バッツの評価とセット可能アビリティ
FFRK攻略班
- FFRK攻略班からのお知らせ
- ・FFRKレポート
- ガチャ関連情報
- ・ラビダン連動ガチャシミュ/ラビダン連動当たり考察
- ・FF13第1弾ガチャシミュ/FF13第1弾当たり考察
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のバッツの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。バッツ育成の参考にしてください。
キャラ関連記事 | |
---|---|
キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
目次
総合評価・使い道
※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます
評価と役割
総合評価 | 94点 |
---|---|
役割 | 物攻
魔攻
回復
強化 弱体 チェイン |
強い点/使える点
炎風水地で活躍する連続発動型の物理アタッカー
バッツは炎風水地の4属性に覚醒が実装されており、風地水ではシンクロも使える魔法剣アタッカーです。
レジェマテ、必殺でのアビリティ連続発動を得意としており、ギャンブル性が高いものの、一気に大ダメージを稼げる可能性を秘めています。
特に地属性では、魔石ダンジョンとカルディアダンジョンの両方で活かせます。地と風は真奥義もそれぞれ実装済みなので、頼りになるアタッカーです。
必殺技併用で真価を発揮する風シンクロ奥義
バッツはシンクロ奥義「風のきずな」で風纏いを3段階まで付与しつつ、シンクロアビ3回使用するごとに纏いを付与する追撃を発動できます。万象剥離で纏いを剥がされても火力を維持しやすいのが強みです。
左シンクロアビでは発動するごとに威力が増す6連攻撃、右シンクロアビでは1回攻撃であるものの、2ターン短縮付与に加えて次のターン、魔法剣アビをもう一回放つことができます。
第1覚醒奥義であれば左シンクロアビが2連発動するため、火力特化で運用することも可能。他の超絶との相性もいいので、必殺技を併用することで真価を発揮するシンクロ奥義といえます。
▶ミラージュソード(風シンクロ奥義)の評価はこちら炎耐性を上げるとバフ効果がかかる水シンクロ奥義
バッツの水シンクロ奥義は、自身の炎耐性レベルが上がると、ダメージアップと待機時間短縮バフが付与されます。
シンクロアビを3回使うごとに炎耐性が上がるため、シンプルに攻撃し続ければ自然とアタッカー性能が上がります。
また、魔法剣覚醒モードとサファイアブリットなどの水シューターアビを併用すれば、シンクロアビ×2→水シューターアビのコンボが成立します。
▶ローエングリン(水シンクロ奥義)の評価はこちら覚醒奥義1で火力が大幅強化
バッツは覚醒奥義1で炎/水/風/地の4属性の攻撃力を3段階上昇。魔法剣覚醒モードで魔法剣使用回数無限+アビブースト+アビをもう一度放つ効果を得られます。
さらにアビリティでのダメージが一定時間19999まで解放され、4属性の内、いずれかの攻撃を2回行うと、8連撃の追撃まで発生します。
バッツ自身に短縮手段や2連以上の発動条件も多数用意されていることもあり、手数はトップクラスです。
4属性とも纏い覚醒奥義が実装済
風地水炎のそれぞれに纏いつきの覚醒奥義が実装されているため、複数の魔石ボス相手に火力を出せます。
重式閃技も実装されており、纏い剥がしにも対応可能です。
また、それぞれの覚醒を併用すればそのぶん限界突破レベルも上がるため、ロマン戦法ではあるものの、瞬間的に高ダメージを出せます。
弱い点/使えない点
必殺を多数揃える必要がある
複数属性の纏いを使いこなせる点が強みですが、そのぶん性能をフルに発揮させるには専用装備をいくつも揃える必要があります。
バッツの場合は必殺技が複数必要であるのに対し、他の特化アタッカーは必殺1種ゲージ2本で済む場合が多く、バッツの費用対効果は決して高くありません。
水の覚醒とシンクロの相性が悪い
バッツの水覚醒はブレイブ型なので、シンクロとは変化アビリティが上書き関係になってしまっています。
覚醒1を併用する場合は問題ありませんが、纏い剥がしに弱くなってしまうという欠点を抱えています。
- ▼バッツの評価を書き込む
バッツを使った人の声
投稿者名 |
|
---|---|
強い点 | 条件は厳しいが、5メンツ3人以上、土覚醒を軸に各種覚醒、絶2、纏い閃を絡めれば、おでん戦炎風土水はメインアタッカーいける。 |
弱い点 | バッツの強さ=各状況に合わせた必殺と圧倒的に札束ゲーな所 |
投稿者名 |
|
---|---|
強い点 | 必殺技の多さ。 纏い剥がし実装以降、魔石で席を失う事が多かった。 しかし、4属性覚醒、風シンクロ、纏い閃技実装で、必殺が手薄な属性をカバーしやすくなった。 最悪、覚醒1を持ってれば、レンズ交換で纏バーストで纏えば、魔石6でもギリギリ戦力にはなれる。 弱点属性でなくても、覚醒を複数持っていれば、アビブーストと魔法剣2連、限界突破により、4属性どこでも行けます。 バッツは再販も多く、フェスなどの3番手ぐらいに入れられる事も多いので、入手機会も高く、汎用性の高さは健在。 |
