【ポケモンSV】レイド「ステータス変化と特性をかき消した」の対策方法

- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のレイド「ステータス変化と特性をかき消した」の対策方法を解説。「ステータス変化と特性をかき消した」の効果やその他レイドの特殊行動についてもまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| レイドバトルおすすめ | テラレイドのソロ攻略 |
| 星6レイドの出し方 | レイドバトル募集掲示板 |
ステータス変化と特性をかき消すの効果
効果まとめ
- ・各ステータスの能力ランク変化がリセット
- ・特性の無効化は1ターンだけ
- ・リフレクターなどの壁技、フィールド技は残る
ステータス変化のかき消しは、各ステータスの能力変化がリセットされます。クリアチャームを持っていても能力リセットは無効化できません。特性の無効化は1ターンのみで、特性ガードは有効です。
また、リフレクターなどの壁技やフィールド技はリセットの対象にならないので、いつ使用しても問題ありません。
能力ランクの確認方法

場にいるポケモンの能力ランクは、行動選択時にYボタンを押し、見たいポケモンを選択すると確認できます。ワンパン編成の場合は攻撃前にステータス上昇をかき消されていないか確認しましょう。
ステータス変化と特性をかき消す対策方法
| 対策 | おすすめ度 / 詳細 |
|---|---|
| 短いターンで倒す | おすすめ度:★★★★★ ・マルチでおすすめ ・バフ/デバフで火力を伸ばす |
| 持ち物で補う | おすすめ度:★★★★★ ・持ち物は効果打ち消しの対象外 ・火力を上げる持ち物を持たせる |
| フィールドの効果 | おすすめ度:★★★★ ・効果打ち消しの対象外 ・タイプに応じたフィールド技を使う |
| 積み直し | おすすめ度:★★★ ・リセットを受けた後に積み直す ・シールド展開時デバフは無効化 |
| 特性ガード | おすすめ度:★★ ・特性かき消しを無効化できる ・無効化が1ターンのため無視でもOK |
短いターンで倒す
| 役割 | 1T | 2T | 3T |
|---|---|---|---|
カイナ |
はらだいこ | 待機 | インファイト (てだすけ後) |
ミライドン |
防御応援 or ひかりのかべ or リフレクター |
防御応援 or 回復応援 |
てだすけ |
支援A |
ちょうはつ ※必要あれば |
いやなおと | 防御応援 or 回復応援 |
支援B |
いやなおと | いやなおと | 防御応援 or 回復応援 |
かき消し効果を使う隙を与えないために、短いターンで倒すのが効果的な対策です。特にマルチではアタッカーとサポート役に分けることで、2-3ターンで敵を倒せます。
能力リセット分を持ち物で補う
| もちもの | 効果 / 入手方法 |
|---|---|
メトロノーム |
・同じ技を使う度、威力が20%上昇 ・他の技を使うと0%に戻る ・ハッコウシティのデリバードポーチ |
いのちのたま |
・技の威力が1.3倍 ・攻撃する度、HPが1/10減っていく ・テーブルシティのデリバードポーチ ・オージャの湖の孤島で拾う |
こだわりハチマキ |
・攻撃が1.5倍 ・同じ技しか選択できなくなる ・テーブルシティのデリバードポーチ |
こだわりメガネ |
・特攻が1.5倍 ・同じ技しか選択できなくなる ・テーブルシティのデリバードポーチ |
たつじんのおび |
・こうかばつぐん時、技の威力が1.2倍 ・テーブルシティのデリバードポーチ ・プルピケ山道トレーナー4人撃破報酬 |
ダメージが上昇する持ち物を持たせるのも有効な対策です。テラレイドは敵のタイプが事前に分かるので、敵に応じて一番有効なアイテムに持ち替えましょう。
天候・フィールド技でダメージを上昇
| 技 | タイプ | 効果 |
|---|---|---|
| あまごい | ![]() |
5ターンの間、みずタイプの威力をあげる。ほのおタイプの威力はさがる。 |
| にほんばれ | ![]() |
5ターンの間、ほのおタイプの威力をあげる。みずタイプの威力はさがる。 |
| エレキフィールド | ![]() |
5ターンの間、地面にいるポケモンは眠らない。でんきタイプの威力があがる。 |
| グラスフィールド | ![]() |
5ターンの間、地面にいると毎ターン回復する。くさタイプの威力があがる。 |
| サイコフィールド | ![]() |
5ターンの間、地面にいると先制技を受けない。エスパータイプの威力があがる。 |
天候技やフィールド技でダメージを上昇させるのも有効です。敵の元タイプ・テラスタイプによっては、敵の技の威力も上げてしまうので気をつけましょう。
積み直しをする

