【ポケモンSV】最強ピカチュウレイドの対策ポケモンと攻略|開催はいつまで?

- 最強サザンドラレイド開催予定!
- ・最強サザンドラレイドの対策
- ・サザンドラレイドのワンパンのやり方
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)で最強ピカチュウレイドについて紹介。対策ポケモンや立ち回りは勿論、期間はいつまでなのか、星7レイド解放条件、ソロレイド、マルチ、報酬、色違いに関しても記載しています。
| 関連記事 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ピカチュウワンパン |
ピカチュウ出ない |
レイドパワーみず |
|||||||||
ピカチュウ色違い |
ピカチュウ図鑑情報 |
テラレイド掲示板 |
|||||||||
| 最強ピカチュウ対策おすすめ育成論 | |||||||||||
オーガポン |
ラランテス |
ジャローダ |
オリーヴァ |
||||||||
目次
最強ピカチュウレイドの開催期間はいつまで?
7月12日から7月26日まで開催

| 開催期間 |
|---|
|
最強ピカチュウレイドが、7月12日(金)から7月26日(金)まで開催中です。勝利すると最強の証を持つピカチュウを1回だけ入手できます。前回開催時に最強ピカチュウを捕獲済みの場合は捕獲できません。
- この記事もチェック
黒い結晶から最強ピカチュウレイドに挑戦
| 最強レイド | 通常星6レイド |
|---|---|
![]() |
![]() |
最強ピカチュウは、イベント開催期間中のフィールドに出現する「黒い結晶」から挑戦可能です。マップのテラスタイプみずの黒い結晶で、通常の星6レイドのアイコンより輝きが強く白い波紋が出ています。
配信日当日になっても出現しない場合は、最新情報を受取ったり、ソフト本体の更新が必要な可能性が高いです。
最強ピカチュウレイド対策ポケモン
| ピカチュウ対策ポケモン | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ソロレイドおすすめ | |||||||||||
▼オーガポン |
▼ラランテス |
▼ジャローダ |
▼オリーヴァ |
||||||||
| サポート | |||||||||||
▼ドオー |
▼トリトドン |
||||||||||
オーガポンででんきだまをはたきおとす
オーガポン |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | まけんき | ||||||||||||||
| 性格 | いじっぱり | ||||||||||||||
| 持ち物 | おんみつマント | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 364 | 372 | 204 | × | 228 | 256 | |||||||||
| 努力値 | 252 | 252 | - | - | 4 | - | |||||||||
最強ピカチュウレイドは、はたきおとすで最強ピカチュウのでんきだまを無効化できるオーガポンで攻略可能です。でんきだまを無効化した後はつるぎのまいを積み、ウッドホーンで回復しながら攻撃しましょう。
オーガポンの技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | はたきおとす | ![]() |
65/100 | 技マシン |
| 確定 | つるぎのまい | ![]() |
-/- | 技マシン |
| 確定 | ウッドホーン | ![]() |
75/100 | 基本 |
| 自由 | にほんばれ | ![]() |
-/- | 技マシン |
最強ピカチュウ対策のオーガポンの技構成です。最強ピカチュウは初手であまごいを使うため、にほんばれで天気を上書きしてかみなりとなみのりを弱体化しましょう。にほんばれ後ははたきおとすも使用し、でんきだまも無効化します。
ラランテスの高火力攻略もおすすめ
ラランテス |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | あまのじゃく | ||||||||||||||
| 性格 | ひかえめ | ||||||||||||||
| 持ち物 | おんみつマント | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 344 | 221 | 217 | 284 | 216 | 126 | |||||||||
