【FFRK】【絢白】オーディン(毒弱点)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のオーディン(オーディンの記憶/毒弱点)の倒し方と攻略パーティを紹介します。ステータスや行動パターンなどを記載。オーディン(魔石ダンジョン)攻略の参考にしてください。
| 星5魔石攻略関連記事 | |
|---|---|
| 魔石ダンジョン攻略まとめ | 騎士王の記憶まとめ |
目次
オーディン(毒弱点)の基本情報

| ステータス | ||
|---|---|---|
| ボス名 | 【絢白】オーディン(毒弱点) | |
| スペスコ | 【絢白】オーディンを撃破 | |
| 弱点属性 | 毒属性解放状態…毒微弱 全属性解放状態…全属性微弱 |
|
| 属性耐性 | 毒属性解放状態…毒以外全て無効 全属性解放状態…なし |
|
| 有効な状態異常 | なし | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減(Lv7) | |
| 行動パターン | ||
|---|---|---|
| phase1 毒属性解放状態 |
|
|
| phase2 全属性解放状態 |
|
|
オーディン(毒弱点)の記憶の行動順
| Phase1 (HP100~30.1%) |
|
|---|---|
| Phase2 (HP30%以下) |
|
| HPトリガー |
|
オーディン(毒弱点)の記憶の攻略
フェーズ1の【絢白】斬鉄剣・参が緩和
フェーズ1で使用する【絢白】斬鉄剣に緩和が入り、参が発動しても強制全滅ではなく大ダメージが入るだけという仕様に変更されました。
HPを事前に回復しておけば耐えられる攻撃になったため、火力押し構成でカウント3トリガーを踏んでも全滅しにくくなっています。
ただし、最終フェーズの斬鉄剣・参では強制全滅するので注意しましょう。
毒を高頻度で付与してくる
絢白オーディンが使用するポイズンショックは2・3・4番目に攻撃しつつ、毒を付与します。
リジェネガが剥がされるため、ヒーラーなどのリジェネガを付与できるキャラは、必殺発動タイミングには注意しましょう。
また、毒属性を纏っていないキャラに対し、毒と行動キャンセルを付与するアシッドスタンも厄介です。ヒーラーは被弾してしまうので、早めの回復を心がけましょう。
絢白アンチヒールで回復量が下がる
絢白オーディンは2・4番目のキャラに絢白アンチヒールを使用します。
ほとんどリカバリーできないほどに回復量が落ちてしまうので、自動回復や攻撃無効・軽減バリアなどでサポートしましょう。
一度戦闘不能にし、ヒーラーの蘇生+ヘイスト付き覚醒奥義や、事前にリレイズをかけておくのもありです。
デスペルを用意する
開幕とHP20%以下になると、絢白オーディンはマイティガードを使用します。
プロテス、シェル、ヘイストと厄介な効果が付与されてしまうので、デスペルで確実に剥がしましょう。
毒弱体手段が必要
絢白オーディンは、パポインズンで毒耐性を3段階も上げてきます。
星6アビのシーフ、機工士に弱体付与のアビリティが追加されたので、生成・精錬して使うことをおすすめします。
エドガーやシド(FF14)の専用アビを使うのもありですが、5秒間しか持続しないので、思った以上に火力が出せないこともあります。
攻略パーティ
物理中心
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー シーフ |
|
|
| インビジブレイク | なし | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー&弱体 マーカス(英雄神器) |
|
|
| ポイズンロウアー | なし | |
| 乱世の雷神 | ||
ヒーラー ウララ |
|
|
| パッションサルサ | 武神の凱歌 | |
| 魔晄の力 | ||
アタッカー ジタン |
||
| リッパーポイズン | なし | |
| 取り戻す真実 | ||
チェイン キスティス |
|
|
| 連続バイオガ | デスペル | |
| エースストライカー | ||
| ウララ | ファブラ・ガーディアン |
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| 【攻契】オーディン |
|
| サブ魔石 | 魔石継承 |
| オルトロス |
|
| マディーン |
|
| マディーン |
|
| デスゲイズ |
|
キスティス毒チェインでの構成。乾坤バフ付与のタイミングでキスティスのブレアビがLv3に到達していないため、シーフは超絶、マーカスは星5閃技で纏いを追加しています。
最終フェーズに突入前にオーラーレによるクリダメアップを付与しておき、ジタンはシンクロを使って風纏いを3段階→LBOFを全解放状態で発動させれば50万ダメージを取れます。耐性によってはブレる可能性があり。
魔石オルトロスとエンポイズンは、カイトの交換所で獲得しましょう。
レジェンドマテリア
| キャラ | レジェンドマテリア |
|---|---|
| シーフ(FF1) | |
| マーカス | |
| ウララ |
|
| ジタン | |
| キスティス |
|
マギアクリスタルの目安&ボード解放
| キャラ | 種類/強化値 | ボード |
|---|---|---|
| シーフ(FF1) | 攻撃/毒属性攻撃 (100) |
全解放 |
| マーカス | 攻撃/HP/毒属性攻撃 (100) |
アビ&覇竜ボード以外 全解放 |
| ウララ | 防御/精神/HP (100) |
アビ以外解放 |
| ジタン | 攻撃/毒属性攻撃 (100) |
全解放 |
| キスティス | 魔力/毒属性攻撃 (100) |
アビ&覇竜ボード以外 全解放 |
シーフとジタンは全解放しています。
毒纏い控えめの物理
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー ジタン |
||
| ポイズンロウアー | スクープアウト | |
| 取り戻す真実 | ||
バフ&サブアタッカー デシ |
|
|
| ポイズンオファ | 断撃のグリモア | |
| 戦士の成長 | ||
アタッカー ヴァン(英雄神器) |
||
| リッパーポイズン | レッドスパイラル | |
| エースストライカー | ||
ヒーラー ウララ |
|
|
