
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【極焉】アーデン(クリスタルダンジョン/古記の扉/FF15/難易度730)の攻略方法を紹介しています。ステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載。FFRKのクリスタルダンジョン攻略の参考にしてください。
随時更新
【極焉】アーデン(難易度730)の基本情報

| ボス名 |
【極焉】アーデン(クリダン/古記の扉/FF15) |
|---|
| スペスコ |
ボスを撃破 |
|---|
| 弱点属性 |
全属性微弱 |
|---|
| 属性耐性 |
なし |
|---|
| 有効な状態異常 |
リフレク |
|---|
| ブレイク耐性 |
全て軽減Lv7 |
|---|
行動パターン
| Phase1 |
|---|
- ・ファイガ
全体に魔法防御無視の特殊な炎属性魔法攻撃でダメージ
- ・4連フレア
範囲内の対象に魔法のバリア無視&魔法防御無視の特殊な無属性魔法攻撃で4回連続のダメージ
- ・恐怖煽動
全体に特殊な状態異常攻撃 確定で継続ダメージ
- ・反動
自身に特殊な状態異常攻撃 一定時間ペインレベルを1段階アップ
- ・グラビガ
全体に耐性無視の特殊な攻撃で現在HPの割合ダメージ
- ・【凶】ブリザガ
全体に魔法防御無視の特殊な氷属性魔法攻撃でダメージ
- ・【凶】武器召喚
全体に分身無視&防御無視の特殊な遠距離物理攻撃でダメージ
- ・【凶】グラビガ
全体に耐性無視&分身無視&魔法のバリア無視の特殊な攻撃で現在HPの割合ダメージ
- ・【凶】アンチヒール
全体に特殊な状態異常攻撃 回復効果を短時間減少
- ・【凶】サンダガ
全体に魔法防御無視の特殊な雷属性魔法攻撃でダメージ
- ・【凶】ペインフレア
全体に魔法防御無視の特殊な無属性魔法攻撃でダメージ ペインレベルを2段階アップ
- ・【極焉】最終幻想
全体に状態異常バリア無視の特殊な攻撃で固定ダメージ 麻痺&スロウ+行動キャンセル
- ・【極焉】シフトブレイク
全体に分身無視のダメージ限界突破可能で特殊な遠距離物理攻撃でダメージ
- ・【極焉】フルブレイク
全体の攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力を短時間ダウン
- ・【極焉】メモリーエンド
強制全滅させる
|
| Phase2 |
|---|
- ・恐怖煽動
全体に特殊な状態異常攻撃 確定で継続ダメージ
- ・武器振り上げ
全体に防御無視の特殊な遠距離物理攻撃でダメージ
- ・反動
自身に特殊な状態異常攻撃 一定時間ペインレベルを1段階アップ
- ・【凶】4連フレア
全体に魔法のバリア無視&魔法防御無視の特殊な無属性魔法攻撃で4回連続のダメージ
- ・【凶】武器召喚
全体に分身無視&防御無視の特殊な遠距離物理攻撃でダメージ
- ・【凶】アンチヒール
全体に特殊な状態異常攻撃 回復効果を短時間減少
- ・【凶】フルブレイク
全体の攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力を短時間ダウン
- ・【極焉】グラビジャ
全体に耐性無視&分身無視&魔法のバリア無視の特殊な攻撃で現在HPの割合ダメージ
- ・【極焉】冷気
全体に魔法のバリア無視&魔法防御無視のダメージ限界突破可能で特殊な氷&無属性魔法攻撃でダメージ
- ・【極焉】ダークビーム
全体に魔法のバリア無視&魔法防御無視の特殊な闇&無属性魔法攻撃でダメージ
- ・【極焉】アビスフレア
全体に魔法のバリア無視&魔法防御無視のダメージ限界突破可能で特殊な無属性魔法攻撃でダメージ
- ・【極焉】フルブレイク
