【ポケモンSV】最強ダイケンキレイドの対策おすすめポケモンと攻略|いつまで開催?

- 最強サザンドラレイド開催予定!
 - ・最強サザンドラレイドの対策
 - ・サザンドラレイドのワンパンのやり方
 - ・イベントレイドが出ない時の対処法
 - レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
 - ・レギュレーションJの開催期間とルール
 - ・アルセウスの育成論と対策
 - ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
 - ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
 - ・一番強いポケモンTOP100!
 - ・可愛いポケモンランキング
 - 攻略班のおすすめ記事
 - ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
 - ・最強パーティ構築の組み方
 
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)で最強ダイケンキレイドについて紹介。対策ポケモンや立ち回りは勿論、期間はいつまでなのか、星7レイド解放条件、ソロレイド、マルチ、報酬、色違いに関しても記載しています。
| 関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 最強ダイケンキワンパン | ダイケンキレイドはどこ? | ||||
| イベントレイド最新情報 | ダイケンキの図鑑データ | ||||
| 対策おすすめポケモンの育成論 | |||||
 ハラバリー | 
 ミライドン | 
 アーマーガア | 
|||
目次
最強ダイケンキレイドの開催期間
4月7日から開催!

| 開催期間① | 2023年3月31日(金)9:00~4月3日(月)8:59 | 
|---|---|
| 開催期間② | 2023年4月7日(金)9:00~4月10日(月)8:59 | 
最強ダイケンキレイドが開催されました。通常プレイでは入手できない最強の証が付いたダイケンキを手に入れるチャンスなので、前回未入手の方はぜひ捕まえましょう。
黒い結晶から最強ダイケンキレイドに挑戦
| 最強レイド | 通常星6レイド | 
|---|---|
![]()  | 
![]()  | 
最強ダイケンキは、イベント開催期間中のフィールドに出現する「黒い結晶」から挑戦可能です。マップのテラスタイプむしの黒い結晶で、通常の星6レイドのアイコンより輝きが強く白い波紋が出ています。
出現しない場合は、最新情報を受取ったり、ソフト本体の更新が必要な可能性が高いです。
最強ダイケンキレイドの参加方法
| 最強ダイケンキレイドのやり方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ストーリークリア後に星6レイド解放 | ||||||||
| 2 | インターネットに接続 | ||||||||
| 3 | 黒いイベントレイドを調べる | ||||||||
最強ダイケンキレイドに参加するは、星6レイド解放後にネットに接続する必要があります。期間中に条件を満たすのが難しい場合は、他の人のレイドに参加させてもらいましょう。
最強ダイケンキレイド対策ポケモン
| ソロレイドおすすめ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
 ▼ハラバリー | 
 ▼ミライドン | 
 ▼アーマーガア | 
|||
| マルチおすすめ | |||||
 ▼ケンタロス(炎) | 
 ▼ニャイキング | 
 ▼デカヌチャン | 
|||
ハラバリーのパラボラチャージ連打が有効
 ハラバリー | 
テラスタル | ![]()  | 
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | でんきにかえる | ||||||||||||||
| 性格 | れいせい | ||||||||||||||
| 持ち物 | メトロノーム | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 360 | 164 | 281 | 335 | 202 | 113 | |||||||||
| 努力値 | 4 | - | 252 | 252 | - | - | |||||||||
最強ダイケンキレイドは、ハラバリーのパラボラチャージ連打戦法が有効です。パラボラチャージのみだと相手の体力を削りきれず時間切れの可能性があるため、1ターン目は特防を下げるアシッドボムを撃ちましょう。
ハラバリーの技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 | 
|---|---|---|---|---|
| 確定 | パラボラチャージ | ![]()  | 
65/100 | タマゴ | 
| 確定 | アシッドボム | ![]()  | 
40/100 | Lv.55 | 
| 自由 | エレキフィールド | ![]()  | 
-/- | Lv.40 | 
| 自由 | ひやみず | ![]()  | 
50/100 | 技マシン | 
ミライドンの金属音+パラボラも強力
 ミライドン | 
テラスタル | ![]()  | 
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | ハドロンエンジン | ||||||||||||||
| 性格 | ひかえめ | ||||||||||||||
| 持ち物 | メトロノーム | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 404 | 157 | 236 | 405 | 266 | 307 | |||||||||
| 努力値 | 252 | - | - | 252 | - | 4 | |||||||||
最強ダイケンキレイドは、ミライドンでもパラボラチャージ連打でソロ攻略できます。ダイケンキはデバフ解除の回数が少ないので、きんぞくおんで特防を下げてから、パラボラチャージを連打しましょう。
ミライドンの技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 | 
|---|---|---|---|---|
| 確定 | パラボラチャージ | ![]()  | 
65/100 | Lv91 | 
| 確定 | きんぞくおん | ![]()  | 
-/- | 基本 | 
| 自由 | イナズマドライブ | ![]()  | 
100/100 | 基本 | 
| 自由 | じゅうでん | ![]()  | 
-/- | 基本 | 
アーマーガアで安定攻略可能
 アーマーガア | 
テラスタル | ![]()  | 
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | ミラーアーマー | ||||||||||||||
| 性格 | いじっぱり | ||||||||||||||
| 持ち物 | ものまねハーブ | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 337 | 300 | 303 | 127 | 206 | 177 | |||||||||
| 努力値 | - | 252 | 228 | - | - | 28 | |||||||||
