【FFRK】最強キャラクターランキング

最強キャラ

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の最強キャラ考察を記載。各属性別や複数属性アタッカー、サポートキャラなどの役割ごとで紹介しています。各役割での評価基準も掲載。

キャラ関連記事
おすすめパーティ構成おすすめのパーティ編成 キャラ評価一覧キャラ評価一覧
おすすめ専用/星6アビおすすめ専用/星6アビリティ 魔石ダンジョンまとめ魔石ダンジョン攻略まとめ
【6/1(木)更新】
  • ラビリンスダンジョン(FF2)装備追加キャラ
    └スコット(魔法剣士)
【5/30(火)更新】
  • クリスタルダンジョン(ナイト)装備追加キャラ
    └イングズ(ナイト/地物理)

属性別アタッカー

  • 【おすすめ基準】
  • ・ラビダン/クリダンでの戦闘を重視
  • ・ATBバフや限凸アップ持ちキャラを高めに評価
属性別アタッカー一覧
▼炎属性 ▼氷属性 ▼風属性
▼地属性 ▼雷属性 ▼水属性
▼聖属性 ▼闇属性 ▼毒属性

炎属性アタッカー

炎物理

キャラ 特徴
ノクティスノクティス
  • ・究極神技実装済
  • ・シンクロの連続ATBカットで瞬間火力が高い
  • ・LBチェイン使用可能
バルフレアバルフレア
  • ・究極神技OF神技実装済み
  • ・即時チェイン・LBチェイン使用可能
  • ・乾坤一擲デバフ使用可能
  • ・弱体手段が豊富
スコールスコール
  • ・究極神技実装済み
  • ・D覚醒で高倍率の攻撃
  • ・シンクロで瀕死時にATBカット

炎魔法

キャラ 特徴
ティナティナ
  • ・究極神技実装済み
  • ・専用アビで魔防無視
  • ・炎属性のLBチェインを使用可能
エースエース
  • ・究極神技実装済み
  • ・デュアル覚醒実装済
  • ・ATB短縮できるシンクロ奥義持ち
  • ・覚醒奥義の追撃が黒or召喚で異なるバフ付与
  • ・炎属性のLBチェインを使用可能
ルビカンテルビカンテ
  • ・究極神技デュアル覚醒が実装済み
  • ・弱体アビが強力
  • ・大チェインとLBチェインを使用可能
候補キャラ
物理 スーパーモンクフリオニールレフィアエッジ
ギルガメッシュファリスカイエンロック
マッシュヴィンセントジェネシスゼル
アーヴァイン スタイナー
サラマンダーアーロンバッシュ
ノクティスコルトレイジャックレインなど
魔法 マトーヤオニオンナイトエッジパロムクルル
ティナヴィンセント
ビビ
ブラスカパパリモなど

氷属性アタッカー

氷物理

キャラ 特徴
スコールスコール
  • ・究極神技・OF神技実装済み
  • ・D覚醒で高倍率
エイトエイト
  • ・究極神技実装済み
  • ・シンクロでATBバフ
  • ・フェイタルダメアップバフ付与
ラグナラグナ
  • ・究極神技OF神技実装済
  • ・デュアル覚醒で自身のクリ率変化
  • ・シンクロでATB短縮
  • ・覚醒奥義2種あり
  • ・機工士アビor専用アビで弱体付与
  • ・氷チェインとLBLCを扱える

氷魔法

キャラ 特徴
レェンレェン
  • ・究極神技が実装済み
  • ・専用アビで氷弱体
  • ・D覚醒で乾坤一擲デバフ
  • ・シンクロで全体魔法ダメアップ中
  • ・閃技で全体魔法ダメアップ大
イゼルイゼル
  • ・究極神技が実装済み
  • ・デュアル覚醒2種類実装済み
  • ・デュアルシフトで乾坤デバフも完備
  • ・シンクロで限凸Lvとバフが3ターン付与
  • ・覚醒で2回ごとにダメアップ+待機なし
セブンセブン
  • ・究極神技が実装済み
  • ・シンクロアビで確定弱体
  • ・覚醒の追撃でデスペル+弱体+乾坤デバフ
  • ・即時発動の乾坤デバフ+待機なし付与の超絶
  • ・星7チェイン使用可能
候補キャラ
物理 フリオニールヨーゼフセリスウーマロ
スコールキロスウォードスタイナーアヤメ
フランスノウノエルトレイクラサメなど
魔法 マトーヤパロムリノアイデアビビ
ルールーアシェラセラエイトクラサメなど

風属性アタッカー

風物理

キャラ 特徴
クラウドクラウド
  • ・凶斬り覇のバフが超強力
  • ・デュアル覚醒でゲージ消費なしで必殺使用
  • ・LBGでのG必殺で自身の火力アップ
  • ・3種のシンクロで瞬間的に火力アップ
  • ・全キャラ中でも単独トップの高火力
ジタンジタン
  • ・究極神技デュアル覚醒実装済み
  • ・シンクロでATB3回なし
  • ・覚醒2で最大16連追撃
  • ・覚醒1でゲージ回収量増加
  • ・トランスでシーフアビ待機なし
  • ・星6レジェマテで開幕3ターン待機なし
ヴァンヴァン
  • ・究極神技OF神技実装済み
  • ・デュアル覚醒実装済み
  • ・ATB短縮バフ付きシンクロが実装
  • ・専用アビで確定弱体
  • ・即時チェインを使える

風魔法

キャラ 特徴
バルバリシアバルバリシア
  • ・究極神技実装済み
  • ・D覚醒モード弐の追撃で弱体付与
  • ・ATB短縮効果があるシンクロ持ち
  • ・覚醒1で全体に軽減バリアを展開
  • ・覚醒2では軽減バリア消費時にカウンター
  • ・即時風チェイン&LBチェインを使える
セラフィセラフィ
  • ・究極神技デュアル覚醒が実装済
  • ・風弱体手段が豊富
  • ・全体風属性攻撃力Lvアップを付与
  • ・風LBチェインを使用可能
風神風神
  • ・デュアル覚醒実装済み
  • ・シンクロや専用アビで魔防無視攻撃が可
  • ・覚醒2種で火力↑+味方をサポート
  • ・ゲージ+2閃技持ち
  • ・風チェインを扱える
候補キャラ
物理 シーフオニオンナイトガウバッツファリス
シド(FF7)ザックスマーカスファング
エスティニアンナインウェッジなど
魔法 オニオンナイトティナストラゴス
アルティミシアエーコアシェラアルフィノ
サンクレッドセラフィウェッジなど

地属性アタッカー

地物理

キャラ 特徴
イングズイングズ
  • ・究極神技でATBカット
  • ・D覚醒で天命バフ
  • ・地属性LBチェインを使用可能
グラディオラスグラディオラス
  • ・究極神技/デュアル覚醒が実装済
  • ・カウンター可能なシンクロ奥義
  • ・覚醒モードの追撃で16連攻撃が可能
  • ・即時チェイン持ち
ケルガーケルガー
  • ・D覚醒で防御無視追撃
  • ・究極神技実装済み
  • ・シンクロで3回行動可能
  • ・専用アビの連撃数が多い

