【FFRK】【迷宮】アレキサンダー(闇弱点)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【迷宮】アレキサンダー(ラビリンスダンジョン/シーズン3-1/闇弱点)の攻略方法を紹介しています。ステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載。FFRKのラビリンスダンジョン攻略の参考にしてください。
随時更新
| 関連記事 | |
|---|---|
| ラビリンスダンジョンまとめ | ラビダンシーズン3攻略まとめ |
目次
【迷宮】アレキサンダーの基本情報

| ボス名 | 【迷宮】アレキサンダー(ラビリンス/シーズン3) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 闇微弱 | |
| 属性耐性 | 聖吸収・聖/闇以外すべて無効 | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv7 | |
行動パターン
| Phase1 | |
|---|---|
|
|
| Phase2 | |
|
|
| ラビリンスモード | |
|
【迷宮】アレキサンダーの行動順
行動順(難易度650)
| Phase1 |
|
|---|---|
| Phase2/物理有効 (残HP70%以下) |
|
| Phase2/魔法有効 (残HP70%以下) |
|
| ラビリンスモード (残HP20%以下) |
|
【迷宮】ラビリンス系の行動について
| ラビリンスガード | 自身のすべてのダメージに対する耐性を短時間アップ |
|---|---|
| ラビリンスゲート | 全体に状態異常バリア無視の特殊な攻撃で固定ダメージを与え、麻痺&スロウ状態にし、行動キャンセルさせる |
| ラビリンスエンド | 強制全滅させる |
【迷宮】ラビリンスゲート、【迷宮】ラビリンスエンドは時間切れです。
【迷宮】アレキサンダーの攻略
難易度650攻略
フェーズ2のギミックについて
フェーズ2は迷宮の重壁が出現し、味方の与ダメージを下げます。
物理の場合は23枚、魔法の場合は22枚出現し、限界突破ダメージを与えると解除できる仕組みです。
魔石などで限界突破ダメージを与えても重壁を1枚減らせます。
聖なる守護に注意
アレキサンダーは、フェーズ2移行時に乾坤バフを付与する聖なる守護を使用しますが、物理有効は闇属性耐性を3段階上げる効果も含まれています。
物理は闇弱体手段を多く用意し、与ダメを下げないようにしましょう。
纏っていないキャラに石化
ラビリンスモード中、纏っていないキャラに石化を付与します。
LB閃技を使わないとヒーラーやバッファーは石化状態になるので、長期戦は不利です。【迷宮】真羅暴走直後を狙って一気にフィニッシュしましょう。
難易度580攻略
ラビリンスガードを使用されない
難易度580は、ダメージを軽減する【迷宮】ラビリンスガードを使用しません。
代わりに乾坤一擲バフである聖なる守護を使うので、オーランの星6閃技などで解除しましょう。
また、聖なる守護がラビリンスモード突入時に移行した影響で、フェーズ2は耐久が上がる行動は重壁の出現以外はありません。
重壁の数は21枚
難易度580のアレキサンダーは、フェーズ2突入時に重壁を21枚出現させます。
難易度650と変わらず、10,000以上のダメージを与えたら1枚減らせるので、なるべくバフを盛って攻撃しましょう。
攻略パーティ例(難易度650)
物理パーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー キロス |
|
|
| 暗香疎影 | なし | |
| 乱世の雷神 | ||
サポート オーラン |
||
| 星天停止 | 武神の凱歌 | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー&チェイン シャドウ |
||
| シャドウファング | みかげうつし | |
| 先祖代々の奥義 | ||
ヒーラー ウララ |
||
| パッションサルサ | ファブラ・ヒール | |
| 魔晄の力 | ||
アタッカー セフィロス |
||
| 心無い天使 | 常闇の烙印 | |
| 真の混沌 | ||
| ウララ | ファブラ・ガーディアン |
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| 【攻契】オーディン |
|
| サブ魔石 | 魔石継承 |
| マディーン |
|
| マディーン |
|
| ディアボロス |
|
| デスゲイズ |
|
難易度650での40秒切り構成。
弱体はキロスの覚醒とレジェマテに頼ることになるので、運が悪いとフェーズ2の聖なる守護で大幅に与ダメが下がります。
シャドウはみかげうつしを装備させてますが、星6アビの暗香疎影を2つ作成していたり、キロスの専用アビを所持している場合入れ替えましょう。