| 努力値 | 252 | - | 4 | 252 | - | - | |||||||||
最強ピカチュウレイドの対策は、ラランテスもおすすめです。夢特性「あまのじゃく」でリーフストームを撃つ度火力が上昇しギガドレインで回復を行えるため、テラスタルさえ切れれば簡単に勝利できます。
ラランテスの技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | リーフストーム | ![]() |
130/90 | 技マシン |
| 確定 | ギガドレイン | ![]() |
75/100 | 技マシン |
| 自由 | にほんばれ | ![]() |
-/- | Lv51 |
| 自由 | はたきおとす | ![]() |
65/100 | 技マシン |
ラランテスの技は、リーフストームとギガドレインは確定で、他の技は好みのものを採用しましょう。にほんばれやはたきおとすを採用し、最強ピカチュウの妨害を図るのがおすすめです。
ジャローダのリーフストーム連打もおすすめ
ジャローダ |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | あまのじゃく | ||||||||||||||
| 性格 | ひかえめ | ||||||||||||||
| 持ち物 | おんみつマント | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 354 | × | 226 | 273 | 227 | 262 | |||||||||
| 努力値 | 252 | - | - | 252 | 4 | - | |||||||||
最強ピカチュウレイドの対策は、ジャローダのリーフストーム連打もおすすめです。夢特性「あまのじゃく」でリーフストームを撃つ度火力が上昇しギガドレインで回復を行えるため、テラスタルさえ切れれば簡単に勝利できます。
ジャローダの技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | リーフストーム | ![]() |
130/90 | Lv56 |
| 確定 | ギガドレイン | ![]() |
75/100 | Lv44 |
| 自由 | にほんばれ | ![]() |
-/- | 技マシン |
| 自由 | はたきおとす | ![]() |
65/100 | 技マシン |
ジャローダの技は、リーフストームとギガドレインは確定で、他の技は好みのものを採用しましょう。にほんばれやはたきおとすを採用し、最強ピカチュウの妨害を図るのがおすすめです。
オリーヴァのギガドレ連打が安定
オリーヴァ |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | こぼれダネ | ||||||||||||||
| 性格 | ひかえめ | ||||||||||||||
| 持ち物 | おんみつマント | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 360 | 156 | 217 | 383 | 254 | 114 | |||||||||
| 努力値 | 252 | - | 4 | 252 | - | - | |||||||||
最強ピカチュウレイドは、オリーヴァでも安定した攻略が可能です。最強ピカチュウは開幕バリアを使用するため、ギガドレインで回復しながら殴り合いをして、テラスタルを切りましょう。
オリーヴァの技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | ギガドレイン | ![]() |
75/100 | 技マシン |
| 確定 | せいちょう | ![]() |
-/- | 基本 |
| 自由 | にほんばれ | ![]() |
-/- | 技マシン |
| 自由 | はなびらのまい | ![]() |
120/100 | Lv58 |
最強ピカチュウ対策のオリーヴァの技構成です。最強ピカチュウは初手であまごいを使うため、にほんばれで天気を上書きしてかみなりとなみのりを弱体化できます。
基本的な立ち回りは、テラスタル溜めと回復を兼ねてギガドレインを連打し続けるだけです。時間切れ対策のためにはなびらのまいも採用しておくと倒しきれない事故を防げます。
ドオーもサポート役として活躍
ドオー |
テラスタル | 指定なし | |||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | ちょすい | ||||||||||||||