地魔法

キャラ 特徴
テラテラ
  • ・究極神技OF神技デュアル覚醒で高火力
  • ・究極神技で地弱体&乾坤一擲デバフ
  • ・専用アビで魔防無視
  • ・レジェマテで低頻度ながら確定地弱体
エナクロエナクロ
  • ・究極神技・OF神技実装済
  • ・地LBチェインを使用可能
  • ・覚醒の追撃が強力
  • ・シンクロアビで限界突破
レッドXIIIレッドXIII
  • ・デュアル覚醒実装済み
  • ・シンクロで無条件ATB短縮
  • ・覚醒奥義で味方にバフを撒ける
  • ・専用アビで弱体付与
候補キャラ
物理 スーパーモンクウォルガイ
オニオンナイトガラフバッツゼザドルガン
ケルガーレオ将軍ティファユフィルード
ノクティスマキナシンクレインなど
魔法 マリアオニオンナイトクルルリディアルード
サンクレッドエナクロなど

雷属性アタッカー

雷物理

キャラ 特徴
カインカイン
  • ・究極神技で滞空カット
  • ・専用アビが高倍率
  • ・LBチェインを使える
ガウガウ
  • ・究極神技実装済み
  • ・シンクロで6回ATBカット
  • ・D覚醒で強力なランダムバフ
  • ・LBチェインを使える
ライトニングライトニング
  • ・究極神技実装済み
  • ・デュアル覚醒のモード弐でATB3回カット
  • ・雷シンクロでもATBカット
  • ・LBGを扱える
  • ・雷覚醒と覚醒3での追撃で手数を稼げる

雷魔法

キャラ 特徴
アーシェアーシェ
  • ・究極神技実装済み
  • ・デュアル覚醒実装済み
  • ・シンクロ2で限凸Lvアップ
  • ・覚醒やシンクロでOF攻撃が可能
  • ・ゲージ+1閃技あり
ガーネットガーネット
  • ・究極神技実装済み
  • ・デュアル覚醒実装済
  • ・シンクロで3ターン召喚アビを追加発動
  • ・覚醒2や専用アビでで回復しつつ攻撃可能
  • ・覚醒1で弱体を付与できる
  • ・ゲージ閃技と雷チェイン持ち
シャントットシャントット
  • ・究極神技実装済み
  • ・5回までATB待機なしを付与するシンクロ
  • ・シンクロor覚醒奥義でもトランス可能
  • ・LBガーディアンを使える
  • ・即時の雷チェインを扱える
  • ・専用アビが7連
  • ・レジェマテで一定短縮付与
候補キャラ
物理 スーパーモンクカインシド(FF4)シェルク
レノルード雷神スタイナーフランレックス
プロンプトアラネアレイヴスクイーンキングなど
魔法 マトーヤデッシュエッジパロム
レノルードビビルールーアシェラアリゼーなど

水属性アタッカー

水物理

キャラ 特徴
ティーダティーダ
  • ・デュアル覚醒でクリ100%+シューター短縮
  • ・モード弐で攻撃後の真奥義が高火力
  • ・シンクロ奥義2でATB&待機短縮
  • ・LBチェイン使用可能
  • ・覚醒奥義2で加速+6連追撃で手数を稼げる
  • ・LBOF→OF奥義or真奥義のコンボが強力
レイラレイラ
  • ・デュアル覚醒を使える
  • ・シンクロ1の左アビが即時発動+追撃で弱体
  • ・覚醒1でアビリティ待機なし
  • ・覚醒2でゲージ増加
  • ・ガチャ産レジェマテで水弱体付与
  • ・ダイブ産レジェマテで3ターン待機なし
  • ・専用アビで攻撃と魔力デバフ
パインパイン
  • ・デュアル覚醒・真奥義を使用可能
  • ・専用アビがOF型と6連型の2種類
  • ・覚醒で天命バフと属性攻撃力Lvアップ

水魔法

キャラ 特徴
メイアメイア
  • ・究極神技&OF神技実装済み
  • ・シンクロアビでATB短縮
  • ・即時チェイン&LBチェイン使用可能
  • ・覚醒2のバフで火力大幅アップ
リディアリディア
  • ・究極神技&OF神技実装済み
  • ・デュアル覚醒が実装
  • ・覚醒1でバフも撒ける
  • ・覚醒2の自己バフで火力アップ
セラセラ
  • ・究極神技&OF神技実装済み
  • ・専用アビで弱体付与
候補キャラ
物理 オニオンナイトエッジバッツ
ユフィワッカリュックキマリ
ライオンノエルトレイなど
魔法 アルクゥオニオンナイトエッジ
ゴゴ(FF5)ストラゴスキスティスアシェラ
セラルナフレーナなど

聖属性アタッカー

聖物理

キャラ 特徴
ライトニングライトニング
  • ・究極神技とOF神技実装済み
  • ・聖D覚醒モード壱と覚醒1で専用アビ確定4連
  • ・覚醒2で纏いを追加付与
ベアトリクスベアトリクス
  • ・究極神技とOF神技実装済み
  • ・覚醒1、レジェマテ、究極神技で聖弱体
  • ・覚醒2でナイトアビ短縮+ダメ↑
  • ・星7聖チェインを使える
セオドアセオドア
  • ・デュアル覚醒でフェイタルダメージバフ
  • ・フルブレバフと乾坤デバフの使い分け可能
  • ・聖チェイン使用可能

聖魔法

キャラ 特徴
リディアリディア
  • ・究極神技とOF神技実装済み
  • ・D覚醒で天命バフ
  • ・召喚アビの倍率が高い
ホープホープ
  • ・シンクロアビで8連+限凸1アップ
  • ・究極神技&OF神技実装済み
  • ・デュアル覚醒とシンクロの相性が抜群
  • ・覚醒2種持ち
  • ・2ゲージ増加の閃技で序盤から必殺発動可
  • ・聖チェイン&LBチェインを使える
レムレム
  • ・究極神技OF神技実装済み
  • ・シンクロのATB短縮が強力
候補キャラ
物理 光の戦士ウォルフリオニールセシル(パラディン)
セリスクリルラバッシュオルランドゥ
アグリアスメリアドールディリータなど
魔法 ミンウアルクゥフースーヤ
エクスデスガーネットユウナレムなど

闇属性アタッカー

闇物理

キャラ 特徴
セフィロスセフィロス
  • ・デュアル覚醒でゲージ消費なしで必殺始動
  • ・シンクロ3で15秒待機なし
  • ・闇覚醒奥義×超絶2が強力
  • ・超絶2の最大限界突破が破格の効果
  • ・闇属性の究極神技やLBLCを使用可能
  • ・トランスレジェマテで攻撃大バフ+短縮付与
  • ・物理攻撃ダメアップマテを所持
セシル(暗黒騎士)セシル(暗黒騎士)
  • ・デュアル覚醒と覚醒2でダメアップバフ
  • ・星7闇チェインとLBチェインを使用可能
  • ・シンクロのATB3回なしの行動が強力
アーデンアーデン
  • ・究極神技とシンクロで合計ATB4回カット
  • ・星7閃技で短時間火力と限凸アップ
  • ・D覚醒でトランス発動のトリガーを担える

