【ラスクラ】復帰勢がやるべきことまとめ

- 断界ログシウスが登場!
- ・断界ログシウスの評価
- ・神都マグネスの評価
- ・断界ログシウスガチャシミュ
- ・神魔大戦 Episode 0の効率的な進め方
- 6.5周年キャンペーンが開催!
- ・6.5周年記念キャンペーンまとめ
- ・URアーク引換券の交換おすすめアーク
- ・英雄王の覚醒の評価
- 魔騎士ディグログが復刻!
- ・魔騎士ディグログの評価
- ・地を這う神兵の評価
- ・魔騎士ディグログガチャシミュ
- 魔銃士リルベットが登場!
- ・魔銃士リルベットの評価
- ・魔銃エーテルダイバーの評価
- ・魔銃士リルベットガチャシミュ
ラスクラ(ラストクラウディア)の復帰勢(復帰したユーザー)がやるべきことをまとめてご紹介。上方修正キャラや討伐枠の追加、イベントやエテマラ、高難易度やアリーナ、神装錬金や一通り終わった人向けのやることについても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | 最強アークランキング |
| アリーナ最強ランキング | 序盤の効率的な進め方 |
目次
復帰勢がやること一覧
| やるべきこと | 詳細とメリット | 優先度 |
|---|---|---|
▼上方修正の確認 |
|
高 |
![]() ▼討伐枠を追加 |
|
高 |
![]() ▼イベントをクリア |
|
高 |
![]() ▼エテマラで装備入手 |
|
中 |
![]() ▼高難易度に挑戦 |
・キャラや強力な装備を獲得 | 中 |
![]() ▼アリーナに挑戦 |
|
低 |
▼神装錬金で装備作成 |
|
低 |
復帰勢向けにやるべきことをまとめています。まずは、プレイしていない期間に上方修正されたキャラの確認を行いましょう。手持ちと見比べ、育成するキャラを決めるところからスタートです。
上方修正キャラの確認

まずは、ラスクラから離れている間に上方修正れたキャラの確認を行いましょう。上方修正では対象キャラの個性や特技が強化されており、一部のキャラは新規スキルを獲得しています。
上方修正された中から、お気に入りのキャラを選んで育成を進めることで、新キャラを持ってない復帰勢でも、環境に追いついてコンテンツを楽しめます。
2部を進めて討伐枠を追加

| 解放条件 |
|
|---|
キャラの確認が終わったらストーリーを進め、3つ目の討伐枠を解放しましょう。2部の「サイカの村」のサブクエスト「ギルドからの緊急依頼」をクリアすることで追加されます。
討伐は5時間毎にセットしたキャラのユニットソウルを1つ獲得できるため、今後も討伐枠の追加があった際は、可能な限り早めに解放しましょう。
イベントをクリアして装備や素材を入手

開催中のイベントに参加し、コラボキャラやイベント装備、育成素材を入手しましょう。イベントで入手できる装備は強力なものが多く、装備することで復帰勢でも第一線で活躍できます。
エテマラでアークエーテル報酬を入手

エテマラを行い、アークエーテル報酬を入手して装備を整えましょう。アークエーテル報酬には強力な装備が多数あるため、戦力増強に繋がります。エテマラは自動周回機能を利用して周回するのがおすすめです。
エテマラとは
- エテマラとは「エーテルマラソン」の略で、クエストクリア時に一定確率で0.1%のアークエーテルが溜まる仕様を活かし、自動周回機能を利用してアークエーテルを貯める方法です。
高難易度クエストに挑戦
幻英の塔

月末に開催されている幻英の塔に挑戦しましょう。幻英の塔は階層をクリアする毎に報酬や幻英メダルが入手でき、貴重な素材や装備と交換できます。攻略が難しいと感じた時は、育成を優先すると良いでしょう。
ボスクエスト

各大陸に点在するボスクエストに挑戦しましょう。攻略が難しい反面、報酬に強力な装備が用意されているため、ある程度育成が進んだら挑戦することをおすすめします。
アリーナに挑戦

アリーナには毎日挑戦しましょう。デイリーボーナスを達成するだけでブルーソウルやレッドソウル、マザーソウルが入手できます。また、ランキングにランクインすると、シーズン終了時にスタンプやアイテムが手に入ります。
ただし、アリーナの上位を目指す場合は育成を全て終えてからでないと厳しいため、自分のレベルと相談してランキングを狙うと良いでしょう。
神装錬金で装備作成

| 神装錬金装備 | 性能 |
|---|---|
新刀ムラマサ |
|
ファンタジアケープ |
|
神装錬金で装備を作成しましょう。神装錬金では既存の装備を最大まで強化して素材と組み合わせることで、非常に強力な装備を作れる要素です。まずは「新刀ムラマサ」と「ファンタジアケープ」を目指すと良いでしょう。
ただし、強化や作成にはゼルや素材を大量に消費するため、毎日少しずつ進めて目処が立ち次第強化に踏み切りましょう。
一通り終わった人向けの育成要素

| 強化要素 | 詳細とメリット |
|---|---|
▼限界突破星5 |
|
▼アビリティボード解放 |
|
▼潜在覚醒5・6 |
|
![]() ▼加護開花 |
|
一通り終わった人は、キャラをより強くするために、育成要素を極めましょう。限界突破星5や追加アビリティボードの解放、潜在覚醒5・6や加護開花といった、複数の育成要素があります。
限界突破星5を目指す

| 必要レベル | 100 |
|---|---|
| メリット |
|
限界突破星5は、キャラのレベルを100にして特定の素材を消費することで、解放可能です。解放後はレベル上限が110に増加し、アビリティピースが追加で12個貰えます。
アビリティボードを最大まで解放

限界突破星5で追加されたアビリティピースを解放しましょう。基礎ステータスが大きく増加するものや、特技・個性の性能が上昇します。また、キャラによっては新規スキルも獲得可能です。
アビリティピースの解放に必要な各種大神晶石は、能力ゲートのGOD級をクリアすると、低確率でドロップします。
潜在覚醒5・6を目指す

| アイテム | 効果 |
|---|---|
プリズムソウル |
|
潜在覚醒5・6は、メインで育ててるキャラを中心に行いましょう。5・6段階目の潜在覚醒には大量のユニットソウルが必要な他、ガチャでキャラが被った際に入手できる貴重なアイテム「プリズムソウル」を消費します。
潜在覚醒5・6は潜在覚醒1~4と比べて超必殺技の性能が変わらないものの、ステータスが大きく上昇するため、重要な育成要素の1つです。
加護開花を揃える

| 必要なソウル数 | 200個 |
|---|
加護開花は一通りの育成を終えてから行いましょう。ユニットソウルを200個消費しますが、効果が全ての味方に発動します。効果は小さいですが、同じ効果でも重複するため、最終的には全てのキャラを解放しましょう。
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ラストクラウディア -LAST CLOUDIA-公式サイト

ラスクラ攻略wiki
ラスクラ攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ラスクラ公式Webショップまとめ





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











