【ポケモンSV DLC】番外編ストーリー攻略チャートと始め方・やり方

- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV番外編のストーリー攻略チャートです。追加コンテンツDLC「キビキビパニック」のやり方やはじめ方、進め方、モモワロウの厳選、クリア後解放要素なども記載しているので、番外編が始まらない時の参考にしくださいす。
| 関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 番外編の攻略 | 番外編の始め方 | ||||
| 番外編を遊ぶために必要なストーリー | |||||
SV本編 |
碧の仮面 |
![]() 藍の円盤 |
|||
目次
番外編始め方と条件・できない時の対処法
- ふしぎなおくりもので「まぼろしモモン」を受け取る
- キタカミの里にある桃沢商店の置物を調べる
ふしぎなおくりものでまぼろしモモンを入手

| 受け取り手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | Xボタンを押し、ポケポータルを選ぶ | ||||||||
| 2 | ふしぎなおくりものを選ぶ | ||||||||
| 3 | インターネットで受け取るを選ぶ | ||||||||
ゼロの秘宝番外編は、ふしぎなおくりもので「まぼろしモモン」を受け取ることで始められます。ポケポータルからふしぎなおくりものを選択し、「インターネットで受け取る」を選びましょう。
そのため、従来のDLC追加時やアップデート時は更新が必要でしたが、DLC番外編はソフト更新(ダウンロード)は不要です。
- あわせて読みたい
桃沢商店の桃を調べるとストーリー開始

番外編は、キタカミの里の桃沢商店の桃を調べるとストーリーが進行します。目的地には表示されないので、自分で桃沢商店まで向かいましょう。
また、ストーリーを進めるためには桃の置物を調べる必要があり、店のおばあさんに話しかけてもストーリーは始まりません。店で会話してもイベントが始まらないという方は、誤っておばあさんに話しかけている可能性があります。
番外編のプレイ条件とできない時の対処法
- SV本編とDLCゼロのをクリア
- 追加コンテンツ「ゼロの秘宝」の購入
プレイ条件は本編とゼロの秘宝をクリア

| プレイ条件 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 本編+碧の仮面+藍の円盤のストーリークリア | |||||
| 各ストーリーチャート | |||||
SV本編 |
碧の仮面 |
![]() 藍の円盤 |
|||
番外編を始めるには、学校最強大会を含むSV本編と、ゼロの秘宝(碧の仮面と藍の円盤)のストーリーをクリアする必要があります。ゼロの秘宝は有料DLCのため、プレイするにはゼロの秘宝の購入も必要です。
追加コンテンツ「ゼロの秘宝」の購入が必要

| 値段 | 3,500円 |
|---|---|
| ストーリークリア時間 | 前編 碧の仮面:約3時間 後編 藍の円盤:約5時間 |
番外編をプレイするには、DLCゼロの秘宝の購入が必須です。ゼロの秘宝は、任天堂eショップやコンビニなどのシリアルカードで購入できます。購入したらソフトの最新かも必要です。
番外編がプレイできない時の対処法
| 対処法 |
|
|---|
番外編がプレイできない時は、ネット環境を確認しましょう。スイッチオンラインに入る必要はありませんが、ふしぎなおくりものを受け取るためにネット環境が必要です。また、番外編開始時にソフトの更新は不要です。
番外編ストーリー攻略チャート
| ストーリー攻略チャート(タップして遷移) | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ▼番外編開始までの攻略チャート | ||||||||
| 2 | ▼公民館を出るまでの攻略チャート | ||||||||
| 3 | ▼クリアまでの攻略チャート | ||||||||
| 4 | ▼クリア後の攻略チャートとやり込み要素 | ||||||||
番外編開始までの攻略チャート
| 番外編開始までの攻略チャート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | スイッチのソフト画面から+ボタンを押して更新▶番外編ができない時の対処方法はこちら |
||||||||
| 2 | ポケモンSV本編のストーリーをクリアする▶ストーリー攻略チャートはこちら |
||||||||
| 3 | DLC前後編のストーリーをクリアする▶碧の仮面ストーリー攻略チャートはこちら ▶藍の円盤ストーリー攻略チャートはこちら |
||||||||
| 5 | ふしぎなおくりものから「まぼろしモモン」を受け取る▶まぼろしモモンの入手方法はこちら |
||||||||
| 6 | キタカミの里の桃沢商店に向かう▶桃沢商店の場所と行き方はこちら |
||||||||
本編とDLC前後編のクリアが必要
| 本編とDLCの攻略はこちら | ||
|---|---|---|
SV本編 |
碧の仮面 |
![]() 藍の円盤 |
DLC番外編を始めるには、ポケモンSV本編とDLC前編「碧の仮面」後編「藍の円盤」をクリアしましょう。藍の円盤を最後までクリアするには、本編と碧の仮面も最後まで進める必要があります。
まぼろしモモン入手後に桃沢商店でスタート

