【ポケモンSV】ゲンガーレイドの報酬とおすすめ対策ポケモン|ハロウィンレイド

- 最強サザンドラレイド開催予定!
- ・最強サザンドラレイドの対策
- ・サザンドラレイドのワンパンのやり方
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のゲンガーレイド(ハロウィンレイド)の報酬と周回方法について記載。ふしぎなアメが大量に入手できるゲンガーレイドの参加条件や参加方法、周回おすすめポケモン、出ないときの対策や色違い、期間はいつからかについて記載しています。
| ゲンガーレイドの関連記事 | |
|---|---|
| アップデート最新情報 | きらめくおまもり |
| ゲンガーの図鑑データ | レイドバトル募集掲示板 |
目次
ゲンガーレイドの開催期間と参加方法
開催期間は10月28日から4日間

| 開催期間 |
|
|---|---|
| 参加条件 |
|
ゲンガーレイド(ハロウィンレイド)が、10月28日(月)9時から4日間開催されました。ふしぎなアメを大量に入手できるチャンスなので、ぜひ周回しましょう。
参加条件は殿堂入りして星5レイド解放
ゲンガーレイドに参加するには、殿堂入りして星5レイドを解放する必要があります。また、殿堂入りしていない状態でもゲストで参加することで挑戦できます。
ただし、掲示板や検索機能を使うには、Nintendo Switch Onlineへの加入が必須です。加入は有料のため、無料で挑戦したい方は殿堂入りを目指しましょう。
ゲンガーレイドの対策おすすめポケモン
物理アタッカーでワンパン
| ワンパン候補 | オススメ理由 |
|---|---|
ドドゲザン▶レイド用育成論 |
|
コノヨザル▶レイド用育成論 |
|
テツノカイナ▶レイド用育成論 |
|
ニャイキング▶レイド用育成論 |
|
ゲンガーレイドは、物理アタッカーでワンパンが可能です。ただし、弱点をつけないとワンパンできないので、等倍で殴る時は応援や特性、積み技や充電などで火力を補強しましょう。
ゲンガーレイド攻略のコツと注意点
ゲンガー |
|||||
![]() |
![]() |
||||
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
|---|---|---|---|---|---|
| 60 | 65 | 60 | 130 | 75 | 110 |
ゲンガーの特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| のろわれボディ | 攻撃を受けると確率で相手を金縛りにする |
物理アタッカーがおすすめ
| おすすめポケモン | ||
|---|---|---|
ドドゲザン |
テツノカイナ |
ニャイキング |
ゲンガーはHP60-防御60と物理耐久が低いため、物理アタッカーで周回しましょう。積み技を使った後に等倍以上で殴れば削りきれるので、快適に周回が可能です。
テラスタイプはゴーストで固定
ゲンガーレイドで出現するゲンガーはゴーストテラスタイプで固定なため、ドレインパンチなどのかくとう技が無効です。あく技などの弱点技や、みず技などの等倍技で攻撃しましょう。
ゲンガーレイドの報酬
ふしぎなアメやけいけんアメを大量に入手
| アイテム | 効果 |
|---|---|
ふしぎなアメ |
使ったポケモンのレベルが1上がる |
ゲンガーレイドでは、報酬としてふしぎなアメを大量に入手できます。レベル上げに備えてふしぎなアメを多く入手しておきたい場合は、この機会にゲンガーレイドを周回しましょう。
テラピースゴースト集めにも活用可能

ゲンガーレイドは、テラピースゴースト集めにも活用可能です。星5のゴーストレイドなため、きらめくおまもりの対象になります。基本報酬と合わせて、レイド1回につき最低10個のテラピースゴーストを入手可能です。
ゲンガーレイドの周回のやり方
ゲンガーレイドの場所をマップで探す
| 出現期間 |
|
|---|
ゲンガーレイド中は、イベントのレイドアイコンをマップで探しましょう。マップ上のアイコンから白いオーラが出ているゴーストタイプのレイドが、イベントレイドです。
ゲンガーレイドが無くなったら時間変更
| 順番 | やり方 |
|---|---|
| ① | イベントレイドを全て倒すか捕まえる |
| ② | Switch本体の時間を1日ずらす |
| ④ | 再びレイドバトルが復活するので確認する |
| ⑤ | 手順②に戻る |
ゲンガーレイドが確認できない場合は、上記の手順でマップ上のレイドを更新できます。ずらす時間は12時間以上なら問題ありませんが、1日ずらす方が手間がかかりません。
ゲンガーレイドが出ない原因と対策
- 最新情報を受け取っていない
- 当日の上限を超えている
- イベントレイドの開催期間外
- 条件を満たせばマップ全域に出現する
1.最新情報を受け取る(ネット接続)

