【D2メガテン】ダヌーの最新評価とスキル

- 五色に煌めく雪の精イベント開催!
- ・悪魔連合襲来イベント「五色に煌めく雪の精」
- ・フロストファイブの評価 / フロストファイブ召喚
メガテンD2(女神転生)のダヌーの最新評価とスキルをご紹介。思念融合の効果、おすすめ入魂ステータスなども記載。メガテンD2でダヌーの育成にご活用ください。
ダヌーの評価
| 総合評価 | D2デュエル | |||
|---|---|---|---|---|
| 99点/100点 | - | |||
| -点 | 98点 | 99点 | 99点 | 98点 |
| 属性耐性一覧 | |||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 耐性 | 耐性 | 耐性 | 耐性 | 耐性 | 弱点 | |||||||
| 星6最大ステータス | |||||||||||||
| HP | 1291 (45/438位) |
体 | 196 (45/438位) |
||||||||||
| 力 | 91 (323/438位) |
速 | 160 (132/438位) |
||||||||||
| 魔 | 207 (56/438位) |
運 | 162 (95/438位) |
||||||||||
| レア | 種族 | グレード | AI |
|---|---|---|---|
| ★5 | 地母神 | 95 | 支援 |
フィールド効果で踏みとどまりを有効化
ダヌーは、展開中に味方全体の悪魔の踏みとどまり効果を有効化する、新効果の「フィールド【慈恵・地】」を持っている悪魔です。環境に多く存在する、踏みとどまりを無効化する悪魔への対策ができます。
さらに、味方にHP7500での踏みとどまりを付与して、味方の耐久力を底上げできるため、単発高火力アタッカー悪魔に対し有効です。ダヌーを編成することで「ダメージ減少効果での守り」よりも「踏みとどまりでの守り」が強力になり、周年悪魔にふさわしい強力な悪魔といえるでしょう。
- ▼フィールド効果とは(タップで開閉)
-
-

フィールド効果とは、敵味方全ての悪魔に効果を及ぼす効果です。フィールド効果には、天と地の2種類があり、展開中はキャラに応じて様々な効果が発動します。
フィールド効果は、上書きされない限り継続し、天は天、地は地といったように同じフィールドでしか上書きできません。
-
味方にサバイバ系のスキルを継承
踏みとどまりを有効化できるダヌーと一緒に運用する味方には「食いしばり」や「不屈の闘志」、「万能サバイバ」などの各種サバイバ系スキルを継承すると、加速度的に耐久力が上がります。
今まではヴェニタスやイズンのように、軽減率で耐久力を担保していました。しかし今後は、割合ダメージやフィン・マックールの台頭で機能しづらいため、踏みとどまりによる耐久力が求められます。
霊鎖や状態異常の妨害から味方を守れる