レジェンドマテリア
| キャラ | レジェンドマテリア |
|---|---|
| キロス |
|
| オーラン |
|
| シャドウ | |
| ウララ |
|
| セフィロス |
|
マギアクリスタルと結晶水の目安
| キャラ | 種類/強化値 | 結晶水 |
|---|---|---|
| キロス | 攻撃/闇属性攻撃/HP(100) | HP/攻撃/防御/魔防 (全振り) |
| オーラン | HP(100) | HP/精神/防御/魔防 (全振り) |
| シャドウ | 攻撃/闇属性攻撃/HP(100) | HP/攻撃/防御/魔防 (全振り) |
| ウララ | 精神/HP(100) | HP/精神/防御/魔防 (全振り) |
| セフィロス | 攻撃/闇属性攻撃/HP(100) | HP/攻撃/防御/魔防 (全振り) |
ボードはセフィロスのHPを除き全解放しています。
魔法パーティ例①
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
チェイン 暗闇の雲(英雄神器) |
||
| はどうほう | 常闇の烙印 | |
| エースストライカー | ||
バフ オーラン |
||
| アレグロコンモート | ケアルジャ | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー レインズ(英雄神器) |
|
|
| 熾天使の翼 | なし | |
| 乱世の雷神 | ||
バフ モグ |
||
| 伝説のハーモニー | パッションサルサ | |
| 魔晄の力 | ||
アタッカー ケフカ |
|
|
| アルテマ | はかいのつばさ | |
| 学者の慧眼 | ||
| ウララ | ファブラ・ガーディアン |
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| 【魔契】オーディン |
|
| サブ魔石 | 魔石継承 |
| ディアボロス |
|
| デスゲイズ |
|
| マディーン |
|
| マディーン |
|
30秒切りの構成です。
ラビリンスモードでの【迷宮】聖なる審判の火力が高いので、パッションサルサで被ダメを下げ、モグ星6閃技2とオーラン覚醒による追撃でHPを全快近くにしておきましょう。
レジェンドマテリア
| キャラ | レジェンドマテリア |
|---|---|
| 暗闇の雲 | |
| オーラン |
|
| レインズ | |
| モグ | |
| ケフカ |
|
マギアクリスタルと結晶水の目安
| キャラ | 種類/強化値 | 結晶水 |
|---|---|---|
| 暗闇の雲 | 闇属性攻撃/魔力(100) | HP/魔力/防御/魔防 (全振り) |
| オーラン | HP(100) | HP/精神/防御/魔防 (全振り) |
| レインズ | 闇属性攻撃/魔力(100) | HP/魔力/防御/魔防 (全振り) |
| モグ | 精神/HP(100) | HP/精神/防御/魔防 (全振り) |
| ケフカ | 闇属性攻撃/魔力(100) | HP/魔力/防御/魔防 (全振り) |
全員ボードは全解放しています。
魔法パーティ例②
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
チェイン クジャ |
|
|
| ダークフレアスター | 常闇の烙印 | |
| 真の混沌 | ||
白魔 レナ |
||
| タイクーン・ケアル | ケアルジャ | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー レインズ(英雄神器) |
|
|
| 熾天使の翼 | いかり | |
| 学者の慧眼 | ||
バフ ケットシー |
|
|
| ジョイフルダイス | アレグロコンモート | |
| エースストライカー | ||
アタッカー ケフカ |
|
|
| はかいのつばさ | アルテマ | |
| 闇を覆いし心 | ||
| ウララ | ファブラ・ガーディアン |
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| 【魔契】オーディン |
|
| サブ魔石 | 魔石継承 |
| ディアボロス |
|
| デスゲイズ |
|
| マディーン |
|
| マディーン |
|
40秒前後の構成です。
真奥義なしの構成なので、ケットシーの魔法ダメアップバフを維持して火力を高めましょう。
レジェンドマテリア
| キャラ | レジェンドマテリア |
|---|---|
| クジャ | |
| レナ |
|
| レインズ | |
| ケットシー | |
| ケフカ |
|
マギアクリスタルと結晶水の目安
| キャラ | 種類/強化値 | 結晶水 |
|---|---|---|
