【ポケモンSV】スター団チャレンジはいつまで?参加ポケモンと参加方法

- 最強サザンドラレイド開催中!
- ・最強サザンドラレイドの対策
- ・サザンドラレイドのワンパンのやり方
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のスター団チャレンジについてご紹介。スター団チャレンジのルールや開催期間、注意点に加え、参加できるポケモンや参加方法について掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ランクマ最新情報まとめ | 最強ポケモンランキング |
| スター団ボスの手持ち一覧 | ブロロロームの図鑑データ |
スター団チャレンジはいつまで?
11月8日から11月11日まで開催

| エントリー期間 | 10/28(月)9:00~11/11(月)8:59 |
|---|---|
| 開催期間 | 11/8(金)9:00~11/11(月)8:59 |
ポケモンSVの公式大会「スター団チャレンジ」は、11月8日(金)から3日間開催されました。
開催期間内にエントリー

| エントリー期間 | 10/28(月)9:00~11/11(月)8:59 |
|---|
スター団チャレンジに参加するには、エントリーが必要です。エントリーは10/28(月)から受付中なため、参加予定の人は忘れずにエントリーしておきましょう。
スター団チャレンジのルールと注意点
| ルール | シングルバトル |
|---|---|
| 使用可能ポケモン | スター団のボスが使用するポケモン ※ブロロロームは必ず選出する |
| 参加賞(報酬) | スターのみ×1 ※勝敗がつく試合を1回以上行う必要あり |
シングルバトルのみ開催
スター団チャレンジのルールはシングルバトルです。ランクマッチのシングルバトルと同様に6匹をチームに登録し、見せ合い画面で3匹を選出して戦います。
スター団ボスが使用するポケモンのみ使用可能
| 使用できるポケモン一覧 | |||
|---|---|---|---|
プクリン |
オコリザル |
ウインディ |
ベトベトン |
マリルリ |
ヘルガー |
コータス |
ノクタス |
ドンカラス |
スカタンク |
ルカリオ |
ドクロッグ |
ワルビアル |
コマタナ |
ドラミドロ |
クレッフィ |
ドヒドイデ |
ナゲツケサル |
セキタンザン |
ブリムオン |
バウッツェル |
グレンアルマ |
マフィティフ |
ブロロローム |
コノヨザル |
ドドゲザン |
- | - |
スター団チャレンジでは、スター団ボスが使用するポケモンのみ使用できます。使用可能なポケモン一覧を確認しておきましょう。
ブロロロームを必ず選出する

スター団チャレンジでは、選出時にブロロロームを必ず選出する必要があります。ブロロロームやブロロロームに強いポケモンを中心とした対戦環境になるでしょう。
チーム登録するとランクマで使えなくなる
| 登録するポケモン | 3~6匹 |
|---|---|
| 選出するポケモン | 3匹 |
スター団チャレンジ用のポケモンをチーム登録すると、チームがロックされてランクマッチで使用できなくなります。一度チームに登録すると変更できないので、登録は慎重に行いましょう。
1日あたり最大15回対戦可能
| 1日の対戦可能回数 | 15回 |
|---|
スター団チャレンジの対戦可能回数は、1日あたり15回です。対戦できずに残った対戦回数は、翌日以降に繰り越して対戦できます。
対戦の各種時間や細部ルールはランクマと同じ
| 総合時間 | 最大20分 |
|---|---|
| 持ち時間 | 最大7分 |
| ポケモン選出時間 | 90秒 |
| 1ターンの選択時間 | 45秒 |
| もちものの重複 | 禁止 |
スター団チャレンジには、総合時間や持ち時間が決められています。対戦の各種時間や細部のルールはランクマッチと同じなため、普段からランクマッチをプレイしている方は同じ感覚で挑戦しましょう。
スター団チャレンジとは?
スター団ボスのポケモンのみ使える大会

スター団チャレンジは、スター団ボスのポケモンのみ使用できるシングルバトルの公式インターネット大会(オンライン大会)です。参加して1戦以上の対戦を行うと、参加賞報酬として「スターのみ」が1個入手できます。
参加方法はバトルスタジアムから選択

スター団チャレンジは、バトルスタジアムの「インターネット大会」から参加できます。エントリーするにはあらかじめチームを作っておく必要があるので、構築ができてからエントリーしましょう。
関連記事
藍の円盤攻略情報
| DLC攻略情報 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 藍の円盤まとめ |
![]() ストーリー攻略 |
ブルベ図鑑 |
|||||||||
BPの稼ぎ方 |
服装 |
ブルベリーグ |
|||||||||
伝説ポケモン |
歴代御三家 |
どうぐプリンター |
|||||||||
ストーリー攻略お役立ち記事
| ブルベリーグ四天王の攻略 | |||
|---|---|---|---|
アカマツ |
ネリネ |
タロ |
カキツバタ |
| ストーリー攻略お役立ち記事 | |||
| ブルーベリー学園の行き方 | ダブルバトルの旅パおすすめ | ||
| ブルベリーグ攻略 | トレーナーの場所と報酬 | ||
| エントランスロビーはどこ? | ゼロラボの場所と行き方 | ||
| クリア後のスグリどこ? | 藍の円盤クリア後要素 | ||
| 博士イベントの発生条件 | そらをとぶ場所一覧 | ||
お役立ち情報
DLC藍の円盤新ポケモン
| 新ポケモン | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
テラパゴス |
タケルライコ |
ウガツホムラ |
テツノカシラ |
||||||||
テツノイワオ |
ブリジュラス |
カミツオロチ |
- | ||||||||
| 藍の円盤の追加ポケモン | |||||||||||
メロエッタ |
マホイップ |
ガラルヤドン |
アチャモ |
||||||||
ポリゴン |
バサギリ |
メタグロス |
アローラロコン |
||||||||
DLC藍の円盤の進化アイテム
| 追加された進化アイテム | ||
|---|---|---|
飴細工 |
りゅうのうろこ |
マグマブースター |
プロテクター |
エレキブースター |
あやしいパッチ |
アップグレード |
ふくごうきんぞく |
ガラナツブレス |
ガラナツリース |
ガラナツのえだ |
- |
ストーリー攻略記事
| ストーリー攻略 | |
|---|---|
ストーリー攻略 |
チャンピオンロード |
レジェンドルート |
スターダストストリート |
![]() ザ・ホームウェイ |
クリア後攻略チャート |
ポケモン関連記事
| ポケモン図鑑関連記事 | |
|---|---|
ポケモン図鑑 |
新ポケモン |
伝説・準伝説ポケモン |
パラドックスポケモン |
最強ランキング |
育成論一覧まとめ |
テラレイド攻略記事
| テラレイドバトル関連記事 | |
|---|---|
テラレイドバトル攻略 |
テラレイドバトル周回 |
テラスタル解説 |
テラピースの入手方法 |
星6レイドの出し方 |
![]() レイドポケモン育成論 |
お役立ち記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ポケモンSV攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











