【FFRK】【絢白】オーディン(炎弱点/物理有効)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のオーディン(オーディンの記憶/炎弱点/物理有効)の倒し方と攻略パーティを紹介します。ステータスや行動パターンなどを記載。オーディン(魔石ダンジョン)攻略の参考にしてください。
| 魔石攻略関連記事 | |
|---|---|
| オーディン(炎弱点/魔法有効)攻略 | 魔石ダンジョン攻略まとめ |
目次
オーディン(炎弱点/物理有効)の基本情報

| ステータス | ||
|---|---|---|
| ボス名 | 【絢白】オーディン(炎弱点/物理有効) | |
| スペスコ | 【絢白】オーディンを撃破 | |
| 弱点属性 | 炎属性解放状態…炎微弱 全属性解放状態…全属性微弱 |
|
| 属性耐性 | 炎属性解放状態…氷吸収・炎/氷以外全て無効 全属性解放状態…なし |
|
| 有効な状態異常 | なし | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減(Lv7) | |
| 行動パターン | ||
|---|---|---|
| Phase1 氷属性解放状態 |
|
|
| Phase2 全属性解放状態 |
|
|
オーディン(炎弱点/物理有効)の記憶の行動順
| Phase1 (HP100~30.1%) |
|
|---|---|
| Phase2 (HP30%以下) |
|
| HPトリガー |
|
オーディン(炎弱点/物理有効)の記憶の攻略
フェーズ1の【絢白】斬鉄剣・参が緩和
フェーズ1で使用する【絢白】斬鉄剣に緩和が入り、参が発動しても強制全滅ではなく大ダメージが入るだけという仕様に変更されました。
HPを事前に回復しておけば耐えられる攻撃になったため、火力押し構成でカウント3トリガーを踏んでも全滅しにくくなっています。
ただし、最終フェーズの斬鉄剣・参では強制全滅するので注意しましょう。
炎弱体手段を用意する
絢白オーディン炎弱点は、バファイアで炎耐性を3段階上げてきます。
フレイムオファで間に合わない場合は、弱体必殺技で耐性レベルを下げましょう。オーディンの魔石を早めに発動するのもありです。
2/4番目に死の宣告10秒付与
オーディンは死の宣告を2・4番目に付与します。
制限時間が10秒と短いため、戦闘不能に陥ったらヒーラーの覚醒奥義を使うか、事前にリレイズなどを付与しておきましょう。
炎纏いではないキャラにスロウ
【絢白】斬鉄剣後に、纏っていないキャラに対してスロウを付与します。
ヒーラーも巻き込まれるためヘイスガ役は待機しておくか、火力でフェーズを越しましょう。
LB閃技を使うなら、HP80or40%以下を超えた時に発動する万象剥離に注意。
絢白打突に要注意
フェーズ1後半で使用する【絢白】打突は、デバフなしの状態で15,000前後のダメージを受けます。
高威力の攻撃なので、分身で回避するか踏みとどまるでやり過ごしましょう。
攻略パーティ
ファブラソーサラー構成
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー ノクティス |
|
|
| シフトフレイム | なで斬り・氷炎 | |
| いのちのあかし | ||
バフ デシ |
|
|
| 断撃のグリモア | たくす | |
| Dr.モグの教え | ||
ヒーラー ウララ |
||
| パッションサルサ | デスペル | |
| 魔晄の力 | ||
弱体 バルフレア |
逆心のエレクシオン(超絶) | |
| フレイムオファ | トリニティグレネード | |
| 乱世の雷神 | ||
アタッカー エッジ |
|
|
| にんじゅつ | 快刀乱麻 | |
| 炎操る暗殺者 | ||
| ウララ | ファブラ・ソーサラー |
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| 【攻契】オーディン |
|
| サブ魔石 | 魔石継承 |
| ベリアス |
|
| マディーン |
|
| マディーン |
|
| シヴァ |
|
ファブラソーサラー構成。
デシのゲージが余りがちなので、ウララにたくしたり、守護者を持ち込んでグングニルやスロウ対策をするのもありです。
レジェンドマテリア
| キャラ | レジェンドマテリア |
|---|---|
| ノクティス | |
| デシ | |
| ウララ |
|
| バルフレア | |
| エッジ |
マギアクリスタルの目安
| キャラ | 種類/強化値 | ボード |
|---|---|---|
| ノクティス | 攻撃/炎属性攻撃/HP(100) | 専用アビ解放 |
| デシ | 防御/HP(100) | 専用アビ解放 |
| ウララ | 防御/精神/HP(100) | HP全解放 |
| バルフレア | 攻撃/炎属性攻撃/HP(100) | HP全解放 |
| エッジ | 攻撃/炎属性攻撃/HP(100) | 専用アビ解放 |
アタッカーは全解放しておきましょう。
サポートキャラは、HP全解放しておけば余裕ができます。