| クジャ | 闇属性攻撃/魔力(100) | HP/魔力/防御/魔防 (全振り) |
| レナ | 精神/HP(100) | HP/精神/防御/魔防 (全振り) |
| レインズ | 闇属性攻撃/魔力(100) | HP/魔力/防御/魔防 (全振り) |
| ケットシー | HP(100) | HP/精神/防御/魔防 (全振り) |
| ケフカ | 闇属性攻撃/魔力(100) | HP/魔力/防御/魔防 (全振り) |
与ダメ30%ミッション用
物理パーティ
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
チェイン ガーランド |
||
| カオスブリンガー | なし | |
| エースストライカー | ||
弱体 ルーファウス |
魔晄キャノン(超絶) | |
| 常闇の烙印 | なし | |
| 乱世の雷神 | ||
アタッカー セフィロス |
||
| 心無い天使 | なし | |
| 呪われし闇の力 | ||
ヒーラー ウララ |
|
|
| パッションサルサ | なし | |
| Dr.モグの教え | ||
ヒーラー アルマ |
青き聖石の光(超絶3) | |
| アニマ | なし | |
| 魔晄の力 | ||
| ウララ | ファブラ・ガーディアン |
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| ディアボロス |
|
| サブ魔石 | 魔石継承 |
| デスゲイズ |
|
| マディーン |
|
| マディーン |
|
| マディーン |
|
| キャラ | レジェンドマテリア |
|---|---|
| ガーランド | |
| ルーファウス | |
| セフィロス |
|
| ウララ |
|
| アルマ |
|
物理パーティでのミッション用の構成。
【凶】拝火の秘蹟→エレメンタルドライブ→【凶】メガホーリー→【凶】聖なる審判の怒涛の攻撃で壊滅する可能性が高いので、アルマの超絶3やウララの超絶1で回復しながら戦いましょう。
ガーランド、セフィロスはボードのHP以外は全解放していますが、HP解放済みの場合は、トランスマテリアではなく2連を装備させましょう。ルーファウス、ウララ、アルマはHPの解放をおすすめします。
魔法パーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー ヴェイン |
||
| 嶄然震撼 | なし | |
| エースストライカー | ||
チェイン 暗闇の雲 |
闇の氾濫(チェイン) | |
| 常闇の烙印 | なし | |
| 戦士の成長 | ||
サポート モグ |
||
| パッションサルサ | なし | |
| Dr.モグの教え | ||
ヒーラー デュース |
||
| アレグロコンモート | なし | |
| 魔晄の力 | ||
アタッカー レインズ |
||
| 熾天使の翼 | なし | |
| 乱世の雷神 | ||
| ウララ | ファブラ・ガーディアン |
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| ディアボロス |
|
| サブ魔石 | 魔石継承 |
| デスゲイズ |
|
| マディーン |
|
| マディーン |
|
| マディーン |
|
| キャラ | レジェンドマテリア |
|---|---|
| ヴェイン | |
| 暗闇の雲 |
|
| モグ |
|
| デュース |
|
| レインズ |
与ダメ30%ミッション達成の構成です。モグの枠はケットシーでもOK。
アタッカーは火力を上げるためにも、重式纏い手段があれば持ち込んでおきましょう。
ヴェインとレインズのボードは全解放しておき、他のキャラはHPの解放をおすすめします。
報酬で入手可能な神器/レコボ
グレード報酬で入手可能な神器
| 物理有効 | 入手装備/特殊効果 |
|---|---|
| 敵を撃破 | ムーアの剣(FF5) └聖or闇属性のダメアップ(5%) フォールディング・エペ(FF13) └闇属性のダメアップ(5%) |
| 与ダメ70%以上 | エクスデスの兜(FF5) └聖or闇属性のアビダメアップ(5%) ナバートモデル(FF13) └闇属性のアビダメアップ(5%) |
| 与ダメ50%以上 | カオスオーブ(FF5) └自身の待機時間を8%短縮 ナバートの眼鏡(FF13) └自身の待機時間を8%短縮 |
| 魔法有効 | 入手装備/特殊効果 |
| 敵を撃破 | ハイペリオン(FF8) └炎or闇属性のダメアップ(5%) 暗黒の剣(FF4) └闇属性のダメアップ(5%) |
| 与ダメ70%以上 | サイファーのコート(FF8) └炎or闇属性のアビダメアップ(5%) デモンズヘルム(FF4) └闇属性のアビダメアップ(5%) |
| 与ダメ50%以上 | サイファーのネックレス(FF8) └自身の待機時間を8%短縮 悪魔の小手(FF4) └自身の待機時間を8%短縮 |