DLC番外編を始めるには、ふしぎなおくりもので「まぼろしモモン」を入手後、キタカミの里の桃沢商店に行きましょう。桃沢商店にある桃の置物を調べると、番外編がスタートします。
公民館を出るまでの攻略チャート
| 公民館を出るまでの攻略チャート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | コサジタウンの自宅に移動 |
||||||||
| 2 | 会話イベント終了後テーブルシティ入り口に移動 |
||||||||
| 3 | イベントで自動でキタカミの里まで移動 |
||||||||
| 4 | スグリの家まで移動して、スグリと会話 |
||||||||
| 5 | 公民館に移動しスグリと会話 |
||||||||
| 6 | 公民館の中に入りリモコンを探す※リモコンは入口右側の植木鉢の中で光っている |
||||||||
| 7 | ネモを探しに公民館の外に出る |
||||||||
リモコンは公民館内右側の植木鉢の中

公民館内で探すリモコンは、公民館内右側にある観葉植物の植木鉢の中にあります。植木鉢を調べるとリモコンを入手できるので、イベントを進めましょう。
クリアまでの攻略チャート
| クリアまでの攻略チャート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 公民館前のご近所さんと話す |
||||||||
| 2 | スグリとタッグバトルでおじさんおばさんを倒す▼おじさんおばさんの倒し方はこちら 【おじさんの手持ちポケモン】 アリアドス Lv.79 ヨルノズク Lv.79【おばさんの手持ちポケモン】 エンニュート Lv.79 ウツボット Lv.79 |
||||||||
| 3 | キタカミセンターに向かうネモを追いかける |
||||||||
| 4 | キタカミセンター入口でスグリの祖父母と会話 |
||||||||
| 5 | スグリとタッグバトルで祖父母を倒す▼スグリの祖父母の倒し方はこちら 【おじいさんの手持ち】 アーボック Lv.80 マタドガス Lv.80【おばあさんの手持ち】 シャンデラ Lv.82 マンムー Lv.82 |
||||||||
| 6 | ペパーとの電話後、桃沢商店に向かう |
||||||||
| 7 | 選択肢は好きな方を選んでok▼選択肢の違いはこちら |
||||||||
| 8 | スグリとタッグバトルでペパー&ボタンを倒す▼ペパー&ボタンの倒し方はこちら 【ペパーの手持ち】 ヨクバリス Lv.82 マフィティフ Lv.83 パルシェン Lv.82【ボタンの手持ち】 ブラッキー Lv.84 リーフィアLv.84 ニンフィア Lv.85 |
||||||||
| 9 | 謎のポケモンを追いかけともっこプラザに向かう |
||||||||
| 10 | ともっこプラザでネモとシングルバトル▼ネモの倒し方はこちら 【ネモの手持ち】 ルガルガン Lv.86 パーモット Lv.86 ジャラランガ Lv.86 ヌメルゴン Lv.862体は最初に選んだ御三家で変化 【ニャオハを選んだ人】 アブリボン Lv.86 ウェーニバル Lv.87【ホゲータを選んだ人】 ミロカロス Lv.86 マスカーニャLv.87【クワッスを選んだ人】 ヨノワール Lv.86 ラウドボーンLv.87 |
||||||||
| 11 | 謎のポケモン(モモワロウ)を倒して捕獲▶モモワロウA0厳選のやり方はこちら |
||||||||
| 12 | 番外編クリア |
||||||||
おじさんおばさんの手持ちポケモンと倒し方

