【ポケモンSV】おすすめ持ち物一覧と入手場所|相性の良いポケモン

- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のおすすめの持ち物(アイテム)を掲載。相性のよいおすすめポケモンや新アイテムの効果、持ち物の使い方、持ち物選びのコツについても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 対戦用アイテム一覧 | ショップのアイテム一覧 | 
| 対戦用ポケモンの育成 | 最強ポケモンランキング | 
新アイテム(持ち物)の効果と入手場所
| 新アイテム一覧 | ||
|---|---|---|
|  ▼ものまねハーブ |  ▼パンチグローブ |  ▼ブーストエナジー | 
|  ▼おんみつマント |  ▼とくせいガード |  ▼いかさまダイス | 
|  ▼クリアチャーム |  ▼かめん | - | 
ものまねハーブの効果と入手場所

| 効果 | ・タマゴ技の横遺伝が可能 ・相手の能力が上昇時に自分も上昇 | 
|---|---|
| 入手方法 | ・テーブルシティのデリバードポーチ | 
ものまねハーブは、タマゴ技の横遺伝に使えます。わざマシンで覚えられない技を、ピクニックでポケモンにおぼえさせられるので、必ず入手しておきたいアイテムです。
戦闘時は、相手の能力が上がった時に、同じように自身の能力も上昇します。能力上昇技のないポケモンに持たせるのがおすすめです。
デリバードポーチで購入

| 値段 | 30,000円 | 
|---|
ものまねハーブは、カラフシティのデリバードポーチで30,000円で購入できます。他の街にあるデリバードポーチでは購入できないので注意しましょう。
いばる持ちや特性かるわざにおすすめ
| 相性の良いポケモン | ||
|---|---|---|
|  タギングル |  フワライド |  オーロンゲ | 
ものまねハーブは、相手の能力上昇を真似るため、いばるなどを使用すればデメリットなく能力が上昇します。加えて使い切りアイテムであるため、特性かるわざとも相性が良く、有利に立ち回ることが可能です。
パンチグローブの効果と入手場所

| 効果 | ・パンチ系の技の威力が1.1倍上昇 ・パンチ系が相手に接触しなくなる | 
|---|---|
| 入手方法 | ・テーブルシティのデリバードポーチ ・ピケタウン・東でトレーナー7人 | 
パンチグローブは、パンチ技の火力向上に加え、パンチ技が相手に接触しなくなる持ち物です。火力上昇が1.1倍と大幅に向上することはないですが、触れた相手に影響を与える「さめはだ」などの特性を無視できます。
テーブルシティのデリバードポーチで購入

| 値段 | 15,000円 | 
|---|
パンチグローブは、ジムバッジ4個後テーブルシティのデリバードポーチで、15,000円で購入可能です。1個は東3番エリアで入手できるため、レイド用と対戦用で複数パンチグローブが欲しい時に購入を検討しましょう。
東3番エリアのトレーナーを7人倒す
パンチグローブは、東3番エリアのトレーナーを7人倒した後、ピケタウン・東のポケモンセンターにいるおじさんに話しかけると貰えます。
パンチを使用するポケモンにおすすめ
| おすすめポケモン | ||
|---|---|---|
|  コライドン |  テツノカイナ |  コノヨザル | 
パンチグローブは、パンチ技主体のポケモンに持たせるのがおすすめです。コライドンやテツノカイナに持たせて、星6レイド周回の安定化は勿論、豊富なパンチ技を習得するコノヨザルも相性が良いと言えます。
ブーストエナジーの効果と入手場所

| 効果 | ・パラドックスポケモンの特性を発動 | 
|---|---|
| 入手方法 | ・エリアゼロ最奥の研究室内 ・パラドックスポケモンが持っている | 
ブーストエナジーは、パラドックスポケモンに持たせると能力が上がるアイテムです。パラドックスポケモンに持たせることで、天気やフィールドの発動条件に関わらず特性を発動できます。
エリアゼロの第4層の先の研究室