弱い点 | やはり専門特化したキャラに対しての優位性が、以前よりも薄くなった。 超絶1や覚醒1が出た頃は、4属性どこでもトップクラスの印象だったが、今は同列ぐらいになった。 汎用性は依然として高いが、纏い剥がしのせいで、これだけ持ってれば大丈夫という無課金救済キャラ感は薄くなった。 活躍させるには、複数必殺が前提なので、素直に各属性のキャラ使う方が良いというケースも増えた。 |
投稿者名 |
|
---|---|
強い点 | 必殺技実装数は全キャラトップ。全所持ならマギア、結晶水、ボード全解放で攻撃774はクラウドやセフィロスもしのいでトップに君臨する。専用アビも超優秀なので作って後悔することはない。最初の覚醒が汎用性が高いので、風、地、水覚醒と併用のシナジー効果も抜群。未実装の炎でも同様だろう。又、各属性覚醒にはそれぞれユニークな効果があるので重ねて使っても面白い。複数の属性でいろんな組み合わせで戦えるキャラは他にはいない。 |
弱い点 | シンクロが風しかなく、これ自体はあまり強いとはいえない。又、クラウドやセフィロスに比べてクリアップなどの自己バフ手段が豊富ではないのでステアップ装備が豊富でないと、他からの介護が必要かもしれない。又、純アタッカーなので、得意の4属性においてもクラウドのいる風はいうに及ばず、水はⅩや忍者が強いし、炎は侍、モンク、機工士と群雄割拠で第一選択肢になることは少ない。唯一地だけは現状最強クラスだと思う。 |
必殺技とレジェマテ構成例
風特化型
必殺技 |
風のきずな(シンクロ奥義)
マスター魔法剣・四光(覚醒奥義) 風のめざめ(覚醒奥義) 4つの心「探求」(閃技) エレメントブリンガー(LBOF) ジョブマスター・土(真奥義) ジョブマスター・風(真奥義) |
---|---|
アビリティ |
左)
四晶の輝き
右) 自由枠 |
レコマテ | 世界を巡る冒険者 |
レジェマテ |
連続魔法剣の真髄【レジェンドスフィア修得】
クリスタルのかけらの加護【マクシミリアン(FF5)】 |
風パーティでの運用に特化した型。
真奥義は地属性ですが、限界突破Lvを手軽に上げられるので風を纏う前に使っておきましょう。
地特化型
必殺技 |
ジョブマスター・土(真奥義)
土のきずな(シンクロ奥義) 土のめざめ(覚醒奥義) 4つの心「探求」(閃技) エレメントブリンガー(LBOF) |
---|---|
アビリティ |
左)
四晶の輝き
右) 自由枠 |
レコマテ | 過去に向き合う覚悟 |
レジェマテ |
連続魔法剣の真髄【レジェンドスフィア修得】
クリスタルのかけらの加護【マクシミリアン(FF5)】 |
風の重式閃技は初手に使ってゲージ回収の部分だけ利用しましょう。
覚醒1もあればさらに継戦能力を高められます。
水特化型
必殺技 |
授かりし水の力(閃技)
水のめざめ(ブレイブ覚醒) マスター魔法剣・四光(覚醒奥義) エレメントブリンガー(LBOF) 水のきずな(シンクロ奥義) |
---|---|
アビリティ |
左)
サファイアブリット
右) 四晶の輝き |
レコマテ | スピラを導く夢 |
レジェマテ |
受け継がれし戦士の技【ゴールドシールド・改(FF5)】
連続魔法剣の真髄【レジェンドスフィア修得】 |
水覚醒がブレイブ型です。シンクロとは相性が悪いため、併用するなら覚醒1を優先しましょう。
シンクロモード中に魔法剣覚醒モードと併用し、水シューターアビを装備させることで、シンクロアビ×2→水シューターアビのコンボが成立します。
炎特化型
必殺技 |
炎のめざめ(覚醒奥義)
授かりし炎の力(閃技) マスター魔法剣・四光(覚醒奥義) エレメントブリンガー(LBOF) |
---|---|
アビリティ |
左)
四晶の輝き
右) 自由枠 |
レコマテ | いのちのあかし |
レジェマテ |
受け継がれし戦士の技【ゴールドシールド・改(FF5)】
連続魔法剣の真髄【レジェンドスフィア修得】 |
炎覚醒奥義だけで、重式纏い3段階まで上げられます 。
長期戦なら炎覚醒奥義の効果終了後、星5閃技を使って重式纏いの時間を延長させ、初代覚醒奥義で攻めましょう。
おすすめ神器
武器名 | 最大ステータス |
---|---|
![]() (FF5) | [攻撃]275 [魔力]- [精神]- [命中]95 |
![]() (炎属性) | [攻撃]308 [魔力]- [精神]- [命中]95 |
![]() (地属性) | [攻撃]300 [魔力]- [精神]- [命中]95 |
![]() (風属性) | [攻撃]296 [魔力]166 [精神]97 [命中]95 |
![]() (水属性) | [攻撃]296 [魔力]166 [精神]- [命中]95 |
バッツは炎/地/風/水が得意なので、各属性の武器を揃えておきましょう。
ガチャ産マテリアに剣装備時魔法剣ダメアップ効果のものがあるので、基本的には剣優先。
2連マテリア2種積み構成ならどの武器でもOKです。
マギアクリスタルのおすすめ強化
効果 | 用途 | 優先度 |
---|---|---|
攻撃力 | 物理攻撃の強化 | 高 |
