【ポケモンSV】キャラ一覧|DLC新キャラも紹介

- 最強サザンドラレイド開催予定!
- ・最強サザンドラレイドの対策
- ・サザンドラレイドのワンパンのやり方
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)のキャラ一覧をご紹介。DLCの新キャラに加えて、先生や四天王のチリなど登場人物についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| DLCの最新情報 | ジムリーダーの攻略順番 |
| レジェンドルート攻略 | スターダストストリート攻略 |
DLC前編「碧の仮面」の新キャラ一覧
| 碧の仮面の新キャラ一覧 | |||
|---|---|---|---|
▼ゼイユ |
▼スグリ |
▼サザレ |
▼ブライア |
ゼイユはスグリの姉

| 登場DLC | 前編「碧の仮面」/後編「藍の円盤」 |
|---|
ゼイユは、前編「碧の仮面」と後編「藍の円盤」を通して登場する「スグリ」の姉です。気が強く、少し身勝手な一面もありますが、不器用ながら弟「スグリ」を気にかけています。
スグリはゼイユの弟

| 登場DLC | 前編「碧の仮面」/後編「藍の円盤」 |
|---|
スグリは、前編「碧の仮面」と後編「藍の円盤」を通して登場する「ゼイユ」の弟です。おっとりした性格で、よく姉「ゼイユ」の背中に隠れています。
サザレはカメラ好きの旅人

| 登場DLC | 前編「碧の仮面」/後編「藍の円盤」 |
|---|
サザレは、前編「碧の仮面」と後編「藍の円盤」を通して登場するカメラ好きの旅人です。さっぱりとした性格で、あるポケモンを探し求めています。
ブライアはブルーベリー学園の教師

| 登場DLC | 前編「碧の仮面」/後編「藍の円盤」 |
|---|
ブライアは、前編「碧の仮面」と後編「藍の円盤」を通して登場するブルーベリー学園の教師です。好奇心旺盛な性格で、主人公が参加する林間学校を引率してくれます。
DLC後編「藍の円盤」の新キャラ一覧
| 藍の円盤の新キャラ一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
▼シアノ |
▼タロ |
▼アカマツ |
|||
▼ネリネ |
▼カキツバタ |
||||
シアノはブルーベリー学園の校長

| 登場DLC | 後編「藍の円盤」 |
|---|
シアノは、後編「藍の円盤」に登場するブルーベリー学園の校長です。主人公の噂を聞きつけ、交換留学生として招待しにパルデア地方のアカデミーを訪れます。
タロはブルベリーグ四天王

| 登場DLC | 後編「藍の円盤」 |
|---|
タロは、後編「藍の円盤」に登場するブルベリーグ四天王の1人です。まじめで面倒見がよく、新しくブルーベリー学園にやってきた主人公をいろいろ案内してくれます。
アカマツはブルベリーグ四天王

| 登場DLC | 後編「藍の円盤」 |
|---|
アカマツは、後編「藍の円盤」に登場するブルベリーグ四天王の1人です。料理と熱いバトルが好きで、部活動後に他の四天王3人に料理を振る舞っています。
ネリネはブルベリーグ四天王

| 登場DLC | 後編「藍の円盤」 |
|---|
ネリネは、後編「藍の円盤」に登場するブルベリーグ四天王の1人です。寡黙でいかなる状況でも冷静ですが、仲間思いな一面もあります。
カキツバタはブルベリーグ四天王

| 登場DLC | 後編「藍の円盤」 |
|---|
カキツバタは、後編「藍の円盤」に登場するブルベリーグ四天王の1人です。バトルの腕は確かですが、授業にはあまり出ないようで、3回も留年しているという噂もあります。
学校の仲間と先生一覧
| 学校 | ||
|---|---|---|
▼主人公 |
▼ネモ |
▼ペパー |
▼ボタン |
▼クラベル |
▼ジニア |
▼レホール |
▼セイジ |
▼タイム |
▼キハダ |
▼ハッサク |
▼サワロ |
▼ミモザ |
- | - |
主人公は新たに入学してきた新人トレーナー
| 男主人公 | 女主人公 |
|---|---|
![]() |
![]() |
主人公は、新たに学校に入学してきた新人トレーナーです。課外授業のテーマ「宝探し」を言い渡され、パルデア地方で3つのストーリーが展開されていきます。
ネモはライバルの先輩トレーナー