ブーストエナジーは、エリアゼロの第4層の先にある研究室に固定で1つ落ちています。ザ・ホームウェイのストーリーで出向いた際に回収しておきましょう。
野生のパラドックスポケモンを捕獲する
ブーストエナジーは、野生のパラドックスポケモンが持っていることもあります。パラドックスポケモンはエリアゼロに出現するので、ブーストエナジーの効果が発動したポケモンを捕獲してアイテムを入手しましょう。
パラドックスポケモンにおすすめ
| 相性の良いポケモン | ||
|---|---|---|
|  イダイナキバ |  ハバタクカミ |  テツノドクガ | 
ブーストエナジーは、パラドックスポケモンに持たせるのが最適です。デメリットなく能力上昇を狙えるので、攻撃の高いイダイナキバや、特攻の高いハバタクカミに持たせて、ワンパンを狙いましょう。
おんみつマントの効果と入手場所

| 効果 | ・相手の技の追加効果を無効 | 
|---|---|
| 入手方法 | ・ハッコウシティのデリバードポーチ ・フリッジタウンで拾う | 
おんみつマントは、相手の技の追加効果を受けなくなる道具です。例えば、先制で確定怯みを与える「ねこだまし」を無視できたり、「かえんほうしゃ」の火傷が発生しなくなるので、様々な場面で役立ちます。
デリバードポーチで購入

| 値段 | 20,000円 | 
|---|
おんみつマントは、ハッコウシティにあるショップ「デリバードポーチ」でのみ、20,000円(20,000LP)を支払って購入できます。他の街のデリバードポーチには売られていないので注意しましょう。
フリッジタウンで拾う
おんみつマントは、フリッジタウンのポケモンセンター西にある木の下で拾えます。1度しか拾えないので、2個目以降が欲しいなら購入しましょう。
サポート型のポケモンにおすすめ
| 相性の良いポケモン | ||
|---|---|---|
|  オーロンゲ |  モロバレル |  ブラッキー | 
おんみつマントは、両壁貼り要員であるサポート型のポケモンと相性が良いです。ちょうはつなどで変化技を封じられる心配に加え、状態異常や行動阻害の懸念点もなくせるため、安心して仕事に専念できます。
とくせいガードの効果と入手場所

| 効果 | ・特性変化する技や特性を無効 | 
|---|---|
| 入手方法 | ・テーブルシティのデリバードポーチ | 
とくせいガードは、持たせたポケモンの特性が相手によって変えられなくなるアイテムです。ただ、自分からスキルスワップなどで特性を変えることはできます。
デリバードポーチで購入

| 値段 | 20,000円 | 
|---|
とくせいガードは、テーブルシティのデリバードポーチで20,000円で購入できます。他の街のデリバードポーチには売られていないので注意しましょう。
てんねん持ちや耐久型ポケモンにおすすめ
| 相性の良いポケモン | ||
|---|---|---|
|  ラウドボーン |  ヘイラッシャ |  キョジオーン | 
とくせいガードは、自身の特性が立ち回りの軸となるポケモンに持たせましょう。特に耐久型のポケモンと相性が良く、能力低下を防ぐへイラッシャや、状態異常を無効できるキョジオーンなどにおすすめです。
いかさまダイスの効果と入手場所

| 効果 | ・連続技の回数が増える | 
|---|---|
| 入手方法 | ・ハッコウシティのデリバードポーチ ・東1番エリアでトレーナー5人 | 
いかさまダイスは、連続技の攻撃回数が多くなりやすくなる道具です。例えば「タネマシンガン」のような2~5回連続攻撃する技が、最低値である2回のみのパターンが減るため、純粋に火力が向上します。
デリバードポーチで購入

