【ポケモンSV】最強ブリガロンレイドの対策おすすめポケモンと攻略|いつまで開催?

- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)で最強ブリガロンレイドについて紹介。対策ポケモンや立ち回り予想は勿論、期間はいつからなのか、星7レイド解放条件、ソロレイド、マルチ、報酬、色違いに関しても記載しています。
| 関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ブリガロンのワンパン方法 | ブリガロンレイド出ない | ||||
| ブリガロンの図鑑データ | ブリガロン色違い厳選 | ||||
目次
最強ブリガロンレイドの開催期間
開催期間は6月16日から3日間

| 開催期間 |
|
|---|---|
| 参加条件 | 星6レイド解放・マルチで参加 |
最強ブリガロンレイドは、6月16日(金)から開催しました。通常プレイでは入手できない最強の証が付いたブリガロンを手に入れるチャンスなので、ぜひ挑戦しましょう。
NPCに威嚇持ちがいると攻略が楽
| 狙いたいNPCポケモン | ||
|---|---|---|
ウインディ威嚇+睨みつける |
ケンタロス威嚇 |
ムクホーク威嚇+フェザダン |
ソロで挑戦する場合、NPCにウィンディやムクホークなどの威嚇持ちがいると攻略が楽になります。ブリガロンは、自身が受けたデバフを解除しないため、デバフした分だけ有利に立ち回れます。
黒い結晶から最強ブリガロンレイドに挑戦
| 最強レイド | 通常星6レイド |
|---|---|
![]() |
![]() |
最強ブリガロンは、イベント開催期間中のフィールドに出現する「黒い結晶」から挑戦可能です。マップのテラスタイプいわの黒い結晶で、通常の星6レイドのアイコンより輝きが強く白い波紋が出ています。
配信日当日になっても出現しない場合は、最新情報を受取ったり、ソフト本体の更新が必要な可能性が高いです。
最強ブリガロンレイドの参加方法
| 最強ブリガロンレイドのやり方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ストーリークリア後に星6レイド解放 | ||||||||
| 2 | インターネットに接続 | ||||||||
| 3 | 黒いイベントレイドを調べる | ||||||||
最強ブリガロンレイドに参加するには、星6レイド解放後にネットに接続する必要があります。期間中に条件を満たすのが難しい場合は、他の人のレイドに参加させてもらいましょう。
最強ブリガロンレイド対策ポケモン
| ソロレイドおすすめ | |||
|---|---|---|---|
▼タルップル |
▼ハラバリー |
▼ラランテス |
▼オリーヴァ |
| マルチおすすめ | |||
▼腹太鼓テツノカイナ |
▼ニャイキング×サーフゴー |
||
タルップルのりんごさん連打
タルップル |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | 自由 | ||||||||||||||
| 性格 | ひかえめ | ||||||||||||||
| 持ち物 | かいがらのすず | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 361 | 185 | 259 | 328 | 196 | 96 | |||||||||
| 努力値 | - | - | 252 | 252 | - | - | |||||||||
最強ブリガロンレイドの攻略は、タルップルのりんごさん連打が最も安定します。タルップルは、りんごさんで特防を下げつつ、HPが減ってきたらギガドレインで大回復もできるため、安定した周回が可能です。
タルップルの技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | りんごさん | ![]() |
75/100 | Lv28 |
| 確定 | じこさいせい | ![]() |
-/- | Lv24 |
| 確定 | ギガドレイン | ![]() |
75/100 | 技マシン |
| 自由 | てっぺき | ![]() |
-/- | 技マシン |
ハラバリーでパラボラチャージ連打
ハラバリー |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | でんきにかえる | ||||||||||||||
| 性格 | ひかえめ | ||||||||||||||
| 持ち物 | メトロノーム | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 360 | 147 | 281 | 335 | 202 | 126 | |||||||||
| 努力値 | 4 | - | 252 | 252 | - | - | |||||||||
最強ブリガロンレイドは、ハラバリーのパラボラチャージ連打でも攻略できます。アシッドボムが通らないので、ひたすらパラボラチャージだけを連打しましょう。
ハラバリーの技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | パラボラチャージ | ![]() |
65/100 | タマゴ |
| 自由 | どろかけ | ![]() |
20/100 | 基本 |