能力ランクリセットを受けた後に再度積み直すのもありです。ただし、ターン数を多く消費するため、攻略時間に間に合わなくなる場合もあります。
とくせいガードで特性無効は防げる

持ち物のとくせいガードをポケモンに持たせておくと、特性の無効化は防げます。ただし、特性無効は1ターンと短いので、他の火力上昇できる道具を持たせたほうが効果的です。
ステータス変化リセットは無効化できない

レイドポケモンのステータス変化のリセットは、クリアチャームなどのランク変化に耐性を付けるアイテムでも無効化できません。リセットされる前に倒すか、リセット後に対処する必要があります。
レイドバトルの特殊行動
デバフ効果の打ち消し

レイドポケモンは、自身にかかっているデバフ効果(悪い効果)を打ち消してきます。能力変化だけでなく状態異常も回復するので、火力で押す戦法が効果的です。
テラスタルシールド発動

レイドポケモンは、ターン経過やHPが一定まで減少すると、テラスタルシールドを展開します。被ダメージの減少やデバフの無効化などの効果があるので、テラスタルを使って火力で押し切りましょう。
1ターンに複数行動
レイドポケモンは、1ターンに複数回連続で行動する場合もあります。連続で攻撃技を使ってくる場合もあるので、HPには余裕を持っておきましょう。
テラスタルオーブのチャージ減少

レイドポケモンのHPが一定まで削れると、テラスタルオーブのチャージ減少をしてきます。3回攻撃するとテラスタルが使用できるので、使用可能になったら即使いましょう。
テラバースト発動

レイドポケモンは、テラバーストを使用してきます。テラバーストはテラスタイプに応じて技のタイプも変わるので、弱点を突かれないタイプのポケモンで参加しましょう。
ステータス変化と特性をかき消したとは?

「ステータス変化と特性をかき消した」は、テラレイドバトルでレイドポケモンが繰り出す特殊行動の一つです。現状かかっている能力ランクのリセットと1ターンの特性無効化効果があります。
関連記事
藍の円盤攻略情報
| DLC攻略情報 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 藍の円盤まとめ |
![]() ストーリー攻略 |
ブルベ図鑑 |
|||||||||
BPの稼ぎ方 |
服装 |
ブルベリーグ |
|||||||||
伝説ポケモン |
歴代御三家 |
どうぐプリンター |
|||||||||
ストーリー攻略お役立ち記事
| ブルベリーグ四天王の攻略 | |||
|---|---|---|---|
アカマツ |
ネリネ |
タロ |
カキツバタ |
| ストーリー攻略お役立ち記事 | |||
| ブルーベリー学園の行き方 | ダブルバトルの旅パおすすめ | ||
| ブルベリーグ攻略 | トレーナーの場所と報酬 | ||
| エントランスロビーはどこ? | ゼロラボの場所と行き方 | ||
| クリア後のスグリどこ? | 藍の円盤クリア後要素 | ||
| 博士イベントの発生条件 | そらをとぶ場所一覧 | ||
お役立ち情報
DLC藍の円盤新ポケモン
| 新ポケモン | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
テラパゴス |
タケルライコ |
ウガツホムラ |
テツノカシラ |
||||||||
テツノイワオ |
ブリジュラス |
カミツオロチ |
- | ||||||||
| 藍の円盤の追加ポケモン | |||||||||||
メロエッタ |
マホイップ |
ガラルヤドン |
アチャモ |
||||||||
ポリゴン |
バサギリ |
メタグロス |
アローラロコン |
||||||||
DLC藍の円盤の進化アイテム
| 追加された進化アイテム | ||
|---|---|---|
飴細工 |
りゅうのうろこ |
マグマブースター |
プロテクター |
エレキブースター |
あやしいパッチ |
アップグレード |
ふくごうきんぞく |
ガラナツブレス |
ガラナツリース |
ガラナツのえだ |
- |
ストーリー攻略記事
| ストーリー攻略 | |
|---|---|
ストーリー攻略 |
チャンピオンロード |
レジェンドルート |
スターダストストリート |
![]() ザ・ホームウェイ |
クリア後攻略チャート |
ポケモン関連記事
| ポケモン図鑑関連記事 | |
|---|---|
ポケモン図鑑 |
新ポケモン |
伝説・準伝説ポケモン |
パラドックスポケモン |
最強ランキング |
育成論一覧まとめ |
テラレイド攻略記事
| テラレイドバトル関連記事 | |
|---|---|
テラレイドバトル攻略 |
テラレイドバトル周回 |
テラスタル解説 |
テラピースの入手方法 |
星6レイドの出し方 |
![]() レイドポケモン育成論 |
お役立ち記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ポケモンSV攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