風属性攻撃強化 | メイン属性の強化 | 中 |
炎属性攻撃強化 | 得意属性の強化 | 中 |
地属性攻撃強化 | 得意属性の強化 | 中 |
水属性攻撃強化 | 得意属性の強化 | 中 |
風属性耐性強化 | ナイトメアの被ダメ対策 | 低 |
攻撃力を優先する
バッツは炎/水/風/地の4属性に対応したトップクラスのアタッカーです。
各属性攻撃よりも攻撃力を優先した方が良いため、最優先で攻撃力を強化しましょう。
各属性で使う場合には自身で優先度をつけて振っていきましょう。
セット可能アビリティ
物理攻撃 | ★★★★★★ | 物理スピード | ★★★★☆☆ |
---|---|---|---|
魔法剣 | ★★★★★★ | シーフ | ★★★★☆☆ |
シューター | ★★★★★★ |
おすすめアビリティ
アビリティ | 種別 | 使い方 |
---|---|---|
![]() | 魔法剣★6 | 「四晶の輝き」解放までは、水なら「至高魔法剣・激流」、地なら「至高魔法剣・裂砕」、炎なら「至高魔法剣・灼焔」で代用しましょう。 |
![]() | シューター★6 | 水シンクロ奥義と魔法剣覚醒モードを併用すればコンボが成立します。 |
![]() | シーフ★4 | 自身に攻撃バフ、敵単体に攻撃デバフを付与します。 |
バッツのメインウェポンは魔法剣です。序盤であればシーフでのサポートも可能です。
基本は炎/地/水/風の4属性ですが、レジェマテが揃っているのであれば雷や氷属性の魔法剣を使って火力を出すことが可能です。
専用装備一覧
レジェンドマテリア付き装備一覧
専用装備/マテリア/効果 |
---|
マクシミリアン(FF5)
【クリスタルのかけらの加護】 魔法剣アビリティ使用時に極稀にもう2回放つ |
ゴールドシールド・改(FF5)
【受け継がれし戦士の技】 剣を装備していると魔法剣アビリティのダメージアップ(効果:中) |
専用必殺技付き装備一覧
専用装備/必殺技/効果 |
---|
エレメントブリンガー(FF5)
【エレメントブリンガー/リミットブレイクオーバーフロー】 敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わるクリティカル率100%でダメージ限界突破可能の超強力な4回連続の炎&水&風&地属性防御無視物理攻撃 |
トウルヌソル(FF5)
【ジョブマスター・土/真奥義】 [1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・バッツ地】+一定時間、自身に地属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ [2回目]敵単体に20回連続の地&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な地&無属性物理攻撃+真奥義強化・バッツ地解除 |
エクスカリバーII(FF5)
【ジョブマスター・風/真奥義】 [1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・バッツ風】+一定時間、自身に風属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ [2回目]敵単体に20回連続の風&無属性遠距離物理攻撃+ダメージ限界突破可能な風&無属性遠距離物理攻撃+真奥義強化・バッツ風解除 |
ミラージュソード(FF5)
【風のきずな/シンクロ奥義】 敵単体に15回連続の強力な風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破レベル1アップ+シンクロアビを3回使用する度に一定時間、自身に風属性をまとう |
デュランダル(FF5)
【土のきずな/シンクロ奥義】 敵単体に15回連続の強力な地&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破レベル1アップ+シンクロアビを3回使用する度に一定時間、自身に地属性をまとう |
ローエングリン(FF5)
【水のきずな/シンクロ奥義】 敵単体に15回連続の水&無属性物理攻撃+一定時間、自身に水属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+自身の炎属性耐性Lvを1段階アップ+シンクロアビを3回使用する度に一定時間、自身の炎属性耐性Lvを1段階アップ+【いたわりモード】 |
すっぴんバッツモデル(FF5)
【マスター魔法剣・四光/覚醒奥義】 15連炎&水&風&地&無単体物攻+一定時間、自身の炎&水&風&地攻撃力レベルを3段階アップ+一定時間、魔法剣覚醒モード+限界突破レベル1アップ+炎or水or風or地アビを2回使用する度に追撃[マスターみだれうち] |
アルテマウェポン(FF5)
【風のめざめ/覚醒奥義】 敵単体に15回連続の強力な風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に風属性をまとう+一定時間、瞬風覚醒モード+限界突破レベル1アップ+風属性アビを2回使用する度に追撃[風のさとり] |