| アリアドス Lv79 | ||
|---|---|---|
|
|
×2: ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
| エンニュート Lv79 | ||
|
|
×4: ![]() ×2: ![]() ![]() ![]() |
|
| ヨルノズク Lv79 | ||
|
|
×2: ![]() ![]() ![]() アリアドスを倒すと次に出てくる |
|
| ウツボット Lv79 | ||
|
|
×2: ![]() ![]() ![]() ![]() エンニュートを倒すと次に出てくる |
|
おじさんおばさん戦は、エンニュート以外に弱点を突けるポケモンがおすすめです。エンニュートは、味方のニョロボンがアクアブレイクで弱点を突いてくれるため、最初はアリアドスを狙いましょう。
おじさんおばさん攻略のおすすめポケモン
| おすすめポケモン一例 | ||
|---|---|---|
ヒスイウインディ |
火ロトム |
タイカイデン |
スグリの祖父母の手持ちポケモンと倒し方

| アーボック Lv80 特性いかく | ||
|---|---|---|
|
|
×2: ![]() ![]() |
|
| シャンデラ Lv82 | ||
|
|
×2: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
| マタドガス Lv80 | ||
|
|
×2: ![]() ![]() アーボックを倒すと次に出てくる |
|
| マンムー Lv82 | ||
|
|
×2: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シャンデラを倒すと次に出てくる |
|
スグリの祖父母戦は、アーボックとマタドガスに弱点を突けるエスパータイプがおすすめです。シャンデラとマンムーは、味方のニョロボンが弱点を突いてくれるため、アーボックとマタドガスを狙いましょう。
スグリの祖父母攻略のおすすめポケモン
| エスパータイプのおすすめポケモン | ||
|---|---|---|
カラマネロ |
リキキリン |
イエッサン♂ |
選択肢はペパーとボタンで演出が変わるだけ
| ペパー | ![]() |
|---|---|
| ボタン | ![]() |
ペパーとボタンが操られた時の名前を呼ぶ選択肢は、演出が変化します。後の戦闘の中身などは変化しませんが、どちらかの演出しか見れないのでキャラが好きな人は慎重に選びましょう。
ペパー&ボタンの手持ちポケモンと倒し方

| ヨクバリス Lv82 | ||
|---|---|---|
|
|
×2: ![]() |
|
| ブラッキー Lv84 | ||
|
|
×2: ![]() ![]() ![]() |
|
| マフィティフ Lv83 特性いかく | ||
|
|
×2: ![]() ![]() ![]() ペパーの2番手以降に出てくる |
|
| リーフィア Lv84 | ||
|
|
×2: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボタンの2番手以降に出てくる |
|
| パルシェン Lv82 | ||
|
|
×2: ![]() ![]() ![]() ![]() ペパーの2番手以降に出てくる |
|
| ニンフィア Lv85 | ||
|
|
×2: ![]() ![]() ボタンの2番手以降に出てくる |
|
ペパー&ボタン戦は、リーフィアとニンフィアに弱点を突ける毒タイプがおすすめです。残りの4体は、味方のニョロボンが弱点を突いてくれるため、リーフィアとニンフィアを狙いましょう。
ペパー&ボタン攻略のおすすめポケモン
| 毒・格闘タイプのおすすめポケモン | ||
|---|---|---|
イイネイヌ |
ドクロッグ |
オオニューラ |
毒・格闘の複合タイプのポケモンであれば、ペパー&ボタン戦の全てのポケモンに一致弱点を突けます。また、マフィティフがいかくで攻撃を下げてくるので、クリアチャームを持たせるのがおすすめです。
ネモの手持ちポケモンと倒し方

