【ポケモンSV】最強イーブイレイドの対策おすすめポケモンと攻略|いつまで開催?

- 最強サザンドラレイド開催予定!
- ・最強サザンドラレイドの対策
- ・サザンドラレイドのワンパンのやり方
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)の最強イーブイレイドについて紹介。対策ポケモンや立ち回りは勿論、期間はいつまでなのか、星7レイド解放条件、ソロレイド、マルチ、報酬、色違いに関しても記載しています。
| 関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| イーブイのおすすめ進化形 | イベントレイド最新情報 | ||||
| イーブイレイド出ない | 最強イーブイワンパン | ||||
目次
最強イーブイレイドの開催期間
開催期間は11月17日から4日間

| 開催期間 |
|
|---|---|
| 参加条件 | 星6レイド解放・マルチで参加 |
最強イーブイレイドが、11月17日(金)から4日間開催されました。期間中は、通常プレイでは入手できない最強の証が付いたイーブイが出現します。
黒い結晶から最強イーブイレイドに挑戦
| 最強レイド | 通常星6レイド |
|---|---|
![]() |
![]() |
最強イーブイは、イベント開催期間中のフィールドに出現する「黒い結晶」から挑戦可能です。マップのテラスタイプノーマルの黒い結晶で、通常の星6レイドのアイコンより輝きが強く白い波紋が出ています。
配信日当日になっても出現しない場合は、最新情報を受取ったり、ソフト本体の更新が必要な可能性が高いです。
最強イーブイレイドの参加方法
| 最強イーブイレイドのやり方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ストーリークリア後に星6レイド解放 | ||||||||
| 2 | インターネットに接続 | ||||||||
| 3 | 黒いイベントレイドを調べる | ||||||||
最強イーブイレイドに参加するには、星6レイド解放後にネットに接続する必要があります。期間中に条件を満たすのが難しい場合は、他の人のレイドに参加させてもらいましょう。
最強イーブイレイド対策ポケモン
| ソロレイドおすすめ | ||
|---|---|---|
![]() ▼コノヨザル |
▼ハラバリー |
▼テツノカイナ |
ビルドアップ+ドレインパンチのコノヨザル
コノヨザル |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | まけんき | ||||||||||||||
| 性格 | いじっぱり | ||||||||||||||
| 持ち物 | ピントレンズ | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 362 | 361 | 259 | × | 216 | 216 | |||||||||
| 努力値 | 4 | 252 | 252 | - | - | - | |||||||||
最強イーブイレイドは、ビルドアップ+ドレインパンチコノヨザルで攻略可能です。イーブイの弱点を一致で突ける上、イーブイのタイプ一致技も無効化可能です。あまえるにも、特性で対抗できます。
コノヨザルの技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | ドレインパンチ | ![]() |
75/100 | 技マシン |
| 確定 | ビルドアップ | ![]() |
-/- | 技マシン |
| 確定 | きあいだめ | ![]() |
-/- | 基本 |
| 自由 | インファイト | ![]() |
120/100 | Lv39 |
ハラバリーでパラボラチャージ連打
ハラバリー |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | でんきにかえる | ||||||||||||||
| 性格 | ひかえめ | ||||||||||||||
| 持ち物 | メトロノーム | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 360 | × | 281 | 335 | 202 | 126 | |||||||||
| 努力値 | 4 | - | 252 | 252 | - | - | |||||||||
最強イーブイレイドは、ハラバリーのパラボラチャージ連打で攻略可能です。イーブイからのすてみタックルで1/3ほど削れてしまいますが、一撃で倒されることはないため、パラボラ連打に入ったらまず負けません。
ハラバリーの技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | パラボラチャージ | ![]() |
65/100 | タマゴ技 |
| 確定 | アシッドボム | ![]() |
40/100 | 技マシン |