| 自由 | リフレクター | ![]() |
-/- | 技マシン |
| 自由 | エレキフィールド | ![]() |
-/- | Lv40 |
ラランテスのリフスト連打攻略もおすすめ
ラランテス |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | あまのじゃく | ||||||||||||||
| 性格 | ひかえめ | ||||||||||||||
| 持ち物 | こうかくレンズ | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 344 | 221 | 217 | 284 | 216 | 126 | |||||||||
| 努力値 | 252 | - | 4 | 252 | - | - | |||||||||
最強ブリガロンレイドの対策は、ラランテスもおすすめです。夢特性「あまのじゃく」でリーフストームを撃つ度火力が上昇し、ギガドレインで回復を行えるため、テラスタルさえ切れれば簡単に勝利できます。
ラランテスの技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | リーフストーム | ![]() |
130/90 | 技マシン |
| 確定 | ギガドレイン | ![]() |
75/100 | 技マシン |
| 自由 | にほんばれ | ![]() |
-/- | Lv51 |
| 自由 | こうごうせい | ![]() |
-/- | Lv37 |
オリーヴァのギガドレ連打も安定
オリーヴァ |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | こぼれダネ | ||||||||||||||
| 性格 | ひかえめ | ||||||||||||||
| 持ち物 | メトロノーム | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 360 | 156 | 217 | 383 | 254 | 114 | |||||||||
| 努力値 | 252 | - | 4 | 252 | - | - | |||||||||
最強ブリガロンレイドは、オリーヴァでギガドレインを連打するだけで勝てます。ただし、味方に威嚇持ちがいないと、ビルドアップやのろいで攻撃が上がった後に急所でワンパンされる可能性はあります。
オリーヴァの技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 |
|---|---|---|---|---|
| 確定 | ギガドレイン | ![]() |
75/100 | 技マシン |
| 自由 | せいちょう | ![]() |
-/- | 基本 |
| 自由 | にほんばれ | ![]() |
-/- | 技マシン |
| 自由 | はなびらのまい | ![]() |
120/100 | Lv58 |
マルチのテツノカイナで腹太鼓インファイト
テツノカイナ |
テラスタル | ![]() |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | クォークチャージ | ||||||||||||||
| 性格 | いじっぱり | ||||||||||||||
| 持ち物 | いのちのたま | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 450 | 416 | 315 | 122 | 172 | 136 | |||||||||
| 努力値 | 4 | 252 | 252 | - | - | - | |||||||||
最強ブリガロンレイドのマルチは、テツノカイナの腹太鼓+インファイトでもワンパンを狙えます。テツノカイナ以外のメンバーは、回復応援やバフデバフでサポートしてあげましょう。
マルチのサーフゴー+ニャイキング3体
サーフゴー |
テラスタル | 自由 | |||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | 黄金の体 | ||||||||||||||
| 性格 | ひかえめ | ||||||||||||||
| 持ち物 | こだわりメガネ | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 316 | x | 289 | 401 | 218 | 204 | |||||||||
| 努力値 | 4 | - | 252 | 252 | - | - | |||||||||
最強ブリガロンレイドのマルチは、サーフゴー+ニャイキング3体の構成でワンパンが可能です。ニャイキング3体がうそなきをした後に、ゴールドラッシュでワンパンを狙いましょう。
その他攻略おすすめポケモン
| ポケモン | 攻略方法 |
|---|---|
テツノカイナ |
・腹太鼓からのドレインパンチで攻略 |
コノヨザル |
・嫌な音2回→ドレパン→ふんどで攻略 ・味方に威嚇がいると攻略が安定する |
コライドン |
・嫌な音2回→ドレパン連打で攻略可能 ・剣の舞を使うと処理能力が早まる |
ミライドン |
・金属音2回→パラボラ連打で攻略可能 ・味方に威嚇がいると攻略が安定する |
最強ブリガロンレイドの立ち回り
タルップルの立ち回り
| ポケモン | 行動手順 |
