけば攻略に問題ありません。
- この記事もチェック
 
最終進化のタイプと見た目から逆算も手
| 御三家最終進化のタイプと見た目 | ||
|---|---|---|
 マスカーニャ![]() ![]()  | 
 ラウドボーン![]() ![]()  | 
 ウェーニバル![]() ![]()  | 
御三家の最終進化から、自分の好きなポケモンとタイプ補完できるキャラを選ぶのもありです。また、旅パで長く付き合うことになるポケモンなので、進化後の見た目で決めるのも手です。
御三家の厳選方法とおすすめ性格
御三家の厳選おすすめ性格
| 御三家 | おすすめ性格 | 補正ステータス | 
|---|---|---|
 クワッス | 
いじっぱり | こうげき▲とくこう▼ | 
| ようき | すばやさ▲とくこう▼ | |
 ホゲータ | 
ひかえめ | とくこう▲こうげき▼ | 
| れいせい | とくこう▲すばやさ▼ | |
 ニャオハ | 
いじっぱり | こうげき▲とくこう▼ | 
| ようき | すばやさ▲とくこう▼ | 
御三家厳選は、最初の三匹のステータスにあった性格を入手するまで何度も繰り返しプレイ開始する作業を指します。
ミントで変えられる
性格は、フィールドに落ちている「ミント」というアイテムを使うと、性格の補正値を変えられます。例えば、ようきミントを使えば、性格自体は変えられませんがようきと同じ性格補正に変えられます。
性格厳選は面倒という方は、性格厳選は行わずに冒険を進め、途中で入手したミントで性格補正値を変えましょう。
厳選対象は性別と性格|色違いは不可能
| 性別 | オスorメスを厳選(メス狙い) | 
|---|---|
| 性格 | 伸ばしたいステータスを厳選 | 
| 色違い | 厳選できない | 
御三家厳選では、性別・性格の2項目を厳選できます。性別厳選するならメス一択で、孵化厳選が楽にできるようになります。
御三家の厳選手順
| 項目 | 御三家の厳選方法 | 
|---|---|
| 1 | 設定を開きおまかせレポートを「しない」に変える | 
| 2 | 御三家の選択場面までゲームを進める | 
| 3 | 御三家を選択して性別・性格・色を確認する | 
| 4 | Switchのホーム画面からソフトを終了する | 
| 5 | 狙いの個体が出るまで3,4を繰り返す | 
1.おまかせレポートを「しない」に変更

設定を開き、おまかせレポートを「しない」に変更しましょう。おまかせレポートをするにしていると、御三家選択時に自動でセーブされてしまい、厳選ができなくなります。
2.御三家を受け取る場面までゲームを進める

御三家を受け取る場面までゲームを進めましょう。御三家選択までに、ポケモンが道中様々なアクションを起こしますが、厳選には無関係な要素なのでスルーしても問題ありません。
3.狙いの個体が出なかったら再起動

御三家の個体を確認し、狙いの個体が出なかった場合は再起動しましょう。狙いの個体が出るまで御三家の選択を繰り返す必要があります。
御三家は厳選するべき?
御三家の厳選は、早くゲームを進めたいのであれば不要です。性格や個体値は後から矯正できるうえ、ストーリー攻略の観点では厳選は必要ありません。
ただし、記念すべき最初のパートナーなので性別などこだわりたい場合は厳選してみましょう。
ポケモンSV御三家の最終進化と種族値
クワッスの最終進化とおすすめ性格

| ポケモン |  クワッス | 
 ウェルカモ | 
 ウェーニバル | 
|---|---|---|---|
| タイプ | ![]()  | 
![]()  | 
![]() ![]()  | 
| 進化条件 | 初期 | Lv.16で進化 | Lv.36で進化 | 
| 特性 | げきりゅう | ||
| 性格 | いじっぱり、ようき | ||
| 種族値 | 85-120-80-85-75-85(合計530) | ||
クワッスは、最終進化で最終進化で「みず・かくとう」タイプになります。ステータスは物理寄りで、専用技「アクアステップ」で素早さが上昇するため、性格は攻撃補正の「いじっぱり」を狙うのがおすすめです。
また、クワッスは飛行タイプの技も覚えるため、苦手な草タイプにも不利を取られにくいです。序盤では、草や虫タイプのポケモンが敵に多く登場するので、飛行技を使える枠としても活躍します。
- ▼クワッス進化系統の見た目(拡大画像)
 - 
 - 
 
ウェーニバルの種族値
| HP | 
 85(77位/417位) 
 | 
|---|---|
| こうげき | 
 120(28位/417位) 
 | 
| ぼうぎょ | 
 80(84位/417位) 
 | 
| とくこう | 
 85(95位/417位) 
 | 
| とくぼう | 
 75(114位/417位) 
 | 
| すばやさ | 
 85(92位/417位) 
 | 
| 合計/平均 | 
 530/88.3(40位/417位) 
 | 
ホゲータの最終進化とおすすめ性格

| ポケモン |  ホゲータ | 
 アチゲータ | 
 ラウドボーン | 
|---|---|---|---|
| タイプ | ![]()  | 
![]()  | 
![]() ![]()  | 
| 進化条件 | 初期 | Lv.16で進化 | Lv.36で進化 | 
| 特性 | もうか | ||
| 性格 | ひかえめ、れいせい | ||
| 種族値 | 104-75-100-110-75-66(合計530) | ||
ホゲータは、最終進化で「ほのお・ゴースト」タイプになります。成長しても素早さが低いのが難点ですが、耐久面と同時に特攻が伸びやすいため、性格は「ひかえめ」を狙うのがおすすめです。
序盤は草や虫ポケモンが多いので、炎タイプのホゲータは最速攻略向けです。ただし、徐々に低速であるのが足を引っ張り、中盤以降は他の炎タイプの方が扱いやすく感じられます。
- ▼ホゲータ進化系統の見た目(拡大画像)
 - 
 - 
 