| 自由 | エレキフィールド | ![]() |
-/- | Lv40 |
| 自由 | なまける | ![]() |
-/- | 基本 |
はらだいこ+ドレインパンチのテツノカイナ
テツノカイナ |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | クォークチャージ | ||||||||||||||
| 性格 | いじっぱり | ||||||||||||||
| 持ち物 | クリアチャーム | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 450 | 416 | 315 | × | 172 | 136 | |||||||||
| 努力値 | 4 | 252 | 252 | - | - | - | |||||||||
最強イーブイレイドは、はらだいこ+ドレインパンチテツノカイナで攻略可能です。イーブイの弱点を一致で突けるため、安定して耐久できます。攻撃デバフはクリアチャームで対策しましょう。
コノヨザルの技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | ドレインパンチ | ![]() |
75/100 | 技マシン |
| 確定 | はらだいこ | ![]() |
-/- | Lv84 |
| 自由 | つるぎのまい | ![]() |
-/- | 技マシン |
| 自由 | エレキフィールド | ![]() |
-/- | 基本 |
最強イーブイレイドの立ち回り
コノヨザルの立ち回り
| ポケモン | 行動手順 |
|---|---|
コノヨザル |
|
コノヨザルは、はじめにビルドアップときあいだめを積んで火力を上げましょう。その後、ドレインパンチを3~4回使って、テラスタルを使います。
テラスタル後の、殴り合い中に2回ほどバフ解除を使われてしまうため、その度にビルドアップを3回積んでからドレインパンチ連打をしましょう。
ハラバリーの立ち回り
| ポケモン | 行動手順 |
|---|---|
ハラバリー |
|
ハラバリーは、アシッドボムで特防を下げた後、パラボラチャージ連打で勝てます。最初のアシッドボム中に急所に当たると倒される可能性がありますが、倒されても問題なく倒せます。
また、HPが半分以下になったタイミングでイーブイがデバフを解除するため、デバフ解除を確認したらアシボを1回以上入れましょう。アシボなしでも削りきれますが、制限時間がギリギリになってしまうためです。
テツノカイナの立ち回り
| ポケモン | 行動手順 |
|---|---|
テツノカイナ |
|
テツノカイナは、はじめにはらだいこを積んで火力を上げましょう。その後、ドレインパンチを3~4回使って、テラスタルを使います。
テラスタル後の、殴り合い中に2回ほどバフ解除を使われてしまうため、その度につるぎのまいを1~2回積んでからドレインパンチ連打をしましょう。
最強イーブイの技構成と対策
最強イーブイの技
| 技 | 分類 | タイプ |
|---|---|---|
| すてみタックル | 物理 | ![]() |
| ハイパーボイス | 特殊 | ![]() |
| かみつく | 物理 | ![]() |
| あまえる | 変化 | ![]() |
| つぶらなひとみ | 変化 | ![]() |
イーブイは、すてみタックルやとっておきなど、タイプ一致の高火力技を覚えます。あまえるで攻撃を頻繁に下げてくるため、物理アタッカーはクリアボティやまけんきなどで対策する必要があります。
時間切れとの戦い
最強イーブイは、初手にシールドを展開して、あまえるで攻撃を下げてくるため時間切れとの戦いです。素早いコマンド入力はもちろん、火力の髙いアタッカーを選出するようにするなどの対策も行いましょう。
レベル100のポケモンで挑む
最強イーブイレイドに挑む時は、ポケモンはレベル100の育成済みポケモンを使いましょう。レベルだけでなく、努力値や個体値、性格まで上げておかないと倒すのは難しいです。
最強イーブイレイドの報酬
とくせいパッチと進化石が初回確定
| 報酬 | 効果 |
|---|---|
とくせいパッチ |
通常特性を夢特性に変更可能 夢特性を通常特性に戻すことも可能 |
進化石 |
・水の石→シャワーズ ・雷の石→サンダース ・炎の石→ブースター ・リーフの石→リーフィア ・氷の石→グレイシア |
最強イーブイレイドでは、とくせいパッチと進化石が初回報酬として入手できます。とくせいパッチは通常特性を夢特性に変更できるアイテムで、各種進化石は、シャワーズやサンダースなどの進化に使えます。
ノーマルテラピやドーピングを大量入手
| 豪華報酬 | |
|---|---|
ノーマルテラピース |
ドーピング |
最強イーブイレイドの報酬は、大量のノーマルテラピースやドーピングアイテムです。過去の最強レイドでは、上振れすればテラピース40個、ドーピングアイテムは10個ドロップを確認しています。
最強の証持ちイーブイを捕獲