| パッションサルサ | 鬼神の戦歌 | |
| 魔晄の力 | ||
チェイン キスティス |
|
|
| 連続バイオガ | デスペル | |
| Dr.モグの教え | ||
| ウララ | ファブラ・プリースト |
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| 【攻契】オーディン |
|
| サブ魔石 | 魔石継承 |
| オルトロス |
|
| マディーン |
|
| マディーン |
|
| デスゲイズ |
|
キスティス以外は毒纏いを行わない構成。
デシもキスティスの毒纏いに合わせて毒を纏わせることができますが、立ち回りの関係によりジタン覚醒の後にシンクロや真奥義を使うため、毒は纏っていません。
ヴァンはゲージが4溜まったら超絶→覚醒1の順で発動し、リッパーポイズンを連打しましょう。全解放後に風チェインを展開しますが、チェイン未所持であれば覚醒2のあとにリッパーポイズンで攻撃することでダメージを出せます。
レジェンドマテリア
| キャラ | レジェンドマテリア |
|---|---|
| ジタン | |
| デシ | |
| ヴァン | |
| ウララ |
|
| キスティス |
|
マギアクリスタルの目安&ボード解放
| キャラ | 種類/強化値 | ボード |
|---|---|---|
| ジタン | 攻撃/毒属性攻撃 (100) |
全解放 |
| デシ | 攻撃/HP/毒属性攻撃 (100) |
全解放 |
| ヴァン | 攻撃/毒属性攻撃 (100) |
覇竜ボード以外は全解放 |
| ウララ | 防御/精神/HP (100) |
アビ以外解放 |
| キスティス | 魔力/毒属性攻撃 (100) |
アビ&覇竜ボード以外 全解放 |
アタッカーには攻撃と毒属性攻撃を振り分けておきましょう。
おすすめアビリティ/キャラ/必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| リレイズ | 1度戦闘不能にするなら | - |
| ポイズンロウアー | 毒弱体手段 | ポイズンオファ |
アンチヒール対策に1度戦闘不能にするなら、リレイズが有効です。すぐにヘイスガをかけ直せばリカバリーできます。
バポイズンによる毒耐性アップが大きいので、ポイズンロウアーやポイズンオファを用意しましょう。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | ケフカ、エドガー、サンクレッドなど |
| チェイン | レイラ |
| バフ兼サブアタッカー | クイナ |
純粋な毒アタッカーは少ないので、他属性キャラに毒アビリティを持たせるのもあり。
レイラがチェインを持っているなら、ダブルの超絶を使ってチェインなどを稼ぎましょう。
クイナはシンクロアビ、デシは専用アビで毒弱点を付けます。バフをしながらサブアタッカーとして参戦するならうってつけです。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| 毒真奥義・シンクロ・覚醒奥義全般 | - |
| 蘇生+ヘイスト付き覚醒奥義全般 | - |
| 毒絆【レイラ】 (レイラ) |
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで毒属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の毒属性を強化(効果:大)し、攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+味方の毒属性をまとっている人数に応じて短時間、味方全体の毒属性攻撃力Lvをアップ(最大:3段階)+自身の待機時間を1ターンなしにする |
| リーサルポイズンブレス (キスティス) |
毒属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の毒属性を強化(効果:大)し、攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中) |
| かくもけわしき食の道 (クイナ) |
待機時間なしで一定時間、味方全体のクリティカル率を100%にする+一定時間、物理攻撃の待機時間を短縮+ヘイスト+自身にシンクロモード+シンクロモード継続中、おやつを2個付与 |
| 痛快ジャックポット (ケットシー) |
待機時間なしで一定時間、味方全体の魔力&精神をアップ(効果:大)+ヘイスト+魔法攻撃の待機時間を2ターン短縮する+一定時間、魔法攻撃のダメージアップ(効果:中)+自身に占いマシーン覚醒モード |
| 星河一天 (オーラン) |
待機時間なしで敵全体にデスペル+味方全体をHP減少毎に自動回復(合計6000回復で終了)+プロテス&シェル&ヘイスト+待機時間を1ターンなしにする+一定時間、自身に占星術覚醒モード |
| この星を守るんや! (ケットシー) |
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵全体の防御&魔防&精神を短時間ダウン(効果:特大)+自身の待機時間を1ターンなしにする |
| 天球の運命 (オーラン) |
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵全体の防御&魔防&精神を短時間ダウン(効果:特大)+自身の待機時間を1ターンなしにする |
物理で挑戦するなら、バフと攻撃を両立できるクイナがおすすめ。
ファブラ・ソーサラーを除けば、チェインは2種類しかありません。チェインキャラが他必殺技を扱えるなら持っていきましょう。
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
【絢白】オーディン(毒属性)パーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
あわせて読みたい記事
関連記事
| 魔石関連記事 | |
|---|---|
| 魔石ダンジョン攻略まとめ | 強化優先度の高い魔石一覧 |
| 魔石ダンジョンおすすめ攻略順番 | コンテンツ別別魔石構成例 |
| 魔石継承と魔石効果詳細 | 魔石システム詳細 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