| 値段 | 20,000円 | 
|---|
いかさまダイスは、ハッコウシティのデリバードポーチで20,000円で購入できます。他の街のデリバードポーチには売られていないので注意しましょう。
東1番エリアのトレーナーを5人倒す
いかさまダイスは、東1番エリアでトレーナー5人に勝利した後、東1番エリアのポケセンにいるNPCに話しかけると入手できます。
特性テクニシャンの連続技持ちにおすすめ
| 相性の良いポケモン | ||
|---|---|---|
|  キノガッサ |  バンギラス |  ハッサム | 
いかさまダイスは、威力の上がった連続技を発動できるテクニシャン持ちと相性が良いです。また、連続技なら攻撃を1度防ぐ特性を貫通することも可能なため、種族値の高いポケモンで大ダメージを狙うのもありです。
クリアチャームの効果と入手場所

| 効果 | ・相手の技/特性で能力を下げられない ・自分の技/特性で下がる時は下がる | 
|---|---|
| 入手方法 | ・テーブルシティのデリバードポーチ ・西1番エリア・北でトレーナー9人 | 
クリアチャームは、持たせたポケモンの能力が相手の技や特性によって下がらなくなるアイテムです。いかくなどの特性は防げるものの、自身の効果で下がる能力は防げないので、全ての能力低下は防げません。
デリバードポーチで購入

| 値段 | 30,000円 | 
|---|
クリアチャームは、テーブルシティのデリバードポーチで30,000円で購入できます。クリアチャームがラインナップ追加されるためには、ジムバッジを4個以上入手する必要があります。
西1番エリアのトレーナーを9人倒す
西1番エリアのトレーナーを9人倒すと、ポケモンセンターにいるおじさんからクリアチャームを貰えます。
物理アタッカーにおすすめ
| 相性の良いポケモン | ||
|---|---|---|
|  ソウブレイズ |  ガブリアス |  カイリュー | 
クリアチャームは、いかくなどの能力低下を防ぎたい、物理アタッカーにおすすめです。調整した確定数が変わるリスクを抑えられるため、能力低下に特化した相手のポケモンを完封できます。
かめんの効果と入手場所
| かめんと追加タイプ | ||
|---|---|---|
|  いどのめん |  かまどのめん |  いしずえのめん | 
|  |  |  | 
かめんは、オーガポンをフォルムチェンジさせるために必要なアイテムです。持たせたかめんによって、4つのフォルムを使い分けます。
碧の仮面ストーリー中に入手