闇魔法

キャラ 特徴
ケフカケフカ
  • ・シンクロでATBカット
  • ・究極神技が実装済み
  • ・星7マテで基礎火力アップ
ヴェインヴェイン
  • ・究極神技D覚醒実装済み
  • ・覚醒で全体闇アビダメアップ
  • ・物魔対応可能な大チェイン使用可能
暗闇の雲暗闇の雲
  • ・究極神技が実装済み
  • ・D覚醒でゲージ回収可能
  • ・闇チェインとLBチェインを使用可能
  • ・ギミック対応力が高い
候補キャラ
物理 ガーランドレオンハルトセシル(暗黒騎士)カイン
シャドウルーファウスサイファーキロス
ザイドガブラスアーデンレイヴスクラサメサイスなど
魔法 ゴルベーザエクスデスケフカ
イデアアルティミシアクジャシーモア
レインズナバートクラサメなど

毒属性アタッカー

毒物理

キャラ 特徴
オルトロス
  • ・究極神技OF神技実装済み
  • ・各必殺に毒パーティ用のバフ
  • ・シンクロで全体毒ダメアップ
エッジエッジ
  • ・究極神技OF神技実装済み
  • ・シンクロで3回ATBカット可能
レイラレイラ
  • ・究極神技実装済み
  • ・自身のクリ率を上げられる
  • ・D覚醒モード弐で全体クリダメアップ
  • ・星7チェイン使用可能

毒魔法

キャラ 特徴
ケフカケフカ
  • ・究極神技実装済み
  • ・シンクロでATBカット
  • ・覚醒2&1と専用アビ併用で確定3連
オルトロス
  • ・究極神技OF神技実装済み
  • ・各必殺に毒パーティ用のバフ
  • ・シンクロで全体毒ダメアップ
キスティスキスティス
  • ・シンクロ2のアビで限凸アップ
  • ・D覚醒実装済み
  • ・乾坤デバフ手段が多い
  • ・覚醒1で軽減バリア展開
  • ・覚醒2でダメアップバフ付与
候補キャラ
物理 シーフ(FF1)エドガー
マーカス
サンクレッドデシ
魔法 Dr.モグサンクレッド

複数属性アタッカー

  • 【おすすめ基準】
  • ・絢白オーディンでの戦闘を重視

物理

キャラ 特徴
バッツバッツ
  • ・デュアル覚醒あり
  • ・炎水風地メイン+氷雷も対応できる
  • ・炎水風地はそれぞれ纏い覚醒奥義あり
  • ・専用アビが4属性に対応する5連
エッジエッジ
  • ・究極神技あり
  • ・水炎雷属性の纏いができる
  • ・覚醒奥義で属性攻撃力も強化
  • ・専用アビが3属性物理忍術に対応する4~6連
  • ・星6閃技で微弱以上ダメアップバフ付与
ディリータディリータ
  • ・聖炎氷雷4属性対応
  • ・シンクロ奥義発動時に乾坤デバフ
  • ・シンクロ中の追撃で狂式を確実に解除
  • ・覚醒奥義でクリティカル100%+纏い追加
  • ・超絶2で加速+追撃+クリティカル75%
  • ・専用アビが4属性対応の5連

魔法

キャラ 特徴
アシェラアシェラ
  • ・氷雷水風4属性対応の究極神技実装済み
  • ・全体バフが豊富
  • ・乾坤一擲デバフ閃技使用可能
パロムパロム
  • ・3属性対応の究極神技実装済み
  • ・炎氷雷で運用可能
  • ・黒魔法アビリティダメアップバフを付与
  • ・雷LBチェインを使用可能
リディアリディア
  • ・地水聖属性で運用可能
  • ・地水はシンクロ覚醒奥義のコンボ可能
  • ・地属性の真奥義が実装済み
  • ・覚醒奥義2種類あり
  • ・水のデュアル覚醒と各属性のシンクロ併用可
候補キャラ
物理 スーパーモンク(炎雷地)、オニオンナイト(炎水風地)
ゴゴ(炎氷風地)、ウォード(水氷地)
スタイナー(炎氷雷)、ノクティス(炎雷地)
オルランドゥ(聖闇地)、ケイト(炎氷雷)、トレイ(炎氷水)など
魔法 皇帝(地風闇)、パロム(炎氷雷)、エッジ(水炎雷)、ティナ(炎風)、
ゴゴ(炎氷風地)、リノア(氷地)、ビビ(炎氷雷)、
アシェラ(氷雷水風)、サンクレッド(風地)、、アリゼー(雷風)
ヤ・シュトラ(炎氷雷闇)、Dr.モグ(全)など

覚醒で複数属性を纏えてなおかつ重式可能なキャラが増えつつあり、今まであまり注目されてこなかったキャラが汎用アタッカーとして頭角を現し始めました。

シリーズ別アタッカー

  • 【おすすめ基準】
  • ・シリーズ統一のラビダン/覇竜バハムートでの戦闘を重視
  • ・デュアル覚醒やシンクロ奥義を扱える
  • ・ATB短縮/シンクロアビでの限凸アップ/クリ率バフは高評価
  • ・フルブレバフ&キャラ数に応じた微弱ダメアップも高めに評価
シリーズ別アタッカー一覧
FF1 FF2 FF3 FF4 FF5 FF6
FF7 FF8 FF9 FF10 FF11 FF12
FF13 FF14 FF15 FFT FF零式 Job

FF1

キャラ 特徴
メイアメイア
  • ・究極神技&OF神技実装済み
  • ・シンクロでATBバフ付与
  • ・覚醒2が自己バフ完結型
  • ・真奥義で高ダメージを狙える
シーフ(FF1)シーフ(FF1)
  • ・クリ率バフのシンクロ&デュアル覚醒持ち
  • ・シンクロアビでFF1キャラ全員に短縮付与
  • ・覚醒1と2併用でシーフアビ確定3連
  • ・覚醒1で追撃+同列全体を短縮
  • ・覚醒2でフルブレバフ+微弱以上ダメ↑
  • ・素早さが200超え
ウォルウォル
  • ・究極神技やデュアル覚醒が実装済み
  • ・シンクロ/覚醒/専用アビ等でも弱体付与
  • ・光の戦士やスーパーモンクと相性が良い
  • ・開幕待機なしマテで開幕動きやすい
候補キャラ
光の戦士ガーランドマトーヤスーパーモンク

FF2

キャラ 特徴
マリアマリア
  • ・究極神技デュアル覚醒で高火力
  • ・真奥義を扱える
  • ・シンクロ2の追撃を6回発動時にATBカット
  • ・レジェマテで1発の火力を底上げしやすい
フリオニールフリオニール
  • ・氷デュアル覚醒実装済み
  • ・覚醒3でクリダメアップを全体に付与
  • ・氷シンクロで3ターンアビもう1回放つ
  • ・レジェマテで火力を盛りやすい
ガイガイ
  • ・豊富な地弱体手段を持つ
  • ・弱体段階で火力アップ
  • ・究極神技デュアル覚醒実装済
候補キャラ
レイラレオンハルト
ミンウヨーゼフスコットリチャード皇帝