アーマーガアは、弱点を突かれることがなく、攻略適性ポケモンの一匹です。にほんばれ、いやなおと、はねやすめなど豊富な変化技とドリルくちばしで倒し切れます。
アーマーガアの技構成
| 枠 | 技名 | タイプ | 威力/命中 | 習得 | 
|---|---|---|---|---|
| 確定 | ドリルくちばし | ![]()  | 
80/100 | 基本 | 
| 確定 | はねやすめ | ![]()  | 
-/- | タマゴ | 
| 確定 | にほんばれ | ![]()  | 
-/- | 技マシン | 
| 確定 | いやなおと | ![]()  | 
-/- | 基本 | 
マルチは炎ケンタロスがおすすめ
 ケンタロス(炎) | 
テラスタル | ![]()  | 
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | いかりのつぼ | ||||||||||||||
| 性格 | いじっぱり | ||||||||||||||
| 持ち物 | こだわりハチマキ | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 354 | 350 | 246 | 86 | 176 | 237 | |||||||||
| 努力値 | 252 | 252 | - | - | - | 4 | |||||||||
最強ダイケンキレイドは、マルチのアタッカーとしてパルデアケンタロス(炎)が活躍します。コライドンで晴らし、マスカーニャでいかりのつぼを起動させた後、フレアドライブで最速ワンパン可能です。
ニャイキング編成もマルチで活躍と予想
 ニャイキング | 
テラスタル | ![]()  | 
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | はがねのせいしん | ||||||||||||||
| 性格 | いじっぱり | ||||||||||||||
| 持ち物 | いのちのたま | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 344 | 350 | 237 | x | 219 | 137 | |||||||||
| 努力値 | 252 | 252 | - | - | - | 4 | |||||||||
最強ダイケンキレイド対策では、ニャイキングも候補に上がります。1ターン目にアタッカーは、剣舞、サポーターはいやなおとを行い、手助け、火力応援などを重ねれば低ターンでワンパン可能です。
ニャイキング編成にデカヌチャンを採用
 デカヌチャン | 
テラスタル | ![]()  | 
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特性 | かたやぶり | ||||||||||||||
| 性格 | いじっぱり | ||||||||||||||
| 持ち物 | いのちのたま | ||||||||||||||
| ステ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||
| 実数値 | 374 | 273 | 190 | 158 | 246 | 225 | |||||||||
| 努力値 | 252 | 252 | - | - | - | 4 | |||||||||
ニャイキング編成を最強ダイケンキ対策に使用するなら、1枠をデカヌチャンと入れ替えるのも選択肢に入ります。デカハンマーの威力が非常に高く、ニャイキング4体編成以上の火力を叩き出せます。
その他おすすめポケモン
| ポケモン | 強い点 | 
|---|---|
 コノヨザル | 
  | 
 マリルリ | 
  | 
 パルシェン | 
  | 
 カジリガメ | 
  | 
最強ダイケンキレイドの立ち回り
ハラバリーの立ち回り
| ポケモン | 行動手順 | 
|---|---|
 ハラバリー | 
  | 
ハラバリーは、パラボラチャージで回復しながら削ります。味方に威嚇がいると、つるぎのまいをされた後に耐えきれずに敗北する心配もありません。
ミライドンの立ち回り
| ポケモン | 行動手順 | 
|---|---|
![]() ミライドン  | 
  | 
ミライドンで挑む場合は、金属音を2回使った後にひたすらパラボラチャージを連打するだけで勝てます。金属音が外れてしまった場合は逃げて再挑戦するのがおすすめです。
アーマーガアの立ち回り
| ポケモン | 行動手順 | 
|---|---|
  | 
アーマーガアは、にほんばれとはねやすめを絡めることで耐久戦が可能です。いやなおとが外れても先制はねやすめで粘れるため、安定した攻略ができます。
最強ダイケンキの技構成と対策
| 技 | 分類 | タイプ | 
|---|---|---|
| きあいだめ(開幕) | 変化 | ![]()  | 
| メガホーン | 物理 | ![]()  | 
| じならし | 物理 | ![]()  | 
| アクアカッター | 物理 | ![]()  | 
| ドリルライナー | 物理 | ![]()  | 
| つじぎり | 物理 | ![]()  | 
| つるぎのまい | 
変化 | ![]()  | 
最強ダイケンキは、開幕時にきあいだめを使ってくるうえ、急所率の高い技を使います。また、3ターン目に1cm程度の小さいシールド展開するため、ワンパンは難しいです。
急所に当たると積み技や壁は無効
最強ダイケンキは、急所に当たりやすい技が多いため鉄壁や、リフレクターなどの効果は薄いです。特性シェルアーマーで急所に当たらないカジリガメなどを起用するか、元の耐久値が高いポケモンを選びましょう。
デバフ解除は時間が残り半分になった時
最強ダイケンキのデバフ解除は、時間が残り半分になった時のみです。アシッドボムや金属音、ひやみずなどのデバフは、時間が半分を切ったら再度かけなおしましょう。
にほんばれするとアクアカッター封印可能
最強ダイケンキは、攻略班の検証では晴れ状態だとアクアカッターを使いません。タイプ一致かつ急所になりやすいアクアカッターを封じられるので、コライドンやにほんばれを使えるポケモンだと被ダメを抑えられます。
体力が半分を切ると剣の舞を使用
最強ダイケンキは、体力が半分を切ると「つるぎのまい」を使用します。攻撃が2段階も上がり被ダメが跳ね上がるので、パラボラチャージやかいがらすずなので、回復しながら戦いましょう。
最強ダイケンキレイドの報酬
とくせいパッチと剣の舞が初回確定
| 報酬 | 効果 | 
|---|---|
 とくせいパッチ | 
通常特性を夢特性に変更可能 | 
 技マシン88 | 
つるぎのまいの技マシン 攻撃を2段階上げる  | 
最強ダイケンキレイドでは、とくせいパッチとつるぎのまいの技マシンが初回クリア報酬で入手できます。とくせいパッチは通常特性を夢特性に変更できるアイテムです。
レイドパワーむしで報酬が増加
| 食事パワー/効果 | 食材 | 
|---|---|
  | 
  | 
  | 
  | 
ダイケンキレイドを報酬目的で周回する時は、レイドパワーむしを付けて報酬の枠を増やすのがおすすめです。レイドパワーは、ひでんスパイスが必要なLv3よりもLv2を付ける方がコスパ良く周回できます。
レイドパワーむしを付けれるお店はない
レイドパワーむしが付けられるお店は、現状存在しません。レイドパワーを得るにはピクニックでサンドイッチを作りましょう。
さいきょうのあかし持ちダイケンキを捕獲

