【ラスクラ】タイムアタックイベントの攻略とおすすめ編成|神獣への道

- ライザのアトリエコラボが開催!
- ・クラウディアの評価
- ・キャンプでの一夜の評価
- ・クラウディアガチャシミュ
- ・ライザの評価
- ・ライザのアトリエの評価
- ・ライザガチャシミュ
- ・異世界の錬金術士たちの効率的な進め方
- ・ライザのアトリエコラボ情報まとめ
- ヒストミアに新ボスと新装備が追加!
- ・ヒストミアの攻略と報酬
- ・ベイランド戦の攻略
- 断界ログシウスが登場!
- ・断界ログシウスの評価
- ・神都マグネスの評価
- ・断界ログシウスガチャシミュ
- アルテマからのご案内!
- ・在宅&未経験OK!ラスクラ攻略ライターを募集中!
ラスクラ(ラストクラウディア)のタイムアタックイベント(神獣への道)の攻略とおすすめ編成をご紹介。3部隊戦や出現する敵の情報、ランキング報酬についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| デュランの評価 | 聖剣3コラボイベント |
| リースの評価 | TRIALS of MANAの評価 |
| アンジェラの評価 | フラミー&ブースカブーの評価 |
タイムアタックイベントの特徴

タイムアタックイベントとはクエストをクリアするまでの時間を競い、イベント終了後に順位に応じて報酬が獲得できるイベントです。
神獣への道は1部隊戦

神獣への道は1つの部隊で挑む、タイムアタックイベントです。出撃できるキャラ数が3体と少ないため、前回までと比べてキャラ1体ごとの役割がより重要になってきます。
聖剣キャラのユニットソウルがもらえる
| 入手できるユニットソウル | ||
|---|---|---|
デュランの魂 |
リースの魂 |
アンジェラの魂 |
神獣への道は1度クエストをクリアしてランキングに入れば、何位であっても聖剣コラボキャラのユニットソウルが100個貰えます。最低1度はクリアしておきましょう。
おすすめキャラとアーク
強力な全体攻撃と超必殺技持ちを編成
| 強力な全体攻撃持ちの一例 | ||
|---|---|---|
マジャ |
女王エリザ |
アンジェラ |
ロイ |
アリス |
シダ |
| 強力な超必殺技持ちの一例 | ||
加護ルキエル |
水着アリス |
ログシウス |
タイムアタックイベントは、強力な全体攻撃と超必殺技を持つキャラを中心に編成しましょう。特にWAVE1ではラビが複数体で出てくることが多いので、敵全体をまとめて攻撃することが重要です。
ウィスポスライムとブラックラビなどのHPが高い敵は強力な超必殺技を使って倒すのがおすすめです。敵の属性耐性が高いため、加護ルキエルには秘装銃トリシュラ、水着アリスなどにはエレメンタルソードを装備しましょう
全体攻撃系と超必殺技サポート系をセット
| アークスキルで全体攻撃できるアーク | ||
|---|---|---|
エルド・ラヴァーナ |
ソラリス |
ロスト・マグネス |
| 超必殺技の使用回数を増やせるアーク | ||
破神大戦 |
マルキュロディン |
₋ |
今回のタイムアタックイベントは、全体攻撃を行えるアークスキルを持つアークがおすすめです。また、超必殺技は時間を止めて攻撃できるため、超必殺技の使用回数が増える特性を持つアークをセットしましょう。
おすすめのスキルセット
WAVE1では魔獣タイプ特攻が効果的
魔獣スレイヤー |
|
魔獣ゲイザー |
|
今回のタイムアタックイベントではWAVE1に魔獣タイプの敵しか出てこないため、魔獣タイプ特攻を持つスキルがおすすめです。
WAVE2では神タイプ特攻が効果的
ゴッドスレイヤー |
|
天霊スレイヤー |
WAVE2では神タイプの特攻効果を持つスキルが有効です。出てくる敵が神タイプのボスである、ゼーブルファーのみなので物理アタッカーにはゴッドスレイヤーをセットしましょう。
攻撃ヒットが早い全体魔法が効果的
ギャラクシー |
|
ビッグバン |
|
エインシャント |
|
3700年後の大地 |
|
ソウルスパーク |
|
今回のタイムアタックイベントでは攻撃ヒットが早い全体攻撃魔法が有効です。敵がランダムな位置に複数体同時に出るため、敵全体を巻き込めて、詠唱から攻撃ヒットまでが早い魔法を使いましょう。
出現する敵の情報
出現する敵の種類と順番