全体の攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力を短時間ダウン
- ・【極焉】メモリーエンド
強制全滅させる
|
| 時空歪曲モード |
|---|
- ・【凶】ブリザガ
全体に魔法防御無視の特殊な氷属性魔法攻撃でダメージ
- ・【凶】武器召喚
全体に分身無視&防御無視の特殊な遠距離物理攻撃でダメージ
- ・【凶】サンダガ
全体に魔法防御無視の特殊な雷属性魔法攻撃でダメージ
- ・【極焉】フルブレイク
全体の攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力を短時間ダウン
|
| Phase3 |
|---|
- ・恐怖煽動
全体に特殊な状態異常攻撃 確定で継続ダメージ
- ・グラビガ
全体に耐性無視の特殊な攻撃で現在HPの割合ダメージ
- ・エスナ
自身のペイン状態を解除
- ・【凶】武器召喚
全体に分身無視&防御無視の特殊な遠距離物理攻撃でダメージ
- ・【凶】グラビガ
全体に耐性無視&分身無視&魔法のバリア無視の特殊な攻撃で現在HPの割合ダメージ
- ・【凶】ファイガ
全体に魔法防御無視の特殊な炎属性魔法攻撃でダメージ
- ・【凶】武器振り上げ
全体に防御無視の特殊な遠距離物理攻撃でダメージ
- ・【極焉】破滅の光条
自身のペインレベルに応じた範囲内の対象に状態異常バリア無視の特殊な状態異常攻撃 確定で行動キャンセル
- ・【極焉】最終幻想
全体に状態異常バリア無視の特殊な攻撃で固定ダメージ 麻痺&スロウ+行動キャンセル
- ・【極焉】ファントムライズ
全体に分身無視&防御無視のダメージ限界突破可能で特殊な遠距離物理攻撃でダメージ
- ・【極焉】アンチヒール
全体に特殊な状態異常攻撃 回復効果を短時間減少
- ・【極焉】闇のオーラ
全体に分身無視&防御無視のダメージ限界突破可能で特殊な闇&無属性遠距離物理攻撃でダメージ
- ・【極焉】武器召喚
全体に分身無視&防御無視のダメージ限界突破可能で特殊な遠距離物理攻撃でダメージ
- ・【極焉】フルブレイク
全体の攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力を短時間ダウン
- ・【極焉】メモリーエンド
強制全滅させる
|
【極焉】アーデン(難易度730)の行動順
行動順
| Phase1 |
- 1.【凶】ブリザガ
- 2.ファイガ
- 3.【凶】グラビガ
+【凶】アンチヒール
- 4.4連フレア
+恐怖扇動
- 5.【凶】サンダガ
- 6.【極焉】シフトブレイク
- 7.【凶】武器召喚
- 8.【極焉】シフトブレイク
- 9.【凶】ペインフレア
- 10.【極焉】最終幻想
- 11.【凶】ブリザガ
- 12.グラビガ
- 13.【極焉】メモリーエンド
|
|---|
| Phase2 |
- 1.【凶】フルブレイク
- 2.【極焉】グラビジャ
+【凶】アンチヒール
- 3.【凶】4連フレア
- 4.【凶】武器召喚
- 5.恐怖扇動
- 6.【極焉】冷気
- 7.武器振り上げ
- 8.【極焉】ダークビーム
- 以下調査中
|
|---|
| 時空歪曲モード |
- 1.【凶】サンダガ
- 2.【凶】ブリザガ
- 3.【凶】武器召喚
|
|---|
| Phase3 |
- 1.【極焉】フルブレイク
+【極焉】破滅の光条
- 2.【極焉】アンチヒール
- 3.【凶】武器召喚
- 4.【凶】グラビガ
- 5.【極焉】武器召喚
- 6.【凶】武器振り上げ
- 7.【凶】ファイガ
- 8.恐怖扇動
- 9.【極焉】ファントムライズ
- 10.【凶】武器召喚
- 11.【極焉】闇のオーラ
- 12.エスナ
- 13.【極焉】最終幻想
- 14.【凶】ファイガ
- 15.グラビガ