|---|---|
タルップル |
|
タルップルは、りんごさん連打で攻略可能です。りんごさんで相手の特防をひたすら低下させられるため、後半はかいがらのすずだけで回復しきれます。
オリーヴァの立ち回り
| ポケモン | 行動手順 |
|---|---|
オリーヴァ |
|
オリーヴァは、ギガドレイン連打で攻略可能です。メトロノームにより最終的に火力が2倍になるため、ギガドレインで毎ターン全回復することができ、安定して殴り合いが可能です。
ハラバリーの立ち回り
| ポケモン | 行動手順 |
|---|---|
ハラバリー |
|
ハラバリーは、パラボラチャージ連打で攻略できます。パラボラチャージの回復量が足りない時は、どろかけで最強ブリガロンの命中率を下げたり、リフレクターで物理耐久を補いましょう。
ラランテスの立ち回り
| ポケモン | 行動手順 |
|---|---|
ラランテス |
|
ラランテスは、リーフストーム連打で攻略可能です。リーフストーム連打で特攻が上がっていくため、一気に相手の体力を削っていけます。外れてしまった時や体力が大きく減った時はギガドレインで回復しましょう。
ミライドンの立ち回り
| ポケモン | 行動手順 |
|---|---|
ミライドン |
|
ミライドンも、パラボラチャージ連打で攻略可能です。初手に金属音を2回打った後は、ひたすらパラボラチャージを連打するだけで勝てます。
コライドンの立ち回り
| ポケモン | 行動手順 |
|---|---|
コライドン |
|
コライドンも、つるぎのまい使用後にドレインパンチ連打で安定攻略できると予想します。HPに余裕がある時は、高威力のアクセルブレイクで削りましょう。
テツノカイナの立ち回り
| ポケモン | 行動手順 |
|---|---|
テツノカイナ |
|
テツノカイナは、はらだいこを定期的に使ってドレインパンチ連打で攻略できます。被ダメージが低い時は、てっぺきを使用する必要はありません。
コノヨザルの立ち回り
| ポケモン | 行動手順 |
|---|---|
コノヨザル |
|
コノヨザルは、ドレインパンチとふんどのこぶしを使い分けることで攻略が可能です。いやなおとを2回使った後、ドレインパンチで3ターンほど粘り、シールド展開後は、ふんどのこぶし連打に切り替えましょう。
テツノカイナ編成の立ち回り
| 役割 | 1T | 2T |
|---|---|---|
![]() テツノカイナ (アタッカー) |
はらだいこ | インファイト |
アーマーガア(サポート) |
いやなおと | いやなおと |
アーマーガア(サポート) |
いやなおと | いやなおと |
![]() ミライドン (サポート) |
回復応援 | 攻撃応援 |
アタッカーであるテツノカイナは、はらだいこ使用後にインファイトでワンパンを狙います。サポートのポケモンは、テツノカイナがはらだいこを使用したら、すぐに回復応援で回復してあげましょう。
サーフゴー軸の立ち回り
| 役割 | 1T |
|---|---|
サーフゴー(アタッカー) |
てっていこうせん |
ニャイキング(サポート) |
うそなき |
ニャイキング(サポート) |
うそなき |
ニャイキング(サポート) |
うそなき |
サーフゴー軸は、ニャイキング3体のうそなき後にてっていこうせんでワンパンを狙います。1ターンでワンパンできるため、高速で周回したいときにおすすめの編成です。
最強ブリガロンの技構成と対策
最強ブリガロンの技
| 技 | 分類 | タイプ |
|---|---|---|
| ストーンエッジ | 物理 | ![]() |
| ウッドハンマー | 物理 | ![]() |
| アームハンマー | 物理 | ![]() |
| じしん | 物理 | ![]() |
| てっぺき | 変化 | ![]() |
| ビルドアップ | 変化 | ![]() |
| のろい | 変化 | ![]() |
最強ブリガロンの技構成は、物理技が主体の構成です。初手にてっぺき、HP半分時にのろいでステータスを上げるため、クリアスモッグなどのバフ解除技や、いやなおとなどのデバフ技があると安定します。
特性でアシッドボムが無効化
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| ぼうだん | 弾や爆弾などの技を防ぐことができる |
最強ブリガロンは夢特性「ぼうだん」によって、アシッドボムが無効化されます。ブリガロンの特殊耐久を下げたい時は、きんぞくおんを使いましょう。
積み技対策でバフリセット
| 技 | 効果 |
|---|---|
| クリアスモッグ | 攻撃+相手の能力変化をリセット |
| くろいきり | 全員の能力変化をリセット |
最強ブリガロンは、てっぺきとのろいなどを覚えているため、バフリセットが有効です。特にクリアスモッグであれば、味方のバフをリセットすることなくブリガロンのバフのみリセットできるため、おすすめです。
レベル100のポケモンで挑む
最強ブリガロンレイドに挑む時は、ポケモンはレベル100の育成済みポケモンを使いましょう。レベルだけでなく、努力値や個体値、性格まで上げておかないと倒すのは難しいです。
最強ブリガロンレイドの報酬
とくせいパッチ&技マシンが初回確定
| 報酬 | 効果 |
|---|---|
とくせいパッチ |
通常特性を夢特性に変更可能 夢特性を通常特性に戻すことも可能 |
ストーンエッジ |