| 性格 | ずぶとい | ||||||||||||||
| 持ち物 | おんみつマント | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 464 | 167 | 240 | 126 | 237 | 76 | |||||||||
| 努力値 | 252 | - | 252 | - | 4 | - | |||||||||
最強ピカチュウレイドのマルチのサポーターは、ドオーも優秀です。ちょすいドオーは、ピカチュウからの攻撃を全て等倍以下に抑えられるので、安定してサポートに徹する事ができます。
トリトドンはサポート役として優秀
トリトドン |
テラスタル | 指定なし | |||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | よびみず | ||||||||||||||
| 性格 | ずぶとい | ||||||||||||||
| 持ち物 | おんみつマント | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 426 | 181 | 258 | 220 | 201 | 114 | |||||||||
| 努力値 | 252 | - | 252 | - | 4 | - | |||||||||
最強ピカチュウレイドのマルチサポーターとして、トリトドンも優秀です。かみなりとなみのり無効なうえ、ひやみずやてだすけなどのサポート技を覚えるためアタッカーを支援できます。
その他おすすめのポケモン
| ポケモン | おすすめ理由 |
|---|---|
リーフィア |
|
タルップル |
|
ノクタス |
|
マスカーニャ |
|
カットロトム |
|
最強ピカチュウレイドのソロ攻略・立ち回り
オーガポン立ち回り
| ポケモン | 行動手順 |
|---|---|
オーガポンアタッカー |
オーガポンは、最初にはたきおとすを使用してピカチュウのでんきだまを落とし、ピカチュウの火力を下げます。はたきおとす後はつるぎのまいとウッドホーンを使用し、回復しながら攻撃しましょう。
ラランテス立ち回り
| ポケモン | 行動手順 |
|---|---|
ラランテスアタッカー |
ラランテスは、味方にギガドレインを撃ってテラスタルオーブのチャージを溜めます。テラスが切れる状態になったらすぐに使用し、ピカチュウに向けてリーフストームとギガドレインを使い分けて倒しましょう。
- この記事もチェック
ジャローダ立ち回り
| ポケモン | 行動手順 |
|---|---|
ジャローダアタッカー |
ジャローダは、最初にはたきおとすを使用してピカチュウのでんきだまを落とし、ピカチュウの火力を下げます。テラスが切れる状態になったらすぐに使用し、ピカチュウに向けてリーフストームとギガドレインを使い分けて倒しましょう。
オリーヴァ立ち回り
| ポケモン | 行動手順 |
|---|---|
オリーヴァアタッカー |
|
オリーヴァは、ギガドレインを連打するだけで倒せます。ただし、テラスタルを切るまではまともに攻撃も回復もできないため、ソロの場合は味方にギガドレインを撃ってチャージまでの攻撃回数を稼ぎましょう。
- この記事もチェック
最強ピカチュウレイドのマルチ攻略・立ち回り
マルチカットロトム軸の攻略パーティ
| 周回パーティ編成 | |||
|---|---|---|---|
カットロトム |
ドオー |
ドオー |
トリトドン |
| アタッカー | サポーター | サポーター | サポーター |
最強ピカチュウ用カットロトム軸の攻略パーティは、アシッドボム持ちとてだすけ要員がいれば比較的自由です。油断しているとカットロトムが倒されてしまうので、サポーターは回復応援も行動の一つに組み込みましょう。
マルチカットロトム軸の立ち回り
| 役割 | 行動 |
|---|---|
攻撃 |
|
支援 |
|
支援 |
|
支援 |
|
カットロトム軸のマルチでの動き方です。テラスタルを切ることを最優先に考えてオーブを溜めたうえで、最強ピカチュウレイドではバフ解除しない可能性が高いので、安心してわるだくみを積みましょう。
最強ピカチュウの技構成と対策
| 技構成 | |
|---|---|
| テラスタイプ | ![]() |
| 持ち物 | でんきだま |
最強ピカチュウの技構成とテラスタイプ、持ち物です。最強ピカチュウは両刀なうえ、でんきだまで火力が上がっているので、HP管理には気をつけましょう。
初手バリア+あまごい+なみのりを展開