| 呼び方 | さいきょうのイーブイ |
|---|
最強イーブイレイドで捕獲できるイーブイは、最強の証を所持しています。最強の証を選択していると、バトル時に掛け声が変化し、呼び方のカスタマイズが可能です。
イーブイは1体まで入手
| ポケモン | ステータス | ||||
|---|---|---|---|---|---|
イーブイ |
テラスタル | ![]() |
|||
| 特性 | きけんよち | ||||
| 性格 | がんばりや | ||||
| レベル | 100 | ||||
| 個体値 | 6V | ||||
最強イーブイは、1つのセーブデータにつき1匹のみ捕獲できます。最強イーブイは6V夢特性です。また、性別はメス固定です。
最強イーブイ(星7レイド)の解放条件
星6レイド解放が必要
| 星6レイドの解放条件・手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 3つのストーリーをクリアしエンディング到達 | ||||||||
| 2 | ジムリーダー2周目を8人倒す | ||||||||
| 3 | 学校最強大会をクリア | ||||||||
| 4 | 星4以上のレイドを10回クリア | ||||||||
| 5 | ジニアから連絡が来て星6レイド解放 | ||||||||
最強イーブイレイドは、星6レイドを解放していないと参加できません。星6レイドの解放には、学校最強大会クリアと星4以上のレイド10回クリアが必要です。間に合わない方は、マルチでレイドに挑戦しましょう。
最新情報を受け取らないと出現しない

最強イーブイレイドは、オンラインの状態で「ポケポータル」から最新情報を受け取る必要があります。イベントレイドは、1度オンラインに繋いでデータを更新しないと、いつまで経っても出現しません。
オンラインは、インターネット環境がある場所でメニューを開き、Lボタンを押すと接続可能です。
マルチなら星6未解放でも参加可能
最強イーブイレイドは、マルチなら星6レイド未解放でも参加できます。ホストは解放条件を満たしている必要がありますが、メンバーとして参加する場合はネット環境さえあれば始めたてでも問題ありません。
イーブイレイドで色違いは出現する?
レイドでは色違いが出現しない
| 通常色 | 色違い |
|---|---|
![]() |
![]() |
最強イーブイレイドでは、色違いが出現しません。色違いのイーブイがほしい場合は、捕まえたイーブイから孵化厳選をしたり野生で色違い厳選をしましょう。
最強イーブイをなつき進化させる方法
| 進化先 | 進化条件 |
|---|---|
エーフィ |
イーブイをなつかせた状態で朝~夕方にレベルアップ |
ブラッキー |
イーブイをなつかせた状態で夜~深夜にレベルアップ |
ニンフィア |
イーブイをなつかせた状態かつフェアリータイプの技を覚えた状態でレベルアップ |
イーブイの進化先の一部は、なつかせた状態でレベルアップすると進化します。最強イーブイは100レベルですが、なつき度を上げた状態でふしぎなあめを使うとなつき進化が可能です。
アイテムに余裕がある場合は、ドーピングアイテム(510ぶんの努力値振り)やきのみ(25個使用)などでなつき度を上げた後、アメでレベルアップすると手早く進化可能です。
テラレイド攻略の関連記事
最強サザンドラレイド開催予定!

| 開催期間 | ①2025/11/7(金)9:00~11/10(月)8:59 ②2025/11/14(金)9:00~11/17(月)8:59 |
|---|
最強サザンドラレイドが、2025年11月14日(金)から11月17日(月)まで開催予定です。期間中はテラレイドバトルに最強のサザンドラが出現します。最強サザンドラは星7で出現し、テラスタイプはどくです。
| 最強サザンドラレイドの関連記事 | |
|---|---|
| サザンドラのワンパン方法 | レイドが出ない時の対処法 |
| レイドパワーどくのレシピ | サザンドラの図鑑データ |
ハピナスレイドも同時開催

| 開催期間 | 2025/11/14(金)9:00~11/17(月)8:59 |
|---|
最強サザンドラレイドの2回目の期間中は、ハピナスレイドも開催されます。ハピナスレイドをクリアすると様々なタイプのテラピースやけいけんアメを報酬で入手できるので、育成アイテムが不足している際は周回しましょう。
星6レイドバトル周回記事
星6レイドの解放条件 |
星6テラレイド周回掲示板 |
ニャイキング周回 |
星6メタモン周回 |
ミライドンの育成論 |
ソロ周回 |
ワンパン周回 |
レイド用ポケモンの育成論 |
テラパゴスの育成論 |
- |
テラレイド周回初心者向け記事
テラレイドバトル攻略 |
テラレイドバトル周回 |
テラスタル解説 |
テラピースの入手方法 |
テラバーストのわざマシン |
テラレイド出現ポケモン一覧 |
テラスタイプの変更方法 |
テラレイドの仕様 |
テラレイド周回おすすめポケモン
| アタッカーおすすめポケモン | ||
|---|---|---|
テツノカイナ |
コノヨザル |
マリルリ |
ニンフィア |
ニャイキング |
ミライドン |
コライドン |
テツノドクガ |
クエスパトラ |
| サポートおすすめポケモン | ||
ブラッキー |
テツノブジン |
オーロンゲ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ポケモンSV攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











