【D2メガテン】ごっかんちホ~90(ラーマ)攻略のコツとパーティ|ジゴクパーク

- 沈みゆく世界に澱む泥濘イベント開催!
- ・東京奪還対抗イベント「沈みゆく世界に澱む泥濘」
- ・ラフムの評価 / ラフム召喚
メガテンD2(女神転生)のジゴクパークごっかんちホ~(ごっかんちほー)の90(ラーマ)攻略方法をご紹介。ボスの詳細ステータスやスキル構成、攻略パーティとおすすめ悪魔、おすすめD2、クリア報酬を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ごっかんちホ~攻略まとめ | |
| 86じゃあく攻略 | 89ヴィシュヌ攻略 |
ごっかんちホ~90攻略のコツ
- ヘカトンケイルに即死スキルを使用する
- ディオニュソスかパズスでMPを貯める
- 氷結の耐性が無効以上の悪魔を編成する
ごっかんちホ~90攻略のコツは、ヘカトンケイルの素早い撃破、適切な悪魔でMPを貯め、氷結の耐性が無効以上の悪魔で挑戦しましょう。
ヘカトンケイルに即死スキルを使用する

ごっかんちホ~90攻略のコツは、ヘカトンケイルの素早い撃破です。ヘカトンケイルは、物理を強化するスキルを豊富に習得するうえ、メガトンプレスで大ダメージを与えてきます。
さらに、体力が「9,268」と高いため、衝撃か破魔で弱点を突くか、即死スキルを利用しましょう。
ディオニュソスかパズスでMPを貯める

| 優先度 | ディオニュソス>パズス>ツクヨミ |
|---|
ごっかんちホ~90は、道中でサポート型の悪魔が多く出現します。残すおすすめの悪魔は「ディオニュソス」です。ディオニュソスは、雄叫びまたは通常攻撃しか持たないため、安全にMPを貯められます。
氷結の耐性が無効以上の悪魔を編成する

| 準氷結貫通+ | 氷結貫通を得る。 氷結貫通時に敵の氷結属性が「無効」「反射」「吸収」の場合、与えるダメージが40%減少する。 |
|---|
ごっかんちホ~90のボス「ラーマ」は、準氷結貫通+を持つため、耐性が「無効」「反射」「吸収」の悪魔だと、氷結属性のスキルで受けるダメージを大幅に減少できます。
敵の耐性早見表とステータス
| 耐性 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| WAVE1 | |||||||
| ツクヨミ | 耐 | 無 | 無 | 耐 | 耐 | - | - |
| ディオニュソス | - | 無 | 弱 | 無 | - | - | - |
| ツクヨミ | 耐 | 無 | 無 | 耐 | 耐 | - | - |
| ベルゼブブ | - | - | - | 耐 | 耐 | 無 | 無 |
| WAVE2 | |||||||
| ディオニュソス | - | 無 | 弱 | 無 | - | - | - |
| パズス | - | 耐 | 弱 | - | 無 | - | 無 |
| ヘカトンケイル | 無 | - | - | - | 弱 | 弱 | - |
| ディオニュソス | - | 無 | 弱 | 無 | - | - | - |
| WAVE3 | |||||||
| パズス | - | 耐 | 弱 | - | 無 | - | 無 |
| ベルゼブブ | - | - | - | 耐 | 耐 | 無 | 無 |
| パズス | - | 耐 | 弱 | - | 無 | - | 無 |
| ツクヨミ | 耐 | 無 | 無 | 耐 | 耐 | - | - |
- ▼WAVE1の敵詳細
-
ツクヨミ ディオニュソス ツクヨミ ベルゼブブ 



