【ポケモンSV】ラウドボーンの対策考察|高火力特殊アタッカーで攻める

- 最強サザンドラレイド開催予定!
- ・最強サザンドラレイドの対策
- ・サザンドラレイドのワンパンのやり方
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のラウドボーンの対策考察を記載しています。てんねんによるフレアソングの対策や、もらいびとぼうおんでダメージを無効にする対処方法を掲載しているので、対人戦(ランクマッチ)に挑戦する時の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 対策必須ポケモン一覧 | 最強ポケモンランキング |
| ラウドボーンの図鑑データ | ラウドボーンの育成論 |
ラウドボーンを対策すべき理由
ラウドボーンの基本情報
ラウドボーン |
|||||
| タイプ | ![]() ![]() |
||||
|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | もうか:HP1/3以下で炎技の威力1.5倍。 | ||||
| 夢特性 | てんねん:相手の能力の変化を無視。 | ||||
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
| 104 (37位) |
75 (191位) |
100 (45位) |
110 (36位) |
75 (134位) |
66 (210位) |
ラウドボーンの強い点と対策理由
ラウドボーンの強い点と対策理由
- ①てんねんで能力上昇無視
- ②高水準の物理耐久+鬼火による物理受け
- ③フレアソングの特攻上昇で攻撃性能も高い
- ④テラスタルでの弱点消し
ラウドボーンは、特性「てんねん」で能力上昇を無視できる高耐久ポケモンです。特に、物理耐久が高いことに加えて、技「おにび」を覚えるため、物理アタッカーに対して有利に立ち回れます。
また、専用技「フレアソング」で特攻を上げながら攻撃できるため、早めに処理しないと、ラウドボーンの攻撃を受け切るのが厳しくなります。
ラウドボーンの対策方法
| 対策方法 | 対策の内容 |
|---|---|
| 特殊アタッカー | 物理耐久は高いが特殊耐久は並。 |
| タイプ一致弱点 | 一致弱点なら物理アタッカーで突破。 |
| 天然 | フレアソングの特攻上昇を無視。 |
| 貰い火と防音 | フレアソングのダメージ無効。 |
高火力の特殊アタッカーで攻める
| ポケモン | おすすめ理由 |
|---|---|
サザンドラ |
・あくのはどうでタイプ一致弱点 ・てんねんでりゅうせいぐんのC↓無視 ・ラウドボーンの炎とゴースト技半減 |
水ロトム |
・ハイドロポンプでタイプ一致弱点 ・トリックで行動縛りも可能 ・ラウドボーンのフレアソング半減 |
キラフロル |
・パワージェムでタイプ一致弱点 ・テラスタルされても毒技で対応 ・ラウドボーンのフレアソング半減 |
ラウドボーンは物理耐久よりは特殊耐久の方が低いため、高火力の特殊アタッカーで攻撃すれば素早く突破できます。特殊耐久に努力値を振っている型でも、弱点を突けば確2で倒すことも可能です。
与ダメージ計算
| 攻撃技 | H振り | 穏やかHD |
|---|---|---|
| 臆病珠サザンドラのあくのはどう | 確1 | 確2 |
| 臆病珠サザンドラの流星群 | 乱1 | 確2 |
| C特化水ロトムのハイドロポンプ | 確1 | 確2 |
| C特化キラフロルのパワージェム | 乱1 | 確2 |
タイプ一致で弱点を突く
| ポケモン | おすすめ理由 |
|---|---|
セグレイブ |
・地面テラスタルでじしんがタイプ一致 ・おにびを無効できる ・ねつこうかんで交代先に大ダメージ |
ガブリアス |
・じしんでタイプ一致弱点 ・ラムのみがあれば火傷回復 ・ラウドボーンのフレアソング半減 |
マスカーニャ |
・はたきおとすやふいうちで一致弱点 ・トリックで行動縛りも可能 ・へんげんじざいで弱点回避 |
ラウドボーンは物理耐久が高いですが、タイプ一致で弱点を突くことができれば物理アタッカーでも素早く突破できます。弱点が多いポケモンなので、テラスタルされなければ倒せるポケモンは多いです。
与ダメージ計算
| 攻撃技 | ずぶといHB |