威力100命中80の岩技。急所に当たりやすい。 |
最強ブリガロンレイドでは、とくせいパッチとストーンエッジの技マシンが初回報酬として入手できます。とくせいパッチは通常特性を夢特性に変更できるアイテムです。
いわテラピやドーピングを大量入手
| 豪華報酬 | |
|---|---|
岩テラピース |
ドーピング |
最強ブリガロンレイドの報酬は、いわテラピースやドーピングアイテムが大量にドロップするのも魅力です。上振れすれば、テラピース40個、ドーピングアイテムは10個ドロップを確認しています。
さいきょうのあかし持ちブリガロンを捕獲

| 呼び方 | さいきょうのブリガロン |
|---|
最強ブリガロンレイドで捕獲できるブリガロンは、最強の証を所持しています。最強の証を選択していると、バトル時に「ゆけっ!さいきょうのブリガロン」と掛け声が変化し、呼び方のカスタマイズが可能です。
ブリガロンは各プレイヤー1体まで入手
| ポケモン | ステータス | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| テラスタル | ![]() |
||||
| 特性 | ぼうだん | ||||
| 性格 | わんぱく | ||||
| レベル | 100 | ||||
| 個体値 | 6V | ||||
最強ブリガロンは、1つのセーブデータにつき1匹のみ捕まえられます。最強ブリガロンは6V夢特性で、性格はわんぱくです。
最強ブリガロン(星7レイド)の解放条件
星6レイド解放が必要
| 星6レイドの解放条件・手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 3つのストーリーをクリアしエンディング到達 | ||||||||
| 2 | ジムリーダー2周目を8人倒す | ||||||||
| 3 | 学校最強大会をクリア | ||||||||
| 4 | 星4以上のレイドを10回クリア | ||||||||
| 5 | ジニアから連絡が来て星6レイド解放 | ||||||||
最強ブリガロンレイドは、星6レイドを解放していないと参加できません。星6レイドの解放には、学校最強大会クリアと星4以上のレイド10回クリアが必要です。間に合わない方は、マルチでレイドに挑戦しましょう。
最新情報を受け取らないと出現しない

最強ブリガロンレイドは、オンラインの状態で「ポケポータル」から最新情報を受け取る必要があります。イベントレイドは、1度オンラインに繋いでデータを更新しないと、いつまで経っても出現しません。
オンラインは、インターネット環境がある場所でメニューを開き、Lボタンを押すと接続可能です。
マルチなら星6未解放でも参加可能
最強ブリガロンレイドは、マルチなら星6レイド未解放でも参加できます。ホストは解放条件を満たしている必要がありますが、メンバーとして参加する場合はネット環境さえあれば始めたてでも問題ありません。
ブリガロンレイドで色違いは出現する?
レイドでは色違いが出現しない
| 通常色 | 色違い |
|---|---|
![]() |
![]() |
最強ブリガロンレイドでは、色違いが出現しません。色違いのブリガロンがほしい場合は、捕まえたブリガロンから孵化厳選しましょう。
国際孵化で色違いブリガロンの厳選可能
| ブリガロンの色違い厳選のやり方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ブリガロンを入手 | ||||||||
| 2 | オートセーブを切る+手動セーブ推奨 | ||||||||
| 3 | タマゴパワーを付ける | ||||||||
| 4 | ブリガロンとメタモンを手持ちに入れてピクニック | ||||||||
| 5 | 30分間タマゴを回収し続ける | ||||||||
| 6 | ほのおのからだのポケモンとタマゴを入れて歩く | ||||||||
| 7 | 色違いが出なかったらリセットして3に戻る | ||||||||
孵化厳選であれば、色違いブリガロンの厳選ができます。ひかるおまもりと海外産メタモンを使って国際孵化を行い色違いを入手しましょう。
テラレイド攻略の関連記事
星6レイドバトル周回記事
星6レイドの解放条件 |
星6テラレイド周回掲示板 |
ニャイキング周回 |
星6メタモン周回 |
ミライドンの育成論 |
ソロ周回 |
ワンパン周回 |
レイド用ポケモンの育成論 |
テラパゴスの育成論 |
- |
テラレイド周回初心者向け記事
テラレイドバトル攻略 |
テラレイドバトル周回 |
テラスタル解説 |
テラピースの入手方法 |
テラバーストのわざマシン |
テラレイド出現ポケモン一覧 |
テラスタイプの変更方法 |
テラレイドの仕様 |
テラレイド周回おすすめポケモン
| アタッカーおすすめポケモン | ||
|---|---|---|
テツノカイナ |
コノヨザル |
マリルリ |
ニンフィア |
ニャイキング |
ミライドン |
コライドン |
テツノドクガ |
クエスパトラ |
| サポートおすすめポケモン | ||
ブラッキー |
テツノブジン |
オーロンゲ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ポケモンSV攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