おすすめアビリティ/キャラ/必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| デスペル | マイティガード解除用 | バニシュレイド |
| フレイムオファ | 弱体付与 | ヒートオファ |
| リレイズ | 自動復帰用 | - |
マイティガードを2回使うので、デスペルは持ち込みましょう。
炎耐性を大幅に上げてくるため、オファ系も用意しておき、死の宣告対策にリレイズを用意するのもありです。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | スコール、アーロン、ジェネシスなど |
| チェイン | ヴィンセント、バルフレア、ギルガメッシュなど |
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| 炎物理シンクロ・覚醒奥義・チェイン全般 | - |
| 蘇生+ヘイスガ付きヒーラー覚醒奥義全般 | - |
| 英雄王・聖光爆裂破 (ディリータ) |
敵単体に15回連続の強力な聖&炎&雷&氷&無属性物理攻撃+防御&魔防&精神を短時間ダウン(効果:特大)+自身の待機時間を1ターンなしにする+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【クアッドエレメントモードIII】+魔法剣orナイトアビを使用する度に追撃[剛剣連打] |
| 秘伝・流星 (アーロン) |
敵単体に15回連続の強力な炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+敵単体のステータス低下項目数に応じて自身のダメージアップ(最大効果:中)+【紅蓮の覚悟モード】 |
| 命火 (アーロン) |
15連炎&無属性単体物攻+一定時間、自身に炎まとい+一定時間、侍覚醒モード+限界突破レベル1アップ+侍アビを3回使用する度に追撃[破戒] |
| 百鬼・烈日の破邪 (バッシュ) |
15連の聖&炎&闇&無属性遠距離単体物攻+一定時間、自身にダルマスカ将軍覚醒モード+限突Lv1アップ+【ツインエレメントモード】+【ブレイカーナイトモード】聖or炎アビを2回使用する度に追撃[デストロイスラッシュ] |
| 四色効果弾 (ケイト) |
15連炎&氷&雷&無遠距離単体物攻+一定時間、味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)アップ+一定時間、自身機工士覚醒モード+限突Lv1アップ+機工士アビ3回使用する度追撃[重弱体弾]+零式生存人数に応じ追加効果 |
| 炎の心「勇気」 (ファリス) |
待機時間なしで敵単体にランダム10回の炎&風属性遠距離物理攻撃+攻撃力&防御力を一定時間ダウン(大)+自身のシーフアビのダメージを一定時間アップ(中)+一定時間、自身をブレイブモード+ブレイブレベルを2にする |
| ハイパーイグニッション (アーヴァイン) |
敵単体に10回連続の炎&無属性遠距離物理攻撃+防御&魔防&精神を短時間ダウン(効果:特大)+一定時間、自身に炎まとい【重式】+一定時間、炎アビ使用時に自身と同じ列にいる味方全体の次ターンの待機時間を短縮する |
| 逆心のエレクシオン (バルフレア) |
敵単体に10回連続の強力な炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、炎属性耐性レベルを2段階ダウン+一定時間、機工士アビリティを2回使用する度に追撃[オイルバレット]を発動 |
| 禁書「守護者」 (デシ) |
一定時間、味方全体に状態異常を1回防ぐバリア&HP減少毎に回復(計2000)&ヘイスト+自身2ターン待機時間なし |
| 天球の運命 (オーラン) |
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵全体の防御&魔防&精神を短時間ダウン(効果:特大)+自身の待機時間を1ターンなしにする |
スロウはデシで対策できます。ヒーラーのにヘイスガを使わせるのもありです。
乾坤バフはディリータ、アーロン、バッシュなど多く存在しますが、上書きするならファリスブレイブが最も手軽です。
バルフレアは2連+弱体レジェマテを装備し、超絶2とフレイムオファを連打するだけで弱体としての役割をこなしてくれます。弱体を確保したいなら採用しましょう。
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
【絢白】オーディン(氷属性/物理有効)パーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
あわせて読みたい記事
関連記事
| 魔石関連記事 | |
|---|---|
| 魔石ダンジョン攻略まとめ | 強化優先度の高い魔石一覧 |
| 魔石ダンジョンおすすめ攻略順番 | コンテンツ別別魔石構成例 |
| 魔石継承と魔石効果詳細 | 魔石システム詳細 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