かめんはDLCで追加される新ストーリー、碧の仮面を攻略中に入手できるアイテムです。入手したい場合は、DLCで追加されたストーリーを攻略を進めましょう。
オーガポンのフォルムチェンジに使用
| フォルム | タイプ・特性・変更方法 | 
|---|---|
|  オーガポン | 
 | 
|   | 
 | 
|   | 
 | 
|  いしずえのめん | 
 | 
オーガポンのタイプと特性は、かめんによって変化します。かめんは消費アイテムではないため、何度でも好きなフォルムに変化が可能です。
おすすめ持ち物の効果と入手方法
| おすすめ持ち物 | ||
|---|---|---|
| ▼火力上昇系 | ▼耐久力上昇系 | ▼HP回復系 | 
| ▼フィールド系 | ▼状態異常対策 | ▼戦闘以外 | 
火力が上昇する持ち物
| もちもの | 効果 / 入手方法 | 
|---|---|
|  こだわりハチマキ | ・攻撃が1.5倍 ・同じ技しか選択できなくなる ・テーブルシティのデリバードポーチ | 
|  いのちのたま | ・技の威力が1.3倍 ・攻撃する度、HPが1/10減っていく ・テーブルシティのデリバードポーチ ・オージャの湖の孤島で拾う | 
|  こだわりメガネ | ・特攻が1.5倍 ・同じ技しか選択できなくなる ・テーブルシティのデリバードポーチ | 
|  こだわりスカーフ | ・素早さが1.5倍 ・同じ技しか選択できなくなる ・テーブルシティのデリバードポーチ | 
こだわりハチマキ
| 相性の良いポケモン | ||
|---|---|---|
|  ハッサム |  ドラパルト |  ガブリアス | 
こだわりハチマキは、物理技の威力が大幅に上昇するため、物理主体のポケモンと相性が良いです。高火力でワンパンを狙えるガブリアスは勿論、とんぼがえりでデメリットなく交代できるハッサムなども好相性です。
いのちのたま
| 相性の良いポケモン | ||
|---|---|---|
|  ミミッキュ |  ガブリアス |  ハバタクカミ | 
いのちのたまは、少しHPを削る代わりに技の威力が上がる効果を持っています。主にアタッカーとして起用するポケモンに持たせることで、攻撃力を上げ、相手によりダメージを与えることが可能です。
こだわりメガネ
| 相性の良いポケモン | ||
|---|---|---|
|  サーフゴー |  ウォッシュロトム |  イーユイ | 
こだわりメガネは、特攻が大幅に上昇するため、強力な特殊技を持つポケモンと相性が良いです。サーフゴーや水ロトムのようなランクマで活躍する特殊アタッカーは勿論、金策ポケモンのイーユイなどにもおすすめです。
こだわりスカーフ
| 相性の良いポケモン | ||
|---|---|---|
|  マスカーニャ |  ムクホーク |  イルカマン | 
こだわりスカーフは、素早さの種族値が高いポケモンに持たせ、先制行動を確実にするのがおすすめです。必中+急所でHPを削れるマスカーニャや、クイックターンで殴りながら交代するイルカマンと相性が良いです。
耐久力が上昇する持ち物
| もちもの | 効果 / 入手方法 | 
|---|---|
|  とつげきチョッキ | ・特防が1.5倍になる ・変化技が使えなくなる ・テーブルシティのデリバードポーチ | 
|  しんかのきせき | ・進化前ポケモンの防御特防が1.5倍 ・テーブルシティのデリバードポーチ | 
|  きあいのタスキ | ・HPが満タンのときのみ発動する ・一度だけHP1で耐える ・テーブルシティのデリバードポーチ | 
|  おんみつマント | ・相手の技の追加効果を無効 ・ハッコウシティのデリバードポーチ ・フリッジタウンで拾う | 
とつげきチョッキ
| 相性の良いポケモン | ||
|---|---|---|
|  ニンフィア |  テツノドクガ |  ハバタクカミ | 
とつげきチョッキは、特殊攻撃のダメージを軽減できるため、特防の高いポケモンなどと相性が良いです。特に、ニンフィアであれば特防の種族値が高いため、持たせることで相性関係なく後出しでも耐久できます。
しんかのきせき
| 相性の良いポケモン | ||
|---|---|---|
|  ラッキー |  リングマ |  ストライク | 
しんかのきせきは、進化前ポケモンでありながら優秀な種族値持つポケモンと相性が良いです。ハピナスより優れた物理耐久を持つラッキーや、元々優れた種族値を持つリングマに持たせるのがおすすめです。
きあいのタスキ
| 相性の良いポケモン | ||
|---|---|---|
|  ソウブレイズ |  キノガッサ |  パルシェン | 