ダヌーは、霊鎖や状態異常から味方を守れる悪魔です。
地のフィールド展開中、緊縛、魅了、魔封を無効化しながら、激昂、威嚇、腐食の霊鎖のカウントを減らせるため、状態異常パーティや霊鎖付与に対して、煩わしさを感じず安定性を上げることができます。
ダヌー入りのおすすめ編成
イナンナアタッカー編成例
| ダヌー | 妨害 | サポート | 殲滅 |
|---|---|---|---|
ダヌー |
アールキング |
デメテル |
イナンナ |
| おすすめ継承スキル | |||
| 生命サバイバ | 不屈の闘志 | 万能サバイバ | 火炎サバイバ |
| 快癒サバイバ | 食いしばり | 食いしばり | 食いしばり |
| 代替キャラ | |||
| - | クリシュナ |
異世界バフォ |
- |
イナンナをアタッカーに編成したパーティです。アールキングやデメテルで敵の火力に耐えながら戦い、自分のターンが来たらイナンナで攻めましょう。
ヴェニタスアタッカー編成例
| ダヌー | 妨害 | サポート | 殲滅 |
|---|---|---|---|
ダヌー |
異世界バフォ |
クズリュウ |
ヴェニタス |
| おすすめ継承スキル | |||
| 生命サバイバ | 不屈の闘志 | 氷結サバイバ | 呪殺サバイバ |
| 快癒サバイバ | 食いしばり | 食いしばり | 食いしばり |
| 代替キャラ | |||
| - | イグドラジル |
イズン |
- |
ヴェニタスを一緒に編成した、ダヌーパーティの編成例です。ボーナスプレス無効や敵の攻撃力を下げられる悪魔と同時編成しましょう。
ダヌーのスキル
| スキル | 効果(MP/対象) | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【破魔サバイバ】 MP:- 破魔属性で与えるダメージが15%増加し、自身が死亡するとき、一度だけHP1で踏みとどまる。 スキルLv:なし |
|||||||||
| 【地を抱く母神】 MP:- 破魔貫通・即死・緊縛無効を得る。最大HP50%増加。自身が死亡するとき、一度だけHP1で踏みとどまる。バトル中に連動効果またはアクティブスキルが発動したとき、連動効果「3ターンの間、【慈恵・地】のフィールドを展開する。(バトル中1回)」自身が生存中、味方全体は次の効果を発揮「自身が与えるすべてのダメージが20%増加し、死亡するときHP7500で1回踏みとどまる。」「地のフィールドが展開中、緊縛・魅了・魔封無効を得て、激昂・威嚇・腐食の霊鎖を1カウント軽減する。」【慈恵・地】展開中、すべての悪魔はダメージによる「踏みとどまる効果を無視」の影響を受けない。 スキルLv.4(MAX)時:最大HP20%増加
|
|||||||||
| 【ノーブルブライト】 MP:5 対象:全体 敵全体に残滓・防壁貫通を得た破魔属性の魔法型ダメージを威力140で与える。攻撃成功時、連動効果「味方全体のMPを2回復、HPを20%回復し、1ターンの間、味方全体の攻撃力・防御力・回避と命中を20%増加させる。」 スキルLv.6(MAX)時:このスキルで与えるダメージ20%増加+消費MP1減少
|
覚醒スキル
| スキル | アーキ タイプ |
効果(MP/対象) | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 【マハンマバリオン】MP:8 対象:全体 敵全体に破魔属性の魔法型ダメージを威力130で与える。 スキルLv.4(MAX)時:ダメージ20%増加
|
||||||
| 【女神の抱擁】 MP:7 対象:単体 死亡している味方単体を完全回復で復活させ、バリア状態にする。(回数制限:3回) スキルLv:なし |
||||||
| 【破魔バイタル】 MP:- 破魔属性で与えるダメージが15%増加し、最大HPが20%増加する。 スキルLv:なし |
||||||
| 【呪殺無効】 MP:- 呪殺無効を得る。 スキルLv:なし |
プレミアムスキル
| スキル | アーキ タイプ |
効果(MP/対象) |
|---|---|---|
| 【大いなるイデア】 MP:- 力・魔・体・速・運がそれぞれ20ずつ増加する。 スキルLv:なし |
||
| 【強靭の権化】 MP:- 最大HPが20%増加し、自身が受ける攻撃のクリティカル率を50%減少させる。 スキルLv:なし |
||
| 【生命サバイバ】 MP:- 最大HPが20%増加する。自身が死亡するとき、一度だけHP1で踏みとどまる。 スキルLv:なし |
||
| 【回復サバイバ】 MP:- 回復スキルのHP回復量が20%増加し、自身が死亡するとき、一度だけHP1で踏みとどまる。 スキルLv:なし |
ダヌーの思念融合の効果
| マス効果 | パネル効果 | |
|---|---|---|
| ①パネル解放 | HP+250 | 最大HPが20%増加。後攻でバトル開始時、連動効果「1ターンの間、敵全体の攻撃力・防御力・回避と命中を20%減少させる。」 |
| ②パネル解放 | 物防+150 | 1ターン目開始時、連動効果「自身のMPを2回復する。」自身を含む味方が死亡した時、連動効果「2ターンの間、味方全体の攻撃力・防御力・回避と命中をそれぞれ20%ずつ増加させる。」 |
| ③パネル解放 | HP+250 | 最大HPが20%増加。破魔属性で与えるダメージが30%増加。 |
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶D×2 真・女神転生リベレーション公式サイト

D2メガテン攻略wiki【公認】







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











