最強キャラクターランキング
FFRK攻略班
- FFRK攻略班からのお知らせ
- ・FFRKレポート
- ガチャ関連情報
- ・ラビダン連動ガチャシミュ/ラビダン連動当たり考察
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の最強キャラ考察を記載。各属性別や複数属性アタッカー、サポートキャラなどの役割ごとで紹介しています。各役割での評価基準も掲載。
- 【1/14追加】
-
- ・ラビリンスダンジョン連動ガチャキャラ追加
└セラフィ(風)/フライヤ(風)/ストラゴス(風)
- ・ラビリンスダンジョン連動ガチャキャラ追加
キャラ関連記事 | |
---|---|
おすすめのパーティ編成 | キャラ評価一覧 |
アビリティ評価一覧 | 英雄専用アビリティ一覧 |
覚醒奥義一覧 | 超絶必殺技一覧 |
シンクロ奥義とは | おすすめのレジェマテ紹介 |
魔石ダンジョン攻略まとめ | カルディアダンジョンまとめ |
属性別アタッカー
|
属性別アタッカー一覧 | |||
---|---|---|---|
▼炎属性 | ▼氷属性 | ▼風属性 | ▼地属性 |
▼雷属性 | ▼水属性 | ▼聖属性 | ▼闇属性 |
炎属性アタッカー
炎物理
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
炎魔法
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
候補キャラ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
物理 | スコール、ヴィンセント、ロック、バルフレア ギルガメッシュ、ジェクト、スコット イダ、 マッシュ、レフィア、コルなど |
||||||
魔法 | ティナ、ビビ、マトーヤ、エッジ クルル、ヤ・シュトラなど |
氷属性アタッカー
氷物理
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
氷魔法
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
候補キャラ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
物理 | ラスウェル、フリオニール、セリス スノウ、ヨーゼフ、スタイナー フラン、キロス、ノエルなど |
||||||
魔法 | マトーヤ、ヤ・シュトラ、ビビ、 イデア、ルールー、イゼルなど |
風属性アタッカー
風物理
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
風魔法
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
候補キャラ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
物理 | エスティニアン、バッツ、ヴァン、ファリス ザックス、ガウ、サンクレッド ウェッジ、マーカス、フライヤなど |
||||||
魔法 | エーコ、風神、ティナ アルティミシア、サンクレッド ウェッジ、セラフィ、ストラゴス、など |
地属性アタッカー
地物理
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
地魔法
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
候補キャラ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
物理 | マキナ、レイン、ガイ、ドルガン、ケルガー、ユフィ ガラフ、バッツ、レオ将軍、サンクレッド、ビッグスなど |
||||||
魔法 | リノア、クルル、マリア テラ、サンクレッド、 オニオンナイトなど |
雷属性アタッカー
雷物理
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
雷魔法
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
候補キャラ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
物理 | クイーン、スタイナー、雷神、アラネア、キング プロンプト、フラン、シェルク、ガウ、レックスなど |
||||||
魔法 | アリゼー、ガーネット、マトーヤ ビビ、エッジ、レノ、ルールーなど |
水属性アタッカー
水物理
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
水魔法
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
候補キャラ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
物理 | レイラ、ユフィ、パイン、ワッカ バッツ、ライオン、リュック、キマリ、ライオンなど |
||||||
魔法 | オニオンナイト、ストラゴス、セラ ルールー、メイア、ストラゴス、ルナフレーナなど |
聖属性アタッカー
聖物理
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
聖魔法
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
候補キャラ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
物理 | ライトニング、光の戦士、セオドア、セリス バッシュ、フリオニール、アグリアスなど |
||||||
魔法 | ミンウ、アルクゥ、ホープ リディア、エクスデス、ガーネットなど |
闇属性アタッカー
闇物理
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
闇魔法
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