きあいのタスキは、1ターン以上確実に行動したいポケモンと相性が良いです。2ターンは確実に行動できるため、ソウブレイズの夢特性くだけるよろいの発動や、キノガッサのきのこのほうしによる完封を狙えます。
おんみつマント
| 相性の良いポケモン | ||
|---|---|---|
|  オーロンゲ |  モロバレル |  ブラッキー | 
おんみつマントは、両壁貼り要員であるサポート型のポケモンと相性が良いです。ちょうはつなどで変化技を封じられる心配に加え、状態異常や行動阻害の懸念点もなくせるため、安心して仕事に専念できます。
HPが回復する持ち物
| もちもの | 効果 / 入手方法 | 
|---|---|
|  たべのこし | ・ターン終了時、HPが1/16回復 ・カラフシティのデリバードポーチ | 
|  オボンのみ | ・HPが半分になった時にHPが1/4回復 ・レイドバトル報酬 | 
たべのこし
| 相性の良いポケモン | ||
|---|---|---|
|  へイラッシャ |  オリーヴァ |  ブラッキー | 
たべのこしは、へイラッシャやブラッキーのような、防御や特防などの高い耐久型のポケモンにおすすめです。ちからをすいとるやギガドレインなど、HP回復手段が豊富なオリーヴァでゾンビ戦法を狙うのもありです。
オボンのみ
| 相性の良いポケモン | ||
|---|---|---|
|  カバルドン |  ドヒドイデ |  クレベース | 
オボンのみは、HP回復を活かして少しでも長く場に居座りたい、耐久型のポケモンにおすすめです。起点作りやあくびで妨害に特化したカバルドンや、どく付与で確実にHPを削るドヒドイデなどに最適と言えます。
フィールド効果を高める持ち物
| もちもの | 効果 / 入手方法 | 
|---|---|
|  グランドコート | ・フィールドを貼った時3ターン長くなる ・カラフシティのデリバードポーチ | 
|  あついいわ | ・にほんばれと特性ひでりに反応 ・晴れのターンが3ターン伸びる ・カラフシティのデリバードポーチ | 
|  さらさらいわ | ・あまごいと特性あめふらしに反応 ・雨のターンが3ターン伸びる ・カラフシティのデリバードポーチ | 
グランドコート
| 相性の良いポケモン | ||
|---|---|---|
|  オリーヴァ |  イエッサン |  ブリムオン | 
グランドコートは、フィールド系の技に効果が乗るため、オリーヴァのようなポケモンと相性が良いです。また、先制技を封じるサイコフィールドも優秀なので、イエッサンやブリムオンもおすすめと言えます。
あついいわ
| 相性の良いポケモン | ||
|---|---|---|
|  コータス |  ドレディア |  スコヴィラン | 
あついいわは、晴れパーティを運用する時に有効な持ち物です。特に、特性で開幕から天候を晴れに変えるコータスとの相性が良く、序盤から戦闘を有利に運べます。
さらさらいわ
| 相性の良いポケモン | ||
|---|---|---|
|  ペリッパー |  ヌメルゴン |  ドータクン | 
さらさらいわは、雨パーティを運用する時に有効な持ち物です。特に、特性で開幕から天候を雨に変えるペリッパーとの相性が良く、序盤から戦闘を有利に運べます。
状態異常対策のきのみ
| もちもの | 効果 / 入手方法 | 
|---|---|
|  ラムのみ | ・状態異常か混乱になった時に回復 ・レイドバトル報酬 | 
|  カゴのみ | ・ねむり状態になった時に回復 ・レイドバトル報酬 ・フィールドで拾う | 
ラムのみ
| 相性の良いポケモン | ||
|---|---|---|
|  ウェーニバル |  パルシェン |  ボーマンダ | 
ラムのみは、状態異常対策として優秀なため、基本的にはどのポケモンに持たせても問題ないです。またやけど対策を行うことで、物理技の威力軽減を防げるため、アタッカーにおすすめの持ち物とも言えます。
カゴのみ
| 相性の良いポケモン | ||
|---|---|---|
|  クレベース |  ヘイラッシャ |  バンバドロ | 
カゴのみは、ねむり状態を1度防げるため、きのこのほうしやあくび対策として優秀です。また、ねむるによる自己回復を狙うポケモンとも相性が良いため、クレベースやへイラッシャなどのポケモンにもおすすめです。
戦闘以外で役立つアイテム
| もちもの | 効果 / 入手方法 | 
|---|---|
|  あかいいと | ・メロメロ状態時、相手もメロメロへ ・子供に親の個体値を5箇所遺伝 ・テーブルシティのデリバードポーチ | 
|  ものまねハーブ | ・相手の能力が上昇時に自分も上昇 ・タマゴ技の横遺伝が可能 ・カラフシティのデリバードポーチ | 
|  ひかるおまもり | ・色違いのポケモンが出やすくなる ・なし:1/4096→あり:1/1365 ・ポケモン図鑑400体コンプ | 