イベントレイドは、オンラインの状態で「ポケポータル」から最新情報を受け取る必要があります。1度オンラインに繋いでデータを更新しないと、いつまで経っても出現しません。
オンラインは、インターネット環境がある場所でメニューを開き、Lボタンを押すと接続可能です。
2.当日の上限を超えている
| レイドの復活手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | スイッチの設定から「本体」→「日付と時刻」を選択 | ||||||||
| 2 | 1日ずらす | ||||||||
| 3 | イベントレイドが復活 | ||||||||
ゲンガーレイドは、今までのイベントレイド同様1日に出現するレイドの数に上限があると思われます。1日に何度も挑戦したい方は、ゲーム内の時間を1日ずらしてレイドを復活させましょう。
3.イベントレイドの開催期間外

| 出現期間 |
|
|---|
ゲンガーレイドの開催期間は、10月28日(月)の9時から11月1日(金)の8時59分までです。イベントアイコンからゲンガーが出ないと思ったら日付を確認してみましょう。
4.ゲンガーレイドはマップ全域に出現
| レイドアイコンの見分け方 | |
|---|---|
イベントレイド |
その他のレイド |
ゲンガーレイドの出現場所は、マップ全域にランダムで散らばっています。通常のレイドと比べて、アイコンが白いオーラで輝いているのが目印です。
ゲンガーレイドで色違いは出る?
色違いは低確率で出現する
| 通常色 | 色違い |
|---|---|
![]() |
![]() |
ゲンガーレイドは、過去のイベントレイド同様、低確率で色違いが出現すると考えられます。ただし、通常の野生と同様に出現確率が低いため、難易度は高めです。
色違い厳選は孵化か通常捕獲がおすすめ
| 厳選方法 | 色違い確率の上げ方 |
|---|---|
| 孵化 | 国際孵化 |
| 捕獲 | かがやきパワーサンドイッチを食べる |
色違い厳選をする場合は、国際孵化か通常捕獲した後にテラスタイプ変更がおすすめです。個体値やテラスタイプは後から変更できるため、レイドでの色違い狙いはおすすめしません。
テラレイド攻略の関連記事
最強サザンドラレイド開催予定!

| 開催期間 | ①2025/11/7(金)9:00~11/10(月)8:59 ②2025/11/14(金)9:00~11/17(月)8:59 |
|---|
最強サザンドラレイドが、2025年11月14日(金)から11月17日(月)まで開催予定です。期間中はテラレイドバトルに最強のサザンドラが出現します。最強サザンドラは星7で出現し、テラスタイプはどくです。
| 最強サザンドラレイドの関連記事 | |
|---|---|
| サザンドラのワンパン方法 | レイドが出ない時の対処法 |
| レイドパワーどくのレシピ | サザンドラの図鑑データ |
ハピナスレイドも同時開催

| 開催期間 | 2025/11/14(金)9:00~11/17(月)8:59 |
|---|
最強サザンドラレイドの2回目の期間中は、ハピナスレイドも開催されます。ハピナスレイドをクリアすると様々なタイプのテラピースやけいけんアメを報酬で入手できるので、育成アイテムが不足している際は周回しましょう。
星6レイドバトル周回記事
星6レイドの解放条件 |
星6テラレイド周回掲示板 |
ニャイキング周回 |
星6メタモン周回 |
ミライドンの育成論 |
ソロ周回 |
ワンパン周回 |
レイド用ポケモンの育成論 |
テラパゴスの育成論 |
- |
テラレイド周回初心者向け記事
テラレイドバトル攻略 |
テラレイドバトル周回 |
テラスタル解説 |
テラピースの入手方法 |
テラバーストのわざマシン |
テラレイド出現ポケモン一覧 |
テラスタイプの変更方法 |
テラレイドの仕様 |
テラレイド周回おすすめポケモン
| アタッカーおすすめポケモン | ||
|---|---|---|
テツノカイナ |
コノヨザル |
マリルリ |
ニンフィア |
ニャイキング |
ミライドン |
コライドン |
テツノドクガ |
クエスパトラ |
| サポートおすすめポケモン | ||
ブラッキー |
テツノブジン |
オーロンゲ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ポケモンSV攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