| wave | 出現順 | 出現する敵 | 攻撃 耐性 |
数 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 |
|
|
|
| 2 | ラビ | なし | 5 | |
| 3 | ラビ | なし | 3 | |
| 4 | ラビ | 物理 | 2 | |
| 5 | ラビ | なし | 4 | |
| 6 | ラビ | 魔法 | 2 | |
| 7 | ウィスポスライム | なし | 1 | |
| 8 |
|
|
|
|
| 9 |
|
|
|
|
| 10 |
|
|
|
|
| 11 |
|
|
|
|
| 12 | ブラックラビ | なし | 1 | |
| 2 | 1 | ゼーブルファー | なし | 2 |
| 2 | ゼーブルファー | なし | 3 |
出現する敵の種類はラビをはじめとした聖剣シリーズの敵です。WAVE1では全12ブロックに分かれており、すべての敵を倒さないと、次のブロックの敵が出ないので敵が出てきたら素早く倒していきましょう。
また、今回のタイムアタックでは物理攻撃耐性を持つ敵と、魔法攻撃耐性を持つ敵が混在しているので、敵の耐性を見極めて物理攻撃と魔法攻撃を使い分けると大幅にタイムが縮みます。
ボスの情報と攻略ポイント
ラビ(BOSS)の情報と攻略ポイント

今回のタイムアタックでは、出現するラビ(BOSS)のすべてが物理攻撃に耐性を持っています。トリシュラを装備した物理アタッカーでもカンストダメージを出すことが難しいので、ラビ(BOSS)は魔法アタッカーで倒しましょう。
ブラックラビの情報と攻略ポイント
| 敵 | 特徴 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
ブラックラビHP:16,764,048 |
|
||||
| 属性耐性 | |||||
| +25 | +25 | +25 | +25 | -25 | +90 |
| 状態異常耐性 | |||||
| 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 |
第1WAVEの最後のボスはブラックラビです。高難易度チャレンジのブラックラビと基本的な攻略方法は同じですが、HPがより高くなっています。
HP半分以下になるとフラッシュという技で、激怒と呪いを付与してきます。HPが半分を切ったら加護ルキエルの超必殺技で一気に倒してしまうのがおすすめです。
ゼーブルファーの情報と攻略ポイント
| 敵 | 特徴 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
ゼーブルファーHP:14,222,221 |
|
||||
| 属性耐性 | |||||
| +50 | +50 | +50 | +50 | -25 | +95 |
| 状態異常耐性 | |||||
| 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 |
第2WAVEのボスはゼーブルファーです。イベントクエストのゼーブルファーと同様に、最初は本体が出現しておらず、左右の2体を倒すと本体が出現します。
本体出現後にヘルサザンクロスを使ってくるため、ホーリーウォールなどの被ダメージ軽減バフをかけておきましょう。
HPが半分を切ると、時止めの全体攻撃魔法を多用してくるため、ゼーブルファーのHPが半分を切ったら強力な超必殺技を使って倒すのがおすすめです。
攻略おすすめ編成
| 攻略おすすめ編成 | ||
|---|---|---|
加護ルキエル |
アンジェラ |
アリス |
破神大戦 |
リリー・マター |
エルド・ラヴァーナ |
今回のタイムアタックイベントでは強力な全体攻撃魔法を持つアンジェラ、強力な超必殺技を持つ加護ルキエル、アリスがおすすめです。
ランキング報酬一覧
| 順位 | 報酬 |
|---|---|
| 1位 |
|
| 2~3位 |
|
| 4~10位 |
|
| 11~50位 |
|
| 51~100位 |
|
| 101~500位 |
|
| 501~1,000位 |
|
| 1,001~1,500位 |
|
| 1,501~3,000位 |
|
| 3001~99,999位 |
|
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ラストクラウディア -LAST CLOUDIA-公式サイト

ラスクラ攻略wiki
ラスクラ攻略班
ラスクラ公式Webショップまとめ





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










