【ポケモンSV】ポケルスは廃止?変化点まとめ
- ポケモンSV攻略班のおすすめ記事
- ・レイド周回おすすめポケモン
- ・最強ポケモンランキング
- ・最強ゲッコウガ用育成済みシャワーズ配布!
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のポケルスは廃止と仕様変更点をご紹介。ポケルスの廃止変更に伴い、変わった仕様について記載しています。
関連記事 | |
---|---|
努力値振りのやり方 | パワー系アイテム入手方法 |
育成おすすめポケモン | 孵化厳選のやり方 |
ポケルスは廃止された?
ポケルスは廃止された可能性が髙い
ポケルスは、廃止された可能性が髙いです。発売から1週間経過した後でも確認がとれず、TwitterなどのSNSでも、ポケルスがついたという報告を見かけません。
世界情勢が影響か
ポケルスは、名前から察せる通り、ポケモン間で感染するウイルスなので、世界情勢などを鑑みて廃止されたのではないかという説が有力です。
ポケルスとは
努力値が2倍になるウイルス
ポケルスは、感染すると努力値が2倍で入るようになるポケモン間で感染するウイルスです。ウイルスではありますが、メリットしかないため、剣盾まではどんどん感染させるべきウイルスでした。
ポケルスに感染したポケモンを戦闘で戦わせると、手持ちのポケモンにどんどん広がっていくため、1度ポケルス状態のポケモンを入手できれば半永久的にポケルスのポケモンを量産できます。
ポケルスに感染する確率は極めて低い
ポケルスの感染率は、過去作通じて極めて確率が低いです。野生のポケモンを倒したときに、超低確率で感染するのを狙うのは現実的ではないので、感染したポケモンを通信交換で貰うのが主な入手方法でした。
ポケルスは3日前後で自然治癒する
ポケルスは、感染後1日毎に治癒判定が生まれ、大体3日前後で自然治癒します。自然治癒した後も努力値が2倍で入る効果は残りますが、ポケルスを感染させる能力は失っています。
ポケルス状態のポケモンは、ボックスに保管しておくとポケルス状態が残り続けるため、最低でも1匹はポケルス状態のままボックスにいれておく必要がありました。
ポケルス廃止に伴う変更点
パワー系アイテムの効果が2倍
アイテム | 入手方法 / 効果 |
---|---|
パワーリスト | デリバードポーチにて10,000円で購入 相手を倒した時攻撃の努力値+8 |
パワーベルト | デリバードポーチにて10,000円で購入 相手を倒した時防御の努力値+8 |
パワーレンズ | デリバードポーチにて10,000円で購入 相手を倒した時特攻の努力値+8 |
パワーバンド | デリバードポーチにて10,000円で購入 相手を倒した時特防の努力値+8 |
パワーアンクル | デリバードポーチにて10,000円で購入 相手を倒した時素早さの努力値+8 |
パワーウエイト | デリバードポーチにて10,000円で購入 相手を倒した時HPの努力値+8 |
パワー系アイテムは、前作までは相手を倒した時の努力が+4されるアイテムでしが、ポケモンSVでは+8に変更されています。実質ポケルス感染時と同じ努力値を得られるようになっており、ポケルスが削除されたと思える理由の一つです。
育成の難易度が緩和
ポケモン剣盾から引き続き、育成難易度は緩和傾向にあり、ポケモンSVではミント(性格補正変更アイテム)や王冠(個体値を最大値にするアイテム)も買えるようになっています。
ポケモンを倒して努力値を振るという文化は剣盾からなくなりつつありますが、ポケモンSVでは孵化厳選をする必要性も薄くなっています。
関連記事
ストーリー攻略記事
ストーリー攻略 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ザ・ホームウェイ |
![]() |
ポケモン関連記事
ポケモン図鑑関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 育成論一覧まとめ |
テラレイド攻略記事
テラレイドバトル関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() レイドポケモン育成論 |
お役立ち記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式