アダマンナイフ(FF5)
【土のめざめ/覚醒奥義】 敵単体に15回連続の強力な地&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性をまとう+一定時間、魔法剣覚醒モード+限界突破レベル1アップ+味方のVシリーズの生存人数に応じて追加効果 |
フォースイーター(FF5)
【炎のめざめ/覚醒奥義】 敵単体に15回連続の強力な炎&無属性物理攻撃+自身にダメージ軽減バリアを1回付与(効果:大)+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、魔法剣覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【炎の導きモード】 |
グランドアーマー(FF5)
【水のめざめ/ブレイブ覚醒】 敵単体に15回連続の強力な水&無属性物理攻撃+一定時間、自身に水属性をまとう+待機時間を1ターンなしにする+一定時間、魔法剣覚醒モード+限界突破Lv1アップ+ブレイブモード+ブレイブLvを2にする |
マンイーター(FF5)
【集いしクリスタルの心/オーバーフロー奥義】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の風&水&炎&地属性物理攻撃 |
チキンナイフ(FF5)
【四晶に呼ばれし旅人/超絶】 10連続の強力な風&水&炎&地属性単体物理攻撃+一定時間、自身の待機時間短縮+EXモード【魔法剣みだれうち】一定時間、攻撃力アップ(中)+風or水or炎or地属性魔法剣アビリティ使用時、使用属性に応じた追撃 |
ゾーリンシェイプ(FF5)
【四晶に選ばれし戦士/超絶】 10連風&水&炎&地属性単体物理攻撃+EXモード【四晶の力】一定時間、自身の風or水or炎or地属性アビ発動回数に応じて魔法剣アビダメージアップ(最大効果:特大)+EXモード終了時に限界突破可能な[魔法剣おいうち] |
ハンマーヘッド(FF5)
【風の心「探求」/超絶】 10連風&無単体物攻+一定時間風まとい+EXモード【風の心】一定時間風アビ使用時に前衛味方全体の次ターン物攻待機時間短縮+追撃[継受されし剣技] |
バッツのアームガード(FF5)
【ジョブマスター魔法剣士/閃技】 待機時間なしで一定時間、自身の魔法剣アビリティの待機時間を短縮する+魔法剣アビリティブースト(最大効果:中) |
ベヒーモスナイフ(FF5)
【4つの心「探求」/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に風属性まとい【重式】を付与+自身の必殺技ゲージを1溜める |
アダマンシールド(FF5)
【授かりし大地の力/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に地属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を1ターンなしにする |
ツインランサー(FF5)
【授かりし水の力/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に水属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を1ターンなしにする |
風切りの刃・真打(FF5)
【四光の輝き/閃技】 待機時間なしで自身の待機時間を1ターンなしにする+一定時間、自身に【クアッドエレメントモード】 |
フォースアーマー(FF5)
【授かりし炎の力/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に炎属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を1ターンなしにする |
- ▼必殺技を表示
-
専用装備/必殺技/効果 アポカリプス(FF5)
【クリスタルの導き/オーバーフロー】
敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な風&水&炎&地属性遠距離物理攻撃ラグナロク(FF5)
【4色の輝き/バースト】
敵単体に6回連続の強力な物理攻撃+自身をヘイスト&一定時間バーストモードにするグランドヘルム(FF5)
【水のかけらに眠りし心/バースト】
敵単体に8回連続の強力な水&無属性物理攻撃+一定時間、自身に水属性をまとう&ヘイスト&バーストモードグレートソード(FF5)
【土のかけらに宿りし力/バースト】
敵単体に8回連続の強力な地&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性をまとう&ヘイスト&バーストモードグラディウス(FF5)
【風のかけらに導かれし魂/バースト】
敵単体に8回連続の強力な風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に風属性をまとう&ヘイスト&バーストモードバッツモデル(FF5)
【火のかけらに灯りし志/バースト】