ラウドボーンの種族値
| HP | 
 104(32位/417位) 
 | 
|---|---|
| こうげき | 
 75(144位/417位) 
 | 
| ぼうぎょ | 
 100(38位/417位) 
 | 
| とくこう | 
 110(34位/417位) 
 | 
| とくぼう | 
 75(114位/417位) 
 | 
| すばやさ | 
 66(159位/417位) 
 | 
| 合計/平均 | 
 530/88.3(40位/417位) 
 | 
ニャオハの最終進化とおすすめ性格

| ポケモン |  ニャオハ | 
 ニャローテ | 
 マスカーニャ | 
|---|---|---|---|
| タイプ | ![]()  | 
![]()  | 
![]() ![]()  | 
| 進化条件 | 初期 | Lv.16で進化 | Lv.36で進化 | 
| 特性 | しんりょく | ||
| 性格 | いじっぱり/ようき | ||
| 種族値 | 76-110-70-81-70-123(合計530) | ||
ニャオハは、最終進化で「くさ・あく」タイプになります。物理寄りに育つため、性格は「いじっぱり」や「ようき」推奨です。確定急所+必中の専用技「トリックフラワー」を覚えるので、積みポケモンに対して活躍します。
序盤では虫や草、飛行タイプのポケモンが野生に多く、ストーリー攻略には相性が悪いです。最序盤の2箇所のジムも「むし」と「くさ」を扱うため、飛行や炎タイプを仲間に加えて挑みましょう。
- ▼ニャオハ進化系統の見た目(拡大画像)
 - 
 - 
 
マスカーニャの種族値
| HP | 
 76(111位/417位) 
 | 
|---|---|
| こうげき | 
 110(54位/417位) 
 | 
| ぼうぎょ | 
 70(131位/417位) 
 | 
| とくこう | 
 81(108位/417位) 
 | 
| とくぼう | 
 70(132位/417位) 
 | 
| すばやさ | 
 123(11位/417位) 
 | 
| 合計/平均 | 
 530/88.3(40位/417位) 
 | 
御三家別の序盤おすすめポケモン
 クワッス | 
|||
|---|---|---|---|
 カイデン | 
 ケンタロス | 
 ガーディ | 
 メグロコ | 
 ニャオハ | 
|||
 ケンタロス | 
 マリル | 
 ガーディ | 
 ハラバリー | 
 ホゲータ | 
|||
 モトトカゲ | 
 アオガラス | 
 マリル | 
 コリンク | 
ポケモンSVは、最序盤を除いて終始「水タイプ」の一貫性が強いため、水ポケモンをメインで育成するのがおすすめです。ただし、草や電気タイプを苦手とするので、炎や飛行タイプの仲間を加えて相性を補いましょう。
また、特性「いかく」をもつガーディ(ウインディ)やコリンク(レントラー)もおすすめです。威嚇の効果で敵攻撃を一段階下げられるため、物理相手に有利になります。
関連記事
DLC藍の円盤新ポケモン
| 新ポケモン | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
 テラパゴス | 
 タケルライコ | 
 ウガツホムラ | 
 テツノカシラ | 
||||||||
 テツノイワオ | 
 ブリジュラス | 
 カミツオロチ | 
- | ||||||||
| 藍の円盤の追加ポケモン | |||||||||||
 メロエッタ | 
 マホイップ | 
 ガラルヤドン | 
 アチャモ | 
||||||||
 ポリゴン | 
 バサギリ | 
 メタグロス | 
 アローラロコン  | 
||||||||
DLC碧の仮面新ポケモン
| 新ポケモン | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
 チャデス | 
 ヤバソチャ | 
 カミッチュ | 
|||||||||
 赤月ガチグマ | 
 イイネイヌ | 
 マシマシラ | 
 キチキギス | 
||||||||
 炎オーガポン | 
 水オーガポン | 
 岩オーガポン | 
 オーガポン | 
||||||||
ポケモン図鑑関連記事まとめ
![]() ポケモン図鑑  | 
 旅パおすすめ | 
 御三家の特徴と最終進化 | 
 新ポケモン | 
 伝説・準伝説 | 
 進化条件 | 
 パラドックスポケモン | 
 テラレイド出現ポケモン一覧 | 
 育成おすすめ | 
 捕獲要員おすすめ | 
御三家・伝説ポケモン
| 御三家 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
 ニャオハ | 
 ホゲータ | 
 クワッス | 
|||||||||
| 伝説ポケモン | |||||||||||
 コライドン | 
![]() ミライドン  | 
||||||||||
| 準伝説ポケモン | |||||||||||
 チオンジェン | 
 パオジアン | 
 ディンルー | 
 イーユイ | 
||||||||
DLC新ポケモン
| DLC新ポケモン | |||||
|---|---|---|---|---|---|
 オーガポン | 
 テラパゴス | 
||||
 イイネイヌ | 
 マシマシラ | 
 キチキギス | 
|||
タイプ別ポケモン図鑑
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
- | - | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
                
ポケモンSV攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