ネモは、主人公のライバルであり先輩トレーナーです。元気な性格で、とにかくポケモンバトルを好んでいます。
ペパーは秘伝スパイスを探している

ペパーは、秘伝スパイスを探し求めている学校の先輩です。ストーリー「レジェンドルート」では、秘伝スパイスを求めて主人公に協力を求めてきます。
ボタンは人見知りな同級生

ボタンは、少し人見知りな性格の同級生です。ストーリー「スターダストストリート」では、訳ありで主人公の手助けをしてくれます。
クラベルは学校の校長

クラベルは、学校の校長を務めています。ストーリー「スターダストストリート」では、主人公の補佐的なポジションでも登場します。
ジニアは生物の先生

| 図鑑登録数 | 報酬 |
|---|---|
| 30匹 | 「みねうち」のわざマシン×1 |
| 100匹 | ハイパーボール×20 |
| 200匹 | クイックボール×20 |
| 400匹 | ひかるおまもり×1 |
ジニアは、生物の授業を担当している先生です。ポケモン図鑑を埋めてジニアに見せると、わざマシンやひかるおまもりを貰えます。
レホールは歴史の先生

レホールは、歴史の授業を担当している先生です。レホールに準伝説ポケモンを4体見せると、わざマシン140「わるだくみ」を貰えます。
セイジは言語学の先生

セイジは、言語学の授業を担当している先生です。セイジの言語学の授業を進めると、レイド周回で活躍するニャイキングの進化前「ガラルニャース」を入手できます。
タイムは数学の先生

タイムは、数学の授業を担当している先生です。タイムの数学の授業を進めると、テラピースいわ×50個を貰えます。
キハダはバトル学の先生

キハダは、バトル学の授業を担当している先生です。キハダのバトル学の授業を進めると、タウリン×10個を貰えます。
ハッサクは美術の先生

ハッサクは、美術の授業を担当している先生です。ハッサクの美術の授業を進めると、テラピースドラゴン×50個を貰えます。
サワロは家庭科の先生

サワロは、家庭科の授業を担当している先生です。サワロの家庭科の授業を進めると、ピクニックで使える「ヤドンカップ」を貰えます。
ミモザは学校保健師

ミモザは、医務室にいる学校保健師です。ミモザのイベントを進めると、げんきのかたまり×10個を貰えます。
ジムリーダー一覧
| ジムリーダー | |||
|---|---|---|---|
▼コルサ |
▼カエデ |
▼ハイダイ |
▼ナンジャモ |
▼アオキ |
▼ライム |
▼リップ |
▼グルーシャ |
コルサはボウルタウンのジムリーダー

| 手持ち | 敵タイプ | 敵2倍弱点 | 敵4倍弱点 |
|---|---|---|---|
チュリネ(Lv.16) |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
なし |
ミニーブ(Lv.16) |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
なし |
ウソッキー(Lv.17) |
(テラスタル) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
なし |
コルサは、ボウルタウンのジムリーダーです。くさタイプを主軸に使い、ウソッキーはテラスタルでくさタイプに変化します。
カエデはセルクルタウンのジムリーダー

| 手持ち | 敵タイプ | 敵2倍弱点 | 敵4倍弱点 |
|---|---|---|---|
マメバッタ(Lv.14) |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
なし |
タマンチュラ(Lv.14) |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
なし |
ヒメグマ(Lv.15) |
(テラスタル) |
![]() ![]() ![]() |
なし |
カエデは、セルクルタウンのジムリーダーです。むしタイプを主軸に使い、ヒメグマはテラスタルでむしタイプに変化します。
ハイダイカラフシティのジムリーダー

| 手持ち | 敵タイプ | 敵2倍弱点 | 敵4倍弱点 |
|---|---|---|---|
ミガルーサ(Lv.29) |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
なし |
ウミトリオ(Lv.29) |
![]() |
![]() ![]() |
なし |
ケケンカニ(Lv.30) |
(テラスタル) |
![]() ![]() |
なし |
ハイダイは、カラフシティのジムリーダーです。みずタイプを主軸に使い、ケケンカニはテラスタルでみずタイプに変化します。
ナンジャモはハッコウシティのジムリーダー

