【ポケモンSV】エースバーンレイドのワンパン周回|ソロマルチの立ち回り紹介

- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のエースバーンレイドのワンパン周回について記載。周回におすすめのポケモンはもちろん、マルチ時のサポート役で優秀なポケモンやソロとマルチそれぞれの周回方法について紹介しています。
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| エースバーン対策 | ソロレイド | レイド募集掲示板 |
| ヤドラン | グレンアルマ | ハリーセン |
エースバーンワンパン周回おすすめポケモン
ヤドランとグレンアルマがおすすめ
| ポケモン | おすすめ理由 |
|---|---|
ヤドランソロおすすめ |
|
グレンアルママルチおすすめ |
|
最強エースバーンのワンパン周回は、ソロなら「ヤドラン」、マルチなら「グレンアルマ」がおすすめです。ただし、ヤドランはワンパンの準備に時間がかかるため、バリアを展開されてワンパンできない場合もあります。
エースバーンワンパン周回サポートポケモン
| ポケモン | おすすめ理由 |
|---|---|
グレンアルマ |
|
ハリーセン |
|
ドヒドイデ |
|
グレンアルマは火力サポート
サポート役のグレンアルマは、アタッカー役のグレンアルマへの火力サポートとして必要です。サイコフィールドを展開することで、ワンパン技「ワイドフォース」の威力を強化することができます。
ハリーセンはアシッドボムで特防を下げる
ハリーセンは、アシッドボムでエースバーンの特防を下げるのに必要です。デバフ要員は他にもいますが、エースバーンのメインウェポンを半減できるうえ、威嚇で開幕に攻撃を下げられます。
エースバーンソロでのワンパン周回方法
ヤドランでのワンパン周回
| ソロワンパン条件 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|||||||||
| ソロワンパンの立ち回り | |||||||||
| 1 | てっぺきを3回使用 | ||||||||
| 2 | わるだくみを3回使用 | ||||||||
| 3 | いけいけドンドンで火力上昇 | ||||||||
| 4 | アシストパワーでワンパン | ||||||||
最強エースバーンのソロワンパン周回は、ヤドランがおすすめです。ヤドランはHPと防御の種族値が高く、回復技「なまける」を覚えるため、長期戦でも倒されることなく立ち回れます。
てっぺきを積んで被ダメージを減らす
ヤドランは、最初に「てっぺき」を3回積んで、被ダメージの軽減をしましょう。同時に、アシストパワーの威力上昇も兼ねているため、耐久に余裕があっても3回積む必要があります。
わるだくみを積んで特攻6段階上昇
てっぺきを3回積んだら、「わるだくみ」を3回積んで特攻を6段階上昇させましょう。最後に、応援「いけいけドンドン」で火力上昇してワンパンの準備完了です。
能力上昇で威力アップのアシストパワーでワンパン
最後に、能力上昇の数だけ威力上昇する「アシストパワー」でワンパンを目指します。ただし、エースバーンのHPが削れ過ぎていたり、積むタイミングが遅れると、バリアが展開されてワンパンできません。
味方が弱点を突く場合は再度入り直す
味方が「ひこう」「エスパー」「フェアリー」技で、エースバーンに弱点を突く場合は、再度レイドに入り直すのがおすすめです。エースバーンのHPが削れ過ぎると、ワンパンする前にバリアを展開されてしまいます。
テラレイドバトルでは、1度逃げるを選択して戦闘から離脱し、再度挑戦すればペナルティもなく味方のポケモンを変えられます。
エースバーンマルチでのワンパン周回方法
グレンアルマでのワンパン周回
| 役割 | 1T | 2T | 3T |
|---|---|---|---|
グレンアルマ(アタッカー) |
めいそう | めいそう | ワイド フォース |
グレンアルマ(サポート) |
リフレクター | サイコ フィールド |
てだすけ |
ハリーセン(サポート) |
ひやみず | アシッドボム | 攻撃応援 |
ハリーセン(サポート) |
防御応援 | アシッドボム | アシッドボム |
最強エースバーンのマルチワンパン周回は、グレンアルマがおすすめです。アタッカー役とサポート役に分かれて行動することで、3ターンでワンパンを狙えます。
アタッカーはめいそう積んでワイドフォース
アタッカー役のグレンアルマは、1~2ターン目に「めいそう」を積んで特攻を上昇させます。3ターン目に味方のバフ&デバフを確認したら、「ワイドフォース」で最強エースバーンをワンパンしましょう。
サポートは被ダメ軽減してから火力補助
サポート役のグレンアルマとハリーセンは、1ターン目に「リフレクター」や「ひやみず」で味方への被ダメージを減らしましょう。2ターン目からは、「サイコフィールド」や「アシッドボム」で火力補助を行います。
テラレイド攻略の関連記事
星6レイドバトル周回記事
星6レイドの解放条件 |
星6テラレイド周回掲示板 |
ニャイキング周回 |
星6メタモン周回 |
ミライドンの育成論 |
ソロ周回 |
ワンパン周回 |
レイド用ポケモンの育成論 |
テラパゴスの育成論 |
- |
テラレイド周回初心者向け記事
テラレイドバトル攻略 |
テラレイドバトル周回 |
テラスタル解説 |
テラピースの入手方法 |
テラバーストのわざマシン |
テラレイド出現ポケモン一覧 |
テラスタイプの変更方法 |
テラレイドの仕様 |
テラレイド周回おすすめポケモン
| アタッカーおすすめポケモン | ||
|---|---|---|
テツノカイナ |
コノヨザル |
マリルリ |
ニンフィア |
ニャイキング |
ミライドン |
コライドン |
テツノドクガ |
クエスパトラ |
| サポートおすすめポケモン | ||
ブラッキー |
テツノブジン |
オーロンゲ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ヤドラン
ポケモンSV攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











