【ポケモンSV】デリバードレイド周回するべき?テラピース報酬4倍イベント!

- 最強サザンドラレイド開催予定!
- ・最強サザンドラレイドの対策
- ・サザンドラレイドのワンパンのやり方
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のデリバードレイドの報酬と周回方法について記載。テラピースが大量に入手できるクリスマスイベント「星5デリバードレイド」は参加条件や参加方法、周回おすすめポケモン、出ないときの対策や色違いの入手方法について記載しています。
| デリバードレイドの関連記事 | |
|---|---|
| レイド用リングマ | テラピースの集め方 |
| レイドバトル募集掲示板 | レイドが出ない場合の対応 |
デリバードレイドの開催期間

12月23日開催のクリスマスイベント
| 開催期間 |
|
|---|---|
| 出現レイド |
|
デリバードレイドは、12月23(金)から3日間開催の期間限定テラレイドバトルです。通常レイドバトルとは異なり、星5でも秘伝スパイスが入手できませんが、その分テラピースを多く集められます。
対戦勢は周回するべきコンテンツ
デリバードレイドは、対戦勢に周回おすすめのコンテンツです。通常レイドと比較して、約4倍テラピースが入手できるため、最も効率的にテラピースを集めることができます。
星4以下レイドは周回効率が悪い
イベント期間中は、星4以下のデリバードレイド周回はおすすめしません。星4以下だと、倒した時に貰えるテラピースの量が、通常のレイドバトルと同じだからです。
星5レイドでもソロで簡単に倒せることから、短時間に獲得できるテラピースを量は雲泥の差です。星4以下のレイドには参加せず、星5に注目して周回しましょう。
星5レイドへの参加は殿堂バッチ入手
| 難易度(推奨Lv) | 解放条件 |
|---|---|
| ★1(Lv12) | 初期から解放 |
| ★2(Lv20) | |
| ★3(Lv35) | ジムバッジ3個入手で解放 |
| ★4(Lv45) | ジムバッジ6個入手で解放 |
| ★5(Lv75) | 殿堂バッジ入手で解放 |
星5のデリバードレイドにソロで挑戦するには、殿堂入りして星5レイドを解放する必要があります。また、殿堂入りしていない状態でもゲストで参加することで挑戦できます。
掲示板や検索機能を使うには、Nintendo Switch Onlineへの加入が必須です。そのため、星5レイドに挑戦できる殿堂入りをするのが、最も効率的です。
デリバードレイドのイベント報酬
テラピースを最も効率良く入手可能