|---|---|
| A特化地面セグレイブのじしん | 確2 |
| 陽気ガブリアスのじしん | 確2 |
| 陽気マスカーニャのはたきおとす | 確2 |
天然でフレアソングの特攻上昇無視
| ポケモン | おすすめ理由 |
|---|---|
ドオー |
・てんねんでフレアソングのC↑無視 ・特殊耐久が高いので有利 ・どくどくによる毒ダメージで倒せる |
ヘイラッシャ |
・てんねんでフレアソングのC↑無視 ・ねむるでおにびを回復 ・じわれで強引に突破可能 |
ラウドボーンの専用技「フレアソング」対策は、特性「てんねん」で能力上昇を無視するのがおすすめです。特にドオーは、特殊耐久が高いことに加えて技「どくどく」を覚えるため、毒ダメージで倒すことができます。
貰い火と防音でフレアソング無効
| ポケモン | おすすめ理由 |
|---|---|
グレンアルマ |
・もらいびでダメ無効+炎技威力アップ ・ラウドボーンが苦手な特殊アタッカー ・ノーマルテラスタルでほぼ完封 |
ソウブレイズ |
・もらいびでダメ無効+炎技威力アップ ・シャドークローでタイプ一致弱点 ・ノーマルテラスタルでほぼ完封 |
ユキノオー |
・ぼうおんでフレアソング無効 ・ぜったいれいどで強引に突破可能 ・ノーマルテラスタルでほぼ完封 |
ラウドボーンの専用技「フレアソング」対策は、特性「もらいび」や「ぼうおん」でダメージを無効にするのもおすすめです。合わせて、ノーマルテラスタルを採用することで、サブ技のゴースト技も無効にできます。
ラウドボーンに強いポケモン
| 有利ポケモン | おすすめ理由 |
|---|---|
サザンドラ |
・あくのはどうでタイプ一致弱点 ・てんねんでりゅうせいぐんのC↓無視 ・ラウドボーンの炎とゴースト技半減 |
水ロトム |
・ハイドロポンプでタイプ一致弱点 ・トリックで行動縛りも可能 ・ラウドボーンのフレアソング半減 |
ドオー |
・てんねんでフレアソングのC↑無視 ・特殊耐久が高いので有利 ・どくどくによる毒ダメージで倒せる |
グレンアルマ |
・もらいびでダメ無効+炎技威力アップ ・ラウドボーンが苦手な特殊アタッカー ・ノーマルテラスタルでほぼ完封 |
ストリンダー |
・パンクロックでフレアソング半減 ・アシッドボムで特防2段階ダウン ・ラウドボーンのテラスタルに依存しない |
キョジオーン |
・炎技とゴースト技を半減 ・おにびを無効できる ・じわれで強引に突破可能 |
モトトカゲ |
・炎技半減でゴースト技を無効 ・てんねんでりゅうせいぐんのC↓無視 ・しっぽきりで後続に交代も可能 |
選出を控えた方がいいポケモン
| 不利ポケモン | 理由 |
|---|---|
ミミッキュ |
・おにびによる火傷で物理ダメージ半減 ・つるぎのまいの攻撃上昇無効 ・ドレインパンチで回復もできない |
ドドゲザン |
・おにびによる火傷で物理ダメージ半減 ・つるぎのまいの攻撃上昇無効 ・ラウドボーンよりSが遅い |
マリルリ |
・おにびによる火傷で物理ダメージ半減 ・はらだいこの攻撃上昇無効 ・ラウドボーンよりSが遅い |
ハッサム |
・つるぎのまいの攻撃上昇無効 ・バレットパンチが半減 ・炎技が4倍弱点 |
アーマーガア |
・おにびによる火傷で物理ダメージ半減 ・ボディプレスが無効化される ・フレアソングが一致弱点 |
ドヒドイデ |
・フレアソングの特攻上昇で受けられない ・だいちのちからがあるとなお厳しい ・ラウドボーンよりSが遅い |
ポケモンSVの対策関連記事
| 対策関連記事一覧 | |
|---|---|
キョジオーン対策 |
サザンドラ対策 |
キノガッサ対策 |
最強パーティ構築 |
対策関連記事
| 対策関連記事 | |
|---|---|
| ランクマやり方 | おすすめテラスタイプ |
| 育成要素まとめ | 個体値の厳選と確認方法 |
| 努力値の効率的な振り方 | わざマシン一覧 |
| 育成おすすめポケモン | タイプ相性表と弱点一覧 |
| 対戦用アイテム一覧 | ドーピングアイテム |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ラウドボーン
ポケモンSV攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