FF3

キャラ 特徴
オニオンナイトオニオンナイト
  • ・究極神技とデュアル覚醒が多数実装
  • ・パーティに合わせて属性を選択できる
  • ・ロッド&剣装備ダメアップレジェマテ持ち
  • ・物理は無条件ダメアップマテ持ち
  • ・FF3チェインを使える
  • ・クリ率100%バフを撒ける
レフィアレフィア
  • ・究極神技OF神技実装済み
  • ・デュアル覚醒のバフで火力大幅アップ
  • ・シンクロの追撃で最大15連攻撃
  • ・フルブレバフと自己バフの覚醒2種あり
  • ・追撃手段が豊富
暗闇の雲暗闇の雲
  • ・闇と雷の究極神技/D覚/シンクロ持ち
  • ・フルブレ+微弱ダメアップバフ付き覚醒持ち
  • ・覚醒1or2+3で闇アビ確定3連発動
  • ・専用アビ1がOF型
  • ・雷運用ならデッシュとの相性抜群
候補キャラ
ルーネスアルクゥイングズデッシュ

FF4

キャラ 特徴
セシル(暗黒騎士)セシル(暗黒騎士)
  • ・究極神技デュアル覚醒実装済み
  • ・ATB3回カットのシンクロ2が強力
  • ・自傷ダメージはレジェマテでカバー
バルバリシアバルバリシア
  • ・デュアル覚醒で手数増加
  • ・D覚醒モード弐の追撃で弱体付与
  • ・ATB短縮効果があるシンクロ持ち
  • ・覚醒1で全体に軽減バリアを展開
  • ・覚醒2では軽減バリア消費時にカウンター
  • ・5連LBOFや真奥義でフィニッシュも完備
リディアリディア
  • ・究極神技&OF神技実装済み
  • ・デュアル覚醒が2種類実装済み
  • ・聖ならフースーヤとの相性抜群
  • ・4種類のシンクロと2種類の覚醒が強力
  • ・ムチ装備ダメアップバフで火力上乗せ
候補キャラ
セシル(パラディン)カインエッジゴルベーザ
フースーヤルビカンテテラヤンシド
セオドア、アーシュラ

FF5

キャラ 特徴
ケルガーケルガー
  • ・デュアル覚醒持ち
  • ・ATB3回カット付きシンクロ持ち
  • ・覚醒の追撃で手数を増せる
  • ・ガラフ/ゼザ/ドルガンとの相性が抜群
  • ・専用アビが最大7連
  • ・3ターン短縮付与のマテリアあり
  • ・素早さ200超え
バッツバッツ
  • ・複数のデュアル覚醒が実装済み
  • ・風覚醒とデュアル覚醒の組み合わせが強力
  • ・地覚醒の自己バフで手数と加速アップ
  • ・星7シリーズチェインを使える
  • ・星6閃技でゲージ+1
  • ・剣装備で魔法剣ダメアップレジェマテ持ち
ファリスファリス
  • ・デュアル覚醒実装済み
  • ・シンクロや覚醒1で風or炎弱体が可能
  • ・フルブレ+微弱以上ダメアップバフ覚醒持ち
  • ・ゲージ+2閃技あり
  • ・専用アビで攻撃&魔力デバフ付与
  • ・レジェマテで火力を盛りやすい
  • ・バッツやギルガメッシュとの相性が良い
  • ・素早さが200手前まで上昇
候補キャラ
クルルガラフゼザドルガン
エクスデスギルガメッシュゴゴ(FF5)

FF6

キャラ 特徴
ロックロック
  • ・デュアル覚醒持ち
  • ・常時ATB短縮のシンクロ2が強力
  • ・星7FF6チェインやLBGを使える
  • ・炎弱体手段も多く持つ
  • ・トランスレジェマテ持ち
  • ・専用アビ1で自身の火力↑+物理の被ダメ↓
  • ・6連の専用アビ2も実装
  • ・素早さが200超え
ケフカケフカ
  • ・究極神技とデュアル覚醒持ち
  • ・シンクロ中カウンターを指定回数まで発動
  • ・ATBなし+耐久無視攻撃のカウンターが強力
  • ・覚醒1&2+専用アビで確定3連
  • ・待機短縮を付与するレジェマテで加速
カイエンカイエン
  • ・デュアル覚醒/究極神技実装済み
  • ・シンクロでクリ率100%+限凸追加で1増加
  • ・シンクロ中1度限りOF攻撃が3回発動
  • ・覚醒2種類あり
  • ・物理攻撃ダメアップレジェマテ持ち
候補キャラ
ティナセリスエドガーマッシュ
シャドウカイエンストラゴスガウ
ウーマロゴゴ(FF6)レオ将軍

FF7

キャラ 特徴
クラウドクラウド
  • ・凶斬り・覇でクリ100%+物攻ダメ+限凸↑
  • ・D覚醒1でフェイタルダメージ付与
  • ・D覚醒3で必殺ゲージ消費なしで必殺発動
  • ・風シンクロの自己バフでダメージアップ
  • ・覚醒でクリ率100%+一定短縮+ゲージ増加
  • ・星7FF7チェインを扱える
  • ・ザックスとの相性が良い
セフィロスセフィロス
  • ・残心で限界突破レベルを最大まで上げられる
  • ・デュアル覚醒でゲージを消費せずに必殺発動
  • ・シンクロ3で一定時間待機なし付与
  • ・物理攻撃ダメアップマテで火力↑
  • ・レジェマテでトランスも可能
ヴィンセントヴィンセント
  • ・デュアル覚醒が実装済み
  • ・シンクロ2やD覚醒のカオス状態で火力↑
  • ・シンクロ2で全属性弱体付与
  • ・LBガーディアンを使える
  • ・星6閃技でゲージを2溜められる
  • ・トランスで自己強化
候補キャラ
バレットティファユフィレッドXIII
シドルーファウスレノルードイリーナ
ザックスアンジールジェネシス

FF8

キャラ 特徴
スコールスコール
  • ・究極神技2種&OF神技実装済み
  • ・デュアル覚醒×シンクロ3の相性抜群
  • ・シンクロと覚醒が3種類実装
  • ・FF8の星7チェインやLBLCが使える
リノアリノア
  • ・デュアル覚醒×シンクロ3で瞬間火力を出せる
  • ・FF8のLBLCが実装済み
ラグナラグナ
  • ・デュアル覚醒と究極神技が実装済み
  • ・覚醒2でフルブレバフ+微弱ダメアップ付与
  • ・シンクロでATB短縮
  • ・キロスやウォードと組ませると恩恵あり
  • ・氷統一なら氷チェインも機能する
  • ・星6閃技でゲージを2溜められる
候補キャラ
キスティスゼルアーヴァイン
サイファー雷神風神ラグナウォードキロス
イデアアルティミシア

FF9

キャラ 特徴
ジタンジタン
  • ・究極神技デュアル覚醒実装済み
  • ・シンクロでATB3回なし
  • ・覚醒2で最大16連追撃
  • ・覚醒1でゲージ回収量増加
  • ・トランスでシーフアビ待機なし
  • ・星6レジェマテで開幕3ターン待機なし
  • ・星7FF9チェインを使える
ビビビビ
  • ・デュアル覚醒2種類あり
  • ・シンクロ2種と覚醒3種実装済み
  • ・真奥義も2種類実装
  • ・ゲージ1増加の閃技持ち
スタイナースタイナー
  • ・デュアル覚醒実装済み
  • ・全属性弱体のシンクロ持ち
  • ・フルブレバフ覚醒を使用可能
  • ・3属性対応可能
  • ・ゲージ1増加の閃技持ち
候補キャラ
ガーネットエーコサラマンダー
フライヤベアトリクスマーカスクジャ

