【aaaaaaa】バザーのおすすめ商品と全種類相場一覧
ポケ森(どうぶつの森)のバザーの相場とやり方について紹介しています。バザーに出すべきおすすめ商品やメリット、転売や注意点なども記載しています。どうぶつの森ポケットキャンプでバザーを利用する際の参考にご覧ください。
関連記事 | |
---|---|
お金(ベル)の稼ぎ方 | フレンドの作り方 |
バザー募集掲示板 | フレンド募集掲示板 |
バザーとは
ポケ森のバザーは、プレイヤー同士で虫や魚などのアイテムを売買できるシステムです。
自身のバザーで、売却ベルを設定してアイテムを出品したり、相手のバザーを訪れて自分が欲しいアイテムを購入できます。
ベル稼ぎや、おねがいに必要なアイテムを集めるのに非常に便利なシステムなので、相場と使い方をマスターして有効活用しましょう。
バザーのおすすめ商品とコツ
ナミナミ川にある果物(フルーツ)
ナミナミ川で入手できるフルーツは、村によって異なります。自身のナミナミ川で出るフルーツは余ることになり、他プレイヤーには足りない可能性が高いためバザーに出しましょう。
3つで出品
バザーで商品を買うときは、動物からお願いをされてすぐに解決したいことが多いです。どうぶつから2~3個の商品を依頼されることが多いため、バザーに出すときは商品をまとめて販売しましょう。
高額では売らないこと
どうぶつの森序盤では常にお金が足りない状況にあるため、バザーから高額商品を買う確率は低くなります。周囲の人のプレイヤーレベルに合わせて出品額を決めましょう。
バザー販売の相場
▼サカナ | ▼ムシ | ▼フルーツ | ▼貝がら |
※バザーの相場は希少価値により随時変動します
サカナ
商品 | 相場 | 最高値 | 売値 |
---|---|---|---|
![]() |
30,000 | 50,000 | 5,000 |
![]() |
20,000 | 40,000 | 4,000 |
![]() |
20,000 | 30,000 | 3,000 |
![]() |
7,500 | 15,000 | 1,500 |
![]() |
7,500 | 15,000 | 1,500 |
![]() |
800 | 1,000 | 100 |
![]() |
800 | 1,000 | 100 |
![]() |
30 | 100 | 10 |
![]() |
30 | 100 | 10 |
![]() |
30 | 100 | 10 |
![]() |
30 | 100 | 10 |
![]() |
30 | 100 | 10 |
![]() |
30 | 100 | 10 |
ムシ
商品 | 相場 | 最高値 | 売値 |
---|---|---|---|
![]() |
15,000 | 30,000 | 3,000 |
![]() |
12,500 | 25,000 | 2,500 |
![]() |
7,500 | 15,000 | 1,500 |
![]() |
800 | 1,000 | 100 |
![]() |
30 | 100 | 10 |
![]() |
30 | 100 | 10 |
![]() |
30 | 100 | 10 |
フルーツ
商品 | 相場 | 最高値 | 売値 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 100 | 10 |
![]() |
30 | 100 | 10 |
![]() |
30 | 100 | 10 |
![]() |
30 | 100 | 10 |
![]() |
30 | 100 | 10 |
![]() |
30 | 100 | 10 |
貝がら
商品 | 相場 | 最高値 | 売値 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 100 | 10 |
![]() |
30 | 100 | 10 |
![]() |
30 | 100 | 10 |
転売について
転売とは、他プレイヤーの商品を安く買い、バザーで高値で販売することを指します。
ただし、高額でバザーにだしても購入されることはすくないため、最低値で売っているものを購入し、相場より若干安くうるほうがお金稼ぎに貢献できます。
周囲のプレイヤーのキャンパーレベルが高くなると、お金に余裕がでるため、その場合は高額でも買ってもらえるようになります。
バザーのやり方
売りたい場合
画面右上のオプションをタップ
バザーでアイテムを売りたい場合は、まず画面右上にあるオプション(Ξマーク)をタップします。
バザーアイコンをタップ
右上のオプションを開いたら、バザーのアイコンをタップし、バザー画面に移動します。
出品するアイテムを選択
空き箱をタップし、出品したいアイテムを選びます。売値の設定もこの画面で行いましょう。
買いたい場合
画面右上のオプションをタップ
バザーでアイテムを買いたい場合は、まず画面右上にあるオプション(Ξマーク)をタップします。
フレンドのアイコンをタップ
右上のオプションを開いたら、フレンドのアイコンをタップし、フレンド一覧画面に移動します。
一覧画面からフレンドを選択
フレンド一覧の画面から、フレンドをタップします。タップするとフレンドが出品しているアイテムを確認できます。
欲しいアイテムがあった場合は、キャンプ場を訪問のボタンをタップして訪問しましょう。
訪問先で話しかけて購入
訪問先に居るフレンドに話しかけて、バザーに出品しているアイテムを確認しましょう。
バザー一覧から欲しいアイテムを選択して購入すれば、出品アイテムの購入が完了します。
バザーの出品を確認する方法
フレンドがバザーに出品しているかどうかは詳細画面に行く前に確認することができます。
フレンドの名前の右側のボックスにマークが無ければ出品していません。
バザーのメリットと注意点
所持アイテムの整理ができる
バザーに出品することで溢れたアイテムの整理をすることができます。
自分の余ったアイテムが他のプレイヤーによって有効に活用してもらえるのに加え、自身にベルも入ってきます。
単価の安い商品はまとめて出品し、妥当な値段でバザーに出品しましょう。
おねがいに必要なアイテムをすぐ入手
バザーに出品されている商品を購入することで、必要なアイテムがすぐに入手できます。
自身で虫や魚を取りに行く必要がないので、時間がないときなどはバザーに出品されている品の中からおねがいに必要なアイテムを購入してしましょう。
一度出品するとアイテムを戻せなくなる
バザーは1度出品してしまうと手持ちのアイテムとして戻すことができなくなってしまいます。
所持数が少ない貴重なアイテムなどは、バザーに出品せずに手持ちのアイテムとして残しておきましょう。
多用は禁物
バザーを何度も利用してるとお金の消費が多くなってしまいます。相場はアイテムの売値よりも高いので、多用は禁物です。
基本的には、地道に釣りや虫取りでアイテムを集めていくことをおすすめします。
関連記事
新どうぶつ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
家具作りに使用する材料 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
どうぶつ別貰える素材早見表 |
aa
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します