| 呼び方 | さいきょうのダイケンキ | 
|---|
最強ダイケンキレイドで捕獲できるダイケンキは、最強の証を所持しています。最強の証を選択していると、バトル時に「ゆけっ!さいきょうのダイケンキ」と掛け声が変化し、呼び方のカスタマイズが可能です。
ダイケンキは各プレイヤー1体まで入手
| ポケモン | ステータス予想 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
 ダイケンキ | 
テラスタル | ![]()  | 
|||
| 性格 | さみしがり | ||||
| レベル | 100 | ||||
| 個体値 | 6V | ||||
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 
| 95 | 100 | 85 | 108 | 70 | 70 | 
最強ダイケンキは、1つのセーブデータにつき1匹のみ捕まえられます。最強ダイケンキは6V夢特性で性格はさみしがりなので、防御に下降補正がついています。
最強ダイケンキ(星7レイド)の解放条件
星6レイド解放が必要
| 星6レイドの解放条件・手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 3つのストーリーをクリアしエンディング到達 | ||||||||
| 2 | ジムリーダー2周目を8人倒す | ||||||||
| 3 | 学校最強大会をクリア | ||||||||
| 4 | 星4以上のレイドを10回クリア | ||||||||
| 5 | ジニアから連絡が来て星6レイド解放 | ||||||||
ダイケンキレイドは、星6レイドを解放していないと参加できません。星6レイドの解放には、学校最強大会クリアと星4以上のレイド10回クリアが必要です。間に合わない方は、マルチでレイドに挑戦しましょう。
最新情報を受け取らないと出現しない