FF10

キャラ 特徴
ティーダティーダ
  • ・究極神技&OF神技実装済み
  • ・ATBバフ付きシンクロ2が強力
  • ・デュアル覚醒でクリ率100%などの自己バフ
  • ・覚醒2で自己短縮+追撃で手数増加
  • ・真奥義の火力を上げるD覚醒モード弐のバフ
パインパイン
  • ・デュアル覚醒を扱える
  • ・シンクロ1の左アビが限凸Lvアップ型
  • ・デュアルとシンクロ1併用で高火力
  • ・覚醒が2種類実装
  • ・水構成なら水チェインでバフ役も担える
ブラスカブラスカ
  • ・デュアル覚醒実装済
  • ・シンクロアビで限界突破Lvアップ
  • ・味方の炎火力を底上げできる
候補キャラ
ユウナリュックアーロンルールー
キマリジェクトワッカシーモア

FF11

キャラ 特徴
アシェラアシェラ
  • ・究極神技実装済み
  • ・4属性対応
  • ・バフ手段が豊富
シャントットシャントット
  • ・デュアル覚醒/究極神技実装済み
  • ・LBガーディアンを扱える
  • ・カウンターでATBなしが付くシンクロ
  • ・シンクロ/覚醒/レジェマテでトランス
  • ・専用アビで7連攻撃が可能
  • ・星7FF11チェインを使える
ザイドザイド
  • ・究極神技とデュアル覚醒実装済み
  • ・ATB短縮シンクロ持ち
  • ・覚醒で闇全般のダメアップが付く
候補キャラ
ライオンクリルラプリッシュアヤメ

FF12

キャラ 特徴
ヴァンヴァン
  • ・デュアル覚醒と究極神技持ち
  • ・ATB短縮シンクロ2が強力
  • ・シンクロ2の左アビにダメアップバフあり
  • ・覚醒2でシーフ待機なし+纏い増加
  • ・覚醒1でクリ100%+弱体&属性攻撃↑追撃
  • ・星7チェインを使える
  • ・火力を盛りやすいレジェマテがある
  • ・風弱体の専用アビで自身の火力増加
  • ・素早さが200超え
バルフレアバルフレア
  • ・デュアル覚醒と究極神技が実装済み
  • ・シンクロ1の左アビで6連+ダメアップ
  • ・覚醒2でフルブレバフ+3ターン自己強化
  • ・7連と5連+炎弱体の専用アビあり
ヴェインヴェイン
  • ・デュアル覚醒や究極神技が実装済み
  • ・シンクロで限界突破Lvアップ
  • ・物理魔法の両刀
候補キャラ
レックスアーシェフランバッシュガブラス

FF13

キャラ 特徴
ファングファング
  • ・デュアル覚醒×シンクロコンボが強力
  • ・究極神技実装済
  • ・星7風チェインで攻撃バフを1枚確保
  • ・専用アビが7連
ホープホープ
  • ・デュアル覚醒×シンクロコンボが強力
  • ・覚醒2でフルブレバフ+3ターン微弱ダメ↑
  • ・ゲージ+2閃技あり
ライトニングライトニング
  • ・デュアル覚醒のモード弐でATB3回カット
  • ・デュアル覚醒と覚醒2で専用アビ確定4連
  • ・雷シンクロでもATBカットが可能
  • ・LBGを扱える
  • ・覚醒が3種類実装
  • ・真奥義と5連LBOFあり
候補キャラ
スノウセラレインズノエルナバートサッズ

FF14

キャラ 特徴
パパリモパパリモ
  • ・デュアル覚醒持ち
  • ・シンクロでATB3回カット
  • ・覚醒で全体に炎ダメアップバフ
  • ・ゲージ+1閃技持ち
イゼルイゼル
  • ・デュアル覚醒実装済
  • ・シンクロで限凸Lvとバフが3ターン付与
  • ・覚醒で2回ごとにダメアップ+待機なし
  • ・星6閃技でゲージを1溜められる
アリゼーアリゼー
  • ・デュアル覚醒でフルブレバフ可
  • ・シンクロの追撃と左アビ強化で大ダメージ
  • ・覚醒で微弱以上ダメアップバフを撒ける
  • ・真奥義でフィニッシュに参加できる
  • ・専用アビ1でゲージを稼ぎやすい
候補キャラ
ヤ・シュトラサンクレッドアルフィノ
イダエスティニアンオルシュファンシド(FF14)

FF15

キャラ 特徴
ノクティスノクティス
  • ・究極神技実装済み
  • ・炎雷地属性に応じてパーティを組める
  • ・雷シンクロ運用ならプロンプトと相性抜群
  • ・炎ならATBカット付与も可能
  • ・覚醒のクリ率100%+一定短縮が強力
  • ・星7FF15チェインを扱える
  • ・開幕3ターン待機なしレジェマテ持ち
アーデンアーデン
  • ・究極神技とデュアル覚醒が実装
  • ・究極神技とシンクロで合計4回ATBバフ
  • ・デュアル覚醒でHP瀕死&バフ付与
  • ・FF15LBチェイン持ち
グラディオラスグラディオラス
  • ・究極神技とデュアル覚醒が実装済み
  • ・シンクロと覚醒のバフが強力
  • ・覚醒のバフで真奥義の火力を出しやすい
  • ・限凸3では収まりきらない火力スペック持ち
候補キャラ
プロンプトイグニスコルルナフレーナアラネア

FFT

キャラ 特徴
ディリータディリータ
  • ・シンクロの乾坤デバフで味方の与ダメ↑
  • ・シンクロの追撃が防御無視
  • ・覚醒でクリ率100%&纏い追加付与
オルランドゥオルランドゥ
  • ・聖シンクロで条件満たすとATBバフ付与
  • ・覚醒でクリ率100%+雷神モード
  • ・開幕3ターン待機なしレジェマテ持ち
アグリアスアグリアス
  • ・敵の聖耐性に応じて火力が増すシンクロ
  • ・専用アビ等の多くの手段で聖弱体付与
  • ・聖弱体がFFTキャラとの相性○
候補キャラ
ラムザガフガリオンメリアドール

FF零式

キャラ 特徴
エースエース
  • ・究極神技実装済み
  • ・デュアル覚醒実装済み
  • ・シンクロ1で条件を満たすと自身にATB短縮
  • ・シンクロ2では全体に1回ATBバフ
  • ・星7&星6FF零式チェイン持ち
  • ・開幕3ターン待機なしレジェマテ持ち
エイトエイト
  • ・究極神技やデュアル覚醒実装済み
  • ・ATB3回カットシンクロ持ち
  • ・フルブレバフ覚醒あり
  • ・覚醒3でアビ追加発動と追撃で手数アップ
レムレム
  • ・デュアル覚醒持ち
  • ・常時ATB短縮シンクロ持ち
  • ・覚醒1で待機短縮も確保
  • ・覚醒2で緊急回復できる
  • ・真奥義と5連LBOFでフィニッシュも可能
  • ・白魔アタッカーなのでフルブレイク完全無視
候補キャラ
クイーンキングサイストレイマキナセブン
ジャックケイトシンクナインクラサメ

