【ポケモンSV】伝説のポケモン一覧|ミライドンとコライドンどっちが人気?
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- ウネルミナモ&テツノイサハが復刻!
- ・ウネルミナモ&テツノイサハレイドの開催期間
- ・ウネルミナモレイドの攻略
- ・テツノイサハレイドの攻略
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|シーズン27対応
- ・最強パーティ構築の組み方
- ・レンタルパーティ構築まとめ
ポケモンSV(スカーレット・バイオレット)の伝説ポケモンについて考察してます。コライドンとミライドンがどっちが人気なのかやライド状態の違いについて記載。名前の由来に関する質問もまとめています。
オリパサービス | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
・ポケカ最新弾のレアカードが当たる ・50円から引ける低額オリパあり ・iPhone16やPS5などが当たる \ 1万円分のPt付与イベントあり /日本トレカセンター公式サイト 当たり報告の口コミ多数で安心 |
![]() |
・種類が多く好きなパックが見つかる ・有名youtuberとのコラボ商品がある ・ポイントで1回無料ガチャが引ける \ 無料で500円分のPt貰える /Cloveオリパ公式サイト 状態も綺麗なので安心 |
- ▼ネットオリパとは?(タップで開閉)
-
ネットオリパとは、オンライン上でガチャを引いて当たったカードが郵送されるサービスです。不要な外れカードはポイントに変換して別のガチャを回せます。
伝説ポケモン一覧
スカーレット | バイオレット |
---|---|
![]() |
![]() |
コライドンはスカーレットに登場
コライドンは、ポケモンスカーレットに登場する伝説のポケモンです。コライドンに乗ってフィールドを移動できるため、ストーリー序盤でコライドンを捕獲できるかもしれません。
ミライドンはバイオレットに登場
ミライドンは、ポケモンバイオレットに登場する伝説のポケモンです。コライドン同様に、ミライドンに乗ってフィールドを移動できるため、ストーリー序盤でミライドンを捕獲できるかもしれません。
モトトカゲが伝説ポケモンに進化する?
SNS上では、モトトカゲは、コライドンとミライドンの進化前ではないか?と話題に挙がっています。理由として、モトトカゲは、コライドンとミライドン同様に背中に乗ることができるという共通点を持ちます。
伝説ポケモンはどっちが人気?
アンケートでは、バイオレットの方が得票数が多かったため、バイオレットの人気が伺えました。「内定ポケモンが熱い」「バイオレットの未来感が好き」「ソウブレイズがかっこいい!」という口コミが目立っています。
伝説ポケモンに乗ることができる
公式動画「3rd Trailer」の25秒~54秒付近で、伝説のポケモンに乗っている様子を確認できます。
伝説のポケモンとフィールドを駆け抜ける
ポケモンSVでは、伝説のポケモン「コライドン」または「ミライドン」に乗って、フィールドを駆け抜けることができます。地上、水上、崖登り、滑空など伝説のポケモン1匹で、過去作のポケモンライドの役割を担ってくれます。
移動手段によって変形
伝説のポケモンは、移動手段によって形体(モード)が変わります。形体(モード)によって特徴が異なるため、移動手段に合わせて変形しましょう。
しっそうけいたい/ドライブモード
地上を駆け抜ける時に使用 | |
---|---|
![]() |
![]() |
しっそうけいたい/ドライブモードは、地上を全速力で駆け抜ける時に使います。また、崖を登ることも可能です。
ゆうえいけいたい/フロートモード
水上を移動する時に使用 | |
---|---|
![]() |
![]() |
ゆうえいけいたい/フロートモードは、水上を移動する時に使います。川や湖、海を移動できるのは勿論、流れが急な水上も難なく移動できます。
かっくうけいたい/グライドモード
高い場所から滑空する時に使用 | |
---|---|
![]() |
![]() |
かっくうけいたい/グライドモードは、山や崖、建物の上など高い場所から滑空する時に使います。行動の幅が広がるのは勿論、上空にいるポケモンとエンカウントする時に必要かもしれません。
過去の伝説ポケモン一覧
歴代の伝説ポケモン
第1世代(カントー地方) | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
第2世代(ジョウト地方) | |||||
![]() |
![]() |
||||
第3世代(ホウエン地方) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
第4世代(シンオウ地方) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
第5世代(イッシュ地方) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
第6世代(カロス地方) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
第7世代(アローラ地方) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||||
第8世代(ガラル地方) | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
歴代の準伝説ポケモン
第1世代(カントー地方) | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
第2世代(ジョウト地方) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
第3世代(ホウエン地方) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||||
第4世代(シンオウ地方) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
第5世代(イッシュ地方) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
第6世代(カロス地方) | |||||
該当のポケモンなし | |||||
第7世代(アローラ地方) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
第8世代(ガラル地方) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
レジェンズアルセウス(ヒスイ地方) | |||||
![]() |
歴代の幻ポケモン
第1世代(カントー地方) | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
第2世代(ジョウト地方) | |||||
![]() |
|||||
第3世代(ホウエン地方) | |||||
![]() |
![]() |
||||
第4世代(シンオウ地方) | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
第5世代(イッシュ地方) | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
第6世代(カロス地方) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
第7世代(アローラ地方) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||||
第8世代(ガラル地方) | |||||
![]() |
伝説ポケモンのよくある質問
伝説ポケモンの名前の由来は?