敵単体に8回連続の強力な炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性をまとう&ヘイスト&バーストモードエクスカリバー(FF5)
【真なる伝説の剣/超必殺】
敵単体に5回連続の強力な物理攻撃+味方全体の防御力を一定時間アップ(効果:中)エアナイフ(FF5)
【風の刃/必殺技】
敵全体に2回連続の風属性遠距離物理攻撃+中確率で継続ダメージを付与ブレイブブレイド(FF5)
【ルパイントレース/必殺技】
敵単体に5回連続の無属性物理攻撃+一定時間、自身の攻撃力をアップ(効果:中)スピリットバルディッシュ(FF5)
【ハリケーントマホーク/必殺技】
敵全体に4回連続の風属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に風属性をまとうバッツのマント(FF5)
【風と相棒の舞/必殺技】
敵全体に5回連続の風属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に風属性をまとう【ライズランス/初期】
敵単体に無属性物理攻撃+一定時間、自身の防御力をアップ(効果:小)
レコードダイブ
レコードダイブ目次 | |
---|---|
▼レコードボード | ▼レジェンドスフィア |
▼ジョブスフィア | ▼アドバンススフィア |
▼合計ステータスとオートアビリティ一覧 |
レコードボード(専用アビリティ)
英雄専用アビリティ
効果 | 必要数 |
---|---|
![]() 敵単体に5回連続の炎&水&風&地属性物理攻撃 |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
上昇ステータス
効果 | 必要数(合計) |
---|---|
攻撃力+100 | 体★6×80 |
防御力+50 | 技★6×21 体★6×43 |
魔防+40 | 心★6×34 技★6×17 |
HP+2500 | 心★6×50 技★6×50 体★6×50 |
素早さ+10 | 心★6×5 体★6×10 |
- ▼攻撃力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×9 攻撃力+10 体★6×14 攻撃力+10 体★6×20 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×5 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×9
- ▼防御力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 防御力+10 技★6×1
体★6×3防御力+10 技★6×3
体★6×6防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×7
体★6×14
- ▼魔防の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔防+10 心★6×4
技★6×2魔防+10 心★6×6
技★6×3魔防+10 心★6×10
技★6×5魔防+10 心★6×14
技★6×7
- ▼HPの上昇値と素材詳細
効果 必要数 HP+100 心★6×1
技★6×1
体★6×1HP+100 心★6×2
技★6×2
体★6×2HP+100 心★6×3
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×3
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+200 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+400 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+1000 心★6×10
技★6×10
体★6×10
- ▼素早さの上昇値と素材詳細
効果 必要数 素早さ+10 心★6×5
体★6×10
オートスキル/特殊スキル
効果 | 必要数 |
---|---|
魔法剣アビリティのダメージアップ+6% | 心★6×14 技★6×14 体★6×14 |
物理のダメージアップ+6% | 心★6×10 技★6×10 体★6×10 |
FFVシリーズの絆 パーティのFF5シリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ |
心★6×16 技★6×16 体★6×16 |
自身の待機時間短縮+8% | 心★6×7 技★6×7 体★6×7 |
攻撃力の想起【バッツ】 攻撃力が40増える |
心★6×8 技★6×8 体★6×8 |
魔水晶の知識 マギアEXPを400獲得する |
心★6×3 技★6×3 体★6×3 |
弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) | 心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
