【FFRK】【絶夢】イフリート(FF15絶夢)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【絶夢】イフリート(絶夢/FF15)の攻略方法を紹介しています。【絶夢】イフリートのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載。FFRKのイフリート(絶夢)攻略の参考にしてください。
【絶夢】イフリートの基本情報

| ボス名 | イフリート(絶夢/FF15) | |
|---|---|---|
| スペスコ | 【絶夢】イフリートを撃破 | |
| 弱点属性 | 全属性微弱 | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv7 | |
行動パターン
| Phase1 | 
 | |
|---|---|---|
| Phase2 | 
 | |
| Phase3 | 
 | |
【絶夢】イフリートの行動順
| Phase1 | 
 | 
|---|---|
| Phase2 | 
 | 
| Phase3 | 
 | 
【絶夢】イフリートの攻略
ブラインが削除
難易度緩和によって、イフリートの行動からブラインが削除されました。暗闇対策が不要になったため、難易度が大きく下がっています。
また、即死級の攻撃だった【絶夢】炎の弾もダイブをしていれば耐えられる程度の威力になっています。
精神は低め
精神800台+クリスタルLv90+覚醒奥義発動時のステアップで、デシへの絶夢ストップによる拘束時間はありませんでした。
ゲストキャラを連れてくる場合は、精神神器さえ持たせておけばOK。
炎軽減アクセサリがおすすめ
イフリートは炎属性攻撃を使用します。
中でも3連攻撃の火炎弾を軽減できるため、炎軽減アクセサリを装備しましょう。
ただし、一部の攻撃は炎&無属性扱いなので、アクセサリの効果が発揮されない点には注意。
攻略パーティ例
30秒切り構成①
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
| ヒーラー  イリス | ||
| ケアルジャ | スマッシュジルバ | |
| Dr.モグの教え | ||
| アタッカー  グラディオラス | ||
| ロイヤルガード | オメガドライブ | |
| 過去に向き合う覚悟 | ||
| アタッカー  ノクティス | 
 | |
| シフトフレイム | なで斬り・氷炎 | |
| 取り戻す真実 | ||
| アタッカー  アラネア | 
 | |
| インパルスダイブ | ハリケーンボルト | |
| 雷光の軍神 | ||
| 補助  デシ | 
 | |
| 断撃のグリモア | たくす | |
| 魔晄の力 | ||
| フレンド | 絆ヒストリア | 
|---|---|
| クリスタル | Lv90 | 
アラネアの枠はイグニス、アーデン、プロンプトでもOKです。
| キャラ | レジェンドマテリア | 
|---|---|
| イリス | 
 | 
| グラディオラス | |
| ノクティス | |
| アラネア | |
| デシ | 
マギアクリスタルの目安
| キャラ | 種類/強化値 | ボード | 
|---|---|---|
| イリス | 精神/HP (100) | 専用アビ以外全解放 | 
| グラディオラス | 地属性攻撃/攻撃 (100) | 全解放 | 
| ノクティス | 炎属性攻撃/攻撃 (100) | 地専用アビ以外全解放 | 
| アラネア | 雷属性攻撃/攻撃 (100) | 解放なし | 
| デシ | 雷属性攻撃/攻撃/HP (100) | 全解放 | 
30秒切り構成②
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
| アタッカー  ノクティス | 
 | |
| シフトフレイム | なで斬り・氷炎 | |
| 学者の慧眼 | ||
| ヒーラー  イリス | ||
| 瞬拳・雷の型 | なし | |
| 魔晄の力 | ||
| バフ  デシ | 
 | |
| 断撃のグリモア | たくす | |
| Dr.モグの教え | ||
| アタッカー  イグニス | ・バーンエンハンスバイト(覚醒奥義) | |
| バーンレイド | ルビーブリット | |
| 研ぎ澄まされた感性 | ||
| 弱体  プロンプト | ||
| フレイムオファ | トリニティグレネード | |
| 乱世の雷神 | ||
| フレンド | 絆ヒストリア | 
|---|---|
| クリスタル | Lv90 | 
ゲストとしてデシを起用した構成。
イリスはゲージ回収と覚醒モード中にチェインを稼ぐために、雷の型を使用。プロンプトはチェインを展開するまでフレイムオファで弱体を付与し、覚醒モード中はトリニティグレネードで攻撃しましょう。
レジェンドマテリア
| キャラ | レジェンドマテリア | 
|---|---|
| ノクティス | |
| イリス | 
 | 
| デシ | |
| イグニス | |
| プロンプト | 
マギアクリスタルの目安