ダイケンキレイドは、オンラインの状態で「ポケポータル」から最新情報を受け取る必要があります。イベントレイドは、1度オンラインに繋いでデータを更新しないと、いつまで経っても出現しません。
オンラインは、インターネット環境がある場所でメニューを開き、Lボタンを押すと接続可能です。
マルチなら星6未解放でも参加可能
最強ダイケンキレイドは、マルチなら星6レイド未解放でも参加できます。ホストは解放条件を満たしている必要がありますが、メンバーとして参加する場合はネット環境さえあれば始めたてでも問題ありません。
ダイケンキレイドで色違いは出現する?
レイドでは色違いが出現しない
最強ダイケンキレイドでは、色違いが出現しません。色違いのダイケンキがほしい場合は、捕まえたダイケンキから孵化厳選しましょう。
国際孵化で色違いダイケンキの厳選可能
| ダイケンキの色違い厳選のやり方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ダイケンキを入手 | ||||||||
| 2 | オートセーブを切る+手動セーブ推奨 | ||||||||
| 3 | タマゴパワーを付ける | ||||||||
| 4 | ダイケンキとメタモンを手持ちに入れてピクニック | ||||||||
| 5 | 30分間タマゴを回収し続ける | ||||||||
| 6 | ほのおのからだのポケモンとタマゴを入れて歩く | ||||||||
| 7 | 色違いが出なかったらリセットして3に戻る | ||||||||
孵化厳選であれば、色違いダイケンキの厳選ができます。ひかるおまもりと海外産メタモンを使って国際孵化を行い色違いを入手しましょう。
バクフーン追加でヒスイ御三家が揃う?
| ヒスイ御三家 | ||
|---|---|---|
 ジュナイパー | 
 ダイケンキ | 
 バクフーン | 
ヒスイ御三家は、前回の最強ジュナイパーと、今回開催される最強ダイケンキ、そしてバクフーンで構成されています。「ポケモンレジェンズアルセウス」で、ヒスイの姿として登場しました。
2023年春にはポケモンホームとの連携も控えており、ヒスイの姿が存在するポケモンはすべて解禁されると思われるため、次の最強レイドではバクフーンが登場する可能性が高いです。
最強ゲッコウガレイドのマルチ募集掲示板
テラレイド攻略の関連記事
最強サザンドラレイド開催予定!

| 開催期間 | ①2025/11/7(金)9:00~11/10(月)8:59 ②2025/11/14(金)9:00~11/17(月)8:59  | 
|---|
最強サザンドラレイドが、2025年11月7日(金)から11月17日(月)まで開催予定です。期間中テラレイドバトルに最強のサザンドラが出現します。最強サザンドラは星7で出現し、テラスタイプはどくです。
| 最強サザンドラレイドの関連記事 | |
|---|---|
| サザンドラのワンパン方法 | レイドが出ない時の対処法 | 
| レイドパワーどくのレシピ | サザンドラの図鑑データ | 
ハピナスレイドも同時開催

| 開催期間 | 2025/11/14(金)9:00~11/17(月)8:59 | 
|---|
最強サザンドラレイドの2回目の期間中は、ハピナスレイドも開催されます。ハピナスレイドをクリアすると様々なタイプのテラピースやけいけんアメを報酬で入手できるので、育成アイテムが不足している際は周回しましょう。
星6レイドバトル周回記事
 星6レイドの解放条件 | 
 星6テラレイド周回掲示板 | 
 ニャイキング周回 | 
 星6メタモン周回 | 
 ミライドンの育成論 | 
 ソロ周回 | 
 ワンパン周回 | 
 レイド用ポケモンの育成論 | 
 テラパゴスの育成論 | 
- | 
テラレイド周回初心者向け記事
 テラレイドバトル攻略 | 
 テラレイドバトル周回 | 
 テラスタル解説 | 
 テラピースの入手方法 | 
 テラバーストのわざマシン | 
 テラレイド出現ポケモン一覧 | 
 テラスタイプの変更方法 | 
 テラレイドの仕様 | 
テラレイド周回おすすめポケモン
| アタッカーおすすめポケモン | ||
|---|---|---|
 テツノカイナ | 
 コノヨザル | 
 マリルリ | 
 ニンフィア | 
 ニャイキング | 
 ミライドン | 
 コライドン | 
 テツノドクガ | 
 クエスパトラ | 
| サポートおすすめポケモン | ||
 ブラッキー | 
 テツノブジン | 
 オーロンゲ | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
                
ポケモンSV攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