FFVシリーズの絆II(覇竜解放) パーティのFF5シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大6%) |
心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) | 心★6×15 技★6×15 体★6×15 |
魔水晶の知識(覇竜解放) マギアEXPを400獲得する |
心★6×5 技★6×5 体★6×5 |
獲得の際の注意点
覇竜解放のマスは覇竜ダンジョン「暁の力借りし扉(FF5))」のバハムート撃破時に解放されます。
レコードボードの合計一覧
合計素材 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
合計ステータス | |||
---|---|---|---|
HP+2500 | 攻撃力+100 (想起+40) | 防御力+50 | 魔力+0 |
魔防+40 | 精神+0 | 素早さ+10 | |
獲得オートスキル | |||
・物理のダメージアップ+6%
・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・魔法剣アビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFVシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFVシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) |
レジェンドスフィア(レジェマテ)
効果 | 必要数 |
---|---|
![]() 魔法剣アビリティのダメージアップ(効果:小) |
技★5×8 体★5×8 |
![]() 魔法剣アビリティ使用時に中確率でもう一回放つ |
技★5×16 体★5×16 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 防御力+10 技★5×2
体★5×2魔防+10 技★5×2
体★5×2攻撃力+10 技★5×2
体★5×2スロウ耐性【効果:小】 技★5×3
体★5×3HP+150 技★5×3
体★5×3HP+150 技★5×3
体★5×3魔法剣アビリティのダメージアップ+3% 技★5×3
体★5×3魔防+20 技★5×5
体★5×5鍛えられし魔法剣 技★5×8
体★5×8攻撃力+10 技★5×5
体★5×5風属性軽減【効果:小】 技★5×7
体★5×7HP+250 技★5×7
体★5×7HP+250 技★5×7
体★5×7魔法剣アビリティのダメージアップ+6% 技★5×7
体★5×7防御力+20 技★5×10
体★5×10連続魔法剣の真髄 技★5×16
体★5×16攻撃力+20 技★5×10
体★5×10
- ▼レジェンドスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント 技★5×100
体★5×100
合計ステータス HP+800 攻撃力+40 防御力+30 魔力+0 魔防+30 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・魔法剣アビリティのダメージアップ+6%
・魔法剣アビリティのダメージアップ+3%
・風属性軽減【効果:小】
・スロウ耐性【効果:小】
ジョブスフィア
- ▼上昇ステータス
-
- ▼ジョブスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント 体★4×75
勇★4×60
技★4×45
知★4×30
心★4×15
体★3×90
勇★3×75
心★3×30
知★3×30
合計ステータス HP+850 攻撃力+35 防御力+16 魔力+0 魔防+1 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・魔法剣アビリティのダメージアップ+6%
・ナイトアビリティ★3装備可能
アドバンススフィア(星6アビリティ)
効果 | 必要数 |
---|---|
![]() 敵単体に4回連続の氷&風属性物理攻撃 |
魔法剣×10 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 二刀魔法剣・吹雪のスフィア解放 魔法剣×1 魔法剣アビリティ★6装備可能 魔法剣×4 二刀魔法剣・吹雪 魔法剣×10 魔法剣アビリティのダメージアップ+3% 魔法剣×15
- ▼アドバンススフィアの合計一覧
-
合計フラグメント 魔法剣×30
獲得オートスキル ・魔法剣アビリティのダメージアップ+3%
・魔法剣アビリティ★6装備可能
合計ステータスとオートスキル一覧
解放可能マテリアとアビリティ
獲得マテリア/アビ | 効果 |
---|---|
![]() | 敵単体に5回連続の炎&水&風&地属性物理攻撃 |
![]() | 魔法剣アビリティのダメージアップ(効果:小) |
![]() | 魔法剣アビリティ使用時に中確率でもう一回放つ |