候補キャラ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
物理 | セシル(暗黒騎士)、サイファー、ガブラス、カイン アーデン、エスティニアン、ガーランド、ジェクト ルーファウス、キロス、ヴェイン、クラウドなど |
||||||
魔法 | ナバート、ゴルベーザ、ヤ・シュトラ エクスデス、シーモア、ヴェイン、アルティミシアなど |
複数属性アタッカー
|
物理
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
魔法
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
候補キャラ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
物理 | オルランドゥ(聖闇地)、ノクティス(炎雷地) スタイナー(炎氷雷)、スーパーモンク(炎雷地) ウォード(水氷地)、サンクレッド(風地) ケイト(炎氷雷)、ゴゴ(炎氷風地)など |
||||||
魔法 | ビビ(炎氷雷)、アリゼー(雷風)、ヤ・シュトラ(炎氷雷闇) ティナ(炎風)、皇帝(地風闇)、リノア(氷地) ルールー(氷雷水)、サンクレッド(風地)、 ゴゴ(炎氷風地)など |
覚醒で複数属性を纏えてなおかつ重式可能なキャラが増えつつあり、今まであまり注目されてこなかったキャラが汎用アタッカーとして頭角を現し始めました。
サポート全般
|
|
サポート一覧 | |||
---|---|---|---|
▼回復 | ▼補助 |
回復
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
候補キャラ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
パンネロ、フィーナ、ヒルダ、エアリス、セルフィ、アフマウ、 ローザ、ポロム、デュース、セーラ、ラーサー、アルマなど |
補助
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
候補キャラ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
クイナ、サッズ、リリゼット、ミンフィリアなど |
チェインキャラは、各属性で必ずメンバーに入るので省略しています。
各役割の評価基準詳細
役割の種類
FFRKにおけるキャラの役割は主に以下の通りです。各役割の担う行動については各項目で解説します。
|
①アタッカー
ダメージを与えるのが主な役割。チェイン役、弱体役を兼ねる場合もあります。
最高難易度コンテンツはシリーズ統一
FFRKの最高難易度コンテンツは、シリーズ統一で挑戦する「絶夢ダンジョン」です。
最低でも、4人は同じナンバリングキャラでパーティを組む必要があり、中でもナンバリングで効果が強化される必殺技の有無で難易度は変わります。
ただし、各属性で強いキャラ=シリーズ内でメインアタッカーとして活躍する可能性が高いキャラであるため、当記事ではナンバリングよりも属性を重視しています。
属性纏いが重要
毒を覗いた8属性の特化パーティでの攻略を要求される「魔石ダンジョン」は、FFRKの中でも高難易度のコンテンツです。
最高難易度の星6魔石では、属性纏いがないとダメージを与えにくい仕様になっているため、纏いがあるアタッカーが優先されます。
また、星6魔石ボスは「万象剥離」という纏いを1段階打ち消す攻撃を多用するため、纏いを重ねられる「重式」を使用できるか否かも基準に含まれます。
属性縛りの無い「超越」でも特定の属性の火力を向上させる「チェイン」ありきのバランスになっているため、各属性の強力なアタッカーを揃えることが重要です。
纏えないキャラについて
星3魔石~ダークオーディン戦までは複数の属性を跨いで活躍するキャラがいますが、纏う手段が存在しない場合は、星6魔石では戦力になりにくいです。
複数属性を扱えつつも、纏う手段がないキャラだけで一気に進めて、星6魔石で確実に行き詰まってしまうという懸念点があります。
以上の理由から、当記事内では纏いのあるキャラよりも序列を下げています。
シンクロ奥義が実装されているキャラは基本的に強い
シンクロ奥義は、発動時に重式と3段階の纏いが付与され、強力なシンクロアビリティを使用可能になります。
また、シンクロ奥義が実装されたキャラ=レコードボードが解放+専用アビリティが追加される傾向もあるので、アップデートで大幅な強化が望めます。
シンクロ奥義が実装されているかどうかで、星6魔石ダンジョンでのキャラの強弱に大きな差が生じます。
②チェイン役
チェインで味方にバフをかけつつ特定条件のダメージアップ効果を発生させるのが主な役割。チェイン役はそのパーティの攻撃の起点となる役割なので、非常に重要です。
現在は、最大チェイン数150&属性強化(大)の効果を持つ各属性のチェインと、即時発動かつチェイン数99+属性攻撃力を2段階上げられる各属性のチェインが最も強力です。
星6魔石では、チェイン役のキャラにもアタッカー、弱体、補助のいずれかの役割を兼ねる事が要求されます。絶夢に挑戦する場合も、シリーズチェインの有無で難易度が変動することもあります。
③弱体
属性弱体を付与し、チェインとは別の手段でパーティ全体の火力を底上げするのが主な役割。
アビリティ、必殺技、レジェマテの追加効果で弱体を重ねられるかどうかが重要です。チェイン役やアタッカーを兼ねることも多い役割でもあります。
④補助
バフやデバフで戦闘を有利に進めるのが主な役割。
全体の耐久を高める、クリティカル率を上げる、待機時間を短縮させる、敵の火力と耐久を下げる……等、様々な動きをボスによって使い分ける必要があります。
チェインや弱体を兼ねる場合もありますが、構成次第では補助専門のキャラを起用しない場合もあります。
⑤回復
必殺やアビリティでのHP回復で味方を支えるのが主な役割。
補助を兼ねる場合が多く、特に全体への待機短縮・詠唱短縮の付与は、FFRK全ての環境において回復役の最も重要な仕事です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト
キャラを使った人の評価