| 確定報酬 | 基本報酬+ランダムなピース3種類×5 |
|---|
デリバードレイドの報酬は、星5レイドをクリアすると基本報酬に加えて、異なるタイプのテラピースが5個ずつ入手できます。通常星5レイドで獲得できる報酬と合わせて、1周でなんと19個も入手が可能です。
簡単にテラピースを集められるまたとない機会なので、イベント期間を利用して大量のテラピースを確保しましょう。ただし、ポケモン剣盾時のイベントで入手できたオシャボは、ポケモンSVでは入手できません。
| 報酬 | 星5で獲得できるアイテム一覧 |
|---|---|
| 確定 | |
| 確定 | |
| 確定 | |
| 確定 | |
| 確定 | |
| ランダム | |
| ランダム | |
| ランダム | |
| ランダム | |
| ランダム | |
| ランダム | |
| ランダム | |
| ランダム | |
| ランダム | |
| ランダム |
- ▼星4レイドの報酬一覧はこちら(タップで開閉)
テラピース報酬に法則性がある
| 獲得できるテラピース | |
|---|---|
| ① | ほのお/みず/くさ |
| ② | ひこう/かくとう/むし |
| ③ | でんき/じめん/エスパー |
| ④ | いわ/ゴースト/はがね |
| ⑤ | ノーマル/あく/フェアリー |
| ⑥ | こおり/どく/ドラゴン |
星5のデリバードレイドの報酬で獲得できるテラピースには、法則性があります。ただし、獲得できるタイプのテラピースは、倒さないとわからないので、狙ったタイプだけを集めることはできません。
デリバードのにもつの使い道
| わざ名 | 作成素材 |
|---|---|
| れいとうビーム |
|
| ゆきげしき |
|
デリバードのにもつは、「れいとうビーム」と「ゆきげしき」のわざマシンを作成するのに必要です。また、LP交換で1つにつき120LP入手できるため、わざマシンに余裕があればLPに交換しましょう。
スパイスは出ない
デリバードレイドでは、ひでんスパイスは入手できません。ひでんスパイスが欲しい方は、デリバード以外の星5・星6テラレイドバトルを周回しましょう。
デリバードは捕まえる必要がない
デリバードレイドでは、捕獲しなくてもテラピースを入手できます。また、デリバードは野生でも出現するので、デリバードレイドで無理に捕まえる必要はありません。
捕獲までのモーションにかかる時間が長いので、氷や飛行以外のテラスタルを持つデリバードが欲しい場合を除き、捕まえない方が効率良く周回できます。
デリバードレイドの周回おすすめポケモン
ソロ攻略可能なおすすめポケモン
| ポケモン | おすすめ理由 | |
|---|---|---|
リングマ【おすすめ】 |
|
|
| はらだいこ | からげんき | |
| インファイト | かみくだく | |
テツノカイナ |
|
|
| はらだいこ | ドレインパンチ | |
| かみなりパンチ | インファイト | |
マリルリ |
|
|
| はらだいこ | じゃれつく | |
| アクアブレイク | てだすけ | |
テツノドクガ |
|
|
| アシッドボム | ヘドロウェーブ | |
| ほのおのまい | あさのひざし | |
コノヨザル |
|
|
| ふんどのこぶし | ドレインパンチ | |
| ビルドアップ | いやなおと | |
リングマは全タイプワンパン可能
リングマは、はらだいこ+こんじょうの火力に加えて、インファイトやかみくだくなど技範囲も広いため、全タイプのデリバードをワンパンできます。また、素早さ努力値に36振れば、先攻を取ることが可能です。
その他おすすめポケモン
デリバードは、耐久が低いため、高火力のポケモンであれば効果ばつぐんを取れなくても倒せます。また、デリバードは特性「やるき」と「ふみん」で眠り状態にならないことも踏まえて、高火力技で倒すのが得策です。
金策ニンフィアでも周回可能
| ポケモン | おすすめ理由 | |
|---|---|---|
ニンフィア |
|
|
| ハイパーボイス | ドレインキッス | |
| うそなき | めいそう | |
学校最強大会用に育成した金策ニンフィアでも、デリバードレイドは周回可能です。デリバードは強力な技を持っておらず、特防種族値も低いのでワンパンとはいかないものの大ダメージを稼げます。
うそなきによる特防ダウンや、めいそうによる自身の特攻アップをしっかりと行い、ハイパーボイスで攻撃しましょう。ダメージを食らってもめいそうで回復できるので、長期戦になっても体力を確保できます。
ニャイキング4体はマルチならおすすめ
| ポケモン | おすすめ理由 | |
|---|---|---|
ニャイキング |
|
|
| アイアンヘッド | いやなおと | |
| つるぎのまい | ちょうはつ | |
夢特性のニャイキング4体編成もデリバードレイドで有効です。夢特性「はがねのせいしん」は、味方全体のはがねタイプ技の威力が1.5倍になるので、4体編成すれば約5倍ダメージが上昇します。
ただし、夢特性のニャイキングが4体必要なため、マルチでないと機能しない点に注意が必要です。
デリバードレイドの周回方法
デリバードレイドの場所をマップで探す
| 開催期間 |
|
|---|
デリバードレイド中は、イベントのレイドアイコンをマップで探しましょう。マップ上のアイコンから白いオーラが出ているレイドが、イベントレイドです。
デリバードレイドが無くなったら時間変更
| 順番 | やり方 |
|---|---|
| ① | イベントレイドを全て倒すか捕まえる |
| ② | Switch本体の時間を1日ずらす |
| ④ | 再びレイドバトルが復活するので確認する |
| ⑤ | 手順②に戻る |
狙いのテラスタイプのレイドが確認できない場合は、上記の手順でイベントレイドのタイプを変更できます。ずらす時間は12時間以上なら問題ありませんが、1日ずらす方が手間がかかりません。
テラピース集めには星5レイドが最適

デリバードレイドを周回する場合は、星5レイドを周回しましょう。星5なら確定枠として異なるタイプのテラピース3種類が5個ずつ手に入るので、一度に大量のテラピースが獲得できます。
注意点としては、星4以下のテラレイドバトルでは、討伐報酬で貰えるテラピース以外は入手できません。多くのテラピースを集めるなら、レイド掲示板を利用して星5レイドを周回するのがおすすめです。
テラレイドバトル検索機能を有効活用