モモワロウA0厳選が可能

| おすすめ厳選用ポケモン | ||
|---|---|---|
フワライド |
オリーヴァ |
ヤバソチャ |
| A0の条件 | ||
| 「ちからをすいとる」での回復量が143 | ||
DLC番外編で登場する伝説のポケモン「モモワロウ」は、個体値がランダムなのでA0厳選が可能です。モモワロウはイカサマが弱点、かつ物理技をほぼ使用しないため、A0厳選する価値があります。
番外編のクリア後やりこみ要素
クリア後の解放要素
- ▼特別講師にペパー・ボタン・ネモが追加
- 3人とバトルしたりポケモン交換が可能!
- ▼スグリとゼイユが復学しリーグ部に出現
- 2人とバトルしたりポケモン交換が可能!
- ▼スマホカバーとアイウェアが入手可能
- ペパー・スグリ・ゼイユとの再戦で入手可能!
- ▼スグリの部屋が解放
- スグリの部屋の内装が確認できる
特別講師にペパー・ボタン・ネモが追加

| トレーナー | ポケモン・解放条件 |
|---|---|
ペパー |
|
ボタン |
|
ネモ |
|
番外編クリア後には、ペパー・ボタン・ネモを特別講師として呼べるようになります。3回呼ぶと、ポケモンの交換ができる他、1回再戦するとスマホカバーやきあいのタスキといったアイテムが入手可能です。
3人の部屋での会話が若干変化

番外編クリア後、オレンジアカデミー(グレープアカデミー)にある3人の部屋に行くと会話が変化しています。アイテムなどが貰えるわけではないですが、番外編の後日談を見れるため、一度訪れてみると良いでしょう。
スグリとゼイユが復学しリーグ部に出現

| トレーナー | ポケモン・解放条件 |
|---|---|
スグリ |
|
ゼイユ |
|
番外編クリア後に、スグリとゼイユが復学し、リーグ部に出現します。ブルベリーグ四天王と入れ替わりで出現するようになり、キャラ同士の会話が楽しめるのはもちろん、再戦したりポケモン交換が可能です。
スマホカバーとアイウェアが入手可能
| 新しく登場した服装と再戦相手 | ||
|---|---|---|
サンドウィッチカバートマト ペパー |
サンドウィッチカバーベーコン ペパー |
サンドウィッチカバーフルーツ ペパー |
ブルーベリーカバーブラック スグリ |
ジョークグラスヤバソチャ ゼイユ |
- |
番外編クリア後に、リーグ部でペパーとスグリ、ゼイユと再戦すると、スマホカバーとアイウェア合わせて5種類解放されます。また、ネモの再戦ではきあいのタスキ、ボタンとの再戦ではニコブイピックが入手可能です。
スグリの部屋が解放される

番外編クリア後に、ブルーベリー学園でスグリの部屋が解放されます。スグリの努力した形跡が見られるだけではありますが、興味のある方は一度部屋にお邪魔してみましょう。
関連記事
番外編の攻略まとめ
| 番外編の攻略記事 | |
|---|---|
| 番外編の始め方 | まぼろしモモンの入手方法 |
| 桃沢商店の場所と行き方 | 番外編クリア後の解放要素 |
番外編の新ポケモン
| 新ポケモン情報 | |
|---|---|
モモワロウ特性:どくくぐつ 専用技じゃどくのくさり |
|
| 新ポケモン関連記事 | |
| モモワロウの育成論 | モモワロウA0厳選 |
| モモワロウ2体目の入手方法 | DLCの追加ポケモン一覧 |
藍の円盤・碧の仮面攻略まとめ
| DLC攻略情報まとめ | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
碧の仮面まとめ |
![]() 藍の円盤まとめ |
DLCのやり方 |
|||||||||
鬼退治フェス |
BPの稼ぎ方 |
どうぐプリンター |
|||||||||
| ポケモン関連 | |||||||||||
キタカミ図鑑 |
ブルベ図鑑 |
伝説ポケモン |
|||||||||
準伝説ポケモン |
歴代御三家 |
過去作伝説 |
|||||||||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ポケモンSV攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











