【ポケモンSV】必中技一覧と敵の回避率を下げる方法
PR

ポケモンSV(スカーレットバイオレット)の必中技一覧と敵の回避率を下げる方法をご紹介。クリアスモッグやきりばらいなど対策技に加えて、最強ゲッコウガレイドで使えるポケモンも記載しています。
必中技一覧
追加効果あり
追加効果なし
敵の回避率を下げる方法
ステータスリセットする
敵の回避率を下げる方法として、ステータス(能力変化)リセットが有効的です。ただし、「くろいきり」は全員の能力変化をリセットするため、味方が積み技を使っている時は避けましょう。
相手の回避率を下げる技を使う
回避率を下げる時は、「あまいかおり」や「きりばらい」を使うのも有効的です。ステータスリセットと異なり、回避率だけを下げることができるため、敵のデバフを消さずに済みます。
命中率が上がる持ち物を持たせる
回避率対策として、命中率が上がる持ち物を持たせるのも手です。ただし、倍率が高くないため、割り切って火力アイテムを持たせた方が良い場面が目立ちます。
関連記事
藍の円盤攻略情報
藍の円盤攻略情報まとめはこちら
ストーリー攻略お役立ち記事
藍の円盤ストーリー攻略はこちら
お役立ち情報
藍の円盤クリア後のやりこみ要素はこちら
DLC藍の円盤新ポケモン
DLC内定ポケモンはこちら
DLC藍の円盤の進化アイテム
藍の円盤の特殊進化ポケモンはこちら
ストーリー攻略記事
ポケモン関連記事
テラレイド攻略記事
お役立ち記事
ポケモンSV攻略トップへ
©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式ポケモンSVの注目記事

- あまいかおりの効果と覚えるポケモン

- 最強パーティ構築と組み方

- きりばらいの効果と覚えるポケモン

- ファイアローの進化方法と特性・色違いと種族値|藍の円盤

- くろいきりの効果とわざマシン174の入手場所・作り方

- 難問ポケモンクイズ!あなたのガチ勢度はどのくらい?

- 色違い交換掲示板

- 難問ポケモンクイズ!あなたのガチ勢度はどのくらい?

- 色違い交換掲示板

- キミにきめた!最高の相棒診断

- パラドックスポケモン交換掲示板

- 最強パーティ構築と組み方

- 図鑑埋め交換掲示板|キタカミ図鑑埋めにおすすめ

- 孵化余り交換掲示板
もっと見る