Job&外伝

キャラ 特徴
デシデシ
  • ・究極神技で火力アップ
  • ・デュアルシフト時にフルブレ+微弱ダメ↑
  • ・シンクロや真奥義で自身の火力1.5倍増強
  • ・OFや覚醒2でフルブレイク上書き可能
  • ・全体のクリ率を最大100%にする手段あり
  • ・全アビリティ装備できる
エナクロエナクロ
  • ・究極神技&OF神技実装済み
  • ・シンクロアビで6連+限凸Lv1↑
  • ・覚醒での短縮と1度切りの追撃が強力
セラフィセラフィ
  • ・究極神技とデュアル覚醒実装済み
  • ・風弱体の専用アビ持ち
  • ・Job外伝で風統一が可能なため補助しやすい
候補キャラ
ビッグスウェッジDr.モグレインレェン

ジョブ別アタッカー

  • 【おすすめ基準】
  • ・クリダン(天命の扉)での戦闘を重視
  • ・ATBバフや限凸アップ持ちキャラを高めに評価
  • 星5以上のアビ使用可能キャラが基準
ジョブ別アタッカー一覧
▼黒魔法 ▼白魔法 ▼召喚魔法
▼魔法剣 ▼竜騎士 ▼モンク
▼シーフ ▼ナイト ▼侍
▼忍者 ▼機工士 ▼暗黒
▼シューター ▼魔女 -

黒魔法

キャラ 特徴
エースエース
  • ・究極神技実装済み
  • ・デュアル覚醒実装済
  • ・ATB短縮できるシンクロ奥義持ち
  • ・覚醒奥義の追撃が黒or召喚で異なるバフ付与
ビビビビ
  • ・究極神技実装済み
  • ・D覚醒で高倍率のバフ
  • ・高確率でアビ連続発動
アーシェアーシェ
  • ・究極神技実装済み
  • ・デュアル覚醒実装済み
  • ・シンクロ2で限凸Lvアップ
  • ・覚醒やシンクロでOF攻撃が可能
候補キャラ
メイアマリア皇帝オニオンナイトパロムティナストラゴス
ヴィンセントレッドXIIIリノアビビアーシェパパリモエースDr.モグ

白魔法

キャラ 特徴
レムレム
  • ・シンクロで15秒ATB短縮
  • ・覚醒1で短縮を付与
  • ・覚醒2で回復も可能
  • ・D覚醒実装済み
アルクゥアルクゥ
  • ・究極神技D覚醒実装済み
  • ・シンクロや覚醒1で弱体付与
  • ・覚醒2で纏い追加付与が可能
ミンウミンウ
  • ・究極神技D覚醒実装済み
  • ・覚醒でアビを高確率3連発動
候補キャラ
エクスデス

召喚魔法

キャラ 特徴
リディアリディア
  • ・究極神技&OF神技実装済み
  • ・D覚醒1が火力特化型
  • ・D覚醒2で全体バフを付与
  • ・D覚醒3でウェポンブレイク対応
  • ・水地聖の3属性に対応可能
  • ・LBガーディアンを使える
ホープホープ
  • ・シンクロで8連+限凸1↑アビあり
  • ・D覚醒実装済み
  • ・ゲージ+2閃技あり
  • ・専用アビは黒魔法なので注意
ガーネットガーネット
  • ・究極神技実装済み
  • ・D覚醒が2種類ある
  • ・聖D覚醒で全体の召喚アビもう1回放つバフ
  • ・雷シンクロで3ターン自身のアビもう1回放つ
  • ・ゲージ+2閃技が実装済み
  • ・召喚チェインを使える
候補キャラ
アルクゥエーコユウナブラスカ
シーモアアルフィノイゼルレェンDr.モグ

魔法剣

キャラ 特徴
バッツバッツ
  • ・究極神技実装済み
  • ・アビの連続発動&連撃数が多い
  • ・炎地水風に対応可能
  • ・デュアル覚醒5種/シンクロが4種類実装
クラウドクラウド
  • ・デュアル覚醒3で必殺ゲージ無しで発動可能
  • ・風シンクロで風アビダメアップ
スコールスコール
  • ・究極神技実装済み
  • ・氷炎に対応
  • ・シンクロ3でクリ率+短縮の自己バフ付与
  • ・シンクロと覚醒が3種類ずつ実装
候補キャラ
スコットセリススタイナーパイン
クイーンマキナクラサメジェネシス

竜騎士

キャラ 特徴
カインカイン
  • ・D覚醒2種類実装
  • ・シンクロ2の左アビで最大8連+限凸Lv1↑
ナインナイン
  • ・究極神技とD覚醒実装済み
  • ・必殺で弱体を付与しやすい
  • ・竜騎士のLBチェイン持ち
  • ・覚醒で天命バフを使える
リチャードリチャード
  • ・究極神技とデュアル覚醒が実装
  • ・竜騎士チェイン使用可能
  • ・天命バフを使用可能
  • ・竜騎士パーティ特化のバフを多数使用可能
候補キャラ
エスティニアンアラネアウォードフライヤキマリ

モンク

キャラ 特徴
スーパーモンクスーパーモンク
  • ・究極神技実装済み
  • ・D覚醒のシフトで天命バフ
  • ・炎地雷に対応
  • ・自己クリバフが豊富
ティファティファ
  • ・究極神技実装済み
  • ・シンクロ2でATB短縮
  • ・地属性LBチェインを使用可能
エイトエイト
  • ・究極神技実装済み
  • ・シンクロでATBバフ
  • ・フェイタルダメアップバフ付与
候補キャラ
ヨーゼフレフィアマッシュ
ゼル雷神サラマンダースノウイダ

シーフ

キャラ 特徴
ロックロック
  • ・シンクロ2で15秒ATB短縮
  • ・覚醒2で炎アビ待機なし
  • ・D覚醒実装済み
  • ・LBガーディアン使用可能
ヴァンヴァン
  • ・シンクロ2でATBを最大1/2に短縮
  • ・D覚醒実装済み
  • ・覚醒1でクリ率100%自身に付与
  • ・覚醒2で待機なし
  • ・専用アビで風弱体を付与
ジタンジタン
  • ・シンクロでATB3回カット
  • ・覚醒2の追撃で最大16連攻撃
  • ・究極神技D覚醒実装済み
  • ・トランスでシーフアビ待機なし
  • ・3ターン待機なしマテあり
候補キャラ
シーフ(FF1)、レイラ、ファリスライオンウェッジ

ナイト

キャラ 特徴
イングズイングズ
  • ・究極神技でATBカット
  • ・D覚醒で天命バフ
グラディオラスグラディオラス
  • ・カウンター時に攻撃+自己バフ付きシンクロ
  • ・覚醒に物理攻撃ダメアップバフが搭載
  • ・D覚醒/究極神技が実装済み
ベアトリクスベアトリクス
  • ・D覚醒実装済み
  • ・専用アビで6連とOFを使い分け可能
  • ・覚醒で聖弱体を付与
候補キャラ
光の戦士セオドアセシル(パラディン)ドルガンレオ将軍