| 手持ち | 敵タイプ | 敵2倍弱点 | 敵4倍弱点 |
|---|---|---|---|
カイデン(Lv.23) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし |
ルクシオ(Lv.23) |
![]() |
![]() |
なし |
ハラバリー(Lv.23) |
![]() |
![]() |
なし |
ムウマージ(Lv.24) |
(テラスタル) |
![]() |
なし |
ナンジャモは、ハッコウシティのジムリーダーです。でんきタイプを主軸に使い、ムウマージはテラスタルででんきタイプに変化します。
アオキはチャンプルタウンのジムリーダー

| 手持ち | 敵タイプ | 敵2倍弱点 | 敵4倍弱点 |
|---|---|---|---|
ネッコアラ(Lv.35) |
![]() |
![]() |
なし |
ノココッチ(Lv.35) |
![]() |
![]() |
なし |
ムクホーク(Lv.36) |
(テラスタル) |
![]() |
なし |
アオキは、チャンプルタウンのジムリーダーです。ノーマルタイプを主軸に使い、ムクホークはテラスタルでノーマルタイプに変化します。
ライムはフリッジタウンのジムリーダー

| 手持ち | 敵タイプ | 敵2倍弱点 | 敵4倍弱点 |
|---|---|---|---|
ジュペッタ(Lv.41) |
![]() |
![]() ![]() |
なし |
ミミッキュ(Lv.41) |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
なし |
ハカドック(Lv.41) |
![]() |
![]() ![]() |
なし |
ストリンダー(Lv.42) |
(テラスタル) |
![]() ![]() |
なし |
ライムは、フリッジタウンのジムリーダーです。ゴーストタイプを主軸に使い、ストリンダーはテラスタルでゴーストタイプに変化します。
リップはベイクタウンのジムリーダー

| 手持ち | 敵タイプ | 敵2倍弱点 | 敵4倍弱点 |
|---|---|---|---|
![]() リキキリン (Lv.44) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし |
クエスパトラ(Lv.44) |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
なし |
サーナイト(Lv.44) |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
なし |
フラージェス(Lv.45) |
(テラスタル) |
![]() ![]() ![]() |
なし |
リップは、ベイクタウンのジムリーダーです。エスパータイプを主軸に使い、フラージェスはテラスタルでエスパータイプに変化します。
グルーシャはナッペ山ジムのジムリーダー

| 手持ち | 敵タイプ | 敵2倍弱点 | 敵4倍弱点 |
|---|---|---|---|
モスノウ(Lv.47) |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
ハルクジラ(Lv.47) |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
なし |
ツンベアー(Lv.47) |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
なし |
チルタリス(Lv.48) |
(テラスタル) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
なし |
グルーシャは、ナッペ山ジムのジムリーダーです。こおりタイプを主軸に使い、チルタリスはテラスタルでこおりタイプに変化します。
四天王とチャンピオン一覧
| 四天王とチャンピオンリーグ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
▼チリ |
▼ポピー |
▼アオキ |
|||
▼ハッサク |
▼オモダカ |
||||
チリはじめんタイプの四天王

| 手持ち | 敵タイプ | 敵2倍弱点 | 敵4倍弱点 |
|---|---|---|---|
ナマズン(Lv.57) |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
ドンファン(Lv.57) |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
なし |
ダグトリオ(Lv.57) |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
なし |
バクーダ(Lv.57) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
ドオー(Lv.58) |
(テラスタル) |
![]() ![]() ![]() |
なし |
チリは四天王の1人です。じめんタイプを主軸に使い、ドオーはテラスタルでじめんタイプに変化します。
ポピーははがねタイプの四天王

| 手持ち | 敵タイプ | 敵2倍弱点 | 敵4倍弱点 |
|---|---|---|---|
ダイオウドウ(Lv.58) |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
なし |
ドータクン(Lv.58) |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
なし |
アーマーガア(Lv.58) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし |
ジバコイル(Lv.58) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
デカヌチャン(Lv.59) |
(テラスタル) |
![]() ![]() ![]() |
なし |
ポピーは四天王の1人です。はがねタイプを主軸に使い、デカヌチャンはテラスタルではがねタイプに変化します。
アオキはひこうタイプの四天王