![]() | 敵単体に4回連続の氷&風属性物理攻撃 |
全解放時の合計素材
合計素材 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全解放時の合計ステータスとスキル
合計ステータス | |||
---|---|---|---|
HP+4150 | 攻撃力+175 (想起+40) | 防御力+96 | 魔力+0 |
魔防+71 | 精神+0 | 素早さ+10 | |
獲得オートスキル | |||
・物理のダメージアップ+6%
・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・魔法剣アビリティのダメージアップ+6% ・魔法剣アビリティのダメージアップ+6% ・魔法剣アビリティのダメージアップ+6% ・魔法剣アビリティのダメージアップ+3% ・魔法剣アビリティのダメージアップ+3% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFVシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFVシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) ・風属性軽減【効果:小】 ・スロウ耐性【効果:小】 ・魔法剣アビリティ★6装備可能 ・ナイトアビリティ★3装備可能 |
獲得アビリティとマテリア
英雄専用アビリティ
専用アビ | 効果 | 優先度 |
---|---|---|
![]() (魔法剣) |
敵単体に5回連続の炎&水&風&地属性物理攻撃 | 中 |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レジェンドマテリア
レジェマテ | 効果 | 優先度 |
---|---|---|
![]() 【レジェスフィ修得】 |
魔法剣アビリティのダメージアップ(効果:小) | 高 |
![]() 【レジェスフィ修得】 |
魔法剣アビリティ使用時に中確率でもう一回放つ | 高 |
![]() 【マクシミリアン(FF5)】 |
魔法剣アビリティ使用時に極稀にもう2回放つ | - |
![]() 【ゴールドシールド・改(FF5)】 |
剣を装備していると魔法剣アビリティのダメージアップ(効果:中) | - |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レコードマテリア
レコマテ | 効果/入手方法 |
---|---|
![]() | 風属性のダメージアップ(効果:小) バッツが限界突破時に同時獲得 |
![]() | 魔法剣アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ バッツが2回目限界突破済で、「風の旅人」獲得済の状態で、バッツ同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
![]() | 風属性のダメージアップ(効果:大) バッツが3回目限界突破済みで、「魔法剣の使い手」獲得済みの状態で、バッツがLv99到達時に獲得 |
バッツのステータスと基本情報
ステータス
Job | 世界を巡る旅人 |
---|---|
タイプ(役割) | 物理アタッカー(魔法剣士) |
装備可能武器 | 短剣・剣・刀・斧・槍・弓・投てき |
装備可能防具 | 盾・帽子・兜・軽装鎧・鎧・腕防具 |
出演シリーズ | ファイナルファンタジー5 |
レベル | Lv99(限界突破Ⅲ) |
最大HP | 6679 |
最大攻撃力 | 209(+240) |
最大防御力 | 149 |
最大魔力 | 149 |
最大魔防 | 135 |
最大精神 | 149 |
最大命中 | 25 |
最大回避 | 33 |
最大素早さ | 148(+5) |
※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です
入手方法と限界突破
入手場所 | 入手条件 | |
---|---|---|
キャラクター | 【FF5】風の神殿(ヒストリー) | 初回クリア報酬 |
儀式の間 | 英雄の魂と交換 | |
記憶結晶 | 【FF5】流砂の砂漠(ヒストリー) | 初回クリア報酬 |
儀式の間 | 記憶結晶の原石と交換 | |
記憶結晶Ⅱ | 【FF5】エクスデス城(フォース) | 初回クリア報酬 |
儀式の間 | 記憶結晶Ⅱの原石と交換 | |
記憶結晶Ⅲ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅲの原石と交換 |
ドレスレコード
![]() |
【暁の4戦士 -色褪せぬ結束-】北の山 初回クリア報酬 |
【ボーイズレコードコレクション】ナイトバッツ 初回クリア報酬 |
その他のキャラや装備
キャラ関連記事 | |
---|---|
キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
キャラを使った人の評価