最強ピカチュウは、開幕でバリアとあまごいを展開後なみのりをしてきます。最初からバリアがあるのでダメージが通りにくいため、テラスタルのチャージをためて攻撃しましょう。
前半は味方にギガドレでオーブを溜める

最強ピカチュウレイドでは、テラスタルの使用が重要です。オーブが溜まるまでは、味方にギガドレインを撃って回復しながらオーブを溜めましょう。なお、オフラインソロでのみできる戦法なのでマルチでは厳禁です。
ギガドレインのPPは増やす
最強ピカチュウレイドでは、ギガドレイン連打戦法が有効なので、PPを増やしましょう。初期PPが10と長期戦になると不足する可能性があるので、ポイントアップの使用を推奨します。
バフ解除はしてこない可能性が高い

最強ピカチュウは、プレイヤー達に対してバフ解除してこない可能性が高いです。攻略班の検証では、開幕に使った積み技が最後まで残り続けました。
ただし、ピカチュウにかかっているデバフは定期的に解除されるので、アシッドボムなどの能力変化目的の技は終盤の総攻撃前に行いましょう。
持ち物はおんみつマントがおすすめ
| 持ち物 | 効果/採用理由 |
|---|---|
おんみつマント |
|
メトロノーム |
|
かいがらのすず |
|
最強ピカチュウレイドでの持ち物は、技の追加効果を受けないおんみつマントがおすすめです。追加効果よりもギガドレ連打の火力を上げたい場合はメトロノーム、回復技がない場合はかいがらのすずも候補に上がります。
最強ピカチュウレイドの報酬
とくせいパッチが初回確定
| 報酬 | 効果 |
|---|---|
とくせいパッチ |
通常特性を夢特性に変更可能 |
最強ピカチュウレイドの初回クリア報酬は、とくせいパッチです。過去の星7レイドでは、初回報酬で確定で特性パッチと最強ポケモンが覚えている技の技マシンがドロップしていていました。
でんきだまをピカチュウが持っている
| 報酬 | 効果 |
|---|---|
でんきだま |
|
最強ピカチュウは、捕まえた際にでんきだまを持っています。ドロップアイテムではないため、ピカチュウを捕まえて持ち物を回収しましょう。
ピカチュウレイドで獲得できる報酬
| アイテム | 効果 |
|---|---|
| とくせいパッチ | 夢特性に変更できる※初回確定 |
| 技マシン123 | 「なみのり」の技マシン※初回確定 |
| とくせいカプセル | 特性を変更できる |
| けいけんアメL | 10,000経験値を獲得 |
| けいけんアメXL | 30,000経験値を獲得 |
| ふしぎなアメ | レベルを1上げる |
| ぎんのおうかん | 個体値を1つMAXにする |
| きんのたま | 5,000円で売却可能 |
| ほしのかけら | 6,000円で売却可能 |
| すいせいのかけら | 12,500円で売却可能 |
| テラピースみず | テラスタルタイプを水に変更 |
| リゾチウム | 特攻の努力値を上げる |
| ポイントアップ | PP上限を上げる |
最強ピカチュウの目玉報酬は、初回限定の特性パッチとテラピースみず、リゾチウムです。特にテラピースみずは1回のクリアで40個、リゾチウムは20個近く入手できることもあるので報酬目当ての周回もおすすめします。
レイドパワーみずで報酬が増加
| 食事パワー/効果 | 食材 |
|---|---|
|
|
|
|
ピカチュウレイドを報酬目的で周回する時は、レイドパワーみずを付けて報酬の枠を増やすのがおすすめです。レイドパワーは、ひでんスパイスが必要なLv2よりもLv1を付ける方がコスパ良く周回できます。
さいきょうのあかし持ちピカチュウを捕獲

最強ピカチュウレイドで捕獲できるピカチュウは、最強の証を所持しています。最強の証を選択していると、バトル登場時に掛け声が変化するので、ポケモンバトルをより楽しめます。
でっかいあかしピカチュウの厳選も可能!

最強ピカチュウは、「でっかいあかし」厳選が手可能です。攻略班の検証では7回目の捕獲で最大サイズを入手できたうえ、途中の6匹も全て2XLサイズだったため、大きめのサイズで固定されていると考えられます。
最強ピカチュウ(星7レイド)の解放条件
星6レイド解放が必要

| 星6レイドの解放条件・手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 3つのストーリーをクリアしエンディング到達 | ||||||||
| 2 | ジムリーダー2周目を8人倒す | ||||||||
| 3 | 学校最強大会をクリア | ||||||||
| 4 | 星4以上のレイドを10回クリア | ||||||||
| 5 | ジニアから連絡が来て星6レイド解放 | ||||||||
ピカチュウレイドは、星6レイドを解放していないと参加できません。星6レイドの解放には、学校最強大会クリアと星4以上のレイド10回クリアが必要です。間に合わない方は、マルチでレイドに挑戦しましょう。
最新情報を受け取らないと出現しない

ピカチュウレイドは、オンラインの状態で「ポケポータル」から最新情報を受け取る必要があります。イベントレイドは、1度オンラインに繋いでデータを更新しないと、いつまで経っても出現しません。
オンラインは、インターネット環境がある場所でメニューを開き、Lボタンを押すと接続可能です。
マルチなら星6未解放でも参加可能