- 16.【極焉】メモリーエンド
|
|---|
【極焉】ボスの行動について
| 【極焉】最終幻想 |
全体に状態異常バリア無視の特殊な攻撃で固定ダメージ 確定で麻痺&スロウ+行動キャンセル |
|---|
| 【極焉】メモリーエンド |
強制全滅させる |
|---|
【極焉】最終幻想、【極焉】メモリーエンドは実質時間切れです。
【極焉】アーデン(難易度730)の攻略
最終フェーズの軽減率が高い
最終フェーズでペインレベルを付与していても、フルブレイクを上書きしないとダメージが入りにくいです。
最終フェーズでは必ずフルブレバフを使って上書きしましょう。
フェーズ移行は70%と40%
【極焉】アーデン戦では、70%で【凶】フルブレイク、40%で時空歪曲モード、時空歪曲モード後に【極焉】フルブレイクがきます。
30秒切りを狙う場合は【凶】フルブレイクは上書きしなくてもOKですが、フェーズ3は火力が著しく低下するので、バフで上書きしましょう。
時空歪曲モード中は50%以下まで削らないと、最終フェーズで敵の耐久が高くなり削り切るのが困難になるため、全力で50%以下まで削りましょう。
【極焉】最終幻想は実質時間切れ
【極焉】最終幻想は麻痺、スロウ、行動キャンセルを付与します。
状態異常バリアが効かないので、実質時間切れです。
攻略パーティ例((難易度730)
FF15キャラ5人共鳴例
その他の装備詳細
パーティ編成時の注意点
要求火力が非常に高く、究極神技とOF神技が無い場合はアタッカーの覚醒超錬が欲しいところ。
イグニスの覚醒1は、自傷をイリスの回復でカバーさせようとすると、イリスの必殺の要求水準も上がってしまうため、なるべく他の必殺で戦いましょう。
FF15キャラ4人共鳴例
| キャラ |
必殺技/アビリティ/レコマテ |
|---|
| - |
- |
| - |
- |
| - |
| - |
- |
| - |
- |
| - |
| - |
- |
| - |
- |
| - |
| - |
- |
| - |
- |
| - |
| - |
- |
| - |
- |
| - |
その他の装備詳細
| Dr.モグ |
- |
|---|
| クリスタル |
- |
|---|
| キャラ |
レジェンドマテリア |
|---|
| - |
- |
| - |
- |
| - |
- |
| - |
- |
| - |
- |
パーティ編成時の注意点
編集中
おすすめアビリティ/キャラ/必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ |
理由 |
代替アビリティ |
|---|
| 各種専用アビ |
- |
- |
代替キャラ
おすすめ必殺技
| 必殺技名 |
効果 |
|---|
| 覚醒以上全般 |
- |
覚醒賢者の炎 (イグニス) |
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+炎D覚醒モード・壱【イグニス】&【記憶の共振】 |
賢者の業火 (イグニス) |
15連炎&無属性単体物攻+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限突Lv1アップ+シンクロモード継続中、自身に[至高の軍略]の効果を変化する素材を3個付与する(最大3個) |
軍師たるもの (イグニス) |
15連炎&無単体物攻+一定時間味方全体攻&魔(中)&防&魔防(小)アップ+一定時間自身炎覚醒モード+限突Lv1アップ+待機時間短縮+炎アビ使用時必殺技ゲージ多く溜まる(中)+味方XVシリーズ生存人数で追加効果 |
火力系以外は、とにかくイグニスのバフ系必殺をどれだけ持っているかが重要。フルブレイク覚醒の他に、シンクロかD覚醒のどちらかが必要です。