| キャラ | 種類/強化値 | ボード | 
|---|---|---|
| ノクティス | 炎属性攻撃/攻撃/HP (100) | 全解放 | 
| イリス | 精神/HP (100) | 専用アビ以外は全解放 | 
| デシ | 精神/HP (100) | 素早さ以外全解放 | 
| イグニス | 炎属性攻撃/攻撃/HP (100) | 専用アビ以外は全解放 | 
| プロンプト | 雷属性攻撃/攻撃/HP (100) | 専用アビ以外は全解放 | 
マギアクリスタルは、アタッカーは火力系、ヒーラーとデシは精神/HPに振り分けておきましょう。
各キャラ立ち回り
ノクティス
なで斬り×2→シフトフレイム×3→シンクロ→右シンクロアビ→左シンクロアビ→覚醒奥義→右シンクロアビ×2→左シンクロアビ×2→右シンクロアビ×1→左シンクロアビ×2→OF奥義で〆
イリス
星6閃技→雷の型→急降下攻撃後に覚醒奥義→以降は雷の型を連打しつつ、全体のHPが低くなったり、継続ダメージを相殺したい時に超絶2を使用しましょう。
デシ
断撃のグリモア×2→覚醒奥義→2ゲージ溜めるまで断撃のグリモア→イリスにたくす→断撃のグリモア連打→フェーズ跨いだらOF。
断撃のグリモアを打ちつつ、フェーズ跨ぎで再びOF→断撃のグリモアをしつつイリスにたくす。
イグニス
ルビーブリット連打→チェイン始動に合わせて覚醒奥義→HPが80%以上ならルビーブリット。それ以下ならバーンレイドを使ってダメージを与えていくだけでOK。
プロンプト
フレイムオファ→ヒストリアクリスタル→12秒ほどまでフレイムオファ→14秒目でチェイン→覚醒奥義→トリニティグレネード連打→ゲージ溜まったら超絶。
プロンプトがサポート役なので、1回目のクリスタルの効果時間が消えたら、覚醒モード中でもプロンプトが使用してOKです。
おすすめアビリティ/キャラ/必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ | 
|---|---|---|
| フレイムオファ | 炎で攻めるなら | - | 
炎で攻めるなら、バファイ対策にフレイムオファを投入すると、火力を維持できます。
代替キャラ
| 役割 | キャラ | 
|---|---|
| アタッカー | グラディオラス、アーデンなど | 
| ヒーラー | ルナフレーナ | 
アタッカーはボード解放キャラがおすすめです。
ルナフレーナは覚醒奥義を所持しているならヒーラーとして活躍できます。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 | 
|---|---|
| シンクロ・覚醒奥義全般 | - | 
| FF15チェイン全般 | |
| 軍師たるもの (イグニス) | 15連炎&無単体物攻+一定時間味方全体攻&魔(中)&防&魔防(小)アップ+一定時間自身炎覚醒モード+限突Lv1アップ+待機時間短縮+炎アビ使用時必殺技ゲージ多く溜まる(中)+味方XVシリーズ生存人数で追加効果 | 
| モーグリトラブル (イリス) | 待機時間なしで味方全体を大回復+リジェネガ(HP固定回復2000)+物理攻撃の待機時間を3ターン短縮する | 
| アナライズスティング (イグニス) | 敵単体に6回連続の強力な炎&雷&氷属性物理攻撃+味方全体のクリティカル時ダメージを一定時間アップ | 
| 禁書「調停者」 (デシ) | 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な物理攻撃+味方全体の攻撃&魔力&防御&魔防を一定時間アップ(小) | 
回復手段として、イリスのモーグリトラブルがあると楽に立ち回れます。
絶夢フルブレイクはイグニス覚醒奥義2やデシOFで対処しましょう。イグニスの場合はバースト、デシの場合は覚醒奥義や裁定者でクリティカルも撒けます。
クリティカル率を上げても与ダメが足りなさそうであれば、イグニスの超必殺でクリダメアップを全体に撒くのもありです。
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
【絶夢】イフリートパーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
あわせて読みたい記事
関連記事
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| ガチャシミュ一覧 | イベント一覧 | キャラ評価一覧 | 
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 | アビリティ一覧 | 
| レコマテ一覧 | レジェマテ一覧 | アクセサリ一覧 | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

 FFRK攻略wiki
FFRK攻略wiki
                 FFRK攻略班
FFRK攻略班 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