| おまもりこばん | ・持たせたポケモンが1度でも戦闘に顔を出すとお金が2倍もらえる ・西3番エリアのトレーナー5人撃破 | 
| しあわせタマゴ | ・持たせたポケモンの獲得経験値1.5倍 ・バッジを5つ持った状態で6つ目のジムに入る | 
持ち物選びのコツ
強みを伸ばす
| おすすめアイテム | ||
|---|---|---|
|  こだわりハチマキ |  こうかくレンズ |  たべのこし | 
持ち物を選ぶ時は、持たせたいポケモンの強みを伸ばすのがおすすめです。アタッカーであれば威力アップ系のアイテムで火力を上げ、耐久型のポケモンならHP回復や状態異常対策を狙い、最大限に長所を活かしましょう。
困ったときはこだわりアイテム
| こだわり系アイテム | ||
|---|---|---|
|  こだわりハチマキ |  こだわりメガネ |  こだわりスカーフ | 
持ち物選びに悩んだら、こだわり系アイテムを持たせるのがおすすめです。同じ技しか使用できない代わりに、火力や素早さが大幅に向上するため、基本的にどのポケモンとも相性が良く汎用的と言えます。
関連記事
藍の円盤攻略情報
| DLC攻略情報 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  藍の円盤まとめ |  ストーリー攻略 |  ブルベ図鑑 | |||||||||
|  BPの稼ぎ方 |  服装 |  ブルベリーグ | |||||||||
|  伝説ポケモン |  歴代御三家 |  どうぐプリンター | |||||||||
ストーリー攻略お役立ち記事
| ブルベリーグ四天王の攻略 | |||
|---|---|---|---|
|  アカマツ |  ネリネ |  タロ |  カキツバタ | 
| ストーリー攻略お役立ち記事 | |||
| ブルーベリー学園の行き方 | ダブルバトルの旅パおすすめ | ||
| ブルベリーグ攻略 | トレーナーの場所と報酬 | ||
| エントランスロビーはどこ? | ゼロラボの場所と行き方 | ||
| クリア後のスグリどこ? | 藍の円盤クリア後要素 | ||
| 博士イベントの発生条件 | そらをとぶ場所一覧 | ||
お役立ち情報
DLC藍の円盤新ポケモン
| 新ポケモン | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  テラパゴス |  タケルライコ |  ウガツホムラ |  テツノカシラ | ||||||||
|  テツノイワオ |  ブリジュラス |  カミツオロチ | - | ||||||||
| 藍の円盤の追加ポケモン | |||||||||||
|  メロエッタ |  マホイップ |  ガラルヤドン |  アチャモ | ||||||||
|  ポリゴン |  バサギリ |  メタグロス |  アローラ ロコン | ||||||||
DLC藍の円盤の進化アイテム
| 追加された進化アイテム | ||
|---|---|---|
|  飴細工 |  りゅうのうろこ |  マグマブースター | 
|  プロテクター |  エレキブースター |  あやしいパッチ | 
|  アップグレード |  ふくごうきんぞく |  ガラナツブレス | 
|  ガラナツリース |  ガラナツのえだ | - | 
ストーリー攻略記事
| ストーリー攻略 | |
|---|---|
|  ストーリー攻略 |  チャンピオンロード | 
|  レジェンドルート |  スターダストストリート | 
|  ザ・ホームウェイ |  クリア後攻略チャート | 
ポケモン関連記事
| ポケモン図鑑関連記事 | |
|---|---|
|  ポケモン図鑑 |  新ポケモン | 
|  伝説・準伝説ポケモン |  パラドックスポケモン | 
|  最強ランキング |  育成論一覧まとめ | 
テラレイド攻略記事
| テラレイドバトル関連記事 | |
|---|---|
|  テラレイドバトル攻略 |  テラレイドバトル周回 | 
|  テラスタル解説 |  テラピースの入手方法 | 
|  星6レイドの出し方 |  レイドポケモン育成論 | 
お役立ち記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

 ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
                 ポケモンSV攻略班
ポケモンSV攻略班 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