- ▼WAVE2の敵詳細
-
ディオニュソス パズス ヘカトンケイル ディオニュソス 



- ▼WAVE3の敵詳細
-
パズス ベルゼブブ パズス ツクヨミ 



ごっかんちホ~の90は、道中のみ「氷結」で敵悪魔に弱点を突けます。しかし、ボス戦では「ラーマ」が氷結吸収を持つため、ダメージソースとして利用できません。
道中の突破は、弱点を考えないか、氷結が得意な悪魔を1体編成しての攻略がおすすめです。
ボス戦(ラーマ)のステータス
ボス戦のステータス情報
| ホワイトライダー | ラーマ | ヘカトンケイル | セト |
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 耐性 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ホワイトライダー | 吸※ | - | - | 吸※ | 弱 | 耐 | 耐 |
| ラーマ | - | 無 | 吸※ | - | - | - | - |
| ヘカトンケイル | 無 | - | - | - | 弱 | 弱 | - |
| セト | - | 弱 | - | 無 | 無 | - | 吸※ |
※ラーマが生きている間、「吸収」が「貫通」に対しても発動する
スキル構成
| 悪魔名 | スキル名 | 効果 |
|---|---|---|
| ホワイトライダー | ジオダイン | 敵単体に電撃属性の魔法型ダメージを威力160で与える。 |
| ホワイトノイズ | 敵ランダムを3~4回、基礎確率30%で魔封状態にする。 | |
| ゴッドアロー | 敵単体に破魔属性の魔法型ダメージを威力200で与え、50%の確率で死亡させる。(発動回数:2回) | |
| ショックウェーブ | 敵ランダムに2~4回、電撃属性の魔法型ダメージを威力55で与える。 | |
| 物理吸収 | 物理吸収を得る。 | |
| 準破魔貫通+ | 破魔貫通を得る。破魔貫通時に敵の破魔属性が「無効」「反射」「吸収」の場合、与えるダメージが40%減少する。 | |
| ラーマ | マハブフダイン | 敵全体に氷結属性の魔法型ダメージを威力120で与える。 |
| 貫吸の気魄 | このスキルを持っている悪魔が生きている間、味方全員の属性吸収が貫通に対しても効果を発揮する。 | |
| ブラフマーストラ | 敵全体に3回、万能属性の魔法型ダメージを威力40で与える。 | |
| 冥界破 | 敵全体に物理属性の打撃型ダメージを威力120で与える。 | |
| 氷結吸収 | 氷結吸収を得る。 | |
| 準氷結貫通+ | 氷結貫通を得る。氷結貫通時に敵の氷結属性が「無効」「反射」「吸収」の場合、与えるダメージが40%減少する。 | |
| ヘカトンケイル | メガトンプレス | 敵全体にクリティカル率30%の物理属性の打撃型ダメージを威力105で与える。 |
| 百発百中 | 物理命中率が10%増加する。 | |
| タルタロスの牢番 | このスキルを持っている悪魔が生きている間、味方全体は次の効果を発揮する。 「全体攻撃スキルで自身が受けるダメージが15%減少する。」 | |
| ラクカオート | 1ターン目開始時、ラクカジャが発動する。 | |
| 千発千中 | 物理命中率が20%増加する。 | |
| 準物理貫通+ | 物理貫通を得る。物理貫通時に敵の物理属性が「無効」「反射」「吸収」の場合、与えるダメージが40%減少する。 | |
| セト | ザンダイン | 敵単体に衝撃属性の魔法型ダメージを威力160で与える。 |
| ランダマイザ | 3ターンの間、敵全体の攻撃力・防御力・回避と命中をそれぞれ20%ずつ減少させる。 | |
| ウアス | 敵単体にクリティカル率50%の物理属性の打撃型ダメージを威力160で与え、そのダメージの40%分、自身を回復する。 | |
| ティタノマキア | 敵全体にクリティカル率30%の物理属性の打撃型ダメージを威力125で与える。 | |
| 千発千中 | 物理命中率が20%増加する。 | |
| 準物理貫通+ | 物理貫通を得る。物理貫通時に敵の物理属性が「無効」「反射」「吸収」の場合、与えるダメージが40%減少する。 |
攻略パーティとおすすめ悪魔
攻略パーティ(吸収)
| 悪魔1 | 悪魔2 | 悪魔3 | 悪魔4 | 悪魔5 |
|---|---|---|---|---|
ラーマ(防魔) |
マサカド(防魔) |
アリス(自由) |
自由枠 | インドラ(防魔) |
攻略パーティ1は、ラーマの「貫吸の気魄」を利用した吸収パーティです。ラーマ(防魔)で氷結の吸収を狙うため、他のアーキタイプを使っている場合は、フェンリルで氷結吸収を代用しつつ、バトルスピードの調整を行いましょう。
攻略パーティの強みは、即死スキルを合計4回(アリス思念融合済なら6回)使用できる点です。道中のヘカトンケイルに1回使用し、ボス以外の3体を即死スキルで撃破でき、攻略が安定かつ速いです。
攻略パーティ(反射)
| 悪魔1 | 悪魔2 | 悪魔3 | 悪魔4 | 悪魔5 |
|---|---|---|---|---|
アリラト(素体) |
コウリュウ(異能) |
アシェラト(防魔) |
マンセマット(防魔) |
アリス(防魔) |
攻略パーティ2は、アリラトの「貫反の霊圧」を利用した反射パーティです。ラーマの吸収パーティと違い、コウリュウの「五行思想」で万能(ブラフマーストラ)を反射できるため、被ダメージを大幅に抑えられます。
アリスの思念融合を開放していれば、即死スキルを3回使用できるため、「ヘカトンケイル」「ホワイトライダー」素早く撃破して、敗北パターンを減らせます。
動画攻略パーティ
| 悪魔1 | 悪魔2 | 悪魔3 | 悪魔4 | 悪魔5 |
|---|---|---|---|---|
スサノオ(加護) |
カルティ(素体) |
バアル(異能) |
マサカド(異能) |
セト(加護) |
動画では、ラーマと1対1の状況を作り、セトのウアスで耐久して撃破しています。ボス戦の取り巻きは、即死スキルを利用して素早く撃破できると、戦闘が安定しやすいです。
おすすめ悪魔
| 悪魔 | おすすめ理由 |
|---|---|
ラーマ |
|
マサカド |
|
アリス |
|
セト |
|
フェンリル |
|
インドラジット |
|
マザーハーロット |
|
アリラト |
|
マンセマット |
|
コウリュウ |
|
アシェラト |
|
アマテラス |
|
攻略動画
おすすめD2

ジゴクパークごっかんちホ~は、「D×2スキル適用なし」です。好きなD×2リーダーを選択しましょう。
ごっかんちホ~の特別なルール

| 特別なルール | D×2スキル適用なし |
|---|---|
| 敵バトルスピード20,000 |
ジゴクパークごっかんちホ~の特別なルールは、「D×2スキル適用なし」と「敵バトルスピード20,000」です。
クリア報酬一覧
| ステージ | スタミナ | クリア報酬 |
|---|---|---|
| 081 | 2 | スタミナ50 |
| 082 | 2 | ジゴクまん3個 |
| 083 | 2 | ジゴクまん3個 |
| 084 | 2 | ジゴクまん3個 |
| 085 | 2 | ジゴクまん3個 |
| 086 | 2 | ジゴクまん5個 |
| 087 | 2 | ジゴクまん5個 |
| 088 | 2 | ジゴクまん5個 |
| 089 | 2 | ジゴクまん5個 |
| 090 | 2 | ヤサカノマガタマ★2×10 |
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶D×2 真・女神転生リベレーション公式サイト

D2メガテン攻略wiki【公認】







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