マスクリで解放されるレコードボード
| [迷宮/650]アレキサンダー(物理) | ||
|---|---|---|
ガーランド |
レオンハルト |
セシル(暗黒騎士) |
セッツァー |
サイファー |
アーデン |
サイス |
- | - |
| [迷宮/650]アレキサンダー(魔法) | ||
エクスデス |
ナバート |
- |
攻略パーティ例(難易度580)
物理パーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
弱体 ルーファウス |
||
| 魔晄銃 | なし | |
| 乱世の雷神 | ||
バフ デシ |
|
|
| 断撃のグリモア | たくす | |
| エースストライカー | ||
アタッカー ガーランド |
||
| デモンズクロス | タブーレイド | |
| Dr.モグの教え | ||
ヒーラー ウララ |
|
|
| パッションサルサ | 鬼神の戦歌 | |
| 魔晄の力 | ||
アタッカー セフィロス |
||
| 心無い天使 | なし | |
| 学者の慧眼 | ||
| ウララ | ファブラ・ガーディアン |
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| ディアボロス |
|
| サブ魔石 | 魔石継承 |
| マディーン |
|
| マディーン |
|
| マディーン |
|
| デスゲイズ |
|
難易度580での30秒切り構成です。
ガーランドのチェインを使用していますが、ファブラ・ソーサラーで代用してもOK。ただし、デシで鉄壁のグリモアを入れる必要があります。
アタッカーの短縮を切らさないように、デシは裁定者を発動したらウララにゲージをたくしましょう。
レジェンドマテリア
| キャラ | レジェンドマテリア |
|---|---|
| ルーファウス | |
| デシ |
|
| ガーランド | |
| ウララ |
|
| セフィロス |
|
マギアクリスタルと結晶水の目安
| キャラ | 種類/強化値 | 結晶水 |
|---|---|---|
| ルーファウス | 攻撃/闇属性攻撃/HP(100) | HP/攻撃/防御/魔防 (全振り) |
| デシ | 攻撃/闇攻撃/HP(100) | HP/精神/防御/魔防 (全振り) |
| ガーランド | 攻撃/闇属性攻撃/HP(100) | HP/攻撃/防御/魔防 (全振り) |
| ウララ | 精神/HP(100) | HP/精神/防御/魔防 (全振り) |
| セフィロス | 攻撃/闇属性攻撃/HP(100) | HP/攻撃/防御/魔防 (全振り) |
セフィロスのHPを除き、基本ボードは全解放しています。
魔法パーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
チェイン 暗闇の雲(英雄神器) |
||
| はどうほう | 常闇の烙印 | |
| 魔晄の力 | ||
バフ モグ |
||
| 伝説のハーモニー | パッションサルサ | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー エクスデス(英雄神器) |
|
|
| ダブルホール | なし | |
| 乱世の雷神 | ||
ヒーラー デュース |
||
| アレグロコンモート | 魔神の賛歌 | |
| 獅子の魂 | ||
アタッカー レインズ(英雄神器) |
||
| 熾天使の翼 | なし | |
| エースストライカー | ||
| ウララ | ファブラ・ガーディアン |
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| ディアボロス |
|
| サブ魔石 | 魔石継承 |
| マディーン |
|
| マディーン |
|
| マディーン |
|
| デスゲイズ |
|
難易度580での30秒切り構成です。8秒ほどでチェインを発動→アタッカーの覚醒も合わせて使い、ラビリンスモードでも乾坤バフを無視してアビ連打で倒し切ります。
エクスデスとレインズの星6閃技は、どちらもアビリティを使用しないと纏わないので、覚醒より2ターン前に発動しましょう。
英雄神器はダメージアップが欲しいところですが、最悪セット効果を発現できればOK。ただし、Lv99は必須です。
レジェンドマテリア
| キャラ | レジェンドマテリア |
|---|---|
| 暗闇の雲 |
|
| モグ |
|
| エクスデス | |
| デュース |
|
| レインズ |
マギアクリスタルと結晶水の目安
| キャラ | 種類/強化値 | 結晶水 |
|---|---|---|
| 暗闇の雲 | 魔力/闇属性攻撃(100) | HP/魔力/防御/魔防 (全振り) |
| モグ | HP(100) | HP/精神/防御/魔防 (全振り) |