| 手持ち | 敵タイプ | 敵2倍弱点 | 敵4倍弱点 |
|---|---|---|---|
トロピウス(Lv.59) |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ムクホーク(Lv.59) |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
なし |
チルタリス(Lv.59) |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
オドリドリ(Lv.59) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし |
カラミンゴ(Lv.60) |
(テラスタル) |
![]() ![]() ![]() |
なし |
アオキは、ジムリーダーでありながら四天王の1人です。ひこうタイプを主軸に使い、カラミンゴはテラスタルでひこうタイプに変化します。
ハッサクはドラゴンタイプの四天王

| 手持ち | 敵タイプ | 敵2倍弱点 | 敵4倍弱点 |
|---|---|---|---|
オンバーン(Lv.60) |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
ドラミドロ(Lv.60) |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
なし |
オノノクス(Lv.60) |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
なし |
アップリュー(Lv.60) |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
セグレイブ(Lv.61) |
(テラスタル) |
![]() ![]() ![]() |
なし |
ハッサクは、美術の先生でありながら四天王の1人です。ドラゴンタイプを主軸に使い、セグレイブはテラスタルでドラゴンタイプに変化します。
オモダカはチャンピオン

| 手持ち | 敵タイプ | 敵2倍弱点 | 敵4倍弱点 |
|---|---|---|---|
![]() クエスパトラ (Lv.61) |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
なし |
![]() ドドゲザン (Lv.61) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ミガルーサ (Lv.61) |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
なし |
![]() ゴーゴート (Lv.61) |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
なし |
![]() クレベース (Lv.61) |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
なし |
![]() キラフロル (Lv.62) |
(テラスタル) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
なし |
オモダカはトップチャンピオンです。オモダカのキラフロルは、テラスタルでいわタイプに変化します。
スター団一覧
| スター団 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
▼ピーニャ |
▼メロコ |
▼シュウメイ |
|||
▼オルティガ |
▼ビワ |
||||
ピーニャはあく組のボス

| 手持ち | 敵タイプ | 敵2倍弱点 | 敵4倍弱点 |
|---|---|---|---|
コマタナ(Lv.21) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ブロロローム スターモービル (Lv.20) |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
なし |
ピーニャは、あく組チーム・セギンのボスです。あくタイプが主軸でコマタナを使うため、コマタナに4倍弱点を突けるかくとうタイプが活躍します。
メロコはほのお組のボス

| 手持ち | 敵タイプ | 敵2倍弱点 | 敵4倍弱点 |
|---|---|---|---|
コータス(Lv.27) |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
なし |
![]() ブロロローム スターモービル (Lv.26) |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
なし |
メロコは、ほのお組チーム・シェダルのボスです。ほのおタイプを主軸に使ってきますが、コータスの特性「ひでり」でみずタイプの技の威力が半減するため、「じめん」タイプか「いわ」タイプで挑戦しましょう。
シュウメイはどく組のボス

| 手持ち | 敵タイプ | 敵2倍弱点 | 敵4倍弱点 |
|---|---|---|---|
スカタンク(Lv.32) |
![]() ![]() |
![]() |
なし |
![]() ブロロローム (Lv.33) |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
ベトベトン(Lv.32) |
![]() |
![]() ![]() |
なし |
![]() ブロロローム スターモービル (Lv.32) |
![]() |
![]() ![]() |
なし |
シュウメイは、どく組チーム・シーのボスです。どくタイプを主軸に使ってきますが、スカタンクにエスパー技が効かないため、じめんタイプで挑戦しましょう。
オルティガはフェアリー組のボス

| 手持ち | 敵タイプ | 敵2倍弱点 | 敵4倍弱点 |
|---|---|---|---|
マリルリ(Lv.50) |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
なし |
![]() プクリン (Lv.50) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし |
バウッツェル(Lv.51) |
![]() |
![]() ![]() |
なし |
![]() ブロロローム スターモービル (Lv.50) |
![]() |
![]() ![]() |
なし |
オルティガは、フェアリー組チーム・ルクバーのボスです。フェアリータイプを主軸に使ってきますが、マリルリに対してはがね技が等倍のため、一貫して弱点を突けるどくタイプが活躍します。
ビワはかくとう組のボス

| 手持ち | 敵タイプ | 敵2倍弱点 | 敵4倍弱点 |
|---|---|---|---|
ドクロッグ(Lv.55) |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
ナゲツケサル(Lv.55) |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
なし |
![]() コノヨザル (Lv.56) |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
なし |
ルカリオ(Lv.55) |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
なし |
![]() ブロロローム スターモービル (Lv.56) |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
なし |
ビワは、かくとう組チーム・カーフのボスです。かくとうタイプを主軸に使ってくるため、ファイアローであれば全てのポケモンに対して、タイプ一致で弱点を突くことができます。
博士一覧
| 博士 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
▼オーリム |
▼フトゥー |
||||
オーリムはスカーレットの博士

オーリムは、スカーレット版に登場する女性の博士です。過去にまつわる伝承について調べています。
フトゥーはバイオレットの博士

フトゥーは、バイオレット版に登場する男性の博士です。未来にまつわる伝承について調べています。
関連記事
| 新要素・システムまとめ | |
|---|---|
新要素・新システムまとめ |
テラスタルの仕様と効果 |
レッツゴーとは? |
わざマシンマシンの使い方 |
| お役立ち情報まとめ | |
スカーレットバイオレット違い |
主人公の名前と着せ替え要素 |
初心者おすすめ記事一覧
関連記事
藍の円盤攻略情報
| DLC攻略情報 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 藍の円盤まとめ |
![]() ストーリー攻略 |
ブルベ図鑑 |
|||||||||
BPの稼ぎ方 |
服装 |
ブルベリーグ |
|||||||||
伝説ポケモン |
歴代御三家 |
どうぐプリンター |
|||||||||
ストーリー攻略お役立ち記事
| ブルベリーグ四天王の攻略 | |||
|---|---|---|---|
アカマツ |
ネリネ |
タロ |
カキツバタ |
| ストーリー攻略お役立ち記事 | |||
| ブルーベリー学園の行き方 | ダブルバトルの旅パおすすめ | ||
| ブルベリーグ攻略 | トレーナーの場所と報酬 | ||
| エントランスロビーはどこ? | ゼロラボの場所と行き方 | ||
| クリア後のスグリどこ? | 藍の円盤クリア後要素 | ||
| 博士イベントの発生条件 | そらをとぶ場所一覧 | ||
お役立ち情報
DLC藍の円盤新ポケモン
| 新ポケモン | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
テラパゴス |
タケルライコ |
ウガツホムラ |
テツノカシラ |
||||||||
テツノイワオ |
ブリジュラス |
カミツオロチ |
- | ||||||||
| 藍の円盤の追加ポケモン | |||||||||||
メロエッタ |
マホイップ |
ガラルヤドン |
アチャモ |
||||||||
ポリゴン |
バサギリ |
メタグロス |
アローラロコン |
||||||||
DLC藍の円盤の進化アイテム
| 追加された進化アイテム | ||
|---|---|---|
飴細工 |
りゅうのうろこ |
マグマブースター |
プロテクター |
エレキブースター |
あやしいパッチ |
アップグレード |
ふくごうきんぞく |
ガラナツブレス |
ガラナツリース |
ガラナツのえだ |
- |
ストーリー攻略記事
| ストーリー攻略 | |
|---|---|
ストーリー攻略 |
チャンピオンロード |
レジェンドルート |
スターダストストリート |
![]() ザ・ホームウェイ |
クリア後攻略チャート |
ポケモン関連記事
| ポケモン図鑑関連記事 | |
|---|---|
ポケモン図鑑 |
新ポケモン |
伝説・準伝説ポケモン |
パラドックスポケモン |
最強ランキング |
育成論一覧まとめ |
テラレイド攻略記事
| テラレイドバトル関連記事 | |
|---|---|
テラレイドバトル攻略 |
テラレイドバトル周回 |
テラスタル解説 |
テラピースの入手方法 |
星6レイドの出し方 |
![]() レイドポケモン育成論 |
お役立ち記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ポケモンSV攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