コライドンの名前の由来は、「古来」+英語で乗ることを表す「ride on」です。同様に、ミライドンの名前の由来は、「未来」+「ride on」です。
スカーレットバイオレットどっちが人気?
アルテマ内のアンケート結果や、SNS上の声を見るとバイオレットの方が人気のようです。バイオレットの未来感が好きという声に加えて、コライドンのしっそうけいたいなどがダサいという声が見られました。
コライドンとミライドンの種族値は?
コライドンとミライドンの種族値はまだ判明していません。筆者は、コライドンは物理耐久が高い物理アタッカー、ミライドンは特攻と素早さが高い高速特殊アタッカーと予想しています。
ポケモンSVの新伝説は?
ポケモンSVでは、コライドンとミライドンの他にグレンアルマとソウブレイズが公開されています。ただし、グレンアルマとソウブレイズはルカリオのように伝説ポケモンではない可能性も高いです。
伝説ポケモンと幻ポケモンの違いって何?
伝説ポケモンは、ミュウツーやザシアン、ザマゼンタのようにゲームプレイ中に捕まえられるポケモンを指します。対し幻ポケモンは、ジラーチやディアンシーなど通常プレイでは捕獲できず、映画特典で受け取れるポケモンです。
ウルトラビーストは出る?
ポケモンSVでも、殿堂入り後など本編クリア後にウルトラビーストが登場すると予想します。ウルトラビーストは、別世界からやってくるポケモンと言われているので、突然パルデア地方に現れても不思議ではありません。
伝説のポケモンの逸話って何?
コライドンとミライドンはそれぞれ神話を元ネタとしています。コライドンは、アステカ神話の「ケツァルコアトル」、ミライドンは、バスク神話の「シュガール」もしくは「エレンスゲ」です。
モトトカゲはコライドンとミライドンの進化前?
モトトカゲは、コライドンとミライドンの進化前ではない可能性が高いです。伝説ポケモンは基本的に性別不明ですが、モトトカゲには性別が存在するため、モトトカゲは伝説ポケモンに進化しないと考えられます。
スイクンとビリジオンがポケモンSVに登場する?
スイクンとビリジオンがポケモンSVに登場するかもしれません。理由は2点あり、1点目はコライドンの赤色の対称色に青色のスイクン、ミライドンの紫色の対称色に緑色のビリジオンが当てはまることです。
2点目は、スカーレットとバイオレット「SV」の頭文字がスイクンとビリジオンそれぞれの頭文字と共通することです。また、共通する頭文字から考えると、サンダーやボルトロスの登場も考えられます。
関連記事
新ポケモン一覧|御三家・伝説
御三家 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
伝説ポケモン | |||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
新ポケモン | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (パルデア) |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
人気記事まとめ
関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
DLC藍の円盤新ポケモン
新ポケモン | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
- | ||||||||
藍の円盤の追加ポケモン | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ロコン |
DLC碧の仮面新ポケモン
新ポケモン | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモン図鑑関連記事まとめ
![]() ポケモン図鑑 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
御三家・伝説ポケモン
御三家 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
伝説ポケモン | |||||||||||
![]() |
![]() ミライドン |
||||||||||
準伝説ポケモン | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
DLC新ポケモン
DLC新ポケモン | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別ポケモン図鑑
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式