キャラ 特徴
セフィロスセフィロス
  • ・炎デュアルで4ターンフェイタルダメ
  • ・トランスで火力アップ
  • ・シンクロ3が暗黒なので注意
フリオニールフリオニール
  • ・氷デュアル×氷シンクロで3ターン5回攻撃
  • ・シンクロ全て侍に対応
アーロンアーロン
  • ・D覚醒で全体に侍アビ+クリ率バフ付与
  • ・ゲージ+2閃技あり
候補キャラ
ギルガメッシュカイエンアヤメジャック

忍者

キャラ 特徴
ケルガーケルガー
  • ・D覚醒で防御無視追撃
  • ・究極神技実装済み
  • ・シンクロで3回行動可能
  • ・専用アビの連撃数が多い
シャドウシャドウ
  • ・シンクロで防御無視カウンター発動
  • ・D覚醒で2ターンATB短縮
  • ・ゲージ+2閃技あり
  • ・専用アビで防御無視
エッジエッジ
  • ・究極神技、D覚醒、覚醒1で耐久無視の追撃
  • ・覚醒2で忍者アビ待機なし
候補キャラ
ユフィサンクレッドキロス

機工士

キャラ 特徴
ラグナラグナ
  • ・シンクロでATB短縮
  • ・D覚醒実装済み
  • ・ゲージ+2閃技あり
キングキング
  • ・D覚醒や覚醒で自身の物攻ダメアップ
  • ・シンクロで2ターン機工士アビもう2回放つ
  • ・開幕3ターン待機なし
バルフレアバルフレア
  • ・D覚醒実装済み
  • ・シンクロで全体の炎攻撃力を強化
  • ・専用アビが7連攻撃
候補キャラ
シド(FF4)エドガーバレット
ヴィンセントプロンプトケイト

暗黒

キャラ 特徴
セフィロスセフィロス
  • ・闇D覚醒運用時にコストなしで必殺を発動可
  • ・シンクロ3を使用時に即時で運用可能
  • ・超絶2で限凸アップ
セシル(暗黒騎士)セシル(暗黒騎士)
  • ・究極神技実装済み
  • ・シンクロ2でATB3回なし
  • ・D覚醒継続中に自傷ダメージで火力アップ
レインズレインズ
  • ・究極神技実装済み
  • ・宣告付与で高火力
  • ・全体闇アビダメアップ付与可能
候補キャラ
ガーランドレオンハルト暗闇の雲ゴルベーザ
サイファークジャガブラスザイド
ヴェインレインズナバートアーデン

シューター

キャラ 特徴
ティーダティーダ
  • ・究極神技&OF神技実装済み
  • ・シンクロ2でATB短縮
  • ・D覚醒で自身のクリ率100%
トレイトレイ
  • ・究極神技実装済み
  • ・D覚醒実装済み
  • ・弱体と自己強化手段が豊富
フランフラン
  • ・究極神技実装済み
  • ・シンクロ2で全体のクリ率変化
  • ・ゲージ+2閃技
  • ・専用アビで氷弱体付与
候補キャラ
アーヴァインワッカジェクトノエルトレイ

魔女

キャラ 特徴
シャントットシャントット
  • ・シンクロ中5回までATBなし
  • ・D覚醒/究極神技実装済み
  • ・LBガーディアン使用可能
  • ・トランスマテで火力アップ
リノアリノア
  • ・D覚醒実装済み
  • ・3ターン短縮付与マテで待機時間をカバー
  • ・シンクロ3は黒魔法アビなので注意
ルールールールー
  • ・シンクロ発動から3回アビをもう1回放つ
  • ・D覚醒実装済み
候補キャラ
マトーヤイデアヤ・シュトラ

サポート全般

  • 【回復おすすめ基準】
  • ・回復しつつ短縮を付与できる
  • ・踊り子/詩人★6か物理補助★4アビを扱える
  • 【補助おすすめ基準】
  • ・クリティカル系のバフを付与
  • ・魔力or精神大アップバフ
  • ・短縮を付与できる
  • ・乾坤一擲orフルブレイクに対処可能
サポート一覧
▼回復 ▼補助

回復

キャラ 特徴
ラーサーラーサー
  • ・究極神技や超絶でクリダメアップ
  • ・デュアル覚醒や専用アビで防御デバフ
  • ・状態異常対策を完備
  • ・フルブレバフを使える
  • ・いかりを使用可能
ウララウララ
  • ・デュアル覚醒が実装済み
  • ・全体短縮、リジェネガ、踏みとどまる付与可
  • ・全体クリダメアップバフが強力
  • ・踊り子と詩人を使用可能
フィーナフィーナ
  • ・デュアル覚醒で乾坤一擲デバフ
  • ・覚醒2で弱体付与
  • ・専用アビで回復しつつゲージ溜め可能
候補キャラ
セーラヒルダローザポロム
レナ
エアリスセルフィ
アフマウパンネロヴァニラ
アルマデュースフィーナなど

補助(物理)

キャラ 特徴
クイナクイナ
  • ・シンクロ奥義でクリ100%+物理短縮
  • ・D覚醒でフルブレイクバフ
  • ・覚醒1で攻撃大バフ+物理短縮
  • ・覚醒2で弱体などのサポートも可能
  • ・乾坤デバフ付きの閃技持ち
  • ・専用アビで2ゲージ味方に託せる
サッズサッズ
  • ・究極神技でクリ率100%
  • ・覚醒の無条件物攻ダメアップバフが優秀
  • ・D覚醒のクリ率アップ&フェイタルバフ(炎限定)が強力
  • ・乾坤デバフ/フルブレバフ/天命バフ使用可
  • ・シンクロ2や専用アビ2で炎氷雷属性攻撃力↑
デシデシ
  • ・神壁の耐久バフが強力
  • ・状態異常バリア、クリ100%などを使える
  • ・全アビリティ使用可能
  • ・OFで手軽にフルブレイクを上書き可能
  • ・2ターン待機カットレジェマテあり
  • ・デュアル覚醒で様々なサポートが可能
オーランオーラン
  • ・覚醒の補助効果とデスペルが便利
  • ・数値固定の自動回復でアンチヒールに強い
  • ・物魔問わず全体短縮が可能
  • ・乾坤一擲とフルブレの両方に対応可能
  • ・3ターン待機カットレジェマテあり

補助(魔法)

キャラ 特徴
モグモグ
  • ・覚醒1の魔精バフと一定時間短縮が優秀
  • ・覚醒2でフルブレイクデバフを上書き可能
  • ・シンクロで3回分火力増加
  • ・専用アビで魔力バフ+1,500回復
  • ・全体回復のレジェマテ持ち
ケットシーケットシー
  • ・デュアル覚醒でデバフ付与
  • ・覚醒奥義で魔精バフ、魔法ダメ↑付与
  • ・シンクロ奥義で火力を持続できる
  • ・閃技で乾坤デバフが可能
  • ・白魔法、踊り子を使用可能
  • ・自動回復手段が豊富でアンチヒールに強い
  • ・全体回復のレジェマテ持ち
ギルバートギルバート
  • ・シンクロ&覚醒で物魔対応+ATB短縮が可能
  • ・1度だけ単体をATB短縮するシンクロアビ
  • ・閃技で乾坤デバフが可能
  • ・吟遊詩人アビでサポートができる
  • ・専用アビで全体1ターン短縮
エコーエコー
  • ・デュアル覚醒や覚醒で味方の火力アップ
  • ・シンクロでフルブレバフ+アビで短縮付与
  • ・必殺に回復も付くのでサブヒーラーでも活躍
  • ・全体回復のレジェマテ持ち
候補キャラ
リリゼットミンフィリアイグニスゴードンなど

