【ラスクラ】EXPの間の獲得経験値と攻略

- ライザのアトリエコラボが開催!
- ・ライザの評価
- ・ライザのアトリエの評価
- ・ライザガチャシミュ
- ・異世界の錬金術士たちの効率的な進め方
- ・ライザのアトリエコラボ情報まとめ
- ヒストミアに新ボスと新装備が追加!
- ・ヒストミアの攻略と報酬
- ・ベイランド戦の攻略
- 黒聖リュートが復刻!
- ・黒聖リュートの評価
- ・邪竜ニーズヘッグの評価
- ・黒聖リュートガチャシミュ
- 断界ログシウスが登場!
- ・断界ログシウスの評価
- ・神都マグネスの評価
- ・断界ログシウスガチャシミュ
- アルテマからのご案内!
- ・在宅&未経験OK!ラスクラ攻略ライターを募集中!
ラスクラ(ラストクラウディア)のEXPの間の攻略と獲得経験値についてご紹介。EXPクエストの詳細や獲得できる経験値、特別EXPの間についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| APの間の獲得APと攻略 | 欠片の間の獲得アイテムと攻略 |
EXPの間の概要
| クエスト | 開催期間 |
|---|---|
EXPの間 |
|
特別EXPの間 |
|
EXPの間は、大量の経験値が獲得できるクエストです。レベルを上げたいキャラがいる場合は、EXPの間で育成しましょう。
難易度別獲得経験値一覧
EXPの間

| 難易度 | 消費オーブ | 獲得経験値 |
|---|---|---|
| 初級 | 1 | 2,750 |
| 中級 | 1 | 6,600 |
| 上級 | 1 | 13,750 |
| 超級 | 1 | 27,500 |
| GOD級 | 1 | 60,500 |
※EXPアップなし、3人パーティでの獲得経験値です
EXPの間は常設開催であり、回数制限がないイベントクエストです。通常のクエストよりも獲得できる経験値が多いため、キャラをレベルを上げるのに一番貢献できるクエストです。
特別EXPの間

| 難易度 | 消費オーブ | 獲得経験値 |
|---|---|---|
| 初級 | 1 | 8,250 |
| 中級 | 1 | 22,000 |
| 上級 | 1 | 44,000 |
| 超級 | 1 | 66,000 |
| GOD級 | 1 | 123,750 |
※EXPアップなし、3人パーティでの獲得経験値です
特別EXPの間は1日に3回しかできないイベントクエストです。獲得経験値が一番高く、開催されていれば優先的にクエストに挑みましょう。
EXPの間の攻略
EXPアップをセットする
| アイコン | 詳細 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
EXPアップ |
SC:12 戦闘後の貰える経験値が20%増加 |
||||
EXPアップ2 |
SC:15 戦闘後に貰える経験値が35%増加(重複不可) |
||||
EXPの間では技能「EXPアップ」や「EXPアップ2」をセットして攻略しましょう。EXPアップは追加で経験値が貰えるため、効率よく稼げます。
闇属性魔法がおすすめ

| おすすめ魔法 | 詳細/習得キャラ・アーク |
|---|---|
アビスゲート |
SC:10/MP:27 敵全体に闇属性の攻撃 |
ベノムレインフォール |
SC:8/MP:26 敵全体に闇属性のダメージ(確率で毒を付与) |
闇属性魔法で攻略するのがおすすめです。ほとんどの敵は闇属性が弱点のため闇属性攻撃が有効ですが、敵が戦闘開始時に物理耐性バフ魔法を使用し、物理攻撃が通りづらいため魔法攻撃でHPを減らしましょう。
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ラストクラウディア -LAST CLOUDIA-公式サイト

ラスクラ攻略wiki
ラスクラ攻略班
ラスクラ公式Webショップまとめ





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