| エクスデス | 魔力/闇属性攻撃(100) | HP/魔力/防御/魔防 (全振り) |
| デュース | 精神/HP(100) | HP/精神/防御/魔防 (全振り) |
| レインズ | 魔力/闇属性攻撃(100) | HP/魔力/防御/魔防 (全振り) |
全キャラ、基本のボードは全解放しています。
おすすめキャラ/必殺技
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| 物理アタッカー | セシル(暗黒騎士)、ザイド、アーデンなど |
| 魔法アタッカー | ゴルベーザ、ナバートなど |
デュアル覚醒持ちやATBバフ系のキャラがいると、非常に有効です。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| D覚醒・真奥義・シンクロ・覚醒全般 | - |
| サポートキャラのシンクロ・覚醒全般 | - |
| 散弾式 波動砲 (暗闇の雲) |
敵単体に15回連続闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に闇まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限突レベル1アップ+シンクロモード継続中、自身に触手状態を付与+シンクロアビを2回使用する度に追撃[暗雲の兆し] |
| アビス・アトラクター (アルティミシア) |
敵単体に15回連続の闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に闇属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【時間圧縮モード】+シンクロモード継続中、自身にマレフィキウム状態を付与 |
| ディールシャッフル (セッツァー) |
敵単体に15回連続の闇&無属性遠距離物理攻撃+味方全体の闇属性ダメージを2ターンアップ(効果:中)+一定時間、自身にシンクロモード+シンクロアビリティを使用する度に追撃[ダークトリック] |
| レスト・イン・ピース (セッツァー) |
敵単体に15回連続の強力な闇&無属性遠距離物理攻撃+防御力&魔法防御力&精神を短時間ダウン(効果:特大)+一定時間、自身に闇属性をまとう+一定時間、ギャンブラー覚醒モード+限界突破レベル1アップ |
| サディスティック=H (ナバート) |
15連闇&無単体魔攻+一定時間、自身闇まとい+一定時間、闇覚醒モード+限界突破レベル1アップ+闇アビを2回使用する度に追撃[才媛の一振り] |
| ヘル・ジャッジメント (アルティミシア) |
待機時間なしで敵単体に10回連続の強力な風&闇属性魔法攻撃+防御&魔防&精神を一定時間ダウン(効果:大)+一定時間、自身の待機時間を短縮する+自身をブレイブモード+ブレイブレベルを2にする |
| 氾濫式 波動束 (暗闇の雲) |
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵全体の防御&魔防&精神を短時間ダウン(効果:特大)+自身の待機時間を1ターンなしにする |
| 天球の運命 (オーラン) |
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵全体の防御&魔防&精神を短時間ダウン(効果:特大)+自身の待機時間を1ターンなしにする |
| この星を守るんや! (ケットシー) |
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵全体の防御&魔防&精神を短時間ダウン(効果:特大)+自身の待機時間を1ターンなしにする |
| クイナの食研究 (クイナ) |
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵全体の防御力&魔法防御力&精神を短時間ダウン(効果:特大)+自身の待機時間を1ターンなしにする |
乾坤デバフ役が多いので、所持しているキャラの必殺を起用しましょう。
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
【迷宮】アレキサンダーパーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
あわせて読みたい記事
関連記事
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| ガチャシミュ一覧 | イベント一覧 | キャラ評価一覧 |
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 | アビリティ一覧 |
| レコマテ一覧 | レジェマテ一覧 | アクセサリ一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