星5のデリバードレイドが、テラレイドバトル検索に出現したら、何度も押して参加しましょう。一度満室でレイドに参加できなくても、世界各国のユーザーが募集している条件を満たせば入室ができるので、目当てのレイドが出現したら再検索せずに何度も入室ができるまで押し続けましょう。
ただし、テラレイドバトル検索機能を使う場合は、任天堂の月額課金サービス「Nintendo Switch Online」に加入する必要があります。ソフトとは別にお金が必要になるので注意しましょう。
デリバードレイドが出ない原因と対策
- 最新情報を受け取っていない
- 当日の上限を超えている
- イベントレイドの開催期間外
- 条件を満たせばマップ全域に出現する
1.最新情報を受け取る(ネット接続)

イベントレイドは、オンラインの状態で「ポケポータル」から最新情報を受け取る必要があります。1度オンラインに繋いでデータを更新しないと、いつまで経っても出現しません。
オンラインは、インターネット環境がある場所でメニューを開き、Lボタンを押すと接続可能です。
2.当日の上限を超えている
| レイドの復活手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | スイッチの設定から「本体」→「日付と時刻」を選択 | ||||||||
| 2 | 1日ずらす | ||||||||
| 3 | イベントレイドが復活 | ||||||||
デリバードレイドは、今までのイベントレイド同様1日に出現するレイドの数に上限があると考えられます。1日に何度も挑戦したい方は、ゲーム内の時間を1日ずらしてレイドを復活させましょう。
3.イベントレイドの記載期間外

| 開催期間 | 2022/12/23(金)9:00〜12/26(月)8:59 |
|---|
デリバードレイドの開催期間は、12月23日(金)の9時から12月26日(月)の9時までです。イベントアイコンからデリバードが出ないと思ったら日付を確認してみましょう。
4.デリバードレイドはマップ全域に出現
| レイドアイコンの見分け方 | |
|---|---|
イベントレイド |
その他のレイド |
デリバードレイドの出現場所は、マップ全域にランダムで散らばっています。通常のレイドと比べて、アイコンが白いオーラで輝いているのが目印です。
デリバードレイドで色違いは出る?
色違いは低確率で出現する
| 通常色 | 色違い |
|---|---|
デリバード |
デリバード |
デリバードレイドは、過去のイベントレイド同様、低確率で色違いが出現すると考えられます。ただし、通常の野生と同様に確率はかなり低いため難易度はかなり高いです。
色違い厳選は孵化か通常捕獲がおすすめ
| 厳選方法 | 色違い確率の上げ方 |
|---|---|
| 孵化 | 国際孵化 |
| 捕獲 | かがやきパワーサンドイッチを食べる |
色違い厳選をする場合は、国際孵化か通常捕獲した後にテラスタイプ変更がおすすめです。個体値やテラスタイプは後から変更できるため、レイドでの色違い狙いはおすすめしません。
テラレイド攻略の関連記事
最強サザンドラレイド開催予定!

| 開催期間 | ①2025/11/7(金)9:00~11/10(月)8:59 ②2025/11/14(金)9:00~11/17(月)8:59 |
|---|
最強サザンドラレイドが、2025年11月7日(金)から11月17日(月)まで開催予定です。期間中テラレイドバトルに最強のサザンドラが出現します。最強サザンドラは星7で出現し、テラスタイプはどくです。
| 最強サザンドラレイドの関連記事 | |
|---|---|
| サザンドラのワンパン方法 | レイドが出ない時の対処法 |
| レイドパワーどくのレシピ | サザンドラの図鑑データ |
ハピナスレイドも同時開催

| 開催期間 | 2025/11/14(金)9:00~11/17(月)8:59 |
|---|
最強サザンドラレイドの2回目の期間中は、ハピナスレイドも開催されます。ハピナスレイドをクリアすると様々なタイプのテラピースやけいけんアメを報酬で入手できるので、育成アイテムが不足している際は周回しましょう。
星6レイドバトル周回記事
星6レイドの解放条件 |
星6テラレイド周回掲示板 |
ニャイキング周回 |
星6メタモン周回 |
ミライドンの育成論 |
ソロ周回 |
ワンパン周回 |
レイド用ポケモンの育成論 |
テラパゴスの育成論 |
- |
テラレイド周回初心者向け記事
テラレイドバトル攻略 |
テラレイドバトル周回 |
テラスタル解説 |
テラピースの入手方法 |
テラバーストのわざマシン |
テラレイド出現ポケモン一覧 |
テラスタイプの変更方法 |
テラレイドの仕様 |
テラレイド周回おすすめポケモン
| アタッカーおすすめポケモン | ||
|---|---|---|
テツノカイナ |
コノヨザル |
マリルリ |
ニンフィア |
ニャイキング |
ミライドン |
コライドン |
テツノドクガ |
クエスパトラ |
| サポートおすすめポケモン | ||
ブラッキー |
テツノブジン |
オーロンゲ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ポケモンSV攻略班





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