高難易度に有効なバフデバフ一覧はこちら
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
【極焉】アーデンパーティ一覧
| パーティ |
|---|
 |  |
|
 | |
| 必殺技/アビリティ |
|---|
【レイブ】
シンクロ、D覚醒/専用2種
【プロンプト】
シリーズチェイン、即時バースト、覚醒、弱体センギ/専用2種
【ノクト】
地シンクロ、地D覚醒、炎6センギ、覚醒、炎究極、炎神技/地、炎専用
【イグニス】
バースト、短縮超絶、シンクロ、クリダメアップ超必殺/専用4連、フルブレ
【イリス】
6センギ、短縮超絶、バリアバースト/回復専用、ケアルジャ |
| レコマテ/レジェマテ |
|---|
【レイブ】
魔法剣アビダメアップ/確率2連、確率短縮
【プロンプト】
ゲージ溜め/確率2連、確率弱体
【ノクト】
弱点ダメアップ/剣装備ダメアップ、確率2連
【イグニス】
開幕ゲージ/確率2連、炎ダメアップ
【イリス】
回復確率2連、確率精神アップ/開幕ゲージ |
| 立ち回り |
|---|
| a |
| パーティ |
|---|
 |  |
|
 | |
| 必殺技/アビリティ |
|---|
【ノクティス】
必殺技/真奥義、炎究極、D覚醒4、覚醒、炎シンクロ、シリチェン
アビリティ 専アビ1.2
【グラディオラス】
必殺技/ 真奥義、D覚醒、覚醒、シンクロ、究極
アビリティ 専アビ、オメドラ
【アーデン】
必殺技/ 真奥義、究極、D覚醒、シンクロ、覚醒、LBLC
アビリティ 専アビ、業火
【イグニス】
必殺技/覚醒2、シンクロ、バースト、超必
アビリティ 専アビ、いかり
【イリス】
必殺技/ シンクロ、覚醒、超絶、6閃技
アビリティ 専アビ、ブレイクフィーバー |
| レコマテ/レジェマテ |
|---|
【ノクティス】
レコマテ/レジェマテ 3ターン待機なし、剣ダメUP、炎ダメUP
【グラディオラス】
レコマテ/レジェマテ 7マテ、二回発動、剣ダメUP
【アーデン】
レコマテ/レジェマテ シガイ化、二回発動、弱点ダメUP
【イグニス】
レコマテ/レジェマテ 3ターン短縮、二回発動、炎ダメUP
【イリス】
レコマテ/レジェマテ 二回発動、短縮、開幕ゲージ |
| 立ち回り |
|---|
ヒストリアL130
レコボ開けれるだけ
フレチェイン
42秒
フェーズ1
ノクトはゲージ溜まったら真奥義、シンクロ右右左覚醒でクリ100にして削りまくる
グラディオラスもオメドラ2回、真奥義、覚醒、専アビ連打
アーデンはゲージも準備も時間かかるが真奥義、業火で炎纏いにしてから覚醒
イグニスはいかり二回してからフレチェイン、ヒスクリかましたらバーストしてグラディオラスにバーアビ右でクリ100にする
イリスは恐怖煽動きたら超絶
フェーズ2
ちんたらしてたらすぐ時空歪曲モードきて割れなくて詰む
なのでゲージ溜まったらサクサクとD覚醒など発動して準備
時空歪曲モード
すぐ終わるのでひたすら削る、イリスの超絶などで短縮かける
フェーズ3
残りの余ってる技発動させてノクティスのシリチェン発動させたらスタート
ここでイグニスの超必でクリダメ上げると割りやすくなる。
あとはひたすら攻撃してたら終わる。
フェーズ3までイリス覚醒残しておくとバリアがとても便利です。
とにかくフェーズ1から温存とかせず最速で駆け抜けるのがクリアのコツな気がしました。
すぐに歪曲モードきてすぐ終わる。これで何度もやり直しました。
TAに興味がなくまったりやってる勢としてはきつかったです。
今回は初めてダイアモンド諦めることになりそうです( ;∀;)
次は雷パーティーでミッションクリア目指してきます! |
あわせて読みたい記事
関連記事
FFRK攻略トップへ