最強ピカチュウレイドは、マルチでの参加なら星6レイド未解放でも参加できます。ホストは解放条件を満たしている必要がありますが、メンバーとして参加する場合はネット環境さえあれば始めたてでも問題ありません。
ピカチュウは6V夢特性|入手は1体のみ
| ポケモン | ステータス | |
|---|---|---|
ピカチュウ |
テラスタル | ![]() |
| 特性 | ひらいしん | |
| 性格 | れいせい | |
| レベル | 100 | |
| 個体値 | 6V | |
最強ピカチュウは、1つのセーブデータにつき1匹のみ捕獲可能です。捕まえた時点でレベル100かつ6Vで夢特性です。
ピカチュウレイドで色違いは出現する?
レイドでは色違いが出現しない
| 通常 | 色違い |
|---|---|
![]() |
![]() |
最強ピカチュウレイドでは、色違いは出現しません。色違いのピカチュウがほしいなら、捕まえた最強ピカチュウから孵化厳選しましょう。
国際孵化で色違いピカチュウの厳選可能
| ピカチュウの色違い厳選のやり方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ピカチュウを入手 | ||||||||
| 2 | オートセーブを切る+手動セーブ推奨 | ||||||||
| 3 | タマゴパワーを付ける | ||||||||
| 4 | ピカチュウとメタモンを手持ちに入れてピクニック | ||||||||
| 5 | 30分間タマゴを回収し続ける | ||||||||
| 6 | ほのおのからだのポケモンとタマゴを入れて歩く | ||||||||
| 7 | 色違いが出なかったらリセットして3に戻る | ||||||||
孵化厳選でピカチュウの色違いが生まれます。ひかるおまもりと海外産メタモンなどを活用して国際孵化を行い、色違いを入手しましょう。
- この記事もチェック
相棒ピカチュウになる?

最強ピカチュウレイドで入手できる個体は、相棒ピカチュウにはなりません。相棒ピカチュウは、レッツゴーピカチュウ以外のソフトに移動させられなかったことからSVでも実装されないでしょう。
| 【相棒ピカチュウとは】 Let's Go!ピカチュウで最初に入手できる特別な個体。 素早さを始めとする全ステータスが大幅に強化されている。 |
最強ピカチュウレイドのマルチ募集掲示板
テラレイド攻略の関連記事
最強サザンドラレイド開催予定!

| 開催期間 | ①2025/11/7(金)9:00~11/10(月)8:59 ②2025/11/14(金)9:00~11/17(月)8:59 |
|---|
最強サザンドラレイドが、2025年11月7日(金)から11月17日(月)まで開催予定です。期間中テラレイドバトルに最強のサザンドラが出現します。最強サザンドラは星7で出現し、テラスタイプはどくです。
| 最強サザンドラレイドの関連記事 | |
|---|---|
| サザンドラのワンパン方法 | レイドが出ない時の対処法 |
| レイドパワーどくのレシピ | サザンドラの図鑑データ |
ハピナスレイドも同時開催

| 開催期間 | 2025/11/14(金)9:00~11/17(月)8:59 |
|---|
最強サザンドラレイドの2回目の期間中は、ハピナスレイドも開催されます。ハピナスレイドをクリアすると様々なタイプのテラピースやけいけんアメを報酬で入手できるので、育成アイテムが不足している際は周回しましょう。
星6レイドバトル周回記事
星6レイドの解放条件 |
星6テラレイド周回掲示板 |
ニャイキング周回 |
星6メタモン周回 |
ミライドンの育成論 |
ソロ周回 |
ワンパン周回 |
レイド用ポケモンの育成論 |
テラパゴスの育成論 |
- |
テラレイド周回初心者向け記事
テラレイドバトル攻略 |
テラレイドバトル周回 |
テラスタル解説 |
テラピースの入手方法 |
テラバーストのわざマシン |
テラレイド出現ポケモン一覧 |
テラスタイプの変更方法 |
テラレイドの仕様 |
テラレイド周回おすすめポケモン
| アタッカーおすすめポケモン | ||
|---|---|---|
テツノカイナ |
コノヨザル |
マリルリ |
ニンフィア |
ニャイキング |
ミライドン |
コライドン |
テツノドクガ |
クエスパトラ |
| サポートおすすめポケモン | ||
ブラッキー |
テツノブジン |
オーロンゲ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ポケモンSV攻略班





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