チェイン持ちキャラは、各属性で必ずメンバーに入るので省略しています。

各役割の評価基準詳細

役割の詳細

アタッカー ・ダメージを与えるのが主な役割
・属性/シリーズ/ジョブ別に必要
・纏いや重式の有無で性能が異なる
・最新の必殺技が実装されているかも重要
・チェインや弱体役を兼ねることがある
▼アタッカー役の詳細はこちら
チェイン ・チェインを展開して特殊なバフを付与
・攻撃の起点となる役割
・アタッカーや弱体を兼ねることがある
▼チェイン役の詳細はこちら
弱体 ・チェインとは異なるパーティの火力底上げ
・属性の弱体を多く重ねられるかが重要
・チェイン役やアタッカーを兼ねることが多い
▼弱体役の詳細はこちら
補助 ・物理と魔法に応じたバフを付与する役割
・デバフで敵を弱体化させる
・チェイン役や弱体役を兼ねることがある
回復 ・主にHPを回復する役割
・短縮付与やバフ/デバフの補助も兼ねる

アタッカー役の詳細

最高難易度コンテンツは属性とシリーズとジョブ

FFRKの最高難易度コンテンツは、属性とシリーズとジョブ統一が入り交じる「クリスタルダンジョン」です。

シリーズとジョブの場合は最低でも、4人は同じナンバリングやジョブキャラでパーティを組む必要があり、共鳴数に応じて効果が強化される必殺技の有無で難易度は変わります。

ただし、各属性で強いキャラ=シリーズやジョブ内でメインアタッカーとして活躍する可能性が高いキャラであるため、当記事ではシリーズやジョブよりも属性を重視しています。

クリスタルダンジョンまとめはこちら

属性纏いが重要

属性の特化パーティでの攻略を要求される「魔石ダンジョン」や「ラビリンスダンジョン」は、FFRKでの高難易度コンテンツの1つです。

星6魔石からは、属性纏いがないとダメージを与えにくい仕様になっており、纏いの段階を下げる「万象剥離」を使用してくるので、纏いと重式があるアタッカーが優先されます。

属性縛りの無い「超越」でも特定の属性の火力を向上させる「チェイン」ありきのバランスになっているため、各属性の強力なアタッカーを揃えることが重要です。

纏えないキャラについて

星3魔石~ダークオーディン戦までは複数の属性を跨いで活躍するキャラがいますが、纏う手段が存在しない場合は、星6魔石以降やラビリンスダンジョンでは戦力になりにくいです。

複数属性を扱えつつも、纏う手段がないキャラだけで一気に進めて、星6魔石以降で行き詰まってしまう懸念点があります。

以上の理由から、当記事内では纏いのあるキャラよりも序列を下げています。

シンクロやデュアル覚醒実装済みのキャラは強力

シンクロ奥義は、発動時に重式と3段階の纏いが付与され、強力なシンクロアビリティを使用可能になります。

シンクロ奥義が実装されたキャラ=レコードボードが解放+専用アビリティが追加される傾向もあるので、アップデートで大幅な強化が望めます。

また、デュアル覚醒は覚醒奥義の延長線になる必殺で、強力な効果が含まれています。デュアル覚醒、シンクロ奥義の2つが実装されているかどうかで、キャラの強弱に大きな差が生じます。

チェイン役の詳細

チェインで味方にバフをかけつつ、特定条件のダメージアップ効果を発生させるのが主な役割。チェイン役はそのパーティの攻撃の起点となる役割なので、非常に重要です。

現在は、最大チェイン数150&属性、シリーズ、ジョブ強化(大)の効果を持つ星6チェイン、即時発動でチェイン数99+属性攻撃力を2段階上げる各属性の星6チェイン、1度しか使えない代わりにゲージ無しで発動できる星7チェインが主流です。

高難易度では、チェイン役のキャラにもアタッカー、弱体、補助のいずれかの役割を兼ねることが要求されます。カルディアに挑戦する場合は、シリーズチェインの有無で難易度が変わることもあります。

リミットチェイン一覧はこちら

弱体役の詳細

属性弱体を付与し、チェインとは別の手段でパーティ全体の火力を底上げするのが主な役割で、アビリティ、必殺技、レジェマテの追加効果で弱体を重ねられるかどうかが重要です。

シリーズによっては属性が噛み合わずに難儀していたものの、全属性の耐性を必殺技がアタッカーやチェイン役に次々と導入され、2つの役割を担うことが多くなりました。

魔石などの属性重視のダンジョンでは纏いによってダメージ効率が異なるので、弱体だけでなく纏いアタッカーも兼ねて運用するか、サポートに徹するかなど、属性弱体だけに留まらないキャラは採用しやすい傾向にあります。

弱体と纏いキャラ一覧はこちら

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強パーティ考察&おすすめのパーティ構成
最強パーティ考察&おすすめのパーティ構成
クラウドの評価とセット可能アビリティ
クラウドの評価とセット可能アビリティ
ライトニングの評価とセット可能アビリティ
ライトニングの評価とセット可能アビリティ
スコールの評価とセット可能アビリティ
スコールの評価とセット可能アビリティ
デシの評価とセット可能アビリティ
デシの評価とセット可能アビリティ
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
ガチャはどれを引くべきか|クリダン聖属性ガチャが開催
ガチャはどれを引くべきか|クリダン聖属性ガチャが開催
装備召喚ガチャシミュレーター一覧
装備召喚ガチャシミュレーター一覧
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン10開催中
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン10開催中
クリスタルダンジョンまとめ|新高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|新高難易度コンテンツ
【絶夢】フリーズドラゴン(FF6絶夢)の攻略とおすすめパーティ
【絶夢】フリーズドラゴン(FF6絶夢)の攻略とおすすめパーティ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【急上昇】話題の人気ゲームランキング

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

百花繚乱 -パッションワールド百花繚乱 -パッションワールド 【全キャラ衣装が過激すぎ?】

空から美少女が降ってきた――。剣姫達、契り結びて強くなる。美少女たちと平誠を駆け抜けるファンタジーRPG

ゴブリンスレイヤー エンドレスハンティングゴブリンスレイヤー エンドレスハンティング 【世界の救済よりもゴブリンを殺せ】

シリーズ累計900万部突破!ゴブスレ最新作ゲーム好評配信中!ゴブリンどもを駆逐する終わりなき戦いが始まる

英雄王、武を極めるため転生す ブレロド英雄王、武を極めるため転生す ブレロド 【麗しき世界最強の見習い騎士♀】

TVアニメ放送中!新作ゲームがリリース!ミッションクリアでガチャチケ100連分もらえる!

艦隊少女艦隊少女 【気持ち良いパズルゲーム】

超高速パズルRPGがリリース!美少女キャラクターがヌルヌル動く!仲を深めてストーリーやボイスを解禁しよう

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー