【D2メガテン】極エロヒム攻略|デビルバスター極

- The Hopefuls -決意と覚悟の救世主-イベント開催!
- ・ランキングイベント「The Hopefuls -決意と覚悟の救世主-」
- ・フリンの評価 / 縁祭召喚
メガテンD2(女神転生)の極エロヒム攻略(デビルバスター極)についてご紹介。ボス攻略やおすすめパーティと悪魔抜きに加えて、敵悪魔詳細、推奨ステータス、おすすめD2リーダーを記載しています。
| 現在開催中のデビルバスター極復刻クエスト | ||
|---|---|---|
ラーマ攻略 |
アスラ攻略 |
モイライ三姉妹攻略 |
極エロヒム攻略のコツ
- 耐久力に優れた悪魔を編成
- 取り巻き撃破のタイミングに注意する
- 火力を出せるなら速攻がおすすめ
デビルバスター極エロヒムは、1WAVEのみの構成で2体の取り巻きが出現します。取り巻きはすべて即死無効が付与されており、出現する悪魔の一部スキルが"+"へ強化され、思念融合も解放されています。
耐久力に優れた悪魔を編成する

| 貫反を付与できる悪魔 | ||
|---|---|---|
アリラト |
アタバク |
デミウルゴス |
| 貫吸を付与できる悪魔 | ||
ラーマ |
デミウルゴス |
- |
エロヒムは強力な攻撃手段を持つためバフデバフ付与や火炎貫通対策、火炎属性軽減能力を持つ悪魔の編成が必要です。「ソーラーフレア」は半プレスで単体、全体の両方にダメージを与える強力なスキルで、連発されると非常に危険です。
エロヒムのもう一つの攻撃魔法「神霊の裁き」は復活禁止効果持ちの強力な万能単体魔法で、バフデバフ付与によってダメージを抑えられます。プレス消費が普通で連動効果も無いため、状況によっては被ダメージが少なくすみます。
耐久に優れたおすすめ悪魔
| おすすめ悪魔 | おすすめポイント |
|---|---|
デミウルゴス |
|
マダ |
|
アマテラス |
|
メタトロン |
|
クトゥルー |
|
アールキング |
|
ザオウゴンゲン |
|
アルダー |
|
マリア |
|
コウリュウ |
|
取り巻き撃破のタイミングに注意する

エロヒムの取り巻きのうち、スレイプニルは「サマリカーム+」による蘇生が可能なので、エロヒムの前、または同ターンに撃破する必要があります。
取り巻きがいない場合、エロヒムの「ソーラーフレア」連発によって一気にパーティが壊滅する恐れがあるので、パーティの火炎属性対策具合と相談しながら取り巻きを削りましょう。
火力を出せるなら速攻がおすすめ

エロヒムは「ソーラーフレア」の半プレス消費で戦闘を安定させにくいため、火力を出せるなら速攻がおすすめです。
エロヒムやアスラおうといった高火力の悪魔の総攻撃を、マリアの全体蘇生によって2ターン連続で行えれば十分削りきれます。BSが足りない場合はD×2をカンガルーボクサーにして先行を取るまで挑む方法もあります。
火力に優れたおすすめ悪魔
| おすすめ悪魔 | おすすめポイント |
|---|---|
エロヒム |
|
アスラおう |
|
異世界ヴィシュヌ |
|
マハカーラ |
|
極エロヒム戦(ボス戦)
- スキル構成はこちら▼(タップで開閉)
-
-
敵悪魔 スキル効果
スレイプニルランダマイザ - 3ターンの間、敵全体の攻撃力・防御力・回避と命中をそれぞれ20%ずつ減少させる。
マハンマオン - 敵全体に破魔属性の魔法型ダメージを威力100で与える。
スピードスター - 悪魔のバトルスピードへの影響が50%増加する。
サマリカーム+ - 死亡している味方単体を完全回復で復活させる。(回数制限:4)
破魔貫通 - 破魔貫通を得る。
即死無効 - 即死無効を得る。
エロヒム火炎アクセラ - 火炎属性で与えるダメージが15%増加し、自身のバトルスピードへの影響が20%増加する。
エロヒムの光 - 火炎貫通を得る。自身が与える魔法型ダメージが20%増加。先行でバトル開始時と「ソーラーフレア」発動時、連動効果が発動「1ターンの間、味方全体の攻撃力20%増加、敵全体の防御力20%減少。」自身を含む味方が悪魔を倒したとき、連動効果が発動「敵全体に火炎属性の魔法型ダメージを威力120で与える。このスキルによるダメージは死亡時に食いしばるスキルを無視する。(この連動効果の発動は、1ターン中1回まで)」
ソーラーフレア - 敵単体に残滓を得た火炎属性の魔法型ダメージを威力200で与える。攻撃成功時、連動効果が発動「敵全体に火炎属性の魔法型ダメージを威力80で与える。」連動効果を含むこのスキルによるダメージは死亡時に食いしばるスキルを無視する。
神霊の裁き - 敵単体に万能属性の魔法型ダメージを威力220で与える。このスキルによるダメージは死亡時に踏みとどまるスキルを無視する。敵を死亡させた場合、その敵は復活が出来なくなる
火炎ハイブースタ - 火炎属性で与えるダメージが25%増加する。
物理抵抗 - 物理物理属性の攻撃で自身が受けるダメージを50%減少する。
サンダルフォン裁きの雷火 - 敵単体に破魔属性の魔法型ダメージを威力180で与える。
ザンダイン - 敵単体に衝撃属性の魔法型ダメージを威力160で与える。
陽光の衰退 - 先攻でバトルを開始したとき、次の連動効果が発動。 「1ターンの間、敵全体の防御力・回避と命中をそれぞれ20%ずつ減少させる。」
陽光の繁栄 - 先攻でバトルを開始したとき、次の連動効果が発動。「1ターンの間、味方全体の攻撃力・回避と命中をそれぞれ20%ずつ増加させる。」
破魔貫通 - 破魔貫通を得る。
即死無効 - 即死無効を得る。
-
| 耐性 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| スレイプニル | - | 弱 | - | - | - | 耐 | - |
| エロヒム | - | 反 | - | - | - | 無 | 無 |
| サンダルフォン | 耐 | - | - | 耐 | - | 反 | 無 |
| 先制に必要なスピード | 36,500以上 | ||||||
思念融合内容
| 悪魔 | 思念融合内容 |
|---|---|
エロヒム |
【解放ボーナス】HP+250/魔攻+100/スピード+20% |
| 【PANEL1】 「ソーラーフレア」で消費するMPが1減少する |
|
| 【PANEL2】 自身が与える魔法型ダメージが20%増加。自身のバトルスピードへの影響が20%増加。 |
|
| 【PANEL3】 自身が与える魔法型ダメージが25%増加。 |
|
スレイプニル |
【解放ボーナス】HP+150/魔攻+50/HP+150 |
| 【PANEL1】 魔が10増加する。 |
|
| 【PANEL2】 破魔属性で与えるダメージが5%増加する。 |
|
| 【PANEL3】 悪魔のバトルスピードへの影響が10%増加する。 |
|
サンダルフォン |
【解放ボーナス】HP+150/魔攻+50/HP+150 |
| 【PANEL1】 魔が10増加する。 |
|
| 【PANEL2】 魔法型攻撃で受けるダメージが10%減少する。 |
|
| 【PANEL3】 魔法型攻撃で与えるダメージが10%増加する。 |
攻略おすすめパーティと悪魔
ガチャ限悪魔攻略パーティ
| アタッカー | サポーター | サポーター | 貫通対策 |
|---|---|---|---|
アスラおう(異能) |
クトゥルー(防魔) |
マリア(加護) |
デミウルゴス(加護) |
| 万物ブースタ | ラクカオート | 強靭の権化 | 強壮の権化 |
| 暗殺者 | 自由枠 | 自由枠 | リディア |
| パーティの詳細・構成理由 | |||
アスラおう |
【役割と立ち回り】 ・万物屠りでのアタッカー 【ビルド】 ・「神霊の裁き」用に最低HP1700程度欲しい ・物攻を上げる |
||
クトゥルー |
【役割と立ち回り】 ・サポート 【ビルド】 ・HP、魔防をできる限り上げる(HP3000以上) ・魅了、緊縛でサンダルフォンを妨害 |
||
マリア |
【役割と立ち回り】 ・サポート 【ビルド】 ・HP、魔防をできる限り上げる(HP4000以上) ・必要に応じ蘇生、回復を行う |
||
デミウルゴス |
【役割と立ち回り】 ・貫通対策、サポート(1凸推奨) 【ビルド】 ・HP、魔防をできる限り上げる(HP3500以上) ・インベーションの使用と自身へリディアをかける |
||
ガチャ産悪魔を使用した攻略例です。アスラおうはエロヒムに攻撃、クトゥルーはロスト・サニティの連発、マリアはアスラおうの蘇生、デミウルゴスはバフデバフ付与と自身へのリディアで時間稼ぎを行います。
攻略パーティ募集中
みんなが使用した攻略パーティをコメント欄にて募集しています。
敵悪魔詳細
ボス戦
| スレイプニル | エロヒム | サンダルフォン |
|---|---|---|
拡大する |
拡大する |
拡大する |
おすすめD2リーダー

おすすめD2リーダーは「テンプラドラゴン」です。テンプラドラゴンは、味方悪魔のステータスや回復量を上昇させ、戦闘を安定して進行する能力を持っています。
デビルバスター極とは
| 特殊ルール | |
|---|---|
| ・アイテム使用不可 | ・応援なし |
| ・コンティニューなし | ・初回のみ報酬 |
デビルバスター極は、アイテムが使用できません。コンティニューもできないため、全クエストでトップの難易度を誇るクエストです。
報酬
| 登場クエスト | 初回クリア報酬 |
|---|---|
| 新クエスト | カサネノマガタマ×1 |
| 復刻クエスト | 空の因子×1 |
報酬は、奇数月に追加される"新クエスト1種"と、偶数月で追加される"復刻クエスト3種"で異なります。新クエストでは「カサネノマガタマ」を獲得でき、復刻クエストでは「空の因子」を入手できます。
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶D×2 真・女神転生リベレーション公式サイト

D2メガテン攻略wiki